-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M571T [ブラック]
- A4カラー約0.9円、A4モノクロ約0.4円の印刷コストを実現したエコタンク搭載のA4カラーインクジェット複合機。
- シアン・マゼンタ・イエローのカラー染料インクと「くっきりブラック」の顔料インクを搭載。文字や細線をシャープにプリントできる。
- 無線LAN対応で、どこからでもプリント可能。スマートフォンからワイヤレス接続で印刷できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 11 | 2025年2月5日 20:32 | |
| 25 | 1 | 2024年7月18日 08:37 | |
| 4 | 8 | 2022年7月27日 16:54 | |
| 12 | 6 | 2021年12月4日 02:47 | |
| 2 | 9 | 2021年6月5日 21:14 | |
| 2 | 0 | 2020年4月10日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2018年製の本商品の印刷ができなくなったと娘から泣きつかれました。ヘッドクリーニングをしても黒が全く出ず、他の3色もかすれています。ネットで検索してヘッドの洗浄液を取り寄せていろいろ試してみましたが、症状が変わりません。娘は年数も経っているので、修理には出さないと言ってます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:26062753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クリーニングのインク代が高くつくだけなので、メンテナンスしてないインクジェットは捨てたほうが良いかと。
・自動メンテナンスのある機種にする (インク代と電気代が掛かる)
・3カ月に一度メンテナンスする (インク代が掛かる)
・レーザーにする (でかくて重い)
レーザーのメリット:
書類はレーザーの方がキレイだし安い普通紙が使えます。濡らしても滲みませんし、ボロい感じもならないです。
写真も年賀状程度ならこなします。
メンテナンスしてなくても10年位もちます。
ランニングコストも安いです。
普通の家庭ならレーザーをお勧めしますけどね。ストレスフリーです。
書込番号:26062796
1点
この機械ではありませんが、10年以上前の顔料インクタイプのEPSON社複合機を使っています。
買って間もないころに、修理に出しましたが 結局、定期的(1〜3ヶ月?)に印刷しないとインク詰まりは発生します。
つど、ヘッドクリーニングをしていましたが、いくらやっても良くならない・・・・で、困ってネットをウロウロしていると
「ヘッドクリーニングを1〜2回して、一晩おいておくと 復活する」とあったので、疑心暗鬼で試したところ うまくいきました。
まぁ、一度 お試しを (既に試した後であれば、すみません・・・)
私も、ムアティブさんが書かれている レーザープリンターが良いのだと思います。
カラータイプでもそんなにでかくないし、トナーなんて数年は余裕で持つし、なによりもヘッドクリーニングは不要である事を
考慮すれば、NECとかCanonの安いやつが10万円せずに売ってるので、そちらに買い換えもありでは無いでしょうか?
ただ、私には、複合機〜コピーとスキャナーが必要なのと、なかなかつぶれないので 買い替えは出来ていませんが。
書込番号:26062823
1点
p10マニュアルさん、こんにちは。
> ヘッドクリーニングをしても黒が全く出ず、他の3色もかすれています。
今回このような症状に見舞われたとのことですが、いつまで正常に使えていたのでしょうか?
例えば、前日まで正常に使えていたとか、数ヶ月ぶりに使ったらこのようになっていたとか、そのような状況を教えていただけたらと思います。
> 修理には出さないと言ってます。
それでしたら良いのですが、一応、このプリンターの修理は終了していますので、修理をしたくてもできない状況ではあります。
書込番号:26062870
0点
娘の話だと6か月くらい使ってなかったとのことです。
書込番号:26062893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
p10マニュアルさんへ
> 6か月くらい使ってなかったとのことです。
追加情報、ありがとうございます。
そうなりますと原因はインク詰まりだとは思いますが、クリーニング液を使っていろいろ試されたとのことですので、これ以上のアドバイスは難しいかなとも思います。
ただクリーニング液を使うことで、ほんの少しでも改善が見られれば、もしかしたらということもありますので、ダメ元で、もう一回くらい試してみても良いかもしれません。
書込番号:26062941
1点
>p10マニュアルさん
こんにちは。
半年ほど使用せずノズルを詰まらせてしまったようですが、
黒は純正インクを使用されていれば顔料インクの為、一度固着してしまうとクリーニング液の使用でも改善するかどうかはわかりません。
この機種は幸いにも隠れメンテナンスボックス対応機種(公式にはメンテナンスボックス対応と謳っていないものの、メンテナンスボックスの交換が可能)ですので、
強力クリーニング→半日〜一日くらい放置するを繰り返して地道にクリーニングしていくほか方法はないと思われます。
クリーニング液を試されたとの事ですが、インクタンクを空にして、クリーニング液と置き換えられたのでしょうか?
エコタンク方式のヘッドはインクタンクからチューブで繋がるカートリッジを分離出来るようですので
精密機器系の分解修理に長けていらっしゃるのであれば、
わざわざタンク内をクリーニング液に置き換えることなく、
カートリッジを外して直接クリーニング液をヘッド部分に注入するクリーニングも可能かと思います。
PX-049AやEW-052Aなど格安機種のヘッドクリーニング動画でよく見かける洗浄液をヘッドに注入する方法です。
書込番号:26063193
1点
ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。レーザープリンターいいですね。コピーとかスキャンができないのが難点ですね。
書込番号:26063356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
けいごん!さん
アドバイスありがとうございます。試してみます。
書込番号:26063427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。もう一度やってみます。
書込番号:26063430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電量販店大好き三郎さん
アドバイスありがとうございます。
クリーニング液は、タンク内には入れておりません。カートリッジを外してヘッド部分に注射器で注入しました。強力クリーニングもやりましたが、またやってみます。
書込番号:26063440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入してから6年ほど経ちました
エラーメッセージに
【廃インク吸収パッドの吸収量の限界に達しました
エプソン窓口の修理窓口に交換をご依頼ください。】
エプソンで調べたら、修理料金
基本料金 18,700円
廃インクパッド交換料金 4,950円(税別4,500円)
合計23650円
往復の送料を考えると27000円前後です、高い!!
多くの方が検索で調べても、廃インクの型番もわからず、エプソンに修理依頼を出す金額を考えると
新しい商品を買ったほうがいいかと思いますが
それがメーカーの狙いだと思います
検索のメッセージを変えて検索してEW-571TWの廃インクタンク(メンテナンスボックス)の型番が判明
(メンテナンスボックス EWMB2)です
Amazonで検索しても上位に出てくるのは、互換商品ばかりですね、なんとかしてほしいです
【エプソン純正 メンテナンスボックス EWMB2】の検索で純正商品にたどり着けました
金額1,645 税込ですが、互換商品が純正より高い商品もありますね、知らないで買うと馬鹿を見ます
商品が届いたので交換です
交換は正面から見て右奥のカバーのネジを外して
メンテナンスボックス EWMB2が見えます、ネジを外せば交換できます
慎重に交換しても5分もかかりません
エラーメッセージは一度表示してから出ていませんが
表示されたらリッセット解除しないと使用不可だと思います、リセットしてくださいね
エプソンのHPに
【廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について】
MyEPSON Portalのインストール、印刷機の型番や住所氏名を登録する必要があります。
https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm
安く上げるなら、メンテナンスボックスの廃インク吸収材を交換する方法もありますが
清掃手間、手の汚れ、時間を考えるとメンテナンスボックス交換をおすすめします
メンテナンスボックスは燃えるゴミとして処分してください
印刷、紙詰まりの問題がなければ当分使えるでしょう
●EW-571Tオーナーの方のお役に立てれば幸いです!!
25点
最近紙詰まりが多発しています
部分的に印刷の汚れも少し目立つようになってきました
紙詰まりでカバーを開けるときにガタが多くなり寿命に近づいてきたので
インクはまだ8割程度あるのですが、サブ的な利用にする予定です
新しいプリンターを注文しました
納期の予定は来週の水曜日です
次期プリンターは初のキャノン特大容量ギガタンク搭載 G6030です
ボトルタンクタイプを使用しているとカートリージ式には戻れません
書込番号:25815614
0点
プリンタ購入時 初期不良で交換
昨年くらいから印刷時線が入りきれいに印刷できません。
ここ最近娘が学校の宿題でパソコンでカラーで新聞を作ったり、複合機としても使用するので
買い換えを考えてます。
きれいに印刷できればと思ってます
(スキャナ機能もあればと思いますがなくても可)
予算は3万以内が希望ですがもうすこし高くてもと考えてます
メーカーはEPSONかキャノンが希望です
お勧めのプリンタがあれば教えてください
よろしくお願いします
書込番号:24850475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おさるのモンチッチさん、こんにちは。
EW-M571Tを修理するか、キヤノンのG3360に買い換えるか、そのどちらかが良いように思います。
https://kakaku.com/item/K0001307400/
書込番号:24850696
2点
アドバイスありがとうございます
修理に出すことも考えたのですが 2万円近くかかりかもと言われそれなら買い換えと思ってます
今回紹介していただいた機種以外にお勧めありますか?
よく印刷するならボトルタイプの方が良いのでしょうか?
書込番号:24851295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おさるのモンチッチさんへ
> 修理に出すことも考えたのですが 2万円近くかかりかもと言われそれなら買い換えと思ってます
たしかにそうかもしれませんね。
> 今回紹介していただいた機種以外にお勧めありますか?
今回紹介させていただいたG3360に決められない、理由のようなものはございますでしょうか?
その理由が分かりましたら、別のオススメも考えられるかもしれませんので、よろしかったら教えてください。
> よく印刷するならボトルタイプの方が良いのでしょうか?
そうですね、ボトルタイプの方がランニングコストを抑えられますし、インク交換の手間も少なくて済みますので、ボトルタイプが選択肢に入ってくるようでしたら、(私でしたら)優先的にボトルタイプを選ぶと思います。
書込番号:24851444
1点
いつも利用してる店舗で取り寄せになるため
3週間ほどかかると言われました
できれば早く手に入れたいと思っているので
書込番号:24851468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おさるのモンチッチさんへ
> できれば早く手に入れたいと思っているので
それでしたら、そのお店で即購入できるプリンターはどれになりますでしょうか?
即購入できて、おさるのモンチッチさんが良さそうだと思えるプリンターをリストアップしていただけましたら、その中からオススメを選ぶこともできると思います。
書込番号:24851479
0点
キャノン
G5030
EPSON
EP553T
教えていただいたプリンタ口コミを見て引かれてるんですが
書込番号:24851596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おさるのモンチッチさんへ
そのどちらかでしたらG5030をオススメします。
EP-M553Tは染料インクが4色のため、写真用紙やインクジェット専用紙のような上質な用紙を使っての印刷にはオススメですが、逆に顔料ブラックインクがないため、普通紙への印刷はあまり得意ではありません。
またインクコストもボトルタイプにしては高めですので、今までのEW-M571Tと同じ用途に使われるのでしたら、G5030の方が向いていると思います。
書込番号:24851781
1点
ありがとうございました
明日にでも買いに行きます
書込番号:24851797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいぶ長いこと このプリンターを使わせていただいて
愛着があります。
特に名刺プリント出来るのは最近あまりなくて
バランスも良い感じがしています。
このモデルをお使いの方は経験がお有りだろうと思いますが
廃インクパッド交換の問題で
新しいプリンターも先程購入しました。
と同時にこのEW-M571Tも延命できないかと思い
ご相談です。
廃インクパッドの自力での交換は難しいでしょうか。
なかなかそこに行き着くことができません。
ご存じの方がいらっしゃればご教授願います ^^
1点
https://www.yodobashi.com/product/100000001003675089/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=15317068637230154507&gad6=&gclid=Cj0KCQjwh_eFBhDZARIsALHjIKcYC7F0-K4k4Fy0x6gN7GnwPicr_SKX50NV9nkhULz5z8wsBwwOWuwaArxrEALw_wcB&xfr=pla
ご自分で分解、内部機構を破損させずに当該部品を剥がせるならば海外ソフトでリセットツールがこの型番のプリンター
に対応していれば1000円と綿代金だけで済ませられます。
上記リンクの品はメーカの修理対応のチケットのようなものと思いますが結局1万と数千円かかることになるのでしょうね。
この型番のプリンタ分解しました報告があれば参考に出来るのでしょうが一寸ググっただけでは見つかりませんね。
残念ながらレスが無ければ自助努力しかないのかもです。
書込番号:24177711
3点
>Yone−g@♪さん
ありがとうございます。
リンクは初期購入時に買った場合の延長保証などに
似ているのかもしれませんね。
私も品番入れてググっても出てこないので
人柱になるしかないかなぁ。。
そもそもカートリッジ式なのかどうかも分からず。。
カートリッジならばそれも手に入れらるのかどうか。
そうでなくて中をペーパーのみの交換なら
行ける可能性もわずかにある。。かなぁ。。
書込番号:24177805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実は中身の綿交換までの行為は言ってしまえば「どうでもいい」話です。(ちと語弊がある言い方ですが)
要はバラして箱を引っ張り出して汚れを拭き取り脱脂綿を詰め込めば良い話でして。
問題なのはプリンターにインク満タン表示をさせてる状態を解除する処置が必要と言う事です。
私はWICと言う海外有料ソフトで解除してました。
ユーザーにカウンターリセットを行わせてくれない仕様の場合はその手のソフトに頼る事になります。
書込番号:24177998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Yone−g@♪さん
ありがとうございます!
早速解除はしました。
しばらくは動くのでしょうね。。
ネジを取って色々いじってれば
廃インクのある場所は見つかりますよね。
トライしてみます!
書込番号:24178011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ま、もし成功して新たにスレ建てて(写真付きな)報告スレなぞ作っておくと後続の人の参考資料として感謝される事もあるかと。
書込番号:24178379
2点
エプソンから「一時解除ツール」なるものが配布されています。印刷機の型番や住所氏名を登録する必要があるようですが。https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm
書込番号:24476325
3点
3年前にこちらを購入したものです。
たまに、ヘッドクリーニングをし
2度強力クリーニングもしました。
画像のように
表左側 最後の角(出てきた時)にどうしても
黒く汚れが付着したり
折れ曲がって出てきたりします。
以前、このようなことがあり、
置いているところが 少し傾いていたので
平らなところに置くといいということで
置き直したところ
改善が見られ安堵しておりましたが
今回はどうしても改善が見られません。
トータル印刷が12,000枚超えました。
インクは常に純正を使用しております。
寿命なのでしょうか?
また、何か改善策があればお教え下さい。
ちなみにYouTubeなどで動画があったのでやりました。
ですがYouTubeでは裏面でしたので
私の問題とは違います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24173438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kozmic_kozmicさん
>置いているところが 少し傾いていたので
平らなところに置くといい
その逆を少し上げて見てはどうなんでしょうかね?
+-ゼロになりませんか?
書込番号:24173529
0点
傾いていたというのは
少し、プリンターが
置いてた棚よりはみ出ていたので
はみ出ないところへ
置いて改善がみられました。
今回も、平らなところへ置いてます。
書込番号:24173588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kozmic_kozmicさん、こんにちは。
給紙経路のクリーニングは試されましたでしょうか?
書込番号:24173841
0点
>cbr600f2としさん
動画で見たんですけど
それがその動画なのか分からないのですが
綿棒とかで拭き取りはしたりしました。
書込番号:24173847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
動画で見たんですけど
それがその動画なのか分からないのですが
綿棒とかで拭き取りはしたりしました。
書込番号:24173848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kozmic_kozmicさんへ
給紙経路のクリーニングというのは、「プリンターのお手入れ」の中にある機能の一つですが、次のリンク先にある専用のクリーニングシートを使って、プリンター内部をきれいにします。
https://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/kl3cls.htm
書込番号:24173868
0点
>secondfloorさん
これですねー!
まだやったことなかったです。
ちなみにどのくらいおきにするものなのでしょうか?
書込番号:24173871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kozmic_kozmicさんへ
給紙経路のクリーニングは定期的にする必要はありませんので、用紙が汚れるとか曲がるといった不具合が起こったときに試してみると良いと思います。
書込番号:24173908
1点
>secondfloorさん
ありがとうございます!
やってみます!
書込番号:24173981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入して1年以上過ぎますが、なかなかのコスパで助かっています。
WiFiネットワーク経由での印刷の時は動作反応が遅くなりますが、ケーブルで使うことが多いので特に問題と考えてません。
印刷の質もA4程度で印刷するには、よほど写真の画質にこだわる方以外は、満足いくのではないでしょうか。
ただスキャナーが遅い。20年以上前のスキャナーのスピード。
このタイプのもので、しかも年代も古いプリンタでスキャナー機能を期待することが間違いなので、いざという時、コピーのために時々使う程度。
これまで故障したこともなく、全体としては非常に満足しています。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










