VIERA TH-60EX850 [60インチ]
- 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
- ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
- テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年6月1日 21:40 |
![]() |
8 | 0 | 2019年5月16日 15:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年5月17日 19:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年5月17日 02:03 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2019年5月14日 12:17 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2019年5月2日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
アプリでAmazonプライム・ビデオを見るとたまに『ブツッ』や『ブッ』と音がします。
巻き戻して再生すると特定の場所で鳴ってしまうようです。
HDMIでPCも繋いでおり、そちらで同じビデオを再生しても鳴らないので、アプリで再生時のみ鳴るような感じです。
解決策や同様な症状が出てる人はいるでしょうか?
まだ購入して3ヶ月ほどですので保証期間内に相談した方が良いのでしょうか?
書込番号:22673530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
私もアプリのAmazonプライム・ビデオで特定の番組を見るとノイズが入ります。
ちなみに「転生したらスライムだった件」というアニメです。
今のところ、これ以外にノイズが発生したことはありません。
色んな方が相談に乗ってくれましたが、どうやらこの機種と相性が悪い番組があるようです。
同じ番組の同じ箇所をスマホやPCで見てもノイズは入らないと思います。
一度アマゾンに質問してみようかと思っていますが、特定の機種しかノイズが入らないので対策のしようがないかもしれませんね。
ちなみに、私が質問した時のスレッドをコピペしておきます。ご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991770/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#22485677
書込番号:22701960
0点

>迷っちゃうなぁさん
情報ありがとうございます。
過去の質問も見させて頂きました。
全く同じ症状のようですね。
ちなみに、私はワンパンマン2期を見てるのですが、OPで必ず音が鳴ります。
他にもドラマ等でも鳴ってしまいますね,,,
他の人でも同様の箇所で鳴っているようなので、Amazon側の問題もしくはテレビと特定のAmazonビデオとの相性ということなのでしょうね。
どうしようもなさそうなので諦めるしかないのでしょうか。。。
書込番号:22707018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
すみません、テレビ、HDMI1、HDMI2でそれぞれ自分が設定した音声設定(スタンダード、ミュージック、ユーザー)に切り替えたいのですが、できますでしょうか。映像はそれぞれ自分が設定した、例えばテレビはリビング、HDMI1はシネマプロのように自動的に設定したものに変更されますが、音声の方は変わらず、その都度入力切替を行なった後自分でリモコンで変更しています。自動で切り替える方法はありますでしょうか。
書込番号:22670232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
録画用HDDを接続して登録したのですが、「登録しました」と表示されたあとに録画しようとしても、機器が接続されていませんとなって録画ができません。
USB一覧をみているとHDDを差し替えたり、電源のONOFFをしたりしていないのに、録画用のものは未接続となっていて、別の新規のHDDが接続中となっています。
外付けHDDが古いものなので起こる事象なのでしょうか?
ちなみに録画用と表示されているUSB端子に接続していることは確認しています。
3点

古いハードディスク
ではなく、型番や2.5インチポータブルor3.5セルフパワーのタイプかくらい書かないと、
答える人たちにとっては、なぞなぞでしかないですよ
書込番号:22668823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画用のものは未接続となっていて、別の新規のHDDが接続中となっています。
この製品って、「同時に2台以上のUSB-HDDを同時に録画用に使える」んでしたっけ?
2台以上繋げて居るから、「別の新規のHDD」という話になっているのですよね?
書込番号:22671563
1点

私はこの、機種のユーザーですが同時に2台外付けHDD接続は出来ないと思います。
それから、古いHDDとありますが、自らが古い事に問題があるように感じられるようでしたら、新しい4TBのHDDも安価なので新に購入されて取り着けたらいかがでしょうか?バッファローでも9000円台ととても安価ですし、360時間は録画出来ますよ。私も、もしも、この4TBが満タンになったら、また4TB新規購入して付け替えて、新しく2台目、3台目、4台目と、私自身も、外付けHDDは、欲しくなれば買い足す予定です。(でも結局は見た番組は消すので、容量余り放題ですが
)
書込番号:22672860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
番組表ボタンを押しますと、番組表が表示されますが、サブメニューで表示内容を変更すると表示の仕方が変わります。
たとえば1つのチャンネルの番組表示は1つだけ表示のように変更。
しかし、電源を切りますと、元の表示の仕方に戻ってしまいます。表示の仕方を保存しておくことは可能でしょうか。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかし、電源を切りますと、元の表示の仕方に戻ってしまいます。表示の仕方を保存しておくことは可能でしょうか。
多分、どのメーカーでも「1局表示」で固定は無理だと思いますm(_ _)m
<メーカーとしても、「特定のテレビ局を贔屓するような動作」はし難いかと...(^_^;
書込番号:22666968
0点


>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
>yuccochanさん
ご回答ありがとうございます。
早速実施しました。
書込番号:22667282
0点

>yuccochanさん
>可能です。
そういう事だったんですね(^_^;
フォローありがとうございますm(_ _)m
>たとえば1つのチャンネルの番組表示は1つだけ表示のように変更。
これって、「マルチチャンネル表示」の事だったんですね...読み間違えていました..._| ̄|○
ビエラ操作ガイド339ページに説明が有りますが、これでは「どうなるのか」判らないですよねぇ...(^_^;
<グレイステクノロジーにでも頼めばもっと分かり易くなるのかなぁ...
ソニーも採用して欲しいなぁ...
書込番号:22671525
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
入力切替ボタンを押しますと、1.テレビ 2.HDMI1 3.HDMI2 4.HDMI3 5.HDMI4 6.アナログ と表示されます。
2−5のHDMI表示の内容を接続機器名などに変更することは可能ですか。
ご存知の方有れば、お教え願います。
6点

>シャープってどうさん
こんにちは。
ググればでてきます。下記参照。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43675/hb_cd/TH-55EX850/p/1609,1610,1611,2498
書込番号:22665268
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
外付けHDDとして、「Seagate Expansion Desktop 3.5" PC/TV録画」を
接続して録画をしています。
きまって午前4時にHDDが起動し、20分〜30分くらいで止まります。
理由がわかる方はいらしゃいますでしょうか?
尚、このHDDは対応機種一覧にはありませんが、録画はできています。
宜しくお願いします。
2点

>金カーゴさん へ
明快な回答にはなりえませんが・・・
>きまって午前4時にHDDが起動・・・
「EPG(電子番組表)」は、データ取得のため深夜に活動(!)しているようですネ・・・
それに何かしらの、関連があるんじゃないでしょうか?
>録画はできています・・・
であるならば、あまり気になされずとも、よろしいんじゃありません??
書込番号:22639658
4点

金カーゴさん、こんにちは
1時間弱、簡易なデフラグ、番組表更新、時々システムアップデートなどらしいです。
海外メーカーで数時間、外部と通信みたいなのがあるらしく
そういうのはセキュアな家庭内WiFiにつなぐのは遠慮したいですね。
書込番号:22639689
4点

>金カーゴさん
こんにちは。
おそらくは番組表取得と思われます。
30分程度で終わるのであれば、ネット経由で番組表を取得していると思われます。その間TVの内部基板に電源が供給されるため、システム的に接続されているHDDも動作してしまうのでしょう。
書込番号:22639695
3点

金カーゴさん
皆さんが書かれている通り、気にしない方が良いでしょう。
ネットにお繋ぎでなければ、受信はあっても送信は。
このテレビに限らず、使用する時に同意画面でチェックする場面が、多いと思います。注意事項で細かい文字や難解な表現で、理解もしないのに同意してみたり、○日間無料とかでクレカ番号を求めら入力してしまうのは、消費者として問題もあるようです。
書込番号:22639888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夢追人@札幌さん
こんにちは
電子番組表)がデータ取得のため深夜に活動しているのですね。
ネット常時接続は当たり前の時代ですが、何か怖いです。
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:22640149
1点

>あいによしさん
こんにちは
やはり何かしらの活動をしているのですね。
とりあえず、パナソニックを信じることにします。
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:22640153
1点

>プローヴァさん
こんにちは
電子番組表取得の影響により電源が入るのですね。
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:22640161
0点

>ひでたんたんさん
こんにちは
同意画面には充分注意するようにします。
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:22640166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





