カラリオ EP-50V のクチコミ掲示板

2017年11月 9日 発売

カラリオ EP-50V

  • A3ノビ対応ながら、幅476×高さ159×奥行369mmのコンパクトボディを実現したインクジェットカラープリンター。
  • 「シアン」「マゼンタ」「イエロー」「ブラック」の基本の4色に、「レッド」と「グレー」を加えた6色インクを搭載。より自然で鮮やかな表現が可能。
  • 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。また、スマートフォンからワイヤレス接続してプリントできる。
カラリオ EP-50V 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥41,067

(前週比:+477円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,587

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,067¥82,467 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-50Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-50Vの価格比較
  • カラリオ EP-50Vのスペック・仕様
  • カラリオ EP-50Vの純正オプション
  • カラリオ EP-50Vのレビュー
  • カラリオ EP-50Vのクチコミ
  • カラリオ EP-50Vの画像・動画
  • カラリオ EP-50Vのピックアップリスト
  • カラリオ EP-50Vのオークション

カラリオ EP-50VEPSON

最安価格(税込):¥41,067 (前週比:+477円↑) 発売日:2017年11月 9日

  • カラリオ EP-50Vの価格比較
  • カラリオ EP-50Vのスペック・仕様
  • カラリオ EP-50Vの純正オプション
  • カラリオ EP-50Vのレビュー
  • カラリオ EP-50Vのクチコミ
  • カラリオ EP-50Vの画像・動画
  • カラリオ EP-50Vのピックアップリスト
  • カラリオ EP-50Vのオークション

カラリオ EP-50V のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-50V」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-50Vを新規書き込みカラリオ EP-50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EP-10VAとの比較

2019/06/29 12:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

スレ主 幻魚さん
クチコミ投稿数:13件

写真印刷がメインで、EP-50VとEP-10VAどちらかを購入けんとうしています。
エプソンサイトでEP-10VAと仕様比較しました。
10VAにスキャナが付いている、50VはA3ノビ対応以外は同じに見えます。
10VAと50V、画質はほぼ同等との認識でよろしいでしょうか。
個々、特徴はありますでしょうか。

スキャナは特に必要とは考えていませんが、スキャナ付きの10VAが安く、悩んでおります。

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:22766419

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2019/06/29 13:07(1年以上前)

幻魚さん、こんにちは。

> 10VAと50V、画質はほぼ同等との認識でよろしいでしょうか。

そうですね、この両機、画質的にはほぼ同等ですね。

> スキャナは特に必要とは考えていませんが、スキャナ付きの10VAが安く、悩んでおります。

これは悩みますね。

ちなみに私の場合でしたら、不要な機能は故障の危険性を上げるだけですし、またEP-50Vの方が若干コンパクトですので(EP-10VAは、電源がACアダプタなのも、個人的にはちょっと)、、、
数千円の違いなら、EP-50Vを選ぶかもしれません。

書込番号:22766472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/29 13:11(1年以上前)

見比べてはいませんが、インク構成はグレー、レッドを含む「6色」、Lサイズの印刷コストも12.7円と一緒なので画質はほぼ同じだと思います。最小ドットサイズや解像度表記も一緒。

インクの種類は10VAは「ヨット」、50Vは「ソリ」なので、もしかしたら何か違うかもしれませんが、公式HPでは画質差については言及してないと思います。

EP-10VAはA3までのプリントですが複合機の便利さがあり、EP-50VはA3ノビまで可ですが単機能プリンター。

EP-10VAの他に、エコタンクのEW-770Tを併用して使用してるのですが、スキャナはEW-770Tのを使えばよいので、A3ノビまで大きく印刷できるEP-50Vが羨ましいと思ったり。A3ノビの印刷はA3より一回り大きく、写真の迫力が違います。(個人的感想)

私がEP-10VAを購入した時はまだ50Vが出てなかったので選択肢が10VAしかなかったのですが、今だったら50Vの方を購入してたかも。

EP-10VAがA3ノビまでプリントできたら良かったんですけど。

書込番号:22766484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 幻魚さん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/01 20:11(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>secondfloorさん

回答ありがとうございました。
ヨドバシが昨日まで20%還元ということで、行きました。
価格差が6000円、ちょっと・・・。しかし、A3とA3ノビのサンプルを見て、迫力の違いを痛感。
そして、ヨドバシ他店最安値に合わせてほしいとの希望を伝え、価格差が2000円ほどになったのが後押し、決めました。
A3でプリントするのが楽しみです。

書込番号:22771338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/07/02 00:02(1年以上前)

幻魚さん
>A3とA3ノビのサンプルを見て、迫力の違いを痛感。

文脈からしてA3ノビのEP-50Vの方を購入されたのかな?スキャナが必要無いなら良い選択だと思います。
私もA3ノビ対応の単機能プリンターを所持してますので、A3とA3ノビの迫力を痛感してます。

今後もしA3ノビの写真印刷を時々するならば、EPSONの最高級の写真用紙「クリスピア<高光沢>(A3ノビ)」が意外にリーズナブルです。

光沢がピカピカ光沢のクリスピアは高級感があります。

EPSON定番の「写真用紙<光沢>」はLサイズや2Lサイズは400枚や500枚はとってもリーズナブルで綺麗なのですが、同じサイズの「クリスピア<高光沢>」はお高め。

ところがA3ノビ(20枚入)の写真用紙となると、「写真用紙<光沢>」と「クリスピア<高光沢>」では価格差が縮まり、店舗によっては価格はほぼ一緒、ネットではクリスピアの方が安いという逆転現象も?

A3ノビの迫力のある写真プリントライフ、楽しんでくださいね。

書込番号:22771823

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:20件 カラリオ EP-50Vの満足度1

昨年12月20日ころに年賀状の宛名書きを100枚ほど印刷し使用しましたが、
昨日、文字印刷をしたところ「白紙」の用紙のみ出てきて印字がされません。

テスト印刷を行うと青色の「ウインドウズプリンタ―テストページ」という文字と
印刷機のイラストだけが印刷されます。

クリーニングもしましたがノズルチャックパターン印刷で黒色のみが印字されません。

対処ほうほうをご存知の方お願いいたします。
(ちなみに6時間待つという方法もやってみました)

書込番号:22389944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/13 09:32(1年以上前)

黒インクが空っぽっていうオチじゃなくて?

書込番号:22389991

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/13 09:36(1年以上前)

クリーニングを繰り返してダメなら、ヘッドが完全に詰まっています。
修理に出してください。

自分でヘッドを取り外してお湯につける、などの方法もなくはないですが、本体価格を考えたら、リスクが高すぎるでしょう。

書込番号:22389999

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-50Vの満足度4

2019/01/13 09:57(1年以上前)

カラーインクの残量が限界値を下回り、黒だけでモード(黒だけで印刷)で粘った記憶はありませんか。このモードはカラーインクの残量が限界値を下回った場合でも最長5日間はブラックインクだけを使用してモノクロ印刷(白黒印刷・グレースケール印刷)ができる機能だそうでブラックインクだけの印刷を開始しておよそ5日後には印刷できなくなるそうです。

インク全取替で回復する可能性も考えられますが、EP-50V発売開始日の2017年11月9日から見てinchikioji3さんの購入日からまだ1年経っていない可能性もあるのでその辺りを調べて1年経っていないなら無償修理に出した方が安全でしょう。

書込番号:22390055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/01/13 11:11(1年以上前)

>inchikioji3さん

本体価格が高いので、わたしなら保証が切れているか否かにかかわらず、メーカに修理依頼します。

特に、1年間の無償保証期間内であれば、すぐにメーカに連絡する方が良いです。

書込番号:22390225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 カラリオ EP-50Vの満足度1

2019/01/13 11:36(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
カラリオインフォメーションセンターに電話しました。

初期不良の交換はできませんが、修理は可能とのことでした。
また顔料インクならともかく、
染料インクが目詰まりするケースはあまりないようです。

今後はメーカーを変えてみたいと思います。
日曜日でもICがやっているところは、エプソンの良いところなのかもしれません。
保証期間ですので送料含めすべて無料でいけそうです。

書込番号:22390287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2019/01/13 14:57(1年以上前)

inchikioji3さん、こんにちは。

> また顔料インクならともかく、
> 染料インクが目詰まりするケースはあまりないようです。

そのようなことはないですよ。

たしかに、どちらかといえば顔料インクの方が詰まりやすいですが、染料インクも結構頻繁に詰まります。

> 今後はメーカーを変えてみたいと思います。

使わない期間が長くなればなるほど、インクが詰まる危険性が上がるのは、インクジェットプリンターの性質ですので、メーカーを変えても、使い方を変えない限り、やはり詰まる危険性は高いと思います。

なので今回、プリンターが修理から帰ってきましたら、せめて週に一回は、ノズルチャックパターンでも印刷してあげると良いと思います。

書込番号:22390663

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/13 19:46(1年以上前)

私は昨日、設置したんですが
テスト印字でブラックのみ切れてましたね。
クリーニング三回で治りました。

書込番号:22391402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 カラリオ EP-50Vの満足度1

2019/01/14 08:01(1年以上前)

>TOCHIKOさんおはようございます。
以前EP-4004を使用していたのですが、
下取りセールを量販店でやっているときに、
大きさが3分の2というと
インク代の経済性にひかれて買ってしまったのです。
大失敗でした。

ノズルの穴が細か過ぎるのではないか思います。
こういう製品ではやはりある程度の価格の高級品を買うべきでした。
メーカーでは修理中の「代替品」を支給しないというので
FAX付きのミシン屋さんのものを急遽購入しました。

直近で16日回収ということで、対応するとのことですが、
また壊れる予感がします。
★ゼロですね。

書込番号:22392518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

ひどすぎる

2018/12/22 05:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:1件

まず色がおかしい。
歌舞伎町のキャバ嬢でも出さないだろうというくらいのどぎつい色。
そして諸々の設定の不親切さ。
平気で横線とか出してくる。
用紙の設定など勝手にやってくれようとはするが、かえってそれで設定がぐちゃぐちゃになっていく。
まともにプリントしようと思ったら、あれやこれやといじくり回さないと、全然ダメ。最悪。
まず買わないほうがいいです。

書込番号:22340647

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/22 06:08(1年以上前)

最初からおかしいなら不良だった?
もしくは故障しているんじゃないですか?

何時買ったのは分かりませんけど、ここに愚痴を書き込んでも改善する事は無いでしょうから、
サポートに連絡して早目に修理等どうするか決めた方が建設的じゃないですかね。

発売時期からすると保証期間過ぎてる可能性もあるので、その際は新しい機種買った方が良いかもしれません。
下手に修理して使うより安いでしょうし。

書込番号:22340668

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

排紙トレイの自動収納について

2018/11/07 17:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2ヶ月ほど愛用しています。

プリンタとしての全体的な性能には大変満足しているのですが、1点だけ、
自動で電源が切れる際、一緒に排紙トレイが収納されるように設定できないのが不満点でして。。。

ただ、機能としてそれがないのは不自然な気がしまして
自分が設定方法を見落としているだけなのかとも思ったのですが、いくら調べても分からず。。
やはり仕様としてそういう機能は備えていないということなのでしょうか…?

細かい質問ですが、お分かりの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:22236993

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/11/07 17:19(1年以上前)

小生,別機種ですが 排紙トレイは自動で収納されません!
これが仕様のようです。
尤も,排紙トレイに印刷済みの用紙が残ったまま収納されたらそのまま落下して,
散逸するケースも考えられます。
用紙の有無を検出して自動収納なら申し分ないのですが・・・・・

書込番号:22237017

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/07 21:21(1年以上前)

そもそもそのような機能あるプリンターが、このクラスであるんでしょうか?
最近のプリンター事情疎いんで…

書込番号:22237538

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2018/11/07 22:38(1年以上前)

>沼さんさん
>kaeru911さん

お返事ありがとうございます。
たしかに、万が一用紙が乗っている状態で閉まったりしたら故障の原因になりますし、
かと言ってそれを感知するセンサーを付けてとなると
もっとハイスペックな機種になってきそうですね。。

なんとなく、オンの時は自動で出てくるので
オフの時も自動で閉まったらいいなと思ってしまったのですが、
贅沢な注文として諦めようと思います。笑

書込番号:22237766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/11/08 10:34(1年以上前)

sho_kakakuさん、こんにちは。

> たしかに、万が一用紙が乗っている状態で閉まったりしたら故障の原因になりますし、
> かと言ってそれを感知するセンサーを付けてとなると
> もっとハイスペックな機種になってきそうですね。。

そのような感知センサーを付けて、排紙トレイを自動収納している機種もあるようですので、EP-50Vでもそれを実現するのは難しくないと思うのですが、なぜかエプソンはやらないですね。

感知センサー自体は高価なものではないと思うのですが、特許とかでもあるのでしょうかね?

書込番号:22238502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/12/26 23:03(1年以上前)

>sho_kakakuさん

電源OFFのボタンを押すと「ディスプレイにトレーを自動で収納しますか」という表示がでて、「はい」を押すと自動で収納されますが、それすらも面倒くさいということなのでしょうか?
確かにEP-50Vは使いやすい設定にはなっていない部分が多いですが、まあEPSON商品なんてこんなものではないでしょうか。

書込番号:23131010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

双方向印刷をOFFにするには……

2018/06/23 02:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

C社染料機(写真に特化した機種ではありません)が壊れたので、その代わりに導入してみました。(写真印刷には顔料のC社PRO-10Sを使っていますが、染料機で写真も刷ってみたかったこともあり、A3+対応の本機に。流石にPRO-100Sまで置く場所はありませんし、気軽に年賀状印刷等に使えるプリンタも必要なため。)

写真印刷時に双方向印刷をOFFしたいのですが、エプソンプリントレイアウトにはその手の項目の設定はありません。(アドビのLightRoomからプリントレイアウト経由で印刷。)

本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

まだ数枚写真を刷っただけですが、以下はその限りでの感想です。

コントラストや彩度の高い画を光沢系の用紙に刷るのであれば、それなりの画が出るように思えます。ただし、ピクトリコのホワイトフィルムには、残念ながら僅かに傷というか跡(プラテンの跡ではなく、極めて細い物)がついてしまうことがあるようです。(給紙は背面。)

動作中の音は、意外と大きくありませんでした。

書込番号:21915210

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/23 10:28(1年以上前)

これは,EP-97**シリーズの例ですが,
プリント設定
用紙種類 −−写真用紙・・・
印刷品質−−標準→詳細設定→双方向印刷のチェックを外す

辺りが参考になりませんか ?

書込番号:21915708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/06/23 10:44(1年以上前)

素潜りするカエルさん、こんにちは。

> 本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

本体の設定より、パソコンの設定が優先されるようなので、本体で双方向印刷をオフにしても、Epson Print Layoutから双方向印刷をするように指示が出ているので、双方向印刷になってしまうのだと思います。

> 確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

ということで、Epson Print Layoutで双方向印刷をオフにできない現状では、Epson Print Layoutを使わない以外に、双方向印刷をオフにすることはできないかもしれません。

書込番号:21915744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/23 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>沼さんさん
それが、プリントレイアウト(フォトショ等用のエプソン製プラグイン)には、詳細設定とかが無かったのです。なので、Windowsのプリンタ設定と、プリンタ本体の設定をいじってみたのですが……

>secondfloorさん
流石、御名答です。返信頂く前にふと、「プリントレイアウト使わないとどうなるか?」と思い試しておりました。プリンタ側とドライバ側のどちらが優先されるのか、までは調べませんでしたが、片方向印刷は可能でした。ネット検索で見つけた記事中でエプソンの方が、「今では両方向と片方向で品質に差は出ないが、片方向に出来ないと苦情が出るので」と言っておいででした。という訳で、必ず両方向印刷の指令を出すように、プリントレイアウトのソフトを作ったということと想像されます。

でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。「こすれ低減」については、ドライバの設定に「プリンタ側設定に従う」という選択肢があり、これなら理解できるのですが…… (ドライバのバージョンによっては、印刷方向についても「プリンタ側設定に従う」という選択肢があるのかもしれませんが。)

こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

書込番号:21916864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/06/25 11:20(1年以上前)

素潜りするカエルさんへ

> でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。

パソコンを使わずに、デジカメなどから印刷するとき、この設定が活きてくるのかもしれませんね。

> こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

一応マニュアルには、「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」との記述がありますので、それで十分という判断なのかもしれませんね。

たしかに昔は、それこそ「辞書か?」と思うほどの分厚いマニュアルが付いてきて、内部の仕様まで書かれていたりもしましたが、、、
今は、基本的な使い方が書かれているだけで、全ての機能について丁寧に説明してあるようなマニュアルは、ほとんどなくなってしまいましたね。

書込番号:21920486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/25 23:45(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」と書かれているのですね。私は、隅までは読んでいなかったという訳です。カード挿入してのプリント等はできませんが、メール添付等様々なプリント方法があるようですので、それらでは本体での設定が活きることもある、ということと理解いたしました。

プリントレイアウトからの(双方向の)設定については、どこにも記載されていないようです。プリントレイアウトのマニュアルに、書いておいて欲しかったです。

仰るとおり、最近はリファレンスマニュアルが無いものが、増えてきた気がします。以前は、概要(操作の基本的な流れ)とリファレンスの2本立て、というのが多かった気がするのですが。

書込番号:21921946

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/26 05:42(1年以上前)

参考になりませんか ???

書込番号:21922255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/26 20:18(1年以上前)

EPSON Print Layout の設定可能項目

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、エプソンのWindows版プリントレイアウトの設定可能項目には添付写真のように、詳細等がありません。(Mac版だと異なるのかもしれませんが。) どうやら無条件に、双方向印刷の指令を出すようです。プリントレイアウトを使わない場合、ドライバの設定で「双方向印刷しない」としておけば、片方向で印刷されました。

書込番号:21923679

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/27 03:35(1年以上前)

失礼いたしました!
はなから,Macと思い込んでおりました ・・・

書込番号:21924555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:163件

長年、顔料のPX-G920→PX-G930で趣味のモータースポーツ撮影を楽しんでいます。
まだまだ930を使い続ける予定ですが当機種も気になっております。

当機種で作品作りをされている方々に印象をお聞かせ願えればと思います。
5V、7V等の導入も考えましたが、最大のネックは設置場所の関係で断念しております。

私が、EPSONのイベントで感じた当機の印象です。

1.A3の割にはサイズが小さい! 価格も手頃。
2.印刷クオリティ なかなかきれいだと感じましたが、少しギラギラし過ぎかな? (ずっと顔料を使用しているからかもしれません。)
3.インクコストは魅力的
4.今後A4の顔料機はでないだろうから、耐光性もUPした染料機へ移行しようかな。

続きまして、現在、私が使用しているPX-G930の印象です。

1.RAW撮影、lightRoom現像、モニターをEIZO ColorEdgeにして、キャリブレーション実行し、最後はプリントを見てマニュアル補正すればそこそこの感じ。(プリントはLightRoomで管理 用紙はクリスピア)
2.モータースポーツなので顔料より染料の方が鮮やかで良いかも。但し、落ち着いた顔料の雰囲気も捨てがたいし、耐光性も有利。
3.赤(特にフェラーリレッド)の再現には、苦労。モニターではいい感じのものを、印刷用には再度、LightRoomで追い込む必要があります。
4.印刷仕様をMAX.(往復印刷もはずす)にしておりますが、かなりインクの消費は早いと思います。オークション等で安く購入して対策。

以上です。日頃の撮影対象を交えて感想をお教え頂ければ幸いです。



書込番号:21534379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/01/23 12:25(1年以上前)

Sennapromanさん、こんにちは。

PX-G930は、まだ使い続けるとのことですので、もしEP-50Vを購入したら、二台体制で使っていかれるということでしょうか?

ただ二台体制ということは、設定場所も二台分必要になりますので、それを考えれば、SC-PX5VIIやSC-PX7VIIでも大丈夫そうな感じもするのですが、そう簡単にはいかないのでしょうか?

書込番号:21534561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-50V」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-50Vを新規書き込みカラリオ EP-50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-50V
EPSON

カラリオ EP-50V

最安価格(税込):¥41,067発売日:2017年11月 9日 価格.comの安さの理由は?

カラリオ EP-50Vをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング