VIERA TH-60EX850 [60インチ]
- 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
- ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
- テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2018年8月7日 15:49 |
![]() |
25 | 4 | 2018年2月26日 19:22 |
![]() |
27 | 5 | 2018年1月5日 18:16 |
![]() |
14 | 2 | 2017年10月19日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
12月頃に4Kチューナーでます。29800円ぐらい。しかしBSでしか4K放送はありません。しかもいまのBSアンテナではたいした番組写りません。(右偏波のみ)しかうつらない。今でさえBS見ないのに購入意欲?ですね。
書込番号:22010730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4K放送は、最新の映画がバンバン放映されないと価値がないです。
当分(一生)購入意欲が沸かない気がします。
4Kは、BDを買う方向か。。もっとも、3Dの方が買う価値があると思います。
書込番号:22010822
3点

先日、家電量販店のメーカーさんにお聞きしましたが、全然(売上)動いて無いそうです。
物好きな方でも、まだ様子見なんでしょうか。
BSチューナーだけで3万円もするのもどうかと思いますし、スペースが邪魔ですよね。
せめて、さっさとミドルレンジ以上のBDレコーダーなどに標準搭載して欲しいところです。
3Dの時のようにはメーカーもあまり話題にしないでしょう。
書込番号:22014540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
AQUOS LC-60US45 を購入したのですが、視野角の狭さに耐えきれませんでした。幸い量販店の好意で機種変更ができるようになりました。
そこでこちらのVIERA TH-55EX850 と 東芝 REGZA 58Z810X の2機種に絞り検討しましたが、店舗では、どちらも綺麗な画質で、斜めからの見え方も大きな差を感じられませんでした。
結果的には、人肌の表現と映り込みの強さの優劣でこちらのVIERA TH-55EX850 を選びました。
金額も 218,000円(税込み)
20,000円の金券+2,000ポイント
更に、その金券を購入資金として使用可とのことで、こちらの最低価格より安く買える事が出来ました。
配送はまだですが、楽しみです。
4点

>offspringさん
購入おめでとうございます。
視野角が問題での買い替えですから、このテレビはベストチョイスでしょう。ハイエンドのテレビでHDRを堪能したいというなら、視野角が狭くてもコントラストの良いVA液晶を候補から捨てることが出来ませんが、今回のニーズは多勢で見る事を考えたバランスですので。
店頭ではZ810Xも視野角大差ないと感じられたようですが、視野角はシーンにより分かりにくさが違いますし、自宅で落ち着いて見ればZ810Xの方はかならず狭さが認識できます。視野角はパネル依存で原理的なもので回避不可能ですし、Z810Xが使ってるのは台湾製の汎用パネルですから。
ともかく、IPS搭載機の中ではこれ以上のテレビはありません。良い買い物されたと思いますよ。
書込番号:21629132 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
そう言って下さると安心です。
価格コムでは東芝推しの人々が多数を占めるように思える上に、更にその中でもREGZA 58Z810X がハイエンドモデルの旗手に最も相応しいとのもっぱらの評価です。
配送前にキャンセルしてREGZA 58Z810X を購入しようか、あとほんの少し出して有機ELにしようかと逡巡していたところです。
プローヴァさんの「IPS搭載機の中ではこれ以上のテレビはありません。良い買い物されたと思いますよ。」この言葉を信じて配送を、心待ちにしたいと思います。
書込番号:21631873
5点

東芝推しがやや不自然なほど多いのには色々と理由はありそうですが、それは置いておくとして、視野角が気になるのであれば、EX850をZ810Xに変更するのはやめておくべきです。
ただし、有機ELについては別です。
私は東芝推しでもパナソニック推しでもソニー推しでもありませんが、実は有機EL推しなのです(笑)。
有機は液晶で言うところのIPSとかVAの議論がバカバカしくなる程の圧倒的な視野角です。他にも殆どの画質要素で、液晶を凌駕します。もし手が届くのであれば、無理してでも有機にされた方がいいです。良くお考えになって下さい。
有機に来られれば、ある意味液晶の画質につきまとう種々の悩みから解放される感がありますよ。
書込番号:21632110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z810Xは正面視聴しないとダメですね。ちょっと斜めから見ると、色が薄いな?と困惑できますよ^^;
正面からの視聴ですと、ご機嫌ですけどね。
B7Pだと、斜めから見ても何とも無かったですね。
書込番号:21632953
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
こちらの「書き込み件数」を見れば判りますが、「ビエラ」への書き込みは、他のメーカーに比べて少ないと思います。
<東芝が異常に多いとも...(^_^;
なので、「パナソニックの製品」のユーサーは「ネット」を利用している人が少ない可能性も有りますm(_ _)m
<「パナソニックのお店」などが近くにあると、そちらで購入し、メンテナンスなどもそこに頼むことになれば、
「ネット」で調べたりせず、お店に直接電話して「調子が悪いから診に来て」で済みますし...(^_^;
高齢者の方などは特にそういうお店の方が「信用」が有って、頼っている方も多いかも...
まぁ、後は「出たばかり」なので、「ボーナス商戦」や「年末年始商戦」で購入する方が居れば、
年明けくらいから書き込みなどが出てくるのでは無いでしょうか。。。(^_^;
書込番号:21429998
6点

来年の今頃は4Kチューナー搭載機が目白押し状態かと思います。チューナーレス機は、もはや...... これ書いたら怒られそうなので止めておきます。
別売り外部チューナーは、いかほどかですね。どのくらいの大きさでどのくらいの設置スペースを必要とするかです。昔のBS受信機みたいな大柄なものではだめでしょうね。
書込番号:21430090
7点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん へ
私が【書込番号:21425540】にて既述しておりますが、
個人的願望にて、大胆予想するならば、
《「右旋方式専用」の外部4Kチューナーの“初値”が19,800円(2万円以下)》
《「左旋・右旋両用」の外部8K・4Kチューナーの“初値”は98,800円(10万円以下)》
速ければ、来年2018年5月の連休後販売開始。第1号機のメーカーは『シャープ』から・・・
書込番号:21430787
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん へ
「4K専用チューナー」は既に『ピクセラ』というメーカーが発表しておりますね。
私が『シャープ』と述べたのは「4K・8K両用チューナー」の事です。
私的願望が叶(かな)えば、いいなぁ・・・
書込番号:21430806
4点

チューナーレス4Kテレビも後半年から秋ころには、在庫セールでしょうね。チューナー内蔵タイプに軸足が移行するのは、明確です。
仕方なく買うケースを除いて、やっぱりチューナー内蔵で外付けHDDに録画(4Kコンテンツは移動も禁止でディスク化も禁止かも)。ライフスタイルに自然に溶け込むのは明らかです。外付けチューナーは配線のとり回しがネックです。
書込番号:21485847
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
皆様こんにちは。
当モデルは10月20日発売予定でしたが、
急遽本日発売に変更されております。
店頭でも展示されておりますので、必見です!
書込番号:21287728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のケーズデンキに展示してあったので音をチェックしてみました。前のDX850は地デジの声が声高で厚みがない印象でしたが、EX850はかなり改善してますね。しっかり声の厚みがあって聞きやすい印象です。やっとPanasonicのテレビの音もまともになってきたなという感じです。
書込番号:21290589 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マッキー☆☆☆さん
そうですね。
解像感が高いのはよかったんですが、さ行が刺さるんですよね〜
EX850で大きく改善されています!
画質の方も、DX850で、750比で妙に暗く、四隅斑が酷かったのですが、EX750レベルまで向上しています。
書込番号:21290741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





