EW-M571T [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 9月14日 発売

EW-M571T [ブラック]

  • A4カラー約0.9円、A4モノクロ約0.4円の印刷コストを実現したエコタンク搭載のA4カラーインクジェット複合機。
  • シアン・マゼンタ・イエローのカラー染料インクと「くっきりブラック」の顔料インクを搭載。文字や細線をシャープにプリントできる。
  • 無線LAN対応で、どこからでもプリント可能。スマートフォンからワイヤレス接続で印刷できる。
EW-M571T [ブラック] 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ EW-M571T [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EW-M571T [ブラック]の価格比較
  • EW-M571T [ブラック]のスペック・仕様
  • EW-M571T [ブラック]の純正オプション
  • EW-M571T [ブラック]のレビュー
  • EW-M571T [ブラック]のクチコミ
  • EW-M571T [ブラック]の画像・動画
  • EW-M571T [ブラック]のピックアップリスト
  • EW-M571T [ブラック]のオークション

EW-M571T [ブラック]EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

  • EW-M571T [ブラック]の価格比較
  • EW-M571T [ブラック]のスペック・仕様
  • EW-M571T [ブラック]の純正オプション
  • EW-M571T [ブラック]のレビュー
  • EW-M571T [ブラック]のクチコミ
  • EW-M571T [ブラック]の画像・動画
  • EW-M571T [ブラック]のピックアップリスト
  • EW-M571T [ブラック]のオークション

EW-M571T [ブラック] のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EW-M571T [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EW-M571T [ブラック]を新規書き込みEW-M571T [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin WEBでダイアモンド会員なら30,030円

2018/07/12 12:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

【ショップ名】JOSHIN WEB

【価格】34,344円からダイアモンド会員割引▲3,144円、さらにクーポン▲1,170円で 支払額30,030円となります。

【確認日時】2018年7月12日 12:00

書込番号:21957852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動両面プリントについて教えて下さい

2018/07/02 15:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:235件

この機種は背面給紙で自動両面プリントと記載がありますが、どういう要領で自動で両面プリントできるのでしょうか。

書込番号:21936497

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/07/02 16:37(1年以上前)

Listener2017さん、こんにちは。

> どういう要領で自動で両面プリントできるのでしょうか。

自動両面プリントの仕組みを、お知りになりたいのでしょうか?

それでしたら、表面を印刷したあと、プリンターの中で用紙をひっくり返して、裏面を印刷することになります。

書込番号:21936583

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/02 16:43(1年以上前)

>Listener2017さん

機種は違うのですが、両面プリントの場合は、片面を印刷した後その用紙が自動的に巻き戻されてプリンタ本体へ戻っていきます。
そして用紙が裏返った状態で、今度は裏面の印刷が始まります(用紙を裏返すために、内部でUターンしているようなイメージです)。

このようにして両面が印刷された後で、用紙が排出されます。

この機種もおそらく同じ仕組みだと思います。
決して上下にプリンターヘッドがあって、両面を同時に印刷する訳ではないと思いますよ。

書込番号:21936593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2018/07/02 17:46(1年以上前)

用紙を反転させるメカは結構単純です。
表面を印刷後一旦引き込まれますが、給紙経路の途中に蓋があり、そちらに引き込まれます。
くるっと一回転させる感じで、再度本来の給紙経路に戻って裏面が印刷されます。
裏面の印刷は、折り返しを長辺にするか短辺にするかによって違ってくるので、プリンタ側で自動変更されます。
こんな説明で良かったでしょうか。

書込番号:21936694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2018/07/02 18:21(1年以上前)

>ひまJINさん>CwGさん>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます。
自動的に巻き戻され、内部で裏返すとは想像ができませんでした。仕組みが分かり前々から抱いていた疑問が解消されすっきりしました。感謝です。

書込番号:21936757

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/02 18:25(1年以上前)

>Listener2017さん

疑問が解消されたとのことで良かったですね。
(*^_^*)

書込番号:21936767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/07/02 18:25(1年以上前)

既に皆さん答えられていますが下記の動画はカセット給紙の例ですけれど最初はローラーに引き込まれながら表面を印刷し、全て印刷し終わったら給紙を引き込んでローラーで反転させ、裏面印刷に入るってな具合かと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=83Udxz1avKQ#t=29

書込番号:21936771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2018/07/02 20:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
動画、拝見しました。図解入りで分かり易かったです。
ありがとうございました。

書込番号:21937015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2018/07/18 03:27(1年以上前)

>secondfloorさん>ひまJINさん>CwGさん>sumi_hobbyさん
皆さん、分かりやすい説明で疑問が解けました。
ありがとうございました。



書込番号:21971008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

問題集のプリント

2018/06/01 10:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:18件

今までプリンターを持っていなかったのでどれがいいか決めかねています。
主に問題集や教科書などの印刷、たまにカラーコピーもするかもしれないのでカラーありで探してます。

最低一日4ページ必要と考えて月120ページ主にモノクロ印刷します。
小さな子どもが3人いて小学生の間は自宅学習なので10年くらいその調子で使いたいです。

写真や年賀状も今のところ印刷するつもりはありません。

インク代が高いと聞いたのでEW-M571Tがいいのかなと思ったのですが、うちの使い方にむいていますな?思ったより本体が高いので迷っています。
カラーはほとんど使わないのでレーザープリントもいいのかなと視野にいれて色々みています。

おすすめを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21865979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2018/06/01 10:56(1年以上前)

インクジェットプリンタは、カラー印刷しなくても、自動ヘッドクリーニングで全てのインクを消費します。
カラー印刷がほとんどないなら、やはりモノクロプリンターを選ぶべきかと。
レーザーでなくインクジェットのモノクロ機もあります。
http://kakaku.com/item/K0000845098/

設置場所が許せば、カラーインクジェットの安価な物を買っとけば、カラーコピーも出来ます。
その方がランニングコスト的には確実に安くなると思います。
長く使わなくてもヘッド詰まりが少ないキヤノン製が良いかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000025485/

書込番号:21865999

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/06/01 11:42(1年以上前)

ぽちゃんまんさん、こんにちは。

> 小さな子どもが3人いて小学生の間は自宅学習なので10年くらいその調子で使いたいです。

プリンターの寿命は、だいたい5年くらいですので、10年間使われる予定でしたら、途中で一回買い換える計画でいかれた方がいいかもしれません。

> インク代が高いと聞いたのでEW-M571Tがいいのかなと思ったのですが、うちの使い方にむいていますな?思ったより本体が高いので迷っています。

途中で買い換えることを考えても、10年間が、10万円以内で済むと思いますので、今のところ、これより安い方法は(互換インクを使うのなら別ですが)ないと思います。

> カラーはほとんど使わないのでレーザープリントもいいのかなと視野にいれて色々みています。

レーザープリンターは、印刷は速いですが、印刷代はあまり安くないので、今回の目的には、あまり向かないかもしれません。

書込番号:21866055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2018/06/01 12:15(1年以上前)

エプソンPX-M160Tの場合、同梱インクで11,000ページ印刷が可能。
月120枚で単純計算だと7年強持つ事になります。
まあクリーニング消費を加えて、3年程度というところでしょうか。
故障が無ければ、交換インクは980円なので、ランニングコストはかなり安いです。
下手なカラープリンタよりは単純構造なので、故障率は低いと思います。

追加購入でPIXUS TS3130等でカラー需要を満たしてはと言う提案です。
キヤノン機は経験上、半年とか使わなくても問題なく印刷出来るので。
因みに、TS3130の本体は安いですが、インク交換は純正が4,400円程度です。
まあ、こちらは使用頻度低いなら、ほとんど交換しなくて良いかも。
最悪壊れたら買い替えするくらいの考え方の方が気が楽かと思います。

書込番号:21866108

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/06/01 12:31(1年以上前)

僕の考えとしては教科書等も見開きでコピー出来る方が何かと使い勝手は良いのかなと思います。価格はEW-M571Tと同様に安いとは言えずまたエコタンクでもありませんがブラザーのA3機であるMFC-J6973CDWをチョイスした方が良いのかなと思います。実際にMFC-J6973CDWに決められたあるいは既に運用中の方の書き込みも参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936299/SortID=21029006/#21051597

書込番号:21866142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2018/06/01 12:35(1年以上前)

あと参考に、コンビニのカラーコピーが1枚50円程度です。
カラーコピーの購入代で130枚程度はコンビニコピーできる計算になります。
頻度次第で、カラーはプリンター買わずにコンビニで済ます方が賢いかも知れませんね。

書込番号:21866157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/06/01 14:01(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

大変参考になりました。
A4サイズでカラーで印刷するにはこの機種が一番よさそうですね。カラーはあまりしないので、出費を抑えてモノクロを視野にいれるのもありですね。

おっしゃる通り教科書を見開き印刷する際とA4 2ページ分を縮小して印刷するのに今まではB4サイズを活用していました。なのでA3対応のものも気になっていて、先ほどまでみていました。

MFC-J6973CDW、よさそうですね。エプソンのビジネスインクジェット PX-M5080Fにも目移りしましたが、一枚当たりのランニングコストがMFC-J6973CDWのほうがよさそうです。

ランニングコストだけみるとEW-M571TやA3対応のEW-M970A3Tですが、
妥協点はA3対応でランニングコストや本体価格もある程度安いMFC-J6973CDWですかね。

書込番号:21866266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/06/01 14:05(1年以上前)

>ひまJINさん
>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん

申し訳ありません。
先ほどの返信はお三方の間違いです。

書込番号:21866270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/06/01 14:55(1年以上前)

トレイはB4一択で、ブラザーのMFC-J6580CDWもいいかもしれません。
が、上位機種ともに評判よくないですね。モノクロならいいのかもしれませんが、インクの減りがはやいとか。交換インクも高い。


そう思うとEW-M571Tにして教科書のコピーは今後拡大コピーするつもりだったので片ページずつ、教科書サイズB5→A4に拡大というのもいいかもしれません。どうしても見開きコピーしたいときはコンビニや100均コピーというのもありかも。


大は小をかねますし、とても悩みます。少し時間が必要です。
検討する機種と機種の特徴や短所の対処方法がわかったのはとても助かりました。この中で考えて決めてみようと思います。
すぐコメントしていただいて本当にありがとうございます。

書込番号:21866336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/03 08:28(1年以上前)

brotherのジャスティオ MFC-9340CDWあたりですかね・・・
A4カラーレーザーのMFPが無難かと・・・ちょっと本体は大きくなりますけど・・・
問題集の文字の大きさがどのくらいか分かりませんが文字は断然レーザーの方がきれいですし・・・

書込番号:21869958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/06/03 17:09(1年以上前)

A3は諦めてエコタンクのビジネス機のEWM660FTにしました。

ブラザーのインク代が払えないと思って571Tにしようと店頭に行くとADF機能がついてないことに気付いたので、ビジネス機の型落ちの660FTをネットで購入しました。

660FTのほうで改めて571Tとの比較した質問をしたので、もしお時間あれば答えてもらえると嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:21870964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

EW-M571TのIPの手動設定

2018/05/16 18:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

スレ主 たつ郎さん
クチコミ投稿数:16件

この製品を購入しました。
会社内のクローズネットワークで 共有プリンターとして使うため 指定のIPアドレスを割り振って使用するつもりでしたが、IPアドレスを割り振る方法が説明書には記載されていませんでした。

もしかして静的IPの設定が不可能な機種なのでしょうか?

教えてください。

書込番号:21829250

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/05/16 19:46(1年以上前)

たつ郎さん、こんにちは。

> 会社内のクローズネットワークで 共有プリンターとして使うため 指定のIPアドレスを割り振って使用するつもりでしたが、IPアドレスを割り振る方法が説明書には記載されていませんでした。

説明書には、IPアドレスを設定する機能がないと書かれていますので、できないようですね。

ただプリンターのドライバーには、IPアドレスをその都度取得する仕組みがありますので、IPアドレスが変わっても問題はないようにはなっていますし、、、
また会社のネットワークを設定することで、プリンターに割り当てるIPアドレスを、固定することもできるかもしれませんので、、、
EW-M571Tを共有プリンターとして使うこともできるかもしれません。

書込番号:21829437

ナイスクチコミ!2


スレ主 たつ郎さん
クチコミ投稿数:16件

2018/05/16 20:44(1年以上前)

secondfloor さん  

うちの会社のネットワークでは 静的IPをあらかじめ振っていないと不都合があります。

やっぱりできなのかな、、、、

これはビジネスモデルのプリンターなのに、静的IPが使えないなんて、、、がっかりです。

書込番号:21829586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/18 23:59(1年以上前)

>たつ郎さん

最初は、LANケーブル直繋ぎのIPアドレス自動か、Wi-Fi Directで繋ぐ必要がありますが、一旦ネットワークに仮接続してから、WebブラウザからプリンターのIPアドレスを打てば、プリンターの設定ができるWebページが表示されると思いますので、そこからネットワークの設定できないでしょうか?そのWebページで実際のネットワークで使用したいIPアドレスを設定すればよいかと思います。Webブラウザの端末はPCでもスマホでも大丈夫です。

書込番号:21906193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たつ郎さん
クチコミ投稿数:16件

2018/06/22 13:50(1年以上前)

ありがとうございます。

その通りしたらできました。

まず、普通のインターネット回線で接続する。 そこで IPがいったん振られる。

次に、社内回線につないいで、 IEで その IPを 打ち込む

そこで プリンターの内部に入り込めて IPを変更する。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かなり、専門的な方法です。
説明書に書いてほしいです。


ありがとうございました。


書込番号:21913898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:323件

この機種で、光沢紙A4で写真印刷スピードについて、お尋ねしたいと思います。

コストは、良いみたいなのですが、光沢紙A4で写真の印刷スピードが、気になります。
どれくらいの時間かかりますか?

体験した方々おられましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:21694467

ナイスクチコミ!0


返信する
Baychoさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/23 16:37(1年以上前)

総合カタログに後ろの方にある仕様一覧に掲載されています。
A4光沢で571の場合は2分49秒だそうです。

スピードからすればPX-049A,PX-105の同等品ですね
昔に比べれば早いのでしょうが、710とかと比べても倍以上の時間必要ということです。

http://dl.epson.jp/catalogue/colorio/all_170915.pdf

書込番号:21698026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2018/03/23 18:03(1年以上前)

>Baychoさん
ありがとうございます。
機械がカタログ数値と実際の差もありそうなので・・・ご質問したわけで
考えられなく長いですね!

書込番号:21698186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エコタンクっていいですか?

2018/03/17 18:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:71件

現在EPSON EP-704A を使っていますが、やはり頻回にインクがバラバラになくなるのと、そのたびに買っていて面倒になってきたところへ1年もつエコタンク仕様がTV等で宣伝しています。

ずっとエプソンでしたが、6年経ち印字関係でトラブルが出てきたので買い替えと思っています。
このエコタンクはいいですか? コスパもいいのでしょうか?

また、前後給紙で連続印刷を希望しているので、ズバリどれですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21682669

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/03/17 18:47(1年以上前)

数を印刷する人にはコスパが安くなりますy
画質の拘る人には向きませんけど。

このモデルは背面給紙です。
前面給紙なら、EW-M670FT
http://kakaku.com/item/K0000991692/

書込番号:21682727

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2018/03/17 18:50(1年以上前)

4色インクですから、画質はメインのラインナップには敵いません。
あくまで事務用途レベル画質の大量印刷向きですが。レーザープリンタを使う程では無い場合には、選択肢になるでしょう。

書込番号:21682738

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/03/17 19:45(1年以上前)

ばかものさん、こんにちは。

> このエコタンクはいいですか? コスパもいいのでしょうか?

ばかものさんは、今お使いのプリンターで、何をどのくらい印刷しておられるのでしょうか?

プリンターのコスパを知る上で、何をどのくらい印刷するかは、重要な情報になりますので、教えていただけたらと思います。

書込番号:21682822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2018/03/17 21:55(1年以上前)

バラバラに減っていくインクの交換に辟易していたので飛びつきましたが・・
それほど印刷部数はない。写真等の画質優先の印刷もある。

以上の点から自分の目的には合致しないようです。従来の機種からの選択になるようです。
多数のアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

背面、前面給紙で探してみます。ちなみにキャノンとエプソンはどちらがいいですか?
当方ずっとエプソンでしたがキャノン派の意見も伺えればと思います。使い勝手やインクのコスト等・・

書込番号:21683197

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/18 02:26(1年以上前)

>>ちなみにキャノンとエプソンはどちらがいいですか?

印刷のインクコストはどちらも似たり寄ったりで劇的には違いません。
個人的には色合いはキャノンの方が自然で好きです。
(エプソンとキャノンのプリンタを両方所有しています)

書込番号:21683711

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/03/18 13:07(1年以上前)

ばかものさんへ

> 背面、前面給紙で探してみます。ちなみにキャノンとエプソンはどちらがいいですか?
> 当方ずっとエプソンでしたがキャノン派の意見も伺えればと思います。使い勝手やインクのコスト等・・

エプソンは、写真印刷向けのプリンターと、文書印刷向けのプリンターが、ハッキリ分かれている感じですが、キヤノンは、両方を性質を上手く取り入れている感じですので、家庭に一台のプリンターとしては、いろいろな用途に使える、キヤノンの方が良いかもしれません。

書込番号:21684702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2018/03/18 13:32(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
エコタンクはやめにして・・・

キャノンでもエプソンでも問わずですが、前面によく使うA4を収納し、背面から時々使うB5と年賀状宛名を20枚くらい連続印刷可能な機器はありますか? B5と年賀状は連続多数枚印刷が多いので、1枚手差しでは用をなしません。

本当に素人で仕様見てもよくわからないんです。
これだよ!っていうのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21684761

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/03/18 14:15(1年以上前)

ばかものさんへ

> キャノンでもエプソンでも問わずですが、前面によく使うA4を収納し、背面から時々使うB5と年賀状宛名を20枚くらい連続印刷可能な機器はありますか? B5と年賀状は連続多数枚印刷が多いので、1枚手差しでは用をなしません。

それでしたら、キヤノンのTS8130かTS6130、もしくは一世代前の機種になるので在庫があればですが、TS8030かTS6030が良いと思います。

ちなみにTS8***の機種と、TS6***の機種の、大きな違いは、ディスクレーベル印刷が出来るか出来ないかですので、この機能が必要か不要かが、機種選択の目安になるかもしれません。
(あとTS8***の機種は、6本のインクを使っているため、5本のインクを使っているTS6***の機種より、若干写真印刷は綺麗ですが、それが一目で分かるほどの差かといえば「?」かもしれません)

また今季から、キヤノンのプリンターは、インクコストが若干上がりましたので、可能なら一世代前の機種を選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:21684832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2018/03/18 14:28(1年以上前)

ありがとうございます。
本当に詳しい方が多いですね。感謝感謝です。
早速絞って調べてみます。

書込番号:21684865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2018/03/18 16:14(1年以上前)

ここ数年の Canon 家電量販店店頭販売向け複合機又
単機能プリンターのやる気の無さに、個人的にはあきれてます。
理由の一つは下記の設計製造上の欠陥ですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/171018gear-problem.html

EPSON Calario EP-810A この辺りが EP-704A と写真紙カラープリントの
クオリティーもそう変わらず又 EP-704A で作成済みの CD/DVD
メディアレーベルダイレクトプリントデータもそのまま使用出来る為
付属ソフトウエア的にもメリットは有るかと思われます。
此れは悪魔で参考ですが、私は EP-806AW で購入時に付属用紙カセットには
A4 普通紙とを常にセットして置き。
付属のカセットとは別に家電量販店で受注購入したカセットと DVD/BD
メディアレーベルプリント・トレー 1枚を使用して追加購入のカセットには
B5 普通紙を常備セットして、必要に応じて差し替えて使用して居ます。

書込番号:21685090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2018/03/19 09:13(1年以上前)

おはようございます
わたしも初めてのエコタンクで
金額的に悩みましたが(2万円代のものを考えていたので)
購入してみて実際
約500枚(一束)資料を作った感想ですが
小さいカードリッジのものをしようしていたときより
エコだと感じます。
(以前が5年前のブラザー製のものを使用していたので比較できないと思いますが)
画像は約500枚 刷った残りのタンクの状態です。

6000枚刷れるということで
インクも4本で5千円前後。
計算するとかなりお財布に優しいですね。。。

私は写真など画質重視ではなく
簡単なイラストや写真付き資料などを作成するので
コストを考えずにフルカラー印刷ができるので
とても気に入っています。

音はなかなか大きいです。

書込番号:21687067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/19 18:13(1年以上前)

ばかものさん こんばんわ。

家電量販店(できれば近隣の何店舗かまわって)へ行けば、

エプソンとキャノンのジャケットを着た方が多分いると思うので、その方に購入条件を言えば良いと思います。

プリンターを設置する場所の都合等もあると思いますので。

ばかものさんの交渉力次第では値引きも可能になるではないでしょうか。

私はエコタンクモデルのプリンターを購入しましたが、そのようにして値引きしてもらいましたよ。

書込番号:21688137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/03/28 10:17(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
助かり参考になりました。

書込番号:21710125

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EW-M571T [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EW-M571T [ブラック]を新規書き込みEW-M571T [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EW-M571T [ブラック]
EPSON

EW-M571T [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

EW-M571T [ブラック]をお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング