-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-50V
- A3ノビ対応ながら、幅476×高さ159×奥行369mmのコンパクトボディを実現したインクジェットカラープリンター。
- 「シアン」「マゼンタ」「イエロー」「ブラック」の基本の4色に、「レッド」と「グレー」を加えた6色インクを搭載。より自然で鮮やかな表現が可能。
- 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。また、スマートフォンからワイヤレス接続してプリントできる。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2021年10月23日 07:48 |
![]() |
4 | 7 | 2021年2月22日 08:30 |
![]() |
22 | 23 | 2020年11月1日 16:45 |
![]() |
18 | 22 | 2020年7月8日 12:37 |
![]() |
6 | 8 | 2020年5月15日 09:17 |
![]() |
6 | 6 | 2019年8月29日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
自分はSurface pro x を使っています。
パソコンとプリンターの接続の設定をしている際に、ご使用のOSバージョンでは動作できません。という表示され接続ることが出来ないです。
そもそも、Surface pro x は EP-50vと接続すること自体不可能かのでしょうか。
書込番号:24408632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARM版のWindowsのドライバーがないのではないでしょうか。
>Surface Pro Xの技術仕様より。
ソフトウェア Windows 10 Home (ARM)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs
EP-50V サポート&ダウンロード
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-50v.htm
書込番号:24408654
0点

ARMベースですよね
Windows用とは言ってもx86又はx64用のドライバなので動作しませんよ
Epson Print and ScanをマイクロソフトストアからDLすることで、もしかしたらいけるかもという情報は検索したら出てきました
ネットワーク接続限定なのと写真印刷とスキャンしかできませんが。
書込番号:24408657
0点

注4より。
>[4] (略) 現時点では、Surface Pro X には ARM 64 に対応していない 64 ビットアプリケーション、一部のゲームと CAD ソフトウェア、一部のサードパーティ ドライバーやウイルス対策ソフトウェアをインストールできません。ARM 64 に対応する新しい 64 ビットアプリは常に続々と登場しています。詳細については、FAQ をご覧ください。
書込番号:24408663
0点

エプソンの提供してるお任せタイプのインストーラーですよね、これ。
Pro XはX64アプリはNGでx86アプリはエミュレート動作らしいので、
もしかしたら32bitOS用ドライバなら動くかもしれない。
よって「プリンタのとスキャナの追加」から手動設定すればインストール可能かもしれない。
書込番号:24408937
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
写真を貼り付けた年賀はがきを使っています。この厚みのハガキの宛名を印刷出来るプリンターが少なく、長らく愛用していたキャノンはアウト、エプソンEP-808を買い手差し印刷でここ4年しのいできましたが、そろそろガタがきたので買い替えを検討中。
どうせならたまに必要なA3印刷が可能で省スペースのこの機種はどうかと思っています。
私の使用目的に合うか、またこの機種は発売から3〜4年経っているようですが後継機種とか他にお勧め機種は在りますか。
0点

againさん、こんにちは。
> エプソンEP-808を買い手差し印刷でここ4年しのいできましたが
手差しは一枚ずつなので、これは大変でしたね。
ちなみにEP-50Vの背面給紙は、EP-808Aと同等の給紙能力があり、しかも何枚かまとめてセットできますので、今までよりはずっと楽になると思います。
> 私の使用目的に合うか、またこの機種は発売から3〜4年経っているようですが後継機種とか他にお勧め機種は在りますか。
写真を貼り付けた年賀はがきの宛名印刷以外に、どのような目的でプリンターを使われますでしょうか?
変な話、宛名印刷だけでしたら、1万円以下のプリンターでもできたりすることがありますので、宛名印刷以外の目的も教えていただけたらと思います。
書込番号:23958069
0点

早速にご教示ありがとうございます。
写真貼り付け年賀状のようにぶ厚いものは手差しでなければダメと思い込んでいたのですが、EP-50Vはまとめて印刷が出来るのですか?
あとの用途はデジカメ写真画像の2LやA4(稀にA3まで出来ると嬉しいかも)の引き延ばし印刷、A3の文書やポスターや図面などのスキャンやコピー、そして普段はWordやExcelの事務用文書のプリント、Netのプリントなどです。A4コピー用紙やプリンターインクの消費はかなり多い方です。
書込番号:23958256
0点

これ辺りは如何でしょう !
EW-M873T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm873t/
・手差しストレート給紙(背面) 1枚(最大1.3mm)
・インク 顔料ブラック、染料ブラック、染料カラー4色、独立型インク
顔料ブラック有り・・・宛名印字 耐水性有り・・・
残念なのは,A3 が ???
書込番号:23958817
0点

EW-M873T 2020年12月発売の最新機種ですね! 心が動きます。A3印刷は出来ませんがエコタンクは魅力です。
2021年2月発売予定のEW-M973TだとA3印刷可能になりますが、デカ過ぎるしお値段も張り過ぎます。年に数えるくらいのA3印刷のためにこれを選択は無いでしょう。A3が必要なときはスーパーのコピーサービスかコピーセンターへ行きます。
お店に行って実機を見てからEW-M873Tに決めたいと思います。
評判など耳にすることがあれば教えて下さい。
書込番号:23959233
0点

againさんへ
> 写真貼り付け年賀状のようにぶ厚いものは手差しでなければダメと思い込んでいたのですが、EP-50Vはまとめて印刷が出来るのですか?
さすがに何十枚もまとめては無理ですが、数枚程度ならまとめて印刷できます。
しかも手差しのように給紙が面倒ではないので、かなり効率は良くなると思います。
書込番号:23959402
3点

EPSON EMW873Tを近所のノジマで購入しました。配達・設置は数日後ですが、楽しみです。
写真年賀状は枚数は大したことないので、手差しで確実に印刷出来ればOKです。
これまでインクの交換が頻繁で、その手間とインク代が馬鹿にならなかったのでその面ではメリットが出ると思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23980351
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
皆様お世話になります。
自宅でインクジェットプリンターで印刷することが増えました。
銀塩より細かい部分(特に夜景のように黒の中に白い点)が綺麗に出るのはいいのですが、
現在持っているCanonのプリンターは、赤紫の花の階調が綺麗に出ません。
RGBで言うと、紫はR+Bなのですが、Bだけ抜けるというイメージです。
Canonに尋ねて、自動補正を切ったりして試しましたが、改善されません。
Canonは「おうちプリント」を推し進めていますが、新しいものでも高額のプリンターでも
こういう部分は改善できているとは断言できないという、あいまいな恐怖の返事でした。
EPSONに尋ねたら、一般的なCYMK以外にもレッドのインクを使ったりしているので
赤色は綺麗に出るかと思う、という電話回答でした。
この機種(もしくは30VA)に傾いてはいるのですが、赤紫の花を印刷して綺麗に赤紫がでる、
という経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
1点

そもそもCYMYのインクというのが、理想的なCYMKの色を持っているわけでも無く。また、用紙の方もRGBを均一に反射出来るというものでもなく、用紙メーカーによって発色はかなり違ってきますし。照明に含まれる紫外線のような見えない光がインクの蛍光成分と反応しどう発色するのかにも大きく影響を受けます。
多分、その花をモニターの隣に置いてみれば、表示されている色とはかなりズレた色に見えるはずです。
彩度の高い色が、モニターで見ているそれと違って見えるのは、印刷というものの限界なので。気に入るまで逆の方向に調節するか(青が足りないのなら、印刷専用に青成分を多く調節した画像を用意する)、そこそこで妥協するしかないでしょう。蛍光色を正確に撮影して正確に印刷することはまず無理です。キャリブレーションとかにこだわっていると、一度は通る道。
書込番号:23744968
2点

特にこの機種の話と言う訳では無いですが、紫は、可視光スペクトルの一番短波長側の色です。RGBでR(長波長)とB(やや短波長)を混ぜたら紫に見えるのは、人間の目の錯覚に寄るもので、RとBの混合スペクトルは紫とは一致しません。なので肉眼で見るような鮮やかな紫を似せて創るのはとても難しいのです。
紫インクを採用した機種が出ればだいぶ違うのでしょうけど、残念ながら私はその様なプリンターを知りません。
まぁ、何処まで似るかは機種によって優劣あるでしょうから、試してみるしか無いですね。
書込番号:23745022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALTO WAXさん、こんにちは。
> 現在持っているCanonのプリンターは、赤紫の花の階調が綺麗に出ません。
持っておられるキヤノンのプリンターの機種は何でしょうか?
あと赤紫の「階調」が綺麗に出ないとのことですが、赤紫の色自体は出ているのでしょうか?
求めておられるレベルが分からないのですが、場合によってはSC-PX1Vあたりの機種も検討された方が良いかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0001235920/
書込番号:23745107
1点

皆様ありがとうございます。
JPEGデータを画面で見ると紫。
これを銀塩でプリントすると紫。
銀塩プリントを問題のプリンターでカラーコピーすると紫。
でも、JPEGデータをプリントすると青が抜ける。
それが蛍光紫っぽくなくっても、青が抜ける。
こういう感じなのです。
プリンターは、CanonのMG5530で、複合機です。
書込番号:23745754
0点

ALTO WAXさんへ
それでしたら、印刷に使うソフトやその設定に問題があるのかもしれませんね。
ところでどのソフトで印刷されているのでしょうか?
あと「カラーチャート」などでネット検索をすると、いろいろな色がひとまとめになった画像が見つかると思いますので、そのような画像を印刷してみたり、、、
あとWORDやEXCELのようなソフトをお持ちでしたら、紫色の文字や表などを作ってみたりして、それで紫色が印刷できるか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:23745908
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
ソフトに問題があるという認識をしています。
自分で撮った花の写真はことごとく撃沈していますが、
マイクロソフト ペイントで自作した、黒縁のハートマーク内部に塗色
だと、問題なく紫色(インクの色で言うとマゼンタ)が出ます。
また、花の写真だが白飛びしてしまって、背景の白に飲まれて
花の形と認識されないような紫色は、きちんと出ます。
添付画像参照願います。
3、4枚目はプリントをスキャニングしたものです。
ということでプリンター買い替えを検討しているのですが、
この機種でも同じような目には遭いたくない、という思いで
「赤い花から、青色が抜けずに綺麗に印刷できるか?」ということを
質問した次第です。
書込番号:23745991
0点

お花によっては、確かに「目で見た時には紫がなかったのに、写真には写っている」
という場合があり得ます。
この作例だと、黒丸の中の紫色(シクラメン)は、これは確かに蛍光をカメラのCMOSが拾ったようです。
目で見た時にはこういう色はありませんでした。
(即座にカメラ背面の液晶に出るから、色味や色温度などは照らし合わせています)
また、日光が当たらない部屋の中などで撮影すると、確実に紫色は出ません。
しかし、赤丸の中の紫色(小さな花:アリッサムといいます)はデータの通りの色でした。
これは、確実に赤くなりすぎという感じです。
シクラメンの蛍光は、撮影時にUVをカットする(ギリ紫として見える波長からカットするフィルターがあります)
とか直射日光を避けるなど対策をしますが、
元から紫の花まで色がおかしくなってしまっている、というのを問題視しています。
その他にもこのキヤノンのプリンターは、緑色〜黄緑色を「記憶色」で印刷してしまいます。
撮影時ホワイトバランスを間違った写真を、現像時に色温度を変えて、液晶では少しずつ色が違うものを
何パターンか作っても、印刷時に全く同じ色になってしまいます。
これも何とかしたいのですが、まだ我慢できる範囲でもあります。
書込番号:23746086
0点

上げてもらった蝶の写真、同じ351インクのip8730で印刷してみました
互換インク(数社混ぜ混ぜ)、フジ画彩プレミアムにカラープロファイルでプロプラチナ指定という、めちゃくかな設定ですが
スキャン時に若干暗い方へ引っ張られてますが、プリントを見ても気にしておられた花の青味もはっきり確認できます
私もプリンタドライバの標準指定の時はかなり色が転んで苦労してましたが、プロファイル指定にすることでだいぶ楽になりました
ソフトはニコンの 「 ViewNX-i 」です。ニコンのサイトで誰でもダウンロードできます
かなり問題の多いソフトですが( プログレッシブJPEGだと表示がおかしい、iPhoneの画像をいじった後表示されないことがある、一部の画像で暴走するなど)。ま、無料ですから
書込番号:23746639
0点

>んあぽらさん
おはようございます。
挙げて頂いたプリンターの設定の「マニュアル色調整 マッチング なし」
は、キヤノンのお客様相談センターの指示で、試しましたがダメでした。
「これでダメならどうしようもない」
「これでダメなら、他の機種も同様にダメとなる可能性が高い」
とも言われました。
Canonのプリンターは捨てるつもりです。
今ある機械でどうにかできないだろうかという、私の出費を考えてのいろいろなアドバイス
色々考えてやってみてくださったことには、頭が下がります。
ですが、申し訳ないのですが、キヤノンのプリンターは捨てるつもりです。
その前提で、本機で「赤い花が綺麗に印刷されるものだろうか」ということをお尋ねしたく、
スレを立てております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23746772
2点

ALTO WAXさんへ
花のお写真の印刷と、ペイントで作られた画像の印刷を見せてもらいましたが、おっしゃっておられる「赤紫が綺麗に出ない」というのは、細かな色の再現性についておっしゃっておられるのですね。
それでしたら前にも書かせてもらいましたが、EP-50Vのような一般的なプリンターでは力不足で、SC-PX1Vのようなプロフェッショナルなプリンターでなければ、要求を満たすことはできないかもしれません。
ちなみにEP-50Vは、レッドインクを使っているから、赤色がきれいに出るとのことですが、、、
ALTO WAXさんの場合は、赤紫の内の赤の部分だけが出て、青の部分が出ないとのことですので、追加するのなら青系やライト系だと思います。
このようにプリンターは、苦手な色をカバーするために新しいインクを追加するのですが、一般的なプリンターはせいぜい6色で、どうしてもあちらをたてればこちらがたたずという感じになってしまいますので、細かな色の再現性を追及されるのでしたら、予算の許す限り色数の多いプリンターを選ばれた方がいいと思います。
ただプロフェッショナルなプリンターでは予算がちょっと・・・というのでしたら、赤に強いEP-50Vよりも、ライト系のインクを2本使っているEP-882Aの方が、ALTO WAXさんの今の要求には合っているかもしれません。
https://kakaku.com/item/J0000030775/
書込番号:23746984
0点

>secondfloorさん
何度も何度もありがとうございます。
ただ、私としてはこの機種で赤〜赤紫の「花」が綺麗に出るか否かを知りたいのです。
「「推測」」 ではなく、実際プリントしてみて綺麗に出た、出なかったという 「「実績」」 です。
今持ってるキヤノンだって実際に印刷するまで、よもやまさか、赤い花が綺麗に出ないなんて・・・
しかも、メーカー曰く上級機種も綺麗に出る保証はできないなんて・・・・
予想だにしませんでしたから。
そうすると、EPSONだって「上級機種でも綺麗に出ない」という可能性も考えざるを得ません。
実際にプリントしてみての情報をお願いしたいと思います。
書込番号:23747046
0点

>ALTO WAXさん
キヤノンの相談センターの方の返答はおかしいですね
ドライバのカラーマッチングを「 なし 」にしたときには、ソフト側でインクと紙の逆特性のデータを渡してやらないといけないのです
前に上げた2枚目の画像はカラープロファイルを指定してほしく上げたのですが、説明なしはダメですよね
ALTO WAXさんもこれでプリントされたときは、かなりおかしな色になったのではと思いますがいかがでしたか?
EOSを使われているのでしたらDPPで同じように設定した方がいいですよね。安定性の点からも
(Canonのカメラを使ってないのでダウンロードできないのです)
あと今回のことと関係ないことですが、蝶のスキャン画像がすこし黄色いのはスキャン時の変動なものでしょうか、
それとも光沢ゴールドモードでのプリントによるものでしょうか
光沢ゴールドのモードですと印刷品質が{ きれい 」までで、すこし粒状感が多いのでもったいないなと思いまして
(Canonに対しても、こんな売り上げ落とすようなことしてもったいないと言いたいですが)
書込番号:23747134
0点

>んあぽらさん
キヤノンのプリンターは捨てます。
で、EPSON EP50Vで同じような目に遭わないかどうかを気にしております。
EP50Vで花が綺麗に印刷されました、されませんでしたという「実績」をお願いしております。
ちなみに、キヤノンのデジタル一眼で撮影し、キヤノンのDPPでホワイトバランスを少しずつ変えた
JPEGを複数個作り、プリントすると、ホワイトバランス変更が全く反映されず、
同じホワイトバランス(記憶色、というものでしょうか)になって、コチラの意図も反映されません。
それもありますから、キヤノンのプリンターは捨てるつもりです。
キヤノンは捨てる、という前提で、本機で「赤〜赤紫の花が綺麗に出るのか否か」の「実績」のお返事を
お願いしております。
書込番号:23747147
0点

ALTO WAXさんへ
> 「「推測」」 ではなく、実際プリントしてみて綺麗に出た、出なかったという 「「実績」」 です。
誤解をされているようですが、綺麗というのは、客観ではなくて主観なので、ALTO WAXさんにとって綺麗と思えるかどうかは、誰にも分かりません。
なのでアドバイサーとしては、自分の「実績」で綺麗だと思えた機種を、ALTO WAXさんにとっても良いのでは?という「推測」で薦めるしかできないのです。
ということで良さそうな機種をオススメさせていただきましたので、あとはALTO WAXさんご自身が、販売店やメーカーのショールームに写真データを持ち込んで、実際に印刷してみてはどうでしょうか?
他の人がどれだけ絶賛しているような機種でも、最終的に判断するのはALTO WAXさんご自身ですので。。。
書込番号:23748001
3点

>secondfloorさん
これが問題になってるJPEGデータです、というのを持ち歩いて、あちこちの「電器店」に行ったが
「試し刷りというのはやっていません」という返事です。
カメラのプリント屋さんは詳しいけど当たってみましたか、ともアドバイス頂きましたが
「カメラ屋さんは、言葉を濁す」「そもそも文書用プリンターはキヤノンばかり」「知らない店員を増やす」
ということで、相談しようもできません。
ここ、価格.comでも「やってみましたよ〜元データとスキャンしたものを上げますね」というのがない。
あれば、自分がやったように「実績」が判るものと解して、というかそれしかあるまいと思います。
それすらない。
尚、レビューにはtarugaさんのレビューで「赤色は綺麗に出る」位しか評価がありませんが、
赤い花が綺麗に出ました、という実績はない。推測なら何とでも言えます。
論より証拠と昔から申します。
証拠というのが、ハートマーク写真を載せてるレスで、元データをプリントアウトしてコピーしてデジタルに戻して、
その時どこが「青紫から赤っぽくなった」「どこは青紫のままだった」という部分を示したものです。
実際に印刷すらしていない人が、頭の中でだけどーのこーのと組み立てた考えは一切採用するつもりはございません。
あくまで「実績」でお願いしたいと存じます。
実績というのは、この人に頼んでいいかどうかを見極めるための最も大切な信頼性を得るための情報です。
書込番号:23748308
1点

理屈が聞きたいのでは無く実際にやってみろと言うのなら、費用が発生する案件ですね。
書込番号:23748391
6点

>ALTO WAXさん
EPSONのSC-PX7VUをメインにプリントしています。
顔料8色でインクの構成は、レッド/オレンジ/マゼンタ/イエロー/シアン/ブルー/フォトブラック/グロスオプティマイザ/
用紙によって、 ブルーをマットブラックに交換して使用します。
赤系のマゼンタと、青系のシアンだけよりも色の再現は良いように思います。
赤や赤紫の発色で困った経験はありません。レッドとブルーがあるからかも知れません。
この機種は、ヨドバシ辺りで試し印刷してもらえるような話を聞いたことがあります。
問い合わせてみては・・・と思います。
なお、赤紫がもっと顕著なデータがあれば試し印刷する気持ちがなくもないのですが・・・
書込番号:23750447
1点

書き忘れました。追伸です。
使用しているカメラはキヤノンでDPPからEPSONのプリンタへ出力しています。
DPPのプルダウンメニュー、ファイルから詳細指定印刷でポップアップ画面の
「印刷用プロファイル」に「EPSON sRGB」を指定します。
これをやらないと、DPPで調整したデータがプリンタへ反映されません。(これ、だいじ)
ちなみに「CMYKプロファイル」にはなにも指定しないこと。(これも、だいじ)
以上ですが、EPSONのプリンタ購入時はお忘れなく・・・
書込番号:23750487
2点

>秋野枯葉さん
深く感謝します。こういう情報が聞きたかった。
ヨドバシカメラでやってくれるらしい、ということは存じませんでした。
自分もキヤノンのDPPを使っていますので、EPSONの色を指定するように
注意して作業してみたいと思います。
書込番号:23751303
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
EP-50Vを使用して写真プリントを楽しんでいます。
プリントは素晴らしく満足していますが、以下の内容に困っています。
私はほとんどフチありでプリントするのですが
その際、印刷面がズレてフチが上下左右均等にならずに困っています。
参考までに図を添付します。
(L判サイズで5mmフチをつけたイメージです)
左:現在のズレのイメージ 右:均等フチにしたいイメージ
図の左のイメージで、印刷位置が右下方向に1mmから2mm弱程度ズレます。
用紙サイズに関わらず毎回だいたいこの傾向のようです。
A3ノビとかだとフチを太めにとるので1mmから2mm弱程度のズレはなんとか許容できるのですが、(できれば治したい)
L判、2Lサイズなどではこの1mmから2mm弱程度のズレが非常に気になります。
図の右のイメージのように
上下左右のフチが均等にプリントしたいです。
Epson Print Layoutでこのズレを逆算してプリントしたりもしましたが、
毎回こんなことをするのは大変ですし、
解決方法を教えていただけますと幸いです。
また、気になるのが
みなさまがお使いのEP-50Vでこのような症状がでるのかどうか?
フチは均等に出るのか?
インクジェットプリンターはこのくらいのズレはしょうがないものなのか?
同様の症状だったけどエプソンに修理してもらって治った、 など
情報を教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2点


f u m iさん
EP-50Vを持っていないけど、PX-5V、EP-978A3では、この問題は出ていません。
この問題解決は、EPSONに問い合わせるのが手っ取り早いと思いますよ。
書込番号:23430352
1点

f u m iさん、こんにちは。
印刷はどのソフトでやられていますか?
あとフチの不均等さですが、これは毎回同じだけ不均等になるのでしょうか?(つまり不均等さを計算に入れて、印刷位置を調整すれば、均等なフチが印刷できるのでしょうか?)
書込番号:23430452
1点

>yamadoriさん
早速返信ありがとうございます。
エプソンの他機種ではこの問題無いとのことで、
とりあえずこの症状が正常でないと判断できましたので助かりました。
そうですね、
エプソンに連絡してみようと思います。
>secondfloorさん
いつもPhotoshopでデータを開いて、
自動処理 → Epson Print Layout でプリントしています。
右下方向にズレる傾向は同じなのですが、1mmから2mm程度とその都度誤差があります。
Epson Print Layoutで
左 4mm 右 5mm
上 4mm 下 5mm
のようにズレを逆算して設定してプリントもしたのですが、
毎回これで均等にはならなかったです。
書込番号:23430506
1点

f u m iさん
>エプソンの他機種ではこの問題無いとのことで、とりあえずこの症状が正常でないと判断できましたので助かりました。
書き忘れていましたが、私がプリントする際に使うソフトはEpson print layoutです。
(Lightroom classic CC、Photoshop CCからEpson Print layoutを使っています)
書込番号:23430654
1点

f u m iさんへ
> 右下方向にズレる傾向は同じなのですが、1mmから2mm程度とその都度誤差があります。
毎回ズレ幅が違うのは困りますね。
ところで写真用紙は、どのようなものをお使いでしょうか?
もし純正以外の用紙をお使いでしたら、一度純正の用紙で試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:23430685
2点

yamadoriさん
>書き忘れていましたが、私がプリントする際に使うソフトはEpson print layoutです。
>(Lightroom classic CC、Photoshop CCからEpson Print layoutを使っています)
私もEpson Print layoutを使用しています。
Epson Print layoutでのプリント設定項目でなにかミスっていないかと思いましたが、
そこまで複雑な項目も無いので、
おそらくプリンターのハード的な問題なのかなと思います。
secondfloorさん
そうなんです、誤差が読めないので困りますよね^^;
用紙の件ですが、基本エプソン純正のものを使用しています。
クリスピア、絹目調、Velvet Fine Art Paper などです。
余談ですが、純正紙以外も試したいですがけっこう高級なものも多くまだ試せていません^^.
いつか使ってみたいです。
書込番号:23432451
0点

綺麗モードはないですか?
私の持っているEP8シリーズは綺麗モードと、高速モードがあります。
高速モードは行ったり来たりで2方向印刷です。主にドラフト用。綺麗モードは一方向印刷で、ズレません。
書込番号:23433099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snap大好きさん
綺麗モードと、高速モード については
これまであまり意識しておりませんでした。
いつも作品をプリントする気分で使用しているので
高速モードは使用していないと思います。
Epson Print layoutでの設定ですが
クリスピア使用時は 最高画質
絹目調、写真用紙[光沢] などの使用時は 高画質
でプリントしています。
書込番号:23433485
0点

f u m iさん
>Epson Print layoutでの設定ですがクリスピア使用時は 最高画質絹目調、写真用紙[光沢] などの使用時は 高画質でプリントしています。
今回の余白ズレ問題は、用紙種類が違っても用紙サイズが一緒であれば、位置ズレは同じになると思います。
用紙種類と高画質、きれい等の印刷品質は無関係のはずです。
EPSONの回答はどうでしたか?
書込番号:23433517
1点

f u m iさん
肝心なことを聞き忘れていました。
Q1:写真プリントですから当然背面給紙ですよね?
Q2:普通紙やハガキ用紙をフロントレイにセットした場合、同じ問題が発生しますか?
書込番号:23433522
1点

>yamadoriさん
平日はサポート時間内に実機の前で連絡ができたいため
週末にエプソンに連絡してみようと思います。
給紙場所のことを記載していませんでしたね、
L版サイズはフロントレイにセットしてプリントしています。
2L版以上は全て背面給紙です。
フロントレイと背面給紙での差は今正確にお伝えできませんが、
どちらもズレは発生しています。
このあたりよく検証して
エプソンに問い合わせる際に伝えようと思います。
写真プリントしかしておらず
普通紙、ハガキ用紙での結果はわかりません。
書込番号:23433898
0点

f u m iさん
>平日はサポート時間内に実機の前で連絡ができたいため
>週末にエプソンに連絡してみようと思います。
サポートへの電話はなかなか繋がらないことが多いので、私は「お問合せ(メール)」を使うことが多いです。
https://www.epson.jp/support/info/mail/
書込番号:23434189
2点

>yamadoriさん
有益な情報ありがとうございます!
早速メールしてみます。
書込番号:23434334
1点

皆様今回は私の質問に回答いただきありがとうございました。
現在エプソンとメールにてやりとりしておりますが、
新型コロナウィルス対策の影響により、
窓口スタッフの人数を減らして対応させていただいている関係で
通常よりやりとりにも時間がかかる、
また、今後実機をエプソンに送る可能性もありますので
まだしばらく時間がかかりそうです。
ですので一旦ここでの質問は解決済みにいたします。
無事に治りましたら報告させていただけらばと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:23455219
2点

私も、Epson Print Layoutを使ってEP-50Vの中央固定で印刷すると1mm程度フチがずれます。
2mmぐらいのフチを設定すると1〜3mmぐらい変わりますので結構目立ちますね。
昨年の12月中旬〜今年の3月末まで10回以上Epsonとメール交換し、依頼があったずれた写真データや設定条件など送付しましたが解決しませんでした。
ただ、どちら側にどのくらいずれるかは決まっていますので、左右均等などで調整しほぼ中央に印刷出来ています。
しかし、その都度調整が入りますので面倒です。
私の方からも、Epsonに対して、EP-10VAとの印刷結果比較やEpsonの他のソフトでの印刷結果比較など調査依頼しましたが、結局、内容的には以下のような回答が延々と続き解決しなかったので諦めました。
<お問い合わせいただいております件につきまして、弊社でも現象は再現しているものの、発生している現象について現時点ではEpson Print Layout側に起因しているか、プリンター側に起因しているかなどの特定に至っておりません。
そのため、引き続き原因の特定を行い、原因が特定いたしましたら再度ご連絡させていただきたく存じますので、誠に申し訳ございませんが、今しばらくお時間いただけますようお願い申し上げます。>
書込番号:23505976
1点

>ジュータン3さん
書き込みありがとうございます。
このスレッドは一応解決済みにしていますが、実際はまだこの問題解決しておりません。
エプソンとのメールでのやりとりをしていますが
ジュータン3さんの書いていただいた内容とほぼ同じです。
>EP-10VAとの印刷結果比較や
これはEP-10VAではズレが無くプリントされているということでしょうか?
このズレ問題はEP-50V特有の問題なのでしょうかね、
書込番号:23507800
0点

>f u m iさん
以下、EP-10VAに対する回答です。
<EP-10VAで同様の現象が発生するかにつきまして、ずれが発生する場合はございますが、EP-50Vとは異なる要因で発生するものでございました。
EP-10VAについて個体差によって発生し、また本体(メカ)側で調整することでほぼ解消されます。
しかしながら、EP-50Vについては本体側で調整しても改善が難しく、メカに問題はないことは分かりましたが、誠に申し訳ございませんが、依然として原因が推測段階となり、明確にご案内できることはない状態にございます。
ファームウェア側で改善できないかなど引き続きさまざまな観点から確認・調査をしております。
長らくお時間を頂戴し誠におそれいりますが、継続調査させていただきたく存じます。>
私の場合もEP-50Vを送ってくれるよう依頼されましたが断りました。
以前、症状は異なりますが、C社からプリンタ本体の送付依頼を受け送って調べてもらったところ更に悪くなり挙句の果て使えなくなりました。C社もE社もトラブルに対する修理技術がないように思います。
私はC社の顔料系のプリンターをメインに使っていますので、面倒ですが今は何とか解決の方法がありますので、EP-50Vはそのまま使っています。
書込番号:23507937
0点

>ジュータン3さん
EP-10VAに対する回答ありがとうございました。
EP-50Vは原因がいまだ不明なのですね、
私はプリンターはEP-50Vしか持っていないので、
早く解決してほしいと思いますが、このズレ問題とはうまく付き合いながら
使用していかないといけないかもしれませんね、
書込番号:23515458
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
最近このプリンターを使いだし、A4サイズで富士の「画彩写真仕上げPro」で印刷すると、紙詰まりが発生し、印刷できません。(2回トライ)「画彩光沢プレミアム」では問題なく使えております。また、以前使っておりました。エプソンの「EP-977A3]ではどちらの紙も印刷できていました。
エプソン純正の「クリスピア」は紙厚が0.30mm、「画彩Pro」は0.32mm、この差0.02mmの差が影響しているのでしょうか、
純正紙より、「画彩」の方が白がより白いし、価格も少し安いのでずーっと「画彩」を使っておりますが、
「画彩Pro]でのご経験がおありの方、よろしくお教えください。
1点

>ももちゃんのおじさんさん
はじめまして
EPSONの仕様表では、単票紙への印刷の場合、
普通紙/0.08〜0.11mm、
当社純正プリンター用紙/最大0.30mm、
リア(背面給紙):最大0.6mm
と、なっています。
純正品でも、最大0.30mm厚までしか保証していません。
ですので、社外品で、より厚いものに印刷できなくても、やむを得ないものと思います。
背面給紙であれば、最大0.6mmまでの対応です。そちらからの印刷では、だめですか?
書込番号:23402998
1点

ももちゃんのおじさんさん
既にmad1963さんがアドバイスsレ手いますが、
厚手の写真用紙を使って写真品質でプリントする場合、背面給紙を使った方が良いですね。
ところで、給紙方法が書かれていませんので、給紙方法を教えて下さい。
(背面、前面、どちら?)
書込番号:23403295
0点

>mad1963さん
早速ご回答ありがとうございます。
EP-50Vの仕様表ではそうなっていますね。ただ、以前使っていましたEP-977A3も仕様表でも0.3mmとなっております。
977A3ではたまたま使えたのでしょうね、
書込番号:23403463
0点

>mad1963さん
早速ご回答ありがとうございます。
EP-50Vの仕様表ではそうなっていますね。ただ、EP-977A3でも0.3mmmとなっています。
977A3ではたまたま0.32mmの「画彩Pro」が使えたのでしょうかね、(前差しで、4年使っていました))
書込番号:23403473
0点

>yamadoriさん
早速ご回答ありがとうございました。
先に>mad1963さんへのご返事で書きましたように、EP-977A3でも仕様表には0.3mmとなっていながら、前差しで使えておりました。
このEP-50Vは厳格にダメみたいですね。
書込番号:23403477
0点

ももちゃんのおじさんさん
>EP-977A3でも仕様表には0.3mmとなっていながら、前差しで使えておりました。
私はEP-978Aで画彩・写真仕上げProを使いますが、前差しが出来ないサイズの四切やA3を使うことが多く、A4以下でも写真プリントは全て背面給紙を使います。
理由は印刷中に用紙を折り曲げたくないからです。
前給紙だと180度折り曲げて出てくるため、写真プリント品質確保面で良いことは何も無いと考えています。
(メーカー関係者からも同様なことを聞いたことが有ります)
PX-5VなどPro selectionは全て(殆ど?)背面給紙ですね。
>このEP-50Vは厳格にダメみたいですね。
私なら、背面給紙をするだけのことだと思いますが。
書込番号:23403921
2点

>yamadoriさん
再度ご返答ありがとうございます。
そうですか、前差しですと印刷品質が良くないのですか、用紙が一旦Uターンして印刷されるからですね、
理屈としてわかります。
手間でも(プリンター設置の場所の関係で移動する必要があり)後差しをする方が良いのですね、
書込番号:23404476
1点

ももちゃんのおじさんさん
>そうですか、前差しですと印刷品質が良くないのですか、用紙が一旦Uターンして印刷されるからですね、
>理屈としてわかります。
>手間でも(プリンター設置の場所の関係で移動する必要があり)後差しをする方が良いのですね、
はい、写真プリントする場合は背面給紙が望ましいですよ。
「おうちプリント」での写真コンテスト入賞作品で最も使われているのはEV-50Vとの情報を見たことが有ります。
作品プリント用にEP-50V、私も欲しいです。
書込番号:23404505
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
EP-50Vの購入を迷っています。
耐水性のある印刷をしたいのですが、サードパーティーなどの用紙で可能でしょうか。
主にラベル印刷なのですが、大手通販サイトなどでサードパーティーのプリンタ用紙のレビューを見るとエプソンのインクと相性が悪いものが多いようなので迷っています。
それから本体サイズの外形奥行きが369mmとありますが、脚部がやや内側に付いているようなので奥行き350mmの台に設置する事は可能でしょうか。
プリンタを購入するにあたり第二候補は耐水性のある顔料インクプリンタであるSC-PX7V2を考えていますが、耐水性があって水ににじまないラベル作成可能なら、子供がいろいろ楽しめる用紙アイテム(アイロンプリント、タトゥーシールなど)が豊富な染料プリンタであるEP-50Vを購入したいと考えています。
0点

そもそも染料インクは水溶性ですから、水をかければにじみます。
どんな紙に印刷しても同じですよ。
にじまなくするには、防水スプレーやラミネート加工が必要です。
書込番号:22878975
2点

お返事ありがとうございます。
耐水ラベル用紙で染料プリンタ用となっているものがありますが、エプソンのプリンタで印刷したところ水で滲んだというレビューがありました。
それは、その機種のインクとたまたま相性が悪かったのだと思っていましたが、そうではなくて、染料用の耐水ラベル用紙というのは単に水で破けないということなのでしょうか。
相性の良いサードパーティーの耐水用紙を見つければ染料インクでも大丈夫かもと考えていたのでとても残念です。
書込番号:22879106
2点

碧の滴さんへ
> それは、その機種のインクとたまたま相性が悪かったのだと思っていましたが、そうではなくて、染料用の耐水ラベル用紙というのは単に水で破けないということなのでしょうか。
いいえ、そのようなことはないですよ。
まあ耐水ラベル用紙といっても、いろいろなメーカーから出ているので、それによっても違うとは思いますが、、、
染料インクで印刷しても、水で滲みにくいのが、耐水ラベル用紙です。
https://www.a-one.co.jp/product/info/new/2017/10_64201.php
書込番号:22880702
1点

お返事ありがとうございます。
某大手通販サイトのプリント用紙のレビューなんかを見ると「自分のプリンターではうまくいかなかった」 などという書き込みを見かけますが機種名までは書いていないことが多いので、なかなか参考になりません。
最近ではエプソンの染料と顔料がハイブリッドになったプリンターなどもありますし、用紙選びがますます難しくなりますね。
書込番号:22880837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>耐水性のある印刷をしたいのですが、サードパーティーなどの用紙で可能でしょうか。
サードパーティの用紙でも、染料インクを耐水性にする用紙は存在するようですが、使用用途次第で全然変わるような気が。
>アイロンプリント、タトゥーシールなど
この辺りの各社サードパーティの用紙はどちらかと言うと、染料インクでも耐水性を持たせるよう作られてると思います。ただ、アイロンプリントに関しては、染料、顔料とかではなく、洗濯するたびに劣化するのは避けられないでしょうね。
色落ちが少ないインクジェットTシャツプリンターも存在しますが・・・・
https://www.epson.jp/osirase/2018/180302.htm
140万以上・・・・
業務用と考えればアリかもしれませんが、個人的な使い方としてはおすすめできません。
書込番号:22887798
0点

このプリンタは、写真で印刷で「画質とインクコスト安(2分の一くらい安い?)」に特化したV-Editionモデルです。
要は、光沢紙で写真高画質を訴求してるモデル(ライトイマゼンタ、ライトシアンインク無しというハンデはあり)
。そしてインクがちょっとだけ低価格でモノクロ写真に強く、レッドインクがあるというモデル。
ラベル印刷とかアイロン印刷とかいう目的の用途で選ばれるようなものでもないような気がします。
他の染料インクのプリンタも可能ですから、こちらのモデルでも可能ってくらいに思ってれば良いのでは?
書込番号:22887862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





