VIERA TH-60EX850 [60インチ]
- 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
- ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
- テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2018年9月22日 23:19 |
![]() |
4 | 5 | 2018年9月21日 01:18 |
![]() |
25 | 14 | 2018年9月20日 13:56 |
![]() ![]() |
89 | 6 | 2018年9月14日 21:33 |
![]() |
14 | 7 | 2018年9月12日 20:10 |
![]() |
30 | 4 | 2018年9月3日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
本日、地方のヤマダ電機で55EX850とDMR-BW1050をセットで\200000(税込)実質ポイントなし、で購入しました!
保証は、ヤマダのテレビ6年とレコーダー4年です。
自己満足で申し訳ございませんが評価お願いしますm(_ _)m
書込番号:22129405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ayafuさん
こんばんは。
ご自身が満足されてるなら100点満点でしょ。もう買われたなら後付けで悩まないことです。
まじめに評価すると、地方で出た価格としてはとても好条件と思いますよ。価格コム最安値でテレビとレコーダーで合計203800円なので、池袋とかならポイント還元込み実質価格でこの1割引くらいなら行けるかもですが、地方なら、地域にもよりますが、ポイント還元なしで価格コム最安値が出たならまずは喜ぶべきです。
書込番号:22129418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます!
買ってからのこの質問はおかしいかもしれませんが、誰かの参考になればと・・・因みに地方というのは新潟です!
書込番号:22129434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayafuさん
新潟ですか!
親戚が住んでいますが、新潟って地方の中では意外と安い価格でますよね。
書込番号:22129495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

子供を持つ親として、非常に共感いたします。
本機はIPSパネルですからVAパネルよりは硬いですが、プラズマのようなガラスではないですからね。お子様にかかれば、その差は誤差レベルでしょう。
また、割れるまで行かなくても擦り傷はいくらでもつくでしょう。それを考えるとカバーはあるに超したことはありません。
ちなみにテレビの転倒対策はされていますか?カバーをつけると重量も重くなりますから、倒れた際の危険度は上がります。
テレビが傷つく事よりもお子様がケガをしたりする方が大変ですからね。
お子様とテレビライフ満喫してください!
Technicsを聞きながら育つとは、良い耳になりそうですね♪
書込番号:22124465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月に納品予定です。転倒防止は付属品を使用しテレビ台に付ける予定です。
書込番号:22124476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっしーさんですさん
こんばんは。
液晶パネルは1mm程度の厚みのガラスを二枚重ねにサンドイッチして、表面に樹脂製のフィルムが貼ってある構造です。樹脂製のフイルムがガラスセルに対するガードにはなります。
分別ある大人ならこれを不注意で割ることはまずありませんが、子供さんの場合、ダイキャストなどの比較的重めのおもちゃ等を画面に向かって投げた結果、画面を割られた、という話はごくたまに口コミでもあります。
保護フィルターはアクリル製のコーティングなしの通販で買える廉価なもので十分です。高級品を買ったところで、正直画質的には百害あって一利なしですので、保護と割り切って安く済ませましょう。
書込番号:22124820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
いつも素早く詳しい回答、なかなかよくご存じなかただなと拝見しています。
スレ主さんのご質問とは外れますが、ご参考までに、現在のテレビ用液晶のガラス圧はコストダウンによって1mmよりも大幅に薄くなっています。(0.5-0.2mmなど)SamsungDPが数年前に薄型化を目指しすぎて歩留まりが悪化するという事件があった事もありました。
この世界、驚異的に進歩が早いですね。
書込番号:22124887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポテンザ パパさん
こんばんは。
2年くらい前に0.5mmとか0.4mmとか言ってた覚えがありますが、既に台湾でも韓国でもそのレベルの厚みが一般的な量産体制になっているのでしょうか?ちなみにIPSはどの程度なんでしょう?もしご存知でしたら教えてください。
しかし一辺数mのガラス板がその薄さでは、ハンドリングは大変ですね。
書込番号:22124928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

>cbr600f2としさん
こんにちは。
Z810XはVAパネルに直下型部分駆動、EX850はIPSに部分駆動ですので、コントラストはZ810Xの方が3倍くらいは良いです。ただ、視野角特性はIPSのEX850の方が穏やかです。
コントラストの差は、部屋を暗くして映画を見るようなシーンでは、黒の沈み方が違うのですぐにわかりますが、昼間や夜間でも明るい照明下では差は殆ど分からないと思います。視野角特性の差は昼間でもわかりますね。
一方HDRコンテンツなどのように黒の沈みと白ピークの両方の再現性が必要とされる場合はやはり視野角特性は悪くてもコントラストの良いZ810Xに分がありますね。
音質は、画面左右にスピーカーが前を向いて取り付いている音質重視モデルのEX850の方が断然良いです。
Z810Xの方は一般的な薄型テレビ並みのはっきりしない抜けの悪い音なので、別途サウンドバー等が必要になるかも知れません。
ただ、Z810Xはすでに終売になって久しく、最安値の時より4万円ほど価格アップしてますので、今買うとしても通販ショップになること含めて、既に買いの時期は逸していると思います。
近くの量販店でEX850が入手可能ならこちらの方が良いと思いますよ。
書込番号:22121302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cbr600f2としさん
50Z810Xをオススメします。
画像処理エンジンが優れてる為に地デジの色も綺麗でタイムシフトマシーン機能搭載で非常に高い満足感が得られます。
書込番号:22121406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、返信ありがとうございます。
たまたま両機の安い展示品を見つけたので購入したいと思いスレを建てました
画質にさほど差が無ければ音質の良い方を購入して5.1chのシステムは
テレビと一緒に処分しようと考えています
BDレコーダーは持っているのでタイムシフトは無くても構いません
書込番号:22121582
1点

>たまたま両機の安い展示品を見つけたので購入したいと思いスレを建てました
展示品購入するならしっかりした延長保証を付けるのは必須です。
ヤマダ電機の場合無料延長保証の内容が悪いから有料延長保証を付けた方が良いです。
書込番号:22121634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cbr600f2としさん
部屋を暗くすることがあまりなければ、Z810Xのコントラストのメリットも生きてきませんので、視野角重視でEX850でいいと思います。明るさはパナソニックの液晶中一番明るいモデルですし、音質もテレビの中ではピカイチです。
展示品とのことなので、値段は価格コム最安値から最低2割くらい、願わくば3割くらいは頑張ってもらいましょう。長期保証ももちろん付けて貰って下さい。
書込番号:22121718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
見かけたのはビックカメラアウトレット横浜店です
Z810が約11万でEX850が約13万です
まだあるかは不明ですが
残っているなら欲しいので
書込番号:22121730
0点

>プローヴァさん
部屋は暗いままってのはあまりないので
EX850がいいですかね?
残っていればなんですけど…
書込番号:22121754
1点

いいと思います。Z810Xは17年2月発売で、およそ1年7ヶ月の展示、それに対してEX850は17年11月発売でおよそ10ヶ月の展示期間なので、展示期間もEX850の方が半分近く短いです。
書込番号:22121794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラなら保証内容は悪くないから延長保証は付けましょう。
もし不具合が出た時に助かります。
書込番号:22121826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
>プローヴァさん
>トランスマニアさん
アドバイスをありがとうございました。
明日店舗に行ってきます
書込番号:22121856
0点

明日の夕方にTH-55EX850 納品なので楽しみにしています。自分は在庫有りだったので新品ですが18万でした。
店内で一通り各メーカーの商品見ましたが主観ですが画質でEX850が頭一つ抜けてました。
書込番号:22121877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベリキューさん
今日も川崎のヨドバシアウトレットに寄り覗いたのですが....
パッせず途中、コジマ大口店にも寄り
今日限りなら155000と言われたんですが....
こちらで書き込みの返信を見てから判断したかったので.....
書込番号:22122044
1点

>cbr600f2としさん
コジマは新品ですか?
2万円差なら私なら迷わず新品を買います。そもそも展示品で13万は高いでしょう。
書込番号:22122977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
まあ普通に考えたらそうなんですけど
浮かした金額で細々買う物もありまして
御心配ありがとうございます。
書込番号:22123449
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]
Bluetoothヘッドホンをペアリングしようとしても検出されません。
iPadやiPhoneも同様ですが、そもそもできないのでしょうか??
本日設置しました。ご教授お願いします。
書込番号:22108132 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

VIERAはBluetooth音声出力非対応です。
書込番号:22108144 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゆ〜さまさん
こんにちは。
取説のBluetoothの項目に、「本機はスピーカーなどのオーディオ機器には対応していません」と書いてあるので、無理ですね。TVなどの画と音を同時に出す機器ではこれは一般的な対応です。Bluetoothには多くのプロトコルがあり、遅延量がまちまち、遅延量が低くできるプロトコルでも必ずしも低くはなってない場合もあり一意にコントロールできません。
絵に対して音が遅延するとすごく違和感を感じますので、テレビの場合音の伝送にBTは使わない場合が多いです。例えばソニーはBTヘッドフォンに対応してますが、遅延量を調整できるパラメーターがあります。ここまでやらないといけないので面倒ってことでしょうね。
どうしても無線を使いたい場合は、送受信機がペアになっている低遅延を謳っている周辺機器を使うしかないですね。
アマゾンなどで怪しい中華製のBT送信機を買って、ヘッドフォン端子につないで見るのも手ですが、遅延量等は出たとこ勝負になります。
書込番号:22108158
22点

>ずるずるむけポンさん
そうなんですね。。
早速ありがとうございます。
書込番号:22108422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
詳しい解説ありがとうございます。
てっきり出来るものと思い込んでました(汗)
ヘッドホンは有線で繋ぐことにします。
書込番号:22108433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetoothは遅延時間の速い順にaptX LL、aotX、AAC、SBCとなっています。違和感が少ないと言われているのがaptXの70ms以下程度です。この組み合わせでは最も速い40mS以下程度のaptX LLで接続できるMEE audio Connect T1M3がトランスミッターとヘッドホンのペアになっていてトランスミッター側は光デジタル接続出来ます。
http://www.e-earphone.jp/mee-audio/connect-t1m3
別の方法としてBluetoothも用いない2.4G帯を使った低遅延の物があり、密閉型のヘッドホンのシステムですとソニーのWH-L600、オーディオテクニカのATH-DWL550、ATH-DWL770などがあります。何れもトランスミッターとのペア売りでWH-L600はHDMIのARCや光デジタル接続が可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079VDVKJ2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B071WNWKPP/
https://www.amazon.co.jp/dp/B071WN61LN/
ウェアラブルスピーカーですとソニーのSRS-WS1やJBLのSoundGear BTAなどがあり、SRS-WS1はBluetoothではない2.4G帯、SoundGear BTAはaotX LLを用いています。何れもトランスミッターとのペア売りです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075K7Y6GH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZ77FJN/
コードレスヘッドホンならではの自由度と言うのはやっぱりありますので合わせて検討されてはと思います。
書込番号:22108539
8点

>sumi_hobbyさん
接続方法のパターンについて詳しく解説いただきありがとうございます。
手持ちのヘッドホンはAKG Y50BTです。
深夜に大きめの音で視聴する際に、出来ればワイヤレスだと手軽なのにと思った次第です。。。
大変参考になりました。
書込番号:22109032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
今日、家電量販店で見積りを取りました。HD-ECD3.0-Bとのセットで税込19万です。とりあえずまだ買っていませんが安いでしょうか?
書込番号:22094495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よっしーさんですさん
こんばんは。
HDDが約一万円なので、価格コムの最安値なら16万2000円くらいがターゲットになりますよね。
量販店の場合、値段はお住いの地域によります。
池袋ならその1割引程度まで行けますが、地方でもせめて1割増しくらいまでは行けますよ。17万5000円とかね。ですから19万は高いです。
書込番号:22094669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事ありがとうございます。先ほど電話して183000円近くまで頑張りますと言って頂きましたので直接お店に行って交渉しようとおもいます。
書込番号:22095690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よっしーさんですさん
家電量販店のアウトレットでしたら、箱詰めの状態にて10万JPYを切るお札が貼ってました。
地域でのこの差額って、どうなんでしょうねぇ。
書込番号:22096169
2点

>よっしーさんですさん
”敢えて”高値掴みをするなんざ、豪儀な話です。羨ましいですねぇ。
書込番号:22096853
0点

昨日、ケーズデンキで外付HDDセットで182000円税込で買いました。5年保証、配送設置込なのでネットとあまり変わらないと判断しました。自己満足です。
書込番号:22098880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よっしーさんですさん
>>>自己満足です。
結局、購入者が満足できれば問題ない話なんですよねぇ。
書込番号:22100462
1点

10万円以下はおかしいですね。
展示品、しかもDX850ではないでしょうか。
書込番号:22104182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
2日前に購入しました。
DIGAと連動させているのですが、リモコンのボタンを押すたびに消音になります。どこのボタンを押しても消音になり、次に押すと音がでます。
理由がわからず困っています、、なにか設定があるのでしょうか?
書込番号:22081283 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>はーたろさん
DIGAが録画中で無い時、DIGAとVIERAの電源プラグを抜き、3分後差し込んではいかがでしょう?
書込番号:22081437
4点

>Minerva2000さん
ありがとうございます!
数分後に差し込みましたが変わらずです。
左下の電源ランプ近くを手でかざしても消音になります、、
書込番号:22081496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はーたろさん
リモコンの電池を一度抜いて、再度いれてみてください。
テレビとレコーダーの方は、念のため、コンセントを抜いて、30分ほど放置してみてください。そのあと再度コンセントを入れてみてください。
あと、部屋の中にボタンの上に何か乗っかってボタンが押されたままのリモコンが転がってないか、念のため確認願います。赤外線でデータ通信するVRゴーグルなんてお持ちではないですよね?
書込番号:22081545
6点

>プローヴァさん
前のテレビのリモコンの上に物が乗っていてちょうど消音ボタンが押されていました( ; ; )
違う品番のリモコンでも反応してしまうんですね。。
電源ランプも緑が点滅していて、取り扱い説明書を見ても故障ではないと書いていたので、、
理由がわからず困っていたのですがお陰で解決できました!本当にありがとうございます!!
書込番号:22081572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





