-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M571T [ブラック]
- A4カラー約0.9円、A4モノクロ約0.4円の印刷コストを実現したエコタンク搭載のA4カラーインクジェット複合機。
- シアン・マゼンタ・イエローのカラー染料インクと「くっきりブラック」の顔料インクを搭載。文字や細線をシャープにプリントできる。
- 無線LAN対応で、どこからでもプリント可能。スマートフォンからワイヤレス接続で印刷できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2019年8月7日 14:29 | |
| 9 | 12 | 2019年3月24日 14:45 | |
| 24 | 4 | 2018年11月7日 22:31 | |
| 3 | 4 | 2018年10月26日 05:51 | |
| 22 | 6 | 2018年10月18日 11:48 | |
| 8 | 6 | 2018年9月12日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問です。
対応OSに含まれていないことは重々承知の上でダメ元で聞きたいのですが
Windows2kにXPドライバ入れて動かした方いらっしゃいませんか?
もしくは試していただける方募集中です。
仕事場でどうしても交換できない2k機で良く印刷するのでコストダウンを考えています。
よろしくお願いします。
4点
>試していただける方募集中
そりゃ無理でしょう。
うちは、Vmware player上にWindows2000は移行してしまいました。
書込番号:22750807
0点
>むっくまりもさん
印刷データをファイル(prnやpdf)に出力し、それを印刷可能なPCに
持って行って印刷するというのはどうでしょう。
この場合、印刷用のPCが必要になりますが、Windows 2000のシステムが
仮想マシンで動作させられるのなら、一台のPCで済ますことも可能です。
多少の知識は必要になりますが、Windows 2000で出力したファイルを、
印刷を担うPCやホストOSで自動印刷することも不可能ではありません。
書込番号:22756216
1点
コメント拝見させていただきました。
>Audrey2さん
ごもっともな意見です。
個人でWindows2k環境を持ってる方も少ないでしょうし…。
>猫猫にゃーごさん
改定案ありがとうございます。
自分だけなら出来ますが、コンピュータに疎い方々が働く工場なので、残念ながら実現は不可能です。
否定的な意見も最もだと思い中途半端ではありますが自分が人柱になってみようかと思いました。
ドライバだけインストール試みました。
実際にプリンターが繋がっていないとインストールが出来ないCanonと違ってEPSONはプリンター無くてもインストール出来るのでやってみました。
結果はXPドライバで2kにインストール完了。
プリンタープロパティも開く事が出来ました。
M630TBドライバもインストールOKです。
あとは繋げて使うだけって状態にまで持ってこれたので、おそらく大丈夫ではないかと思います。
ただし、ここをみて真似るかたがいらっしゃいましたら自己責任でお願いします。
ここに書くことでもないと思うのですが余談。
候補にCanonのG5030もあったのですが、Canonのはダメです。
書込番号:22757490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名刺サイズの単票に印刷できる数少ない機種とのことで購入しました。
早速印刷したところ、微妙に斜めに印刷されます。
用紙は市販の紙厚0.25mmです。
10枚に一枚くらいはうまくいきますが、ほぼ一定方向に傾きます。
全くもって使い物になりません。
ちなみに、はがきの印刷は正常に行えます。
小さい用紙を正しく給紙するのに無理があるのでしょうか。
同じ症状のある方おりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
3点
たかタカぼーさん、こんにちは。
> 小さい用紙を正しく給紙するのに無理があるのでしょうか。
そうかもしれませんね。
名刺用紙は短く、印刷の初めの段階で、用紙を固定するガイドから外れてしまうため、どうしても斜めになりやすいのかもしれません。
> 同じ症状のある方おりませんでしょうか。
このプリンターではないのですが、今まで何台かのプリンターで名刺印刷をやってきて、斜めになったり、あとフチが汚れたりという問題は、ずっとありました。
ただそのときは、名刺用紙を使うといっても、個人的なペーパーアイテムを作る程度で、正式な名刺は業者に頼んでいたので、それほど大きな問題でもなかったのですが、、、
あるとき、正式な名刺を作る必要に迫られて、A4サイズの名刺用紙を使ったところ、これが予想以上に綺麗で正確だったため、今ではこればかり使っています。
書込番号:21562987
1点
>secondfloorさん
今まで使っていたPM-D750はきちんと印刷できていましたが、故障してしまい買い換えました。
単票の方が切れ目のきれいさとコストで有利かと思っていました。
しかしはっきり名刺サイズ対応と書いてある機種でこのありさまとは残念です。
今日、メーカーのサポートに電話しました。
エプソン純正の名刺用紙を送るので、それで確認してほしいとのことでした。
純正ならうまくいくのか?
書込番号:21563137
0点
たかタカぼーさんへ
> 今まで使っていたPM-D750はきちんと印刷できていましたが、故障してしまい買い換えました。
それは、良い個体に当たったのですね。
> 単票の方が切れ目のきれいさとコストで有利かと思っていました。
たしかにA4サイズの名刺用紙は、10枚単位でしか印刷できないので、1枚ずつ印刷したい場合には、コスト高になってしまいますね。
ただ切れ目については、単票紙と同じくらい綺麗で、場合によっては、フチにインク汚れなどが付かない分、それ以上に綺麗かなと思っています。
> しかしはっきり名刺サイズ対応と書いてある機種でこのありさまとは残念です。
対応していることと、完璧に印刷できることは、また別の話だったりしますからね。
用紙からハミ出してしまうほど、斜めになってしまうとか、紙送りが正常にできず、クシャクシャになってしまうとかでなければ、印刷ができている内に入るのかもしれません。
> エプソン純正の名刺用紙を送るので、それで確認してほしいとのことでした。
> 純正ならうまくいくのか?
試してみる価値はありそうですね。
書込番号:21563298
0点
メーカーから両面名刺用紙半光沢の名刺サイズとA4サイズが送られてきました。
早速名刺サイズを試したところ、驚くべき展開に。
なんと、給紙すらできないのです。
給紙時に用紙が引っ張られる際に、背面トレー内で用紙がジャンプします。
そして、用紙がセットされていないと表示されます。
社外品の厚めで光沢ではないタイプは給紙されるが斜めに印刷。
純正の薄手で光沢タイプは給紙すらされない。
今日再びサポートに電話してみますが、名刺サイズの印刷にはむいていないのでしょうか。
書込番号:21580483
1点
たかタカぼーさんへ
> なんと、給紙すらできないのです。
> 給紙時に用紙が引っ張られる際に、背面トレー内で用紙がジャンプします。
> そして、用紙がセットされていないと表示されます。
給紙ローラーが汚れていると、このようなことも起こりえますが、たかタカぼーさんのEW-M571Tは、まだ購入したばかりなのですよね?
それでしたら給紙に問題がある個体なのかもしれませんので、そうですね、サポートか購入した店に相談してみるのが良いと思います。
> 名刺サイズの印刷にはむいていないのでしょうか。
前にも書かせてもらいましたが、向いているかと言われれば、あまり向いているとは思いません(と言いますか、家庭用プリンターのほとんどが、向いてはいないように思います)。
ただ対応を明記している用紙で、給紙すらできないというのは、向いているとか以前の問題ですので、キチンと対応してもらうのが良いと思います。
書込番号:21580857
0点
>たかタカぼーさん
こんにちは。こちらの機種使っております。
100円ショップの名刺カードで20枚連続で印刷しましたが、正常に印刷されました。
※ただ微妙に傾く・・・というのが私の許容範囲なのかもしれませんが、普通に使えています。
まだ保証期間と思いますので、一度本体を見てもらうことが必要ではないかと思います。
ご参考まで。
書込番号:21581316
1点
>たかタカぼーさん
追記です。
メーカ仕様では
「名刺:最大20枚(両面名刺用紙<半光沢>使用時)」
とあるので純正用紙使用が前提のようですね。
ですので私の用紙は推奨用紙ではなさそうです(自己責任で使っています。)
メーカー純正の用紙で給紙されないのであればやはり修理してもらうのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:21581374
0点
>レトロとデジタルさん
>secondfloorさん
今日サポートに電話(ずいぶん待たされましたが)したところ、修理対応となりました。
この機種で名刺の給紙がうまくいかないという症状が多発している状況はないとのことです。
購入後2か月ですが、きちんと直ってくれるのであれば問題はありません。
書込番号:21582261
0点
修理から帰ってきました。
給紙ローラーが不具合で無償交換とのことです。
給紙されないのは直りましたが、純正の名刺縦の上下で1mm程度の傾きがあります。
気になって仕方がありません。というか誰でも気づくレベルです。
もう一度電話して対応を求めます。なかなか繋がらなくてイライラしますが。
また、発送時には製品が梱包されていた段ボールを使用して送ったのですが、帰りはそのダンボールではなくヤマトの大きい箱でした。
修理報告書の付属品欄には「箱」と記載されているにもかかわらず、その箱がありません。
引っ越しもあるので箱は必要なのですが。
プリンター本体にも用紙が数枚入れたままの状態で届きました。
また、説明書には運搬時にテープでヘッドを固定するよう書いてあり、こちらが依頼するときには固定して発送しました。
しかし、修理終了後こちらに届いた際は何も固定されていませんでした。
修理したのはエプソン札幌修理センターとのことですが、管理体制はどうなっているのでしょうか。
名刺サイズの単票用紙印刷目的購入を検討されている方はやめた方がいいと思います。
私ははっきりいって購入したのを後悔しています。
書込番号:21646755
2点
二度目の修理でも直りませんでした。
まず、サポートから電話があり、対策された部品に交換するとのこと。
何日か後にまた電話があり、部品を変えても1ミリ程度名刺印刷時に斜めに給紙される状態で、これ以上は直らないとのこと。
これが仕様とのことです。
返金対応してくれるとのことなので、そうしてもらいました。
きちんと説明書に斜めに給紙されることがあると記載してほしいです。
大きな用紙なら1ミリ程度なら気にならないかもしれませんが、仕事で使う名刺だと明らかに違和感があります。
名刺サイズで1ミリ程度斜めに印刷されても気にならない人には是非お勧めします。
書込番号:21764972
1点
>たかタカぼーさん
亀レス失礼します。
私の使用している機種でも最初は大丈夫だったのですが、最近ズレが出ています。残念ながら割り切って使うしかなさそうです。
ビジネスユースの名刺だと厳しいですね。
なのでレビューもその旨修正させていただきました。
書込番号:21941083
0点
自分も名刺サイズの紙を印刷してみたところ、だいぶ傾きました。
しかし、紙質によって傾き方が大分変わるようです。
光沢紙はかなり傾きます。
左右で3mmくらい違うので、ぱっと見るだけであきらかにおかしいのが分かります。
が、マット紙では傾きはかなり小さいようです。
左右で1mmほどの傾きで、ぱっと見るだけではそれほど違和感がありません。
どちらにしろ、傾くのは仕方が無いようです・・・
書込番号:22555129
0点
ヤマダ電機にて本日購入。
セットアップ完了しましたが、カラ-印刷が出来ません。
本体からでのコピ-もPCから印刷でも黒のみ印刷されます。ノズルチェックでも黒以外印刷されません。
再セットアップしても同じです。設定もカラ-印刷になっています。
インク残量は4色とも残量ありです。
初期不良でしょうか?
16点
ほぼ初期不良で間違いないでしょうね。
購入店に連絡して、持って行って確認してもらうのが良いかと。
書込番号:22237223
![]()
4点
以下のリンクのマニュアル一覧の中でスタートガイドに有る初期充填開始のメッセージが表示されたら?ボタンを3秒以上長押しすると言うのがうまく反映されていないかもしれませんね。取り敢えず最初から同じ事を繰り返してみて改善されないようなら販売店に相談でしょう。
https://www.epson.jp/support/portal/used/ew-m571t.htm
書込番号:22237227
3点
初期不良により交換対応になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22237739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期不良の為交換対応になりました。ありがとうございました。店員もこんな症状はあまり無いと言ってました。
書込番号:22237744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日名刺
某メーカーの用紙(A4)で印刷したらバッチリでした
120枚印刷、名刺
完璧でした
修理工場も地元にあるので
壊れたら持ち込み修理
さすがエプソン
いいです
地元でも大手会社
2点
名刺 →カラー印刷した場合耐水性は ???
購入の参考にしたいので,差し支えなければ試行結果をお願い致します。
書込番号:22207151
0点
名刺ケースに入れてあるので
バッチリですわ
水で濡らしてもOKでした
マット紙だから
耐水性は・・・
紙代350円でした
名刺用紙(A4)
某電気店で購入
既成品のを使用
純正は高いです
書込番号:22207194
0点
名刺
昨日水に濡らして今朝起きて
乾いた紙、確認したら
少し紙がしわになってましたが
印刷はOKでした
写真もOKでした
使えますね
名刺・・・
書込番号:22207946
1点
いつも参考にさせて頂いております。
今、4,000枚ほど印刷していて
結構ヘッドが頻繁に画像のようになります。
強力クリーニングシートを使ってクリーニングは
どのくらいおきにやるものなのか?
普通のヘッドクリーニング自体は
『ノズル欠けがあってからやる』という認識でいいものでしょうか?
そうでなければ
どのくらいおきにするものなのか?!と
思っております。
一応 普通のヘッドクリーニングで
解消されるので
強力タイプのクリーニングは
しなくてもいい。という判断で良いのか?!など。
教えていただければ
参考にさせて頂いきたいです。
書込番号:22033222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
kozmic_kozmicさん、こんにちは。
> 一応 普通のヘッドクリーニングで
> 解消されるので
> 強力タイプのクリーニングは
> しなくてもいい。という判断で良いのか?!など。
この御判断で良いと思います。
書込番号:22033301
4点
ヘッドクリーニングというもっともらしい名前がついていますがやっている事はインクを強制的に吸い取って目詰まりしているインクの塊を溶解させているものです。基本線としてはノズル欠けが発生してからのクリーニングでOKでしょう。黒が詰まりやすいのは速乾性の顔料インクだからと言うのもあると思います。
強力タイプのクリーニングは通常のクリーニングでも解消しない目詰まりをチューブ内インク総入れ替えで古いインクを捨てる事により解消すると言う派手なクリーニングですからkozmic_kozmicさんの使用頻度ならまず不要かと思います。
用紙クリーニングは給紙ローラー等のゴム部分に付着した紙粉を粘着的に取り除くものですが、これも汚れが目立ってきたかなと言うタイミングで実行すれば良いと思います。印刷する紙質等で一概に何枚毎と言う定義は難しそうですね。
書込番号:22033456
![]()
5点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ヘッドクリーニングのことを理解しておりませんでしたがよく分かりました。
詰まり、欠けがあれば
クリーニングを繰り返しですね。
こんなものなのかな?!と
わからなかったので
今回の質問に至りましたが
よく理解できました。
ありがとうございます。
書込番号:22033529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしも、このかけが起きた原因が、一、二週間印刷しなかったことが原因なら、
毎日印刷するとかで印刷頻度を増すようににすると、だんだん解消されることがあるようです。
ですから、印刷物にそれほど問題ないならば、
必ずしも、カートリッジクリーニングを繰り返して
たくさんインクを消費する必要は必ずしもありません。
書込番号:22034156
4点
このプリンタの購入を検討しておりましたが、やはりEPSONはすぐにノズルが詰まる構造なのでしょうか?
私も以前EPSONを愛用しておりしたが、毎回インク詰まりで故障し三回連続EPSONを使用してましたが、全てインク詰まりで故障するので、キャノンに変えたところ一度もインク詰まりは起きませんでした。
今のキヤノンは2機種目ですが五年使用しており、廃インクが一杯と表示されたので、この機種に買い換えを検討してましたが、EPSONに変えてすぐにインク詰まりになるようならキヤノンで同じ大容量タンク付きでレーベル印刷出来る機種が出るのを待とうかと考えております。
長文となりましたが、使用している方で、どの位の方がインク詰まりになっているかを知りたく書き込みさせて頂きました。
正直、写真の印刷はEPSONの方が色合いが自分好みなので。
書込番号:22189509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kumajiro1103さん、こんにちは。
> 使用している方で、どの位の方がインク詰まりになっているかを知りたく書き込みさせて頂きました。
私はこの機種は使っていないのですが、レビューなどを見る限り、インクが詰まって壊れたという人は、いないようです。
また、ここのスレ主さんも、たとえインクが詰まっても、普通のクリーニングで解消されると書いておられます。
ということで、このプリンターは、インク詰まりについては、あまり心配しなくても良いと思います。
> 私も以前EPSONを愛用しておりしたが、毎回インク詰まりで故障し三回連続EPSONを使用してましたが、全てインク詰まりで故障するので、キャノンに変えたところ一度もインク詰まりは起きませんでした。
私は、最初にエプソンのプリンターを買ったのが20年くらい前なのですが、それ以来、プライベートでは、4台のプリンターを、途切れずに所有してきました。
その内の2台は、いまだに現役ですので、エプソンのプリンターは持ちが良い、というのが私の印象です。
逆に、私が使ってきたキヤノンのプリンターは、そこまで持ちは良くなかったですし、また、今使っているキヤノンのプリンターは、自動クリーニングで、かなりのインクが消費されているようですので、、、
正直、キヤノンのプリンターに対しては、そこまで良い印象は持っていません。
ただ、所有者とプリンターの相性のようなものはあると思いますので、、、
kumajiro1103さんのところで、エプソンは故障が連発したのに対し、キヤノンはノートラブルだったようですので、今回も、相性の良いキヤノンを選ばれるのも、良いように思います。
書込番号:22190706
1点
購入2日目、ほぼ毎日使用予定です。長年C社のプリンタをほぼ毎年買い替えしてました。互換インクを使用していましたが、新機種の互換インクが中々出ないので思い切ってこちらに・・・。純正インクでやるつもりですが、購入し使用2日で3回ほど紙詰まりして印刷が途中でとまり、目詰まりエラーがでます。皆さんもこんな感じでしょうか?使用頻度と枚数から両面印刷をなしにするのは困難なので・・それとも初期不良?よろしくお願いします。
6点
らくらくくんさん、こんにちは。
> 購入し使用2日で3回ほど紙詰まりして印刷が途中でとまり、目詰まりエラーがでます。
「紙詰まりエラー」ということでよろしいでしょうか?
紙詰まりは、使う用紙や、その用紙の保管状態によっても、起こりやすかったりすることがあるのですが、一度、買ってきたばかりの用紙で試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22100782
0点
早速ご回答ありがとうございます。紙は数日前に購入しました。標準設定で両面印刷すると今日はほぼ毎回紙詰まりします。印刷をきれいに設定してやると今のところ引っかからなくなりましたが、スピード遅いのとインクをたくさん使うはずですので、これを購入した意味があったか微妙な気がしてきました
書込番号:22101099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
らくらくくんさんへ
> 紙は数日前に購入しました。
そうなのですね。
> 標準設定で両面印刷すると今日はほぼ毎回紙詰まりします。
これは異常ですね。
初期不良の可能性もありますので、購入した店に相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:22101107
1点
一応、購入先とエプソンにはメールで改善方法の有無や初期不良かの確認はしてみました。ただ、仕事で使用していて支障が出るのでこのまま使えたら良いのですが、電源のオンオフの繰り返しとインクが詰まってるというメッセージが何度もあるのでイライラします。
書込番号:22101133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らくらくくんさんへ
> ただ、仕事で使用していて支障が出るのでこのまま使えたら良いのですが
まだ購入直後のようですので、今の内に行動すれば、初期不良による交換などの、素早い対応をしてもらえるかもしれません。
ただそのような対応をしてもらえるのは、購入した店にもよりますが、購入から10日から1ヶ月くらいの間だけですので、私としては、「このまま使えたら」という期待を持ちながら、その時期を逃してしまうより、どんどん行動して、早くスッキリさせる方が良いと思いますが、、、
あとは、らくらくくんさんの、お考え次第だと思います。
ところで、数日前まで使っておられた、キヤノン(C社というのはキヤノンのことですよね?)のプリンターは、もう使えないのでしょうか?
書込番号:22101285
![]()
0点
C社の同じ複合機を3台連続購入しましたが互換インクのせいか、毎回1年程で黒の線の歪みやかすれが出て仕事で作成するのには不都合なのでできれば使用したくないのです。
購入先に対応依頼します。アドバイスありがとうございます。
書込番号:22102580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









