VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

  • 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
  • ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
  • テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3機種で迷っている

2019/02/17 13:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:99件

皆様こんにちは。
質問させていただきます。
今月末にテレビの買い替えを予定しています。
候補の機種は

VIERA TH-55EX850
BRAVIA KJ-55X9000F
REGZA 55Z720X

です。
価格は大体同じですよね。

地デジがまだ4K放送ではないので、4Kチューナーはまだいらないと感じています。
それでも、地デジは見れますよね?
YouTubeなど動画配信サイトの4K放送は見れるのでしょうか?

映画をよく見ますし、ゲームもします。
なのでREGZAが良いかなと思っていたのですが、VIERAが今型落ち、そしてこの機種はハイエンドクラスと言うじゃないですか。しかし家にはオーディオ環境が揃っているのでVIERAの良いスピーカーは使わないと思うのです。
しかし、やはり画質が綺麗とか、BDレコーダーとの便利さや使いやすさなど。分からないので質問させて頂きました。
休日に量販店に行き内容など聞いてくるつもりですがその前にいくらか知識を。と思いました。

皆様の知恵やオススメなどありましたら是非教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22473380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/17 14:07(1年以上前)

>スパルコですさん
こんにちは。
まず、東芝のZ720Xは現在バックライトの斑点模様が見えるトラブルが傾向的に起こっており、解決してませんので、やめておいた方が無難です。
EX850とX9000Fは両方ともハイエンドモデルですが傾向が異なります。
音質はEX850が圧倒的に強化されておりますが、X9000Fは普通です。サラウンドシステム等すでにあるのであれば、おっしゃる様にこれはメリットにはならないかもですね。

画質面では両者ピーク輝度は似たようなものですが、コントラストは違います。X9000FはVA液晶に部分駆動なので、EX850のIPS部分駆動よりコントラストは良いですが視野角は狭いです。
コントラストの差ですが、明るい部屋でしかテレビを見ないなら差はわからないので気にする必要ありません。暗い部屋で映画など見るなら、X9000Fの方が黒浮きは少ないです。
画質の傾向差はありますが、両者ハイエンドモデルなので、液晶としては綺麗ですよ。
使い勝手では、X9000FはLANダビング出来ないのでレコーダーとの連携がイマイチで、裏番組も1番組しか録れません。EX850はLANダビング出来て裏番組2番組録れます。

書込番号:22473489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2019/02/17 18:13(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
プローヴァさん。
価格comの中で色々な電化製品でクチコミなど拝見しております。
とても親切で知識がとてもある方だなといつも楽しく読んでいて、そして、素晴らしいお方だなと思っていました。
なので、嬉しく思います。
本当にありがとうございます。

そして、BRAVIAに決定しました!
明日早速量販店に行き、話してきます。

ちなみに、もう1つ質問ですが、4Kチューナーか無くとも地デジは見れますよね?
そして、4Kチューナー内蔵のBDレコーダーを使えばチューナーは必要ありませんよね?

無知な者で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:22474080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/02/17 18:24(1年以上前)

>オススメなどありましたら是非教えて頂けませんでしょうか。

↓の左端
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000952477_K0000991769_K0001051425_K0001082974&pd_ctg=2041

書込番号:22474115

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/18 10:38(1年以上前)

>スパルコですさん
口コミ参考にしていただいているようで、ありがとうございます。

>>4Kチューナーか無くとも地デジは見れますよね?
勿論です。

>>そして、4Kチューナー内蔵のBDレコーダーを使えばチューナーは必要ありませんよね?
はい。その通りです。
レコーダーにBS4Kチューナーが内蔵されていれば、レコーダーをテレビにつなげば、テレビ側にBS4Kチューナーはなくても、レコーダーを通してBS4Kは見れます。

書込番号:22475682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/02/18 19:48(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
本日家電量販店に行き、話をしてきました。
購入はもう少し先なので少し値段交渉もしてきました。
そこで満足にはならない返答を頂き、今日の所は帰ってきたのですが、その後に自分なりに考えたのです。

今使っているテレビはBRAVIAで2011年製の物です。
9000Fに決める事は間違いないです。
しかし、その前にSONY製のBDレコーダーを先に買ったらどうなるのかと疑問に思いました。
テレビは古いですが、レコーダーの機能のアップコンバートがあれば2011年製BRAVIAでも多少は地デジや録画した映画や番組、もしくはレンタルしてきたBDでも、多少は画質よく見られるのでしょうか?
ちなみにレコーダーはBDZ-FTシリーズを考えています。

長文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:22476706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/18 23:23(1年以上前)

>スパルコですさん
2011年モデルだとテレビは2Kですね。新しいBDレコーダーで通常のBDを見る分には、当たり前ですが2Kから2Kなのでアップコンは効きません。地デジも1.44Kを2Kにアップコンするだけなので大差ないでしょう。
UHDブルーレイのソフトを買ってレコーダーにかければ、4Kから2Kへのダウンコンですが、ソフトによっては通常BDより綺麗に見えるかも知れません。4Kソフトは元の情報量が多いので。
まあでも最終出力のテレビが2Kですので、何やっても高々知れてます。
4Kテレビでも実力発揮するのは4Kネイティブコンテンツをかけた時であって、地デジなんかはアップコンされても4K画質なんかにはなりません。

書込番号:22477411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/02/19 07:12(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
そうですか。
結局2Kは何頑張っても2Kですね。
メインは地デジなので4Kもう少し安くLGの有機でもいいのかなー・・・なんて思ってきちゃいました。
ゲームも映画も見ますが。
来週購入するのは間違いないんで、もう少し悩みますね(笑)

書込番号:22477813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/19 07:24(1年以上前)

>スパルコですさん
そうですね。
私もC6Pのユーザーです。X9000Fは液晶としては画質的に申し分ないテレビですが、画質ではLG含め有機には全然勝てません。有機と液晶の画質にはそれほど根本的な差があります。画質にこだわる人ほどその差は一目でわかると思います。残念ながら一般家庭の10倍と明る過ぎる店頭では分かりづらいですが、自宅環境だと一発です。悩んでいる時が楽しいので、一杯悩んで下さい。良い買い物ができますよう。

書込番号:22477832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良でしょうか?

2019/02/14 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

2月上旬にtx 55ex850を購入しました。
音、画質、デザインに優れ大変満足なのですが、
購入初日から画面隅に幅5ミリ程の線のような
ムラが気になっています。
画面の上から下まで一直線に伸びているので光り漏れ
かもとも思えるのですが…
こちらの商品を購入した方で同じような症状方がいらっしゃいますか?
それとも私が気にし過ぎでしょうか?
分かり辛いですが画面を撮影した写真も添付します。

書込番号:22464812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/02/14 01:20(1年以上前)

こんばんは

新品輸送中の擦り傷防止のフィルムではなくて?

その場合だと左右にありそうですが。

書込番号:22464819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/02/14 06:36(1年以上前)

りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
保護フィルムはベルゼの部分に貼ってありましたが剥がしました。
念のため剥がし残しがないか確認しましたがフィルムはありませんでした。

書込番号:22464983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/14 07:23(1年以上前)

>まめ猫父さんさん
おはようございます。
バックライトの光漏れだと思います。狭ベゼル(額縁)のデザインでは各社多くみられます。このモデルは左右にスピーカーが収まっており、構成としては狭ベゼルデザインです。
真正面ではなく、少し視線を左右に傾けると見えたり見えなかったりしますね。
店頭では環境が明るすぎて目がいきませんが、自宅だとわかりやすいですね。
バックライトの設計的な理由によるものと思いますが、このくらいなら良い方だと思うので、あまり気にしない方がいいと思います。

書込番号:22465032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/02/14 12:45(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
仰る通り左右にズレるとより気になっていましたが
ベゼルの狭さから来る仕様だったんですね。
理解できてスッキリしました。
元々レグザ720を検討していたのですが斑点問題で諦めた経緯があり少し神経質になっていました。
xe850はこちらのレスを拝見し購入に至りました。
特にプローヴァさんのご意見を穴が空くほど参考にして購入を決断しましたので、ご本人から的確なご意見を頂け感激です。
画質、音質、デザイン、コスパ全てに優れたテレビでしたので家族で楽しく愛用して行きます。

書込番号:22465535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/14 14:21(1年以上前)

>まめ猫父さんさん
口コミ参考にしていただいているようで、よかったです。また、過分なお言葉ありがとうございます。EX850はパナソニックのいい部分がいっぱい詰まったハイエンドの良機だと思います。型番だけ引き継いだ後継機GX850がミドルレンジの普通の機種になってしまったので、なおさら本機の良さが光りますね。

書込番号:22465709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-55EX850 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55EX850 [55インチ]の満足度5

2019/02/15 11:54(1年以上前)

右側

左側

既に解決済みになっていますが、此処に住み付いている異常メダリストがいい加減な回答をしているので投稿します。
この症状はバックライトの光漏れの可能性もありますが、液晶の初期不良の可能性もあります。IPS液晶は構造上縦線が出る不具合が起こりやすいのです。そもそも、光漏れが縦線になるなんて聞いたことないし、光漏れは普通楕円形かスポット状です。自分なら購入店に相談します。
EX850シリーズの55&60インチは直下型バックライト(49インチはエッジ型)。
私が購入したのは49インチのエッジ型ですが、心配になりバックライトが最大の<ダイナミック>で確認しましたが、縦線らしきものはありませんでした。参考にならないかもしれませんが画像をアップしておきます。

書込番号:22467904

ナイスクチコミ!8


khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2019/02/22 22:10(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん

こんばんは。

>EX850シリーズの55&60インチは直下型バックライト(49インチはエッジ型)

最近、55インチを購入して上記が気になっております。
上記の根拠(ソース)ありますでしょうか。
検索してみたけど、見当たりませんでした。

書込番号:22486412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-55EX850 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55EX850 [55インチ]の満足度5

2019/02/23 11:33(1年以上前)

「EX850シリーズの55&60インチは直下型バックライト(49インチはエッジ型)」の情報は応援or派遣でヨドバシの店舗にいたパナ社員から聞いた話。カタログには記載されていません。たぶん非開示の部分なので、パナのサポートに問い合わせても明確な回答は得られないと思います。
※以前、パナのサポートに「49EX850と49EX750のパネルは同じものか?」問い合わせて非開示と回答されました。

この方テレビの設計に所属していた(いる)そうで、これ以外にも色々聞きました。
・55&60インチは直下型バックライトで49インチより黒浮きが少ないこと、バックライトの輝度も高いのでHDRコンテンツを再生するとその差が良くわかる。
・EX850シリーズは専用設計の部分が多く製造コストがかかるため、BS4Kチューナーを搭載した後継機(=FX850?)は発売されない可能性が高い。良いものを作っても高いと買ってもらえない時代。メーカー側から考えると値下げしないと売れない物は利益が出ない。
・来年2月あたりにFX750にBS4Kチューナーを搭載した機種が販売されること。
混雑しない平日午前中に行ったので、1時間近く話を聞くことができました。全録レコーダーの画質が良くない理由も詳しくおしえてもらいましたが、結局ケーズデンキで購入。

khkkk さん これくらいでいいですか?

書込番号:22487556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/02/23 18:39(1年以上前)

bangkokbanzaiさん
画像までアップしてご教授頂きありがとうございました。
解決済としていたのでサイトを確認していなくて返信が遅れてしまいした。
先日別件で購入店(Joshin)に立ち寄った際に相談しましたらパナソニックの方に見てもらう事になりました。
本日、確認頂いた結果特に問題ないとの判断になりました。テレビ右の裏側に画像確認モードのようなスイッチがあり白、青、緑に映像が変る画面で確認頂けました。
ついでにバックライトの件も質問しましたが、エッジ型だと思うと仰っていました。
私のアップした画像が分かり辛いソースでしたので様々な角度からご意見をいただくこととなり申し訳ございませんでした。

書込番号:22488427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2019/02/26 20:22(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん

回答ありがとうございます。
こちらでもサポートに確認してみたところ、次の回答でした。

「ご検討いただいております、4K対応ビエラEX850シリーズ・FX750シリーズ
 のバックライトの種類は、インチ数に関わらず、すべて「エッジ型」で
 ございます。」

直下型でも東芝製では四隅が暗いなど書き込みがあるようですので、一概にエッジ型が悪いとは思っていません。

ただ、EX850の画質の次の説明で
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/picture.html#picture05

[高輝度パネル]
明るさと色表現力が向上
従来比約1.8倍※の輝度を実現しました。※当社従来品DX850比(49v型は1.4倍)

とあり、49v型だけ1.4倍となっていたので、60V,55Vはもしかしたら方式が違うのかと思い
今回、質問させていただいた次第です。

書込番号:22495782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-55EX850 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55EX850 [55インチ]の満足度5

2019/02/27 12:40(1年以上前)

>khkkk さん

サポートに電話して確認して、、その結果をわざわざ書き込むなら最初からサポートに電話すれば良かったのに?(笑)
そんな人が本当にサポートに電話したの?

>上記の根拠(ソース)ありますでしょうか?
と最初に書き込んだ時点でのどこかのサイトで「インチ数に関わらず、すべてエッジ型」と知っていて、わざわざ質問したのでしょう。本当 タチが悪い。

なんか此所 価格.comの掲示板も2ch化しましたね(悲)

書込番号:22497178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スポーツモード

2019/02/01 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

クチコミ投稿数:140件

14年前のパナソニック液晶テレビから、このモデルへの買い替えを考えています。

カタログを開くと、このモデルだけスポーツモードが搭載されていないようですが、搭載されている機種と比べて大きな差はありますでしょうか?

ちなみに、野球・サッカー・格闘技・F1などを良く見ます。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:22434206

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/01 13:31(1年以上前)

>まなみのパパさん
こんにちは。EX850は2017年モデルで、2018年モデルのFXシリーズから付加された機能のようです。HPを見る限り、やっていることは、

>>フィールドの芝生や照明などを解析、色輝度を補正することで明るさ感を再現します。また、スタジアムに響き渡る歓声やざわめきなどの音場を映像にあわせて調整し、その場で観戦しているかのような臨場感を得ることができます。

とのことですので、個人的には気にする必要ないと思います。味付けの問題で、ステレオのグラフィックイコライザーのモードが1個追加になった程度の話で、大した付加価値はないかと。

そもそも、機能がついているとされる、FX800 / FX750 / FX600に比べると、EX850は2倍程度のピーク輝度があるハイエンドモデルですので、明るさ「感」の演出ではなく、実際の画面の明るさはこれらの機種より明らかに上です。スポーツ観戦に重要な動きボケに関しても倍速パネルですので、これ以上のものはありません。
音質に関しても、EX850は特にこだわってお金のかかったモデルですので、FX800/750/600に比べると臨場感は格段に上です。

上記の理由で、EX850は、スポーツモードがなくても実質的な画音質はワンランク上ですので、気にすることはないと思います。
60インチのEX850は生産終了とのことですので、流通在庫がなくなったら終了です。お急ぎください。

書込番号:22435215

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2019/02/01 15:15(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
とても詳しいご説明をいただきありがとうございます。
大変勉強になりました。

スポーツモードはあまり気にする必要はなさそうですね。
それよりも、
画音質の総合的な機能で十分魅力的でしたので、先程、早速購入してきました。

価格的にも納得できる買い物でした。
別スレでご報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:22435342

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/02/01 17:07(1年以上前)

>まなみのパパさん
安く買えてよかったですね!
後継機のGX850は、850と名乗っていますが、昨年の一つ下のモデルであるFX750の後継だそうで、音も普通になり、輝度も普通になって、ただのミドルレンジモデルになりました。

真のパナソニック液晶ハイエンドモデルはEX850で打ち止めでした。モデル末期で安いこともあり、本当にお買い得な商品だと思いますよ。みなさん、満足されているようです。

書込番号:22435510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2019/02/01 19:03(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは。ご返信ありがとうございます。

確かに満足されている方が多いですよね。

こちらの掲示板も参考にさせていただき、今のうちにEX850を買った方が良いと
判断しました。

プローヴァさんのアドバイスも大変参考になりました。

タイミング的にも、在庫処分と決算セールが重なって、お買い得に買えて良かったです。

書込番号:22435706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入価格

2019/01/28 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

クチコミ投稿数:4件

コジマ、ビッグカメラどちらかで購入された方おられますか?
店舗で価格を尋ねたら、「在庫がまだあるため22万が限界です。」とお答えが。
ここの価格を参考にしていたので、予算オーバーのため帰宅しましたが、まだまだ在庫があると価格は下がらないのでしょうか?久しぶりの家電の購入なので、イマイチ値引きとかがわからなくて…もう少し待った方がいいですかね?

書込番号:22426700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2019/01/28 20:42(1年以上前)

そんなこと言われたなら最安のネットショップで購入するのが得策と思いますよ。

書込番号:22426739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2019/01/28 20:49(1年以上前)

>のあーのさん
初めまして。店員さんの「まだ在庫があるから」というのは違うと思います。

在庫がある方が安く、在庫がわずかな方が高いのが普通と思います。

4Kチューナー内蔵してないけどパナソニックのハイスペックモデルだから安くならないのでしょう。

書込番号:22426765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/01/28 21:56(1年以上前)

>団_長さん
そうですね。ポイントも付かないと言われたのでネットでの購入を検討してみます!ありがとうございました。

>bsdigi36さん
確かにそうですよね!在庫処分するなら安くしてもいいはずですしね。何か店員さんの言い方も上からな感じで一気にテンション落ちまして…勉強になりました。

書込番号:22426974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオーナーVIERA TH-60EX850 [60インチ]の満足度5

2019/01/29 06:06(1年以上前)

>のあーのさん
解決済みとの事ですが、昔私も同じような事をいわれた事がありました。
その時言われたのが、ネットスーパーは人件費がかからないから安いと。
あと、よく言われるのがポイントで還元します。
私は、ポイントにあんまり魅力を感じないのでその分値引きしてくれるところに行きます。

今回、私はこの49型を買いましたが、購入にあたり、約15日間、お店に通い価格の確認をしました。
実際、購入した日の価格は、全日よりも少し値上がりしており、しかも、店舗在庫のみとなってました。
でも、前日までの価格をしっていたので、
値上がりしていることに軽く触れ、その上で、店舗在庫のみなら少し下げてと言ったら、前日までの価格よりも安くなり、しかも、新品在庫を別店舗から取り寄せてくれて、ポイントもつけてくれました。

欲しい大型家電購入には、絶対に事前の調査が必要です。
あと、足しげく通ってお店の人に熱意を伝える事(笑)
それと、店長クラスの人の名刺を手に入れる事。
故障で急遽購入でないのなら、じっくりと吟味、下見した方が良いですよ。

書込番号:22427649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオーナーVIERA TH-60EX850 [60インチ]の満足度5

2019/01/29 08:45(1年以上前)

他店との競合価格をぶつけたらビックで税込150,000円の10%ポイント提示されましたよ。先週末の夕方でした。

書込番号:22427843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/01/29 13:33(1年以上前)

>新作情報みるの好きさん
そうなんですね!私も価格調査してみようかと思います。ありがとうございました!

>ブブッキーさん
安いですね!それは現品限りとかじゃなくてですか?

書込番号:22428386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオーナーVIERA TH-60EX850 [60インチ]の満足度5

2019/01/29 17:04(1年以上前)

現品、展示品ではなかったです。私も安いなと思いました。今はテレビが一番安い時期、なおかつGX850が出たばかりなので特価で出していたのでしょう。ビックだけではなくて他のお店も回るといいと思います。

書込番号:22428739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/29 17:49(1年以上前)

>ブブッキーさん
それは60インチでの価格ですか?
だとしたらスゴいです

書込番号:22428829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオーナーVIERA TH-60EX850 [60インチ]の満足度5

2019/01/29 18:00(1年以上前)

これは誠に失礼しました。
49インチです。49インチのコメントリンクから飛んできており勘違いしておりました。誤解を与えてしまい申し訳ございません。

書込番号:22428861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ243

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

49インチか55インチか…。

2019/01/21 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:31件

49インチと55インチで迷っています。
重量が27kgと35kgと、結構差があるなぁという印象です。この重さは液晶の重さ以外に、スピーカーの大きさなども違いがあるのでしょうか?
とすると、どうせなら音質はできるだけよいものを選びたいので、より良い方を選びたいなぁ。。。

書込番号:22410534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2019/01/21 23:43(1年以上前)

迷ったときは「大は小を兼ねる」で55インチでしょう!
あとあと後悔することもありませんよ。

8年くらい前にリビングのテレビを40インチから55インチに買い換えたときは大画面に感動しましたが、
1週間くらいで慣れてしまいました。

重量差は、ほとんど液晶パネルだと思います。

書込番号:22410646

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/01/22 00:18(1年以上前)

>人類の叡智さん
こんばんは。

重量差は、液晶部分のサイズによる差が大きくて、あとはスタンド部分のサイズで差が生じているのかと思います。
スピーカーはHPを見る限りは共通のものを使っていると思われるので、音質差はないと思います。
設置スペース、予算が確保できるのであれば、画面サイズは大きい方を選ぶのがセオリーだと思います。

書込番号:22410725

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/22 07:45(1年以上前)

>人類の叡智さん
こんにちは。
私も購入時に迷いました。テレビボードとソファー間の距離を計って(2.5m)、店舗へメジャーを持って行き再現した結果、55インチにしました。
ところが、実際に自宅に設置してみると、凄く大きく(65インチを店舗で見たときの感覚)、眼精疲労のような感じになってしまいました。
仕方なく、55インチは友人に売却し、改めて49インチを購入しました。
元々のテレビが24インチと小さかったせいもあるかも知れませんが…。

このテレビに関して、49インチと55インチの差は重さの他に、消費電力の差もあります。約100w位の差があります。また、パネルの輝度も旧型機比較で若干の差があります。
私はギラギラするのは嫌いなので輝度をおとしているので、49と55の差は分かりません。

ご参考までにどうぞ。


初めてのスマホからの投稿なので、読みづらいかも
知れません。

書込番号:22411044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2019/01/22 08:23(1年以上前)

小さくて後悔…
大きくて後悔…

私の場合は大きくて後悔を取りますね。
小さいのはいつまでも小さいまま…
大きいのは直ぐに慣れます。

書込番号:22411101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件

2019/01/22 10:06(1年以上前)

なるほど。重量差は液晶パネル!
やはりそうですか〜。
大は小を兼ねる…背中を押してくれてありがとうございます!(^^)

書込番号:22411224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2019/01/22 10:07(1年以上前)

なるほど!!スピーカーは同じなのですね!
とても参考になりました(^^)
ありがとうございます。
それなら、55インチにします!

書込番号:22411226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2019/01/22 10:12(1年以上前)

こんにちは。
眼精疲労ですか〜…テレビは大きいに越したことはない、という話ばかり聞きますが、これは新しい見地。
参考にさせていただきます。
うちはソファテレビ間の距離が大体2mくらいで使おうと思っているので、もう少し厳しい環境かな?
他の方はどれくらいの距離で使っていて、その使用感ってどんな感じなんでしょうかね…。

書込番号:22411228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2019/01/22 10:13(1年以上前)

>麻呂犬さん
その発想はなかったですね!
確かに大きくて後悔より、小さくて後悔はしたくないですね(´・ω・`)
参考にさせてもらいます!ありがとうございます。

書込番号:22411230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/22 11:14(1年以上前)

うちも49と55で迷って49にしました

理由はやっぱり目の疲労です
売り場で見ると49は小さく感じましたが
家だと充分すぎました

書込番号:22411337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/01/22 11:48(1年以上前)

>人類の叡智さん
こんにちは。
55インチの画面高さは68cmですので、最適視聴距離は2K基準3Hで、2m程度になります。
この程度の距離がとれるなら、地デジなど低解像度映像でも画角的には目に十分優しいです(映画館の一番後ろの席でスクリーンをみる感じです)。眼精疲労云々は普通は無問題ですね。距離より輝度を落とす方が目の疲労改善には効果的です。

これより視聴距離を離れすぎると、逆に4Kコンテンツで解像感が十分味わえません。例えば10m離れて見たら、2Kテレビと4Kテレビの差ってわからないですよね。

消費電力は最大値でなく年間消費電力量で比べるのが現実的で、電気代と相関があります。49インチは136kWh/年、55インチは159kWh/年なので16%しか違いません。微々たるものです。

55で視聴距離の問題がないなら悩むことなく55でよろしいかと思います。

書込番号:22411396

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-49EX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX850 [49インチ]の満足度5

2019/01/22 20:31(1年以上前)

「大は小を兼ねる」と言いますが、テレビと車は当てはまりません。
狭い道の多い都市部で大きな車は取り回しが大変ですよね。
4kは画面の高さ1、5倍が視聴可能距離であって最適距離ではありません
うちは視聴距離2mが確保できるので49インチを購入しましたが、でかすぎて気持ち悪くなります。
購入して1ヶ月経過しましたが慣れられず、真剣に買い替えを検討しています。
55インチは家電店だと大きく見えないけど、家に入れたら巨大。幅より高さが気になりますよ。

書込番号:22412318

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-49EX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX850 [49インチ]の満足度5

2019/01/22 20:50(1年以上前)

追記:
動きのゆったりとした映画だと気持ち悪くならないけど、動きのあるバラエティー&アニメ番組は2m離れも気持ち悪くなります。
千異常の書き込みしてるメダリストはテレビよりパソコンの画面を見ている時間の方が長いはず、、、
そんな人達のコメントを真に受けてはいけない、、、

書込番号:22412372

ナイスクチコミ!31


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2019/01/22 21:01(1年以上前)

8kgの差は大きいですね。スピーカーの差も少しあると思います。
当然55型のほうがスピーカー内の空間が大きいので低音はよく出ると思います。

最適な画面の大きさは、視聴距離と、どんな番組を見るかで変わります。
地デジは小型テレビで見る人のことも考えているのでアップが多く、近くで見ると疲れます。
地デジをよく見るなら、テレビ画面の高さの3倍(3H)位がいいです。
視聴距離が2mなら55型がちょうどいいし、49型でもいいと思います。
逆に映画は2Hくらいがちょうどいいので、2m離れて見るなら60型でもいいくらいです。

書込番号:22412405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/22 21:32(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん

そうなんですよね。
youtubeなんかで4kの動きの少ない映像(自然、神社等)だと55インチだと、解像感もありとてもいいのですが、
普段見る地デジなんかだと動きが激しいのが多くて、酔ってしまいます。
さらに地デジの時は少し暗い時に撮影した画像だと、ノイジーな映像になるときがあります。

なのでクロップモードのようなものを搭載し、4kの時は大画面で、地デジの時は小さめな画面でと、
ユーザー側が画面サイズを選べることができるモードが搭載されたテレビが欲しいものです。

書込番号:22412492

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2019/01/22 22:22(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見頂きありがとうございます!!
ここを見て、ますます迷いが増幅しました!笑
お店で同じ視聴距離でしばらく観てみてから考えてみようと思います(^^)
うーん、悩ましい…。

書込番号:22412609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Didierさん
クチコミ投稿数:63件

2019/01/23 17:48(1年以上前)

視聴距離と使用目的によっては大は小を兼ねませんよ。
例えば私の場合、主にPCやゲーム用に使ってる寝室のテレビですが
視聴距離2m弱32インチの頃は特に何の問題もなかったけれど、
デカい分にはいいだろうとテレビだけ46インチに買い換えたところ
目の疲れを感じるどころか頭痛になることも多々あり、
結局その後数年で40インチ→32インチと元のサイズに戻りました。

PCやゲームは目の負担が極端な部類かもしれませんし
個人的にテレビの画面は基本大は小を兼ねるでいいと思いますので
過ぎたるはなんとやらを頭の片隅に留めとくくらいでいいのでは。

なお、目の疲れに関しては、視聴距離や凝視するしないもあるけど、
画面を見上げる/見下ろす でもかなり影響がありますので、
視聴距離が短い場合は特に注意した方がいいかもしれません。


ちなみに同じシリーズの隣り合うサイズでのテレビだったら
音質差が明らかに分かるほどの差はないと思います。
そこらまで気にするタイプなら、ハナからサウンドバーなり
別に機器買って音はそっちから出した方がいいと思います。

書込番号:22414168

ナイスクチコミ!9


T-Stickさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 05:33(1年以上前)

こんにちは

価格ドットコム最安値
55インチが153,638円
49インチが129,600円
差額     24,038円

Boseのサウンドバー
Solo 5 TV sound system 24,000円

もし、6インチの差より大迫力の音質で楽しみたいといのであればこちらをオススメします。
どの内臓スピーカーより良い音質でしょう。

書込番号:22415354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2019/01/24 05:51(1年以上前)

>T-Stickさん
参考になります。ありがとうございます。
サウンドバーも検討しておりましたが、本製品の音質ならサウンドバー不要かと思っています。
仰られるBose製品は、本製品のスピーカーに追加購入する価値はあるということでしょうか?

書込番号:22415368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T-Stickさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 06:39(1年以上前)

Boseのサウンドバーは価格差より選定したのみでサウンドバーなどの選択肢もあるとお伝えさせていただきました。
しかし、すでにサウンドバーを検討された結果であれば不要のコメントだったかと思います。

書込番号:22415388

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/25 19:27(1年以上前)

>人類の叡智さん

自分はリビングで60インチ、寝室で32インチを使用しています。
やはり視聴距離って重要で、寝室の32インチは1〜2mで見ていますが、リビングの60インチは通常ですと5mくらいで見てます。
そして映画など真剣に見るときはリビングで2mくらいの距離で60Vを見ててかなりの臨場感と迫力で映画にのめり込めます。

スレ主さんの室内のレイアウトや想定している設置場所と通常見る場所の距離がわかりませんが、2m以下なら49インチ、それ以上なら55インチでよいかも
店頭で見るとなんでも小さく見えます。だって、空間が広いですからね
店頭にある60インチはとても小さく見えますが、自宅ではそれなりの存在感があります(^^)
なので、やはり店頭にて実際の視聴距離でしばらく見てて問題ないかでサイズを決めれば良いと思います。

まぁ自分なら設置場所に困らないなら大きい方にします(^^)v
一般に大きい方がスピーカーなども大きくなり音質が豊かになるからです!
そこも、比較されると良いと思います。

書込番号:22419069

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2019/01/19 09:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのVIERA TH-60EX850と有機ELのVIERA TH-55FZ950がだいたい同じ価格になってきたのでどちらを買えばよいのか悩んでいます。
現在はプラズマのVIERA TH-P50V1を使用していますが、調子が悪くなってきたので買い換えを検討しています。
メインは地デジ、VOD、ゲームの順番です。置く場所は、75インチまでは置ける広さです。
画面が5インチ小さくても有機ELを買うべきなのか、60インチのハイエンドモデル液晶を買うべきか、お伺いします。よろしくお願いします。

書込番号:22403916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/01/19 09:28(1年以上前)

>まうろうさん
おはようございます。
有機を使い続けて2年を超えました。

EX850は液晶としては画質も音質も優れたテレビですが、有機の画質は液晶より確実にワンランク以上上です。特に明るすぎる店頭より自宅で視聴したほうが差がはっきりします。1週間もみているとじわじわボディーブローのように効いてきて、液晶には戻れなくなります。いったん有機の画質の良さに慣れると、店頭で液晶の絵をみていても、以前よりはっきり良さがわかるようになりますね。

55インチ有機と65インチ液晶なら悩むところですが、55インチ有機と60インチ液晶なら迷わず有機でいいと思います。5インチの画面サイズ差は自宅でも迫力の差となって認識できると思いますが、5インチ小さくても有機の絵はとても魅力的ですよ。
音質強化モデルであるEX850に比べると、FZ950は普通の音質になりますので、購入後そこが気になるようなら、サウンドバー等の追加をご検討ください。

書込番号:22403959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/01/19 11:54(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信有難うございます。
実は、最初にSONYの75x8500fとPanasonicの65FZ950で悩んでおり、テレビ以外の家電が次々故障し予算が足らなくなったので今回、画面サイズを下げ悩んでおりました。画面サイズが大きなテレビを探していたので、5インチでも大きい60EX850がハイエンドモデルだし、よいのかと思っておりました。
プローヴァさんの言うとうり、お店に行ってもう一度よく吟味してみたいと思います。映像に納得がいけばこのモデルぜんぜん違うと思えばやはり有機ELを選びたいと思います。
ちなみに、スピーカーは、サラウンドシステムがあるのですが、映画をみる時以外使っていないので、前向きにスピーカーがあり2年前のモデルで安価でかつハイエンドモデルの60EX850に引かれていました。

書込番号:22404268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/01/19 12:41(1年以上前)

>まうろうさん
どちらも素晴らしい商品なので、どちらを買っても大きな後悔は無いと思います。
画質重視なら間違いなく有機でしょう。レベルが違いすぎますし、自宅で見ると、誰にでもわかりやすい明確な差があります。掛け値無しに感動画質ですね。
一方、EX850の音質は、テレビの音としてはピカイチで、おっしゃるように画面の高さに音が定位する点も良いです。
FZ950で同様以上の音を実現するには、テレビボードの左右にトールボーイのスピーカーを立ててAVアンプと組み合わせるのが良いと思います。

書込番号:22404356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 00:33(1年以上前)

わたしもパナソニックのプラズマTVからの買い替えでした。
店員さんにプラズマからの買い替えだと画質が下がると言われましたが、思ったほどは気になりません。わたしがあまり画像にこだわらないからかもしれません。
音質はめちゃくちゃ良くなり、低音が響き満足しています。
ご参考までに。

ヤマダ電気とヨドバシカメラでは「TH49EX750」でポイントなし12万の提示が、ケーズデンキに行ったらTH49EX850が12万提示だったので迷うことなく購入しました。
すでに新商品が発売されシリーズは現在が底値と思われます。

書込番号:22408404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/21 12:06(1年以上前)

>ぱんだぱぱんださん
三軒とも12万円提示だったのですね?
だとしたら今が底値かもしれませんね。

書込番号:22409085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 18:55(1年以上前)

>ぼっくす29さん
ヤマダとヨドバシは「750」が12万提示でした。
三件目のケーズで750と850の表示価格が1万しか違わなくて、交渉したら5年保証付きで12万だったので即決。
大満足のお買い物でした。

書込番号:22409888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/21 20:06(1年以上前)

>ぱんだぱぱんださん

あ、なるほど読み間違えてました。失礼しました。
49EX850の5年保証付きが12万はお買い得ですね。
素晴らしいお買い物が出来ましたね。
家電量販店の中ではケーズの保証が抜きん出て優秀ですもんね。

書込番号:22410028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/22 19:03(1年以上前)

>プローヴァさん
>ぱんだぱぱんださん
>ぼっくす29さん
本日、決めてきました。決め手は、ヤマダにて、
5年保証込みで、191400円でした。かなり安くしていただいたのと、プローヴァさんの言うとうり、有機の方がやはり画像は確実にキレイだったのですが、家に来れば比べないしなぁって思ったのと、スピーカーの音が思いのほかよかったので、こちらの液晶を買いました皆様色々ありがとうございました。今月26日に我が家に来ます!

書込番号:22412116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/01/22 20:48(1年以上前)

>まうろうさん
ご購入おめでとうございます。よかったですね。

EX850はパナソニック最後のハイエンド液晶機種になってしまったようです。後継機種のGX850はFX750の後継とのことなので、EX850みたいに明るくて音の良いハイエンド機種ではなく、明るさも音も普通の倍速液晶搭載ミドルレンジ機種になっちゃいました。型番の数字だけでEX850の後継と判断すると間違っちゃいますね。

EX850のスペックは今や貴重です。パナソニック党で、いろいろな理由で有機に手が出ない人は、これを逃すと、同社のハイエンド液晶はもう買えなくなってしまいます。

書込番号:22412367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-60EX850 [60インチ]
パナソニック

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

VIERA TH-60EX850 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング