VIERA TH-60EX850 [60インチ]
- 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
- ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
- テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年1月16日 22:52 |
![]() |
21 | 10 | 2019年1月27日 12:49 |
![]() |
13 | 1 | 2019年1月14日 19:30 |
![]() |
10 | 4 | 2019年1月10日 16:20 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月7日 13:58 |
![]() |
10 | 2 | 2019年1月2日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
昨日ex850シリーズの55インチを購入しました。
このテレビに合う壁寄せテレビ台ってありますかね?
使っている方いましたら教えてください。
書込番号:22394472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同機種の49インチですが、アマゾンで買ったスタンドを使っています。
ウーファー部分が取り付け金具の下端と干渉しますが、同梱のラバーを金具と本体の間に噛ませることで、ある程度解消されます。
それでも金具の上部が数センチほどウサギの耳のように画面上端から飛び出ますが、55インチだとどうでしょうね。
比較的安価でしたが丈夫なうえ、左右に首振りができるので満足しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078VPT33H/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ZdGpCbK4T27B8
書込番号:22397005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丁寧なご返信ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:22397318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手元のVIERA TH-49EX750でも、FITUEYES製の壁寄せスタンドを使っています。
但しkzk106さんのような床置き式ではなく、TV台(朝日木材加工製 AS-H1120-B)の上に載せるべく、モデル TT105202GB です。スタンドの基台とTVとの間に、センタースピーカー(ヤマハ Soavo-900C)を設置できるので重宝しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HT4BYYW/
書込番号:22398251
1点

ありがとうございます!
55だと重量が35キロあるのでギリギリ荷重オーバーですね。しかし参考になりました!助かります^_^
書込番号:22399013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
日立のwooからの買い換えを考えてます。
この旧作から、このシリーズがいいなと思いながら
なかなか、タイミングが合わずに今に至ってます。
今回、Blu-rayのDIGAを購入したときに、これが生産終了に入ったと聞いたので、買おうと思ったのですが、4Kチューナー内蔵型がでるときいたので、また悩んでます。
詳しいかた教えてください
書込番号:22393563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容の記載不足ですみません。
新機種の機能面など違いがわかるかたお願いします。
書込番号:22393716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kは色々不具合が出てるから微妙なんだお
新しい4K内臓は梅雨時に出るんじゃないかと噂だけど
家電メーカーの都合で始まった4K放送なのに放送局も家電メーカーもやる気なしだから
なんだかなぁ〜なんだお
もしかしたらオリンピックになったら本気出すかもしれないんだお
書込番号:22393972
2点

同じ850でもGXとEXは全くの別物。
音に関してはEXの圧勝だと思いますよ。
こちらで比較して見てください。
https://panasonic.jp/viera/products.html
書込番号:22393997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おそらくですがGX850シリーズは
スペック的にEX850シリーズの後継ではなく
FX「750」シリーズの後継なんじゃないかとさえ
思っています。
書込番号:22394024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうごさいます。
機能面などをみて私も思いました。
書込番号:22394302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新作情報みるの好きさん
新型のGX850との比較ですよね。
・GX850のいい点
BS4Kチューナー付き
Dolby Vision対応
・EX850のいい点
音質がいい
値段が底値なので、G系列モデルよりコスパが圧倒的に良い
EX850はパナソニックの液晶ハイエンドを目指して、音質にも力を入れたモデルで、モデル末期なので、コスパは大変いいです。GX850と悩むのもいいですが、こちらは初値は相当高く、値段では比較にならないと思いますよ。
BS4Kは予想通り、かなりトーンダウンしています。見る価値があるのはNHKだけだし、今のところ4Kで制作されたドラマ等も出し惜しみしているように見受けられます。個人的には今すぐ導入しなくてもいいかな、と思っています。Dolby Visionもあるに越したことはないですが、これの魅力を十分に発揮できるのはやはり有機ELかと思うので、こちらも不要かと。
ということで、ものが量販店にあるうちに、EX850を買われることをお勧めします。
書込番号:22395206
6点

>プローヴァさん
>ぼっくす29さん
>りんせつあさん
>こるでりあさん
みなさん、ありがとうございました。
本日、近くの量販店に行ったら、初売りよりも更に下がっており、長期保証なしで15万をきっていたので、今晩旦那と相談することにしました。
この一代前から、このシリーズが音質、画質など、色々と考え、これがいいと思ってずーと買い時を待っていたので、おそらく買うとおもいます。
在庫も今ならあるとの事などで、急いで検討します。
おそらく買っても、今使ってるwooo(録画機能つき)としばらく併用になりそうです。
書込番号:22398006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>ぼっくす29さん
>りんせつあさん
>こるでりあさん
皆さん、ありがとうごさいました。
昨日購入しました!!
他にも書きましたが、今が底値ですね。
これの後継機種は出そうにないので、このテレビを大事につかいます。今使ってるwoooも今はもうないので、これと一緒に大事につかいます。
水曜日に来ます。今からドキドキです。
書込番号:22422860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新作情報みるの好きさん
ご購入おめでとうございます。
また設置されたら感想などお聞きしたいところです。まずは納得のいく選択ができてよかったですね。
書込番号:22423212
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
番組表に切り替える時に一瞬音切れしませんか?
これまでのテレビ(もちろんパナのプラズマや液晶で)では、番組表表示しても、
音が途切れることがなかったので、とても違和感があります
何だが、ものすごく”デグレ”した感があるのですが、皆さんは気にならないですか?
これくらい、ソフトウェアアップデートで何とかしてほしくないと思うのは私くらいでしょうか?
皆さんのご意見を。パナに要望をしてくないですか?
10点

仕様です。4KVIERAはチャンネル切替や番組表の表示が2KのVIERAより遅くなっています。
昨年ですがケーズデンキに展示されていた4KVIERAの反応を確かめた事がありますが、いずれも反応が2014年製のVIERAと同じくらい遅く、一番反応が早い2015年製のVIERAにすら反応が負けています。
書込番号:22393980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
以前使っていたTVにFiretvstick 4kを使い見ていました。1ヶ月もせずにTVの調子が悪くなり10年使っていたこともありこちらの機種に買い替えました。
Firetvstick4Kのリモコンが便利すぎてまた使っているのですが、HDMI端子はオート設定が出来るとあるHDMI端子1か2にさすべきですか?
ちなみにAmazonプライムビデオとNETFLIXを見ています。
取説には端子1と2はより高精細かつ広色域な映像を再生出来るように対応とあります。
それともさすところは関係ないでしょうか?
1と2にはFiretvstickの形状上させないので、サイドにある端子4にさしています。
お分かりになる方お願いします。
書込番号:22383018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端子1と2のみ、4K対応ですから、AmazonやNetflixの4K動画を見たければ、どちらかにつなげる必要があります。
4K動画を一切、見ないのであれば、どれでも同じですが、せっかく4K対応なのですから、それにつなげないともったいないですよ。
直接、差せないなら、付属の延長ケーブルでつなげてください。市販のHDMI延長ケーブルでも使えます。
4K動画が再生できる環境になれば、Amazon primeなら、"4K Ultra HD"というカテゴリーが現れます。
Netflixの場合は、プレミア契約が必要です。
なお、端子1は、ARC機能に対応していますが、これはオーディオ機器につなげるときに必要なだけですから、Firetv Stickでは必要ありません。
書込番号:22383796
3点

>チョコバニさん
こんにちは。
Fire TV stick 4Kは、4K HDR映像を出力できますので、テレビへの接続は、18Gbps対応のHDMI入力を選ぶべきです。EX850の場合は、HDMI1とHDMI2がそれに該当しますので、いずれかの端子に接続してください。
そのうえで、該当入力に切り替えてから、メニューから「HDMIオート設定」を「モード2」に切り替えてください。
形状上刺せないなら、短いHDMI延長ケーブルを間に入れて下さい。
HDMI4に刺しても、普通の4K映像ならコンテンツ次第で映せますが、4K HDR映像は映せません。
書込番号:22383900
1点

>プローヴァさん
>P577Ph2mさん
お二人とも教えて頂きありがとうございます。
延長ケーブルのことを忘れていました。箱の中に入れっぱなしになっていた延長ケーブルを出して接続し解決しました。
実はテレビのリモコンにあるNetflixボタンからしばらく見ていたのですが、やっぱり操作性などがfiretvstick4kリモコンには及ばず、また私は手が小さいのであのサイズのリモコンがしっくりきすぎてしまい、結局FireTVstickからNetflixとプライム・ビデオを見ることにしました。
Netflixはまだ4kのに切り替えていなかったのですが、アマプラの4k対応のを見てしまったらあまりの綺麗さに驚きこれから切り替えるつもりです。
画像もキレイですが、音が素晴らしくて私の中で買ってよかったナンバーワンです!
書込番号:22384252
2点

>チョコバニさん
EX850、音いいですよね。画像もパナソニックの液晶ハイエンドなので、申し分ないと思います。今でこそ末期で安いけど、出た直後は恐ろしく値段高かったので、コストはかかっていると思います。
Netflixの方が4K HDRコンテンツは断然多いので、ぜひ(一番上のプラン加入が必要です)。
書込番号:22384305
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
私は普段ダイナミックモードで見ているのですが、スタンダードだと画面が暗い感じがして見にくい感じがします。人それぞれだと思いますが、皆さんはどのモード、あるいわ詳細設定で一番オススメがあれば教えてください。
書込番号:22375698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家ではリビングモードです。
ダイナミックだと明るすぎて目が疲れます。
書込番号:22376486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
年末にずっと欲しかったTH55EX850を買いました。
値引きは皆さんのように自慢出来る程してもらえてないですが価格.comの価格を参考に交渉しました。
本題ですが、こちらに買うテレビ回転台を買いたいのですがおすすめは有りますか?
実際にこれ使ってますよ〜とかあれば教えて頂きたいです。
書込番号:22363584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆ban_bee☆さん
スタンドが720x300mmになりますので、完全にスタンドが入る回転台というと下記になります。幅80cmです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJP6/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_iHVkCbZXPK9ZA
書込番号:22363602
4点

ありがとうございます。
こちら買ってみようと思います。
書込番号:22366303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





