VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

  • 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
  • ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
  • テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PZ800からの買い替え検討中

2018/12/24 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

質問お願いいたします。
現在、Panasonic PZ800 50インチを所有しています。
EX850 55インチに買い替えを検討しています。
昨日電気屋さんで実物を見てきたのですが、いっぱいテレビがあり悩んでいるところです。
画質・音質はPZ800より良いのでしょうか…??
よろしくお願いいたします。

書込番号:22346197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/12/24 13:41(1年以上前)

>オクラと大倉さん
こんにちは。
現在お使いの機種はプラズマですね。
今、店頭に並ぶテレビはほとんど液晶テレビです。値段の高いラインに各社有機ELテレビをラインナップしています。
プラズマを買われた際に気にされたかも知れませんが、プラズマの良い点は、自発光のために、斜めから見ても色がかわらず綺麗、インパルス点灯なので、動画ブレが少ない、というものです。これらの特性はいまだに液晶よりあきらかに良好です。
反面、液晶の方が画面が明るく、消費電力も少ない、という利点があります。

有機ELは、プラズマと同じく自発光ですので、斜めから見ても綺麗、動画ブレも少なめ、という利点を持ちながら、画面も液晶並みに明るく、消費電力も液晶より1〜2割高いだけです。プラズマのように画面の反射率が高く発光用の種火に起因する黒浮きもありません。色ムラや輝度ムラ、画面の映り込みなども液晶よりワンランク良好になります。いわば、明るくて黒が浮かず、消費電力も少ないプラズマ、という感じですね。

値段は液晶より高いですが、もし予算が許容するなら、プラズマユーザーの方の買い替えなら有機ELをお勧めします。有機ELでしたら、PZ800より明らかに高画質と言えます。

ところで、プラズマでは焼き付きはおこってましたか?私もプラズマと有機ELのユーザーですが、プラズマは半年くらいで時刻表示の焼き付きが起こりました。有機ELは、自発光なのでプラズマと同じく焼き付きのnatureがありますが、私の体験談を申しますと、うちは2年前のLG製テレビですが、2年ほど使っていていまだに焼き付きの兆候すらありません。今ではパナソニック、ソニー、東芝も1年半ほど前から同じLG製のパネルを使った有機ELテレビを売っていますが、ここの口コミでも焼き付きの報告は今のところほとんどありません。
焼き付くnatureがありますので、焼き付きが起こりませんと断言はできませんが、以上の経緯から統計的に判断すれば、特段気を遣う必要はないと思います。

EX850について触れておきますと、液晶テレビの中ではよい機種ではあります。ただ、パネルがIPS方式なので、部屋を暗くして映画などを見ると、黒浮きが目立つと思います。明るい部屋でしかテレビを使わない場合は問題になりません。今のプラズマに比べると、画面が明るく、効率も良いのでプラズマのように部屋が暑くなりません。

書込番号:22346358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/24 13:44(1年以上前)

>オクラと大倉さん
あくまで個人的な感想ですが自分は、TH-P50V2プラズマからTH-55EX850に今年の9月に買い換えました。
プラズマから液晶でも違和感なく観れています。
プラズマの頃は、結構ブロックノイズが気になっていたのですが、それも気になりません。
地上波を4K並みにアップコンバートされるみたいで一番観る地上波のコントラストもよく気に入ってます。
自分は普段はシアターから音を出しているのですが本体の音質は、前面スピーカーですし低音もかなり利いていてプラズマより格段に良いと思います。
5インチアップしても無駄なベゼルがなくなったのでそこまで場所をとるという事もなく買い換えて満足しています。

書込番号:22346367

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/12/25 11:54(1年以上前)

プローヴァさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
店頭で見て有機EL良いと思いました。
ただ価格が高くて…
今日、電気屋さんに行ってもう一度見てきたいと思います。

あともう一つ…
PZ800にBlu-rayレコーダーを2台接続しています。
2014年頃購入 DMR-BWT660
2018年購入 DMR-BRG2020
どちらもDIGAです。

新しいテレビに古いレコーダーを繋いでも、今まで通りに使えますか?
初歩的な質問ですみません…

書込番号:22348591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/25 11:59(1年以上前)

ベリキューさん
プラズマからの買い替えの方からのお返事嬉しいです!
視聴するのは音楽番組が多いので、プラズマより音が良いとの感想を聞けて良かったです。
今日、電気屋さんに行ってもう一度見てきたいと思います。

書込番号:22348603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/25 12:07(1年以上前)

>新しいテレビに古いレコーダーを繋いでも、今まで通りに使えますか?

レコーダーにアンテナケーブルをきちんと接続するなら無問題。

書込番号:22348618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/25 12:12(1年以上前)

油 ギル夫さん
ありがとうございます。
安心しました!

書込番号:22348621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/25 12:22(1年以上前)

>オクラと大倉さん
参考に成れば良かったです。
自分もDIGA2台 古いDMR-BW830とDMR-BRG2030を繋いでいますが問題ないですよ。

有機EL自分も考えましたが画面の写り込みが凄く気になったのと寿命が液晶に比べて短い(不確定情報)などが不安で今回は見送りました。
実際好みも有るので店舗で色々見比べて自分に合った商品を購入してください。

書込番号:22348646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/12/25 13:47(1年以上前)

>オクラと大倉さん
>>新しいテレビに古いレコーダーを繋いでも、今まで通りに使えますか?
これは大丈夫です。ご安心ください。

プラズマの自発光の絵に慣れた方は、液晶に変えると違和感を感じられる方が結構多いので、選択肢を示させていただきました。ただ確かに有機は高いし、いまどきTVにどこまでお金をかけるかという問題は確かにあります。今はやはり画質優先で考える人たちのチョイスという感じはします。まあ液晶で違和感を感じてもすぐ慣れるとは思います。

>ベリキューさん
>>画面の写り込みが凄く気になったのと

液晶に比べて有機の映り込みは1/2以下です。これは反射率の測定データから証明されています。でも一般家庭の10倍明るい店頭だと、映り込みが必要以上に見えて気になるんですよね。表面処理がグレアだと輪郭がはっきり見えて気になるという方もいらっしゃいます。まあでも、自宅程度の明るさだと、一番効くのは反射率かと思いますが。私は自宅でグレアの液晶ハイエンド機とグレアの有機を見比べたことがありますが、前者は結構気になり、後者はほとんど気になりませんでした。倍半分の差は大きいです。

書込番号:22348789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/25 20:29(1年以上前)

>プローヴァさん
店頭で観たときは、かなり写り込み気になったのですが実際はそうでもないんですね。
自分も有機ELは悩みましたが東京オリンピックの頃に4Kチューナー内蔵型の値ごろ感が出た有機ELテレビに買い換えと勝手に予定していましたが、突然プラズマが全く映らなくなって急遽の買い換えを迫られて8万ぐらい差が有ったのとチューナー内蔵型がパナソニックから出てなかったのも有り見送りました。

書込番号:22349562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/27 20:24(1年以上前)

皆様、親切に回答していただきありがとうございました。

ベリキューさんの「音が良い」との感想が決め手となり 先日こちらのテレビを購入しました!
プローヴァさんが勧めてくれた有機ELもとても気になりましたが予算オーバーの為諦める事にしました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

ヤマダ電機、コジマ、ケーズデンキ
3件まわってケーズデンキで156,400円(税込)で購入しました。

年明けの納品が楽しみです♪
皆様ありがとうございました!

書込番号:22353748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

12月初旬に本製品を購入しました。購入後,有線LANに接続してPrime Videoを楽しんでおります。スピーカーの音質がお気に入りなので,Prime Musicも再生したいのですが,まだ実現していません。アプリの中にはインターネットラジオ radikoのアプリはあるのですが,Prime Musicのアプリはありません。アプリの中にあるインターネットブラウザでアクセスしようと試みましたが,最新のFlash Playerがインストールされていないためかページは表示されても音楽が再生されません。

どなたか本製品の本体のみでPrime Music を再生している方はいらっしゃいますか?もし,いらっしゃれば,その方法について教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22338854

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/12/23 04:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どなたか本製品の本体のみでPrime Music を再生している方はいらっしゃいますか?

「TV Remote2」を使って、スマホやタブレットの画面キャストで実現出来ませんかねぇ?
 <http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/vremote2/android/index.html
  http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/vremote2/ios/index.html

書込番号:22342798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/12/24 23:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイスありがとうございます。試行錯誤して結局,FireStick 4Kを購入・接続して無事にPrime Musicを再生することにしました。

書込番号:22347883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いま買った方がいいでしょうか?

2018/11/26 15:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:43件

現在、2006年に購入したTH-26LX65を使用していますが、43か49インチに買い替えようと思っています。
古いからか暗いシーンが真っ暗で何も見えず、シネマモードにすれば何とか見えるのですが、普段はシネマモードだと明るすぎるので、いちいち変えています。

質問なのですが、ハイエンドで価格の落ちてるEX850を買った方がいいでしょうか、それとも4Kチューナー内臓が出るまで待った方がいいですか?
最初はFX750の43インチで十分かなと思っていましたが、スペックもインチ数も上げようか検討中です。
ちなみに、DMR-BZT600(2011年購入)も使用しているので、これと外付けHDDのダブル使いにしようと思っています。

ダラダラ長くなりそうなので、以下に希望をまとめてみました。
【予算】有機ELはさすがに高いし大きすぎるのですが、15万くらいまでなら出せます。
【メーカー】パナソニックユーザーなので、できればパナソニックを使いたいですが、他のメーカーで圧倒的なオススメがあれば検討します。
【使用目的】映画・ドラマ・ゲームを明るい部屋で使用します。
【サイズ】43か49インチまでじゃないとテレビ台に乗りません。そもそも49インチって、7畳1Kの部屋に大きすぎますか?

素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:22280907

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/26 16:12(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん
こんにちは。
EX850はパナソニック液晶テレビのハイエンド機ですが、特長は、画質に加えて音質も非常に強化されている点です。

BS 4K内蔵機種は来年1月頃リリース予定とパナソニックは言ってますが、結局EX850の後継機種は出ませんでしたので、BS 4K内蔵を待っても、EX850のような音質も強化された機種は出ない可能性が高いと思います。

EX850の音質も魅力と思っているのなら、今EX850を買うしかありませんし、今でこそEX850は値段は下がりきってますが、来年1月のBS4K対応機は、出たばかりの頃は値段が大変高いです。
おそらくミドルレンジのFX750の後継機ですら、今のEX850より高価になると思います。という事で、値段が落ちるのを待つなら、1年近く時間が必要になります。薄型テレビの実売価格は一年で4割近くは落ちますので。EX850の価格推移グラフ見てみて下さい。最初は誰が買うんだろうという程高かったのです。

有機ELは55インチ以上の展開なので今回は対象外ですね。そもそもLG製ですら15万円で買うのは無理です。

書込番号:22280970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/26 21:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ちなみに、DMR-BZT600(2011年購入)も使用しているので、これと外付けHDDのダブル使いにしようと思っています。

「ビエラリンク」としては、「ビエラの番組表からディーガに録画予約が出来る」とか「録画一覧」がシームレスになるとかですが、
他のメーカーの機能などで気になるモノって無いのでしょうか?
 <地デジを主に見るなら「タイムシフトマシン」とか...
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z720x/recording.html

「音質」を気にして、「EX850」を選んでいるなら、他に選択肢は無いように思います(^_^;


>【サイズ】43か49インチまでじゃないとテレビ台に乗りません。

「テレビ台」の奥行きが「テレビスタンド」の奥行きと合わないって事でしょうか?
 <具体的なサイズを書いて貰えれば、「置ける/置けない」が判るのですが...

最近では、テレビの両端にスタンドが有る製品も有り、「テレビの幅」≦「テレビ台の幅」の必要も有りますが、
「EX850」の様に中央にスタンドが有るモデルなら、「テレビ台」からはみ出しても、
動線の邪魔にならなければ置けるとは思いますm(_ _)m


>そもそも49インチって、7畳1Kの部屋に大きすぎますか?

「何畳の部屋に何型のテレビ」という規定は有りません。
 <メーカーでは、「視聴距離」の推奨(テレビの高さ×1.5《2Kなら3倍》)をしていましたが、
  最近はそれをアピールすることも無い様な...(^_^;

「6畳に84型」を置いている方も居ます(^_^;
 <http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931
要は「映画館のどこに座るか」と同じで、「好きにすれば良い」という事ですm(_ _)m

書込番号:22281622

ナイスクチコミ!4


Peace!さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/27 00:23(1年以上前)

11/26 日曜日にヤマダ電機Yahoo!店で購入しました。
49インチと55インチの値差がなく、55の方がお得だと思ったので55にしました。
定価172,800円、ポイントが32,000強、さらにちゃんと認識されていればLINEショッピングのブラックフライデーキャンペーンで10パーセントのバックがつき、123,000円くらいになるはずです。
店頭でも交渉しましたが、15万くらいまでにしかならなかったので満足です。
現在は40インチなので、ウチも今のテレビ台には置けないため、配送までに買い替え予定です。
お悩みへのアドバイスでなくてすみません。この機種は画質音質ともに素晴らしいので、背中を押させて頂こうとレスいたしました。

書込番号:22282155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 10:22(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
実は、プローヴァさんが何かアドバイスをくれたらいいなぁと思って質問しました。

>BS 4K内蔵を待っても、EX850のような音質も強化された機種は出ない可能性が高いと思います。

現在のテレビは聞こえればいい程度ですが、新しいものは画質はもちろん音質にも少しこだわりたいと思っています。
本当はFX750の43インチにする予定でしたが、プローヴァさんの過去のコメントを読んでEX850にしようと思い直しました。
FX750を買ってサウンドバーを別でつけるなら、その分のお金を追加してEX850を買えばいいかなと。

>FX750の後継機ですら、今のEX850より高価になると思います。という事で、値段が落ちるのを待つなら、1年近く時間が必要になります。

確かにおっしゃる通りですよね。
故障した訳ではないので少しくらいなら待てますが、1年は長いのでそろそろ決断しようと思います。
EX850の価格推移グラフも見ました。すごい価格の落ちようですよね。お買い得なんだろうと思います。

さらに質問なのですが、年内に買うとしたら12月のどの辺が一番価格が落ちると思われますか?
価格.comで一番安くなっているサイトで、5年とかの保証をつけてネットで購入しようと思っていますが、実店舗で購入する利点は何でしょうか?ビッグカメラのポイントカードは持っていますが、特に貯めてる訳でもなくて。

書込番号:22282704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 10:46(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
名無しの甚兵衛さんとプローヴァさんのお二人がコメントしてくれたら鬼に金棒です。

>地デジを主に見るなら「タイムシフトマシン」とか...

この機能すごいですね!録画し損ねた〜ってなる時が多々あるので、これは便利だと思います。

>「音質」を気にして、「EX850」を選んでいるなら、他に選択肢は無いように思います(^_^;

いかんせん今のテレビが古すぎて音質も画質も上がればいいくらいにしか思ってなかったのですが、音質を気にするなら「EX850」しか選択肢が無いというほど抜群の音質の良さなんですね。
映画が好きなので、どうせなら音質のいいものにしたいと思います。

>「テレビ台」の奥行きが「テレビスタンド」の奥行きと合わないって事でしょうか?

説明が足りなくてすみませんm(_ _)m
奥行きではなく幅が問題なんですよね。
テレビ台の両脇に棚があるので、テレビ台の幅112cmまでのものしか入らないという意味です。

>メーカーでは、「視聴距離」の推奨(テレビの高さ×1.5《2Kなら3倍》)をしていましたが、
  最近はそれをアピールすることも無い様な...(^_^;

一応そういう定義はあるんですね。参考になります。

>要は「映画館のどこに座るか」と同じで、「好きにすれば良い」という事ですm(_ _)m

このコメントに目から鱗でした。確かにおっしゃるとおりですね。
今が27インチなので49インチが大きすぎるように感じて迷っていましたが、49EX850で踏ん切りがつきそうです。

書込番号:22282728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 10:53(1年以上前)

>Peace!さん
コメントありがとうございます。
まさに背中を押してほしくて質問していました。

LINEショッピングで購入されたんですね。その発想はなかったのでビックリしました。
ヤマダ電機Yahoo!店ですか、メモしておきます( . .)φ
うちはテレビ台の幅が112cmなので55インチは無理ですが、49インチの価格をすぐ見てみます。
LINEのポイントプラスYahooのポイントもつきますよね?
どこ経由で購入すれば自分に一番便利なポイントがつくか、調べておかなくてはいけないなぁと痛感しました。
似たような価格設定なら、何のポイントも貯まらない最安値より、少しだけ高くてもごっそりポイントが付く方がお得ですもんね。
とても貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:22282740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 13:08(1年以上前)

我が家も同じような予算でテレビの買い替えを検討中で、
店頭にみにいった時は49EX850の画質が気に入りましたが、
スレ主さんと同じようにテレビ台の両端が棚で入らないのであきらめました。
我が家は幅限界が115でしたがスレ主さんのコメに112と書いてありますが大丈夫ですか?
仕様では49型でも120の幅が必要のようですよ。

書込番号:22282990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/27 13:27(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん
口コミ参考にしていただいているようで、ありがとうございます。
EX850は昨年10月発売で、もう1年以上過ぎていますので、そろそろ流通在庫のみになりつつあると思います。この観測が当たっていたら、ここから先は値段がゆるゆる上昇になると思います。価格コムの価格推移グラフはすでにその傾向が出ているという見方もできますね。量販店で確保できるうちに一刻も早く買われた方がいいと思います。
EX750の価格推移をみると登場後1年1か月くらいで最安値となり、下落率は42%でした。EX850は8月下旬に38%まで下落して、その後じりじり上がっています。ここまで安くなれば、もう十分という判断。それより価格推移ばかりに気を取られて、物がなくなることが心配ですね。物がなくなると万一初期不良にあたっても新品交換が困難になりますし。

下記グラフ、2年スパンに切り替えてご覧ください。
http://kakaku.com/item/K0000991770/pricehistory/

最初に、EX850の後継機は出なかったと書きましたが、可能性のひとつとして、来春1月のBS 4Kチューナー内蔵新製品ラインナップで、EX850の後継が出る可能性もあるかもしれません。ただ、そうなったとしても、また値段は30万円台からのスタートとなりそうですが。

EX850は安物のサウンドバーなんかよりはるかにお金のかかった音質設計です。スピーカーが画面の横にあると、画面の中に音が定位できますので、非常に自然な高音質が楽しめると思います。

書込番号:22283029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 13:33(1年以上前)

>お好み焼き男さん
コメントありがとうございます。
ハッとしてサイズを見直してみたところ、迷っていた43FX750のサイズと勘違いしていたことに気付きました。
買った後でワタワタするところでした。本当にありがとうございます。
みなさんのコメントから完全に49EX850に傾いてきてるので、こうなったら棚をずらそうかと考えています(笑)

書込番号:22283035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 13:54(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。

>ここから先は値段がゆるゆる上昇になると思います。価格コムの価格推移グラフはすでにその傾向が出ているという見方もできますね。

私もそれを懸念していましたが、やっぱりそういうことですよね。

>物がなくなると万一初期不良にあたっても新品交換が困難になりますし。

それは全く頭にありませんでした…。本当におっしゃるとおりですね。

>EX850の後継が出る可能性もあるかもしれません。ただ、そうなったとしても、また値段は30万円台からのスタートとなりそうですが。

価格推移グラフを2年のスパンで見たところ、半年で半額以下になっていました。
とはいえ、後継機も同じ落ち方をするかどうかは分かりませんし、EX850の後継機かどうかも分かりませんものね。
後継機の価格が落ちるのを待ってる間に、また新しい機種がリリース予定なんてことになったら、またもや迷ってしまってどうにもならないので、もう決めようと思います。

>EX850は安物のサウンドバーなんかよりはるかにお金のかかった音質設計です。

それを聞いて決意が固まりました。
自分の勘違いで、テレビの幅が思ってたより大きかったのですが、棚を移動するなりしてその問題を解決できそうなら、すぐ購入することにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:22283074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/11/27 14:14(1年以上前)

>Peace!さん
ブラックフライデーは昨日で終わってました(T_T)
価格がどんどん上がってきてるので、慌てて探しています。
何にしても、情報ありがとうございました。

書込番号:22283107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-49EX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX850 [49インチ]の満足度5

2018/11/27 20:17(1年以上前)

8月にEX850の55型を量販店で16.5万円で買いました。
49型なら量販店でも交渉すれば予算内で収まるのではないでしょうか。

サイズアップは同じ距離から見ると映像描写が荒くてザラザラした感じがするので注意が必要です。今の視聴距離よりも離せれば問題ありません。当方はプラズマ(46PZ800)からの買い替えでしたので液晶画質に馴染むのと、適正距離に慣れるまで1ヶ月ぐらいかかりました。

音質は抜群に良いです。スピーカーを外付けしていない(薄型テレビの音に慣れきっている)なら、音質の向上は感動的ですらあると思いますよ。

以上の要件がクリア出来れば買って間違いのない機種だとお薦めできます。

書込番号:22283737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/11/28 10:53(1年以上前)

>西宮市民球場さん
コメントありがとうございます。

>サイズアップは同じ距離から見ると映像描写が荒くてザラザラした感じがするので注意が必要です。

妹の家のテレビが41インチで、それでさえ大きいなぁと思っていたのですが、49インチだとさらにですよね。
狭い部屋なので、今より視聴距離を取ることは難しいんですよ…。
EX850は49インチが最小なので、悩ましいところです。

>スピーカーを外付けしていない(薄型テレビの音に慣れきっている)なら、音質の向上は感動的ですらあると思いますよ。

やっぱり音質はかなり良いのですね。
EX850を買いたい気持ちは固まってきているのですが、せっかく買っても大きすぎて見づらいなんてことになったらどうしようかと、急に心配になってきました。
電気屋さんでよーく確認してみることにします。

書込番号:22284981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/28 12:15(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん
49インチの画面高さは60cmです。4Kテレビですので、最適視聴距離は2H(Hは画面高さ)から3Hくらいになりますので、現在のレイアウトで画面から目までの距離が1.2mから1.8mの距離であれば問題ないです。
これより近いと徐々に画面の粗が見えやすくなる、これより遠いと、視力の関係で2Kと4Kの精細感の差が十分わかりにくくなる、と言った感じです。
個人的感覚では六畳間に50インチなら全然楽勝と感じます。

書込番号:22285083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2018/11/28 13:14(1年以上前)

>プローヴァさん
それ、すっごく知りたかった情報です!ありがとうございます!
確実に1.2mはあります、たぶん1.8mに近いくらいです。
だからこそ、今の26インチが見づらくて。
今朝、棚を横にずらせるか確認したら余裕があったので、もう決めてしまうことにします。
138,000だったのが1万も上がってるので、猶予もなさそうですしね。
今日の帰りに家電量販店へ行って交渉してみますが、納得いかなかったら価格.comで1位のサイトで買おうと思います。
…大丈夫ですよね?金額が大きいのでちょっと心配で。

書込番号:22285227

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/28 14:16(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん
早めに決めてください。

ただ、個人的にはテレビの購入はやはり量販店をおすすめします。例えば、価格コム1位の関西のショップですが、本体価格は149800円ですが、延長保証が8000円、設置料が11000円とられます。対して、家電量販店は、自社ネットショップの価格までは確実にあわせてくれるので、例えばケーズデンキですと、174000円となり、5000円ほどしか違いません。量販店は、延長保証も設置ももちろん込みです。
テレビで延長保証は必須です。購入1年後以降に(一番壊れる確率の高い)パネルが壊れたら一発で10万円コースですのでね。

量販店だと初期不良対応もすぐやってもらえますが、通販ショップはまずメーカーの承認をとらなくてはいけません。メーカーの承認がとれなかった場合は交換してくれません。長期保証についても、通販ショップ系で入れる長期保証会社は、保証を使う頃には倒産してしまっているケースを結構聞きます。倒産してなくても保証を使うまでの手続きが異常に面倒だそうで、途中で萎える人が多いとか。また、そういうことについてショップは関知しません。

テレビは大型商品ですので、このような潜在的なリスクを避けるなら、量販店の方が圧倒的に安心です。
お住まいが関東で、池袋とかに出張できるのであれば、池袋でヤマダとビックを競合させれば、価格コムの最安値を割り込む実質価格は比較的簡単に出せますよ。地方で無理な場合は、最低でも量販店系の通販店価格は出してもらいましょう。

書込番号:22285316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/28 14:30(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん

ネットショップの利用規約をみて納得できるなら購入しましょう。
そこは他人に大丈夫ですよねと質問する事ではありません。

現在1位の店は全てメーカーに問い合わせた結果での対応はするよという姿勢にみえるので完全売り切りではなさそうだけど私は避けます。

利用規約を見る癖をつけましょう。

書込番号:22285341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2018/11/28 16:25(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細のご説明、ありがとうございます。
確かに、延長保証や設置料を足すことを考えたら、実店舗で購入した方が良さそうですね。

>長期保証についても、通販ショップ系で入れる長期保証会社は、保証を使う頃には倒産してしまっているケースを結構聞きます。倒産してなくても保証を使うまでの手続きが異常に面倒だそうで、途中で萎える人が多いとか。また、そういうことについてショップは関知しません。

長期保証はつけるつもりでしたが、この点は頭にありませんでした。かなり大きな問題ですよね。
金額の小さい家電ならともかく、テレビはケタが違うので家電量販店で購入することにします。

東京在住なので、今日にでも池袋に行ってみることにします。
何から何まで、本当にありがとうございます。

書込番号:22285555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/11/28 16:29(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
コメントありがとうございます。
素人なもので色々と他の方の意見を参考にさせていただいていました。

>利用規約を見る癖をつけましょう。

今度からネットで買う時には気をつけるようにします。
みなさんのアドバイスをもとに、家電量販店で購入することに決めました。

書込番号:22285563

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/28 17:33(1年以上前)

>迷っちゃうなぁさん
首都圏にお住まいならラッキーですね。
私もテレビ買うときは必ず池袋です。ヤマダとビックでは、ビックの方が長期保証の条件が良いので、私はまずヤマダで条件出させてからビックに向かい、競合させます。
ヤマダでいい値段が出た場合、家族で検討するとか言って、計算書を写真に撮らせて貰えばいいです。ビックで交渉する際の証拠になります。
両店共に、ポイント還元込み実質価格で勝負なので、狙い目としては、税込158000円のポイント15%バック位ですかね。実質価格135000円ですかね。P18行けるかもです。
価格コム最安値より高めの税込価格で、ポイントを大きく取るのが秘訣です。

頑張って下さい!

書込番号:22285694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け

2018/11/29 16:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:382件

このテレビの購入を検討していますが、
壁掛けで使用したいのですが、壁掛けで見ている方いますか?
今は、TH58PX600のプラズマテレビを壁掛けで見てます。
消費電力が600Wの為、買い替えです。

書込番号:22287878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/29 19:14(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん  へ

各メーカーは、なぜか最近《壁掛け》を積極的に推し進めているようですネ・・・

以下の通り、メーカーサイトにてご案内しています。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55EX850_option.html

当該機種「専用金具」にて設置されることを、強く推奨いたします。。。

書込番号:22288217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件

2018/12/01 08:16(1年以上前)

アドバイスを有難うございました。

書込番号:22291659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2018/11/30 13:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

スレ主 TOYOTA8686さん
クチコミ投稿数:4件

JVCケンウッド ビクター コンパクトコンポーネントDVD/MDシステム NX-DV5を持っていますが、
VIERA EX850に接続してスピーカーから音が出せればと思っています。
実際のところ、機種も古いので、ネットで検索すると、光デジタルケーブルで接続ができそうですが、
可能なのでしょうか?

書込番号:22289860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/30 13:09(1年以上前)

再生可能でしょう、AACにも対応していますし。

書込番号:22289872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/30 13:14(1年以上前)

>TOYOTA8686さん
こんにちは。
光デジタル入力があるようなので、音は出せると思いますが、音量を上げる調整などはコンポ側でやることになるのでめんどくさいですよ。
そもそも、この程度のステレオなら、EX850の内蔵スピーカーで聴くのに比べて、メリットがあるとは思えないのですがいかがでしょうか。
EX850の音響はテレビとしてはかなりお金がかかってますので。

書込番号:22289881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/11/30 15:00(1年以上前)

この機種はTechnicsオーディオを内蔵していますから、そのコンポを接続する必要性は無いかと思います。
ウチはEX750なのでTechnicsではないのですが、他社テレビと比べたら断然良い音に聴こえます。
また、この機種はホームネットワークを形成していればスマホやタブレット、PC内の音楽ファイルをテレビで再生することが出来ます。REGZAだと動画しか再生出来ないためVIERA重宝しています。

なお、スマホ・タブレットの場合はレンダラー機能のあるアプリが必要です。自分はBubbleUPnPを使っています。

書込番号:22290052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOYOTA8686さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/30 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22290160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格

2018/11/06 17:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

関東地区で、価格comより安いお店知ってますか?
東京、埼玉などで
最近、値段の変化がないので、各電器店の在庫状況が少ないのか、最低価格なのか情報が知りたいので教えてください。

書込番号:22234887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/06 23:39(1年以上前)

>東京、埼玉などで
>最近、値段の変化がないので、各電器店の在庫状況が少ないのか、最低価格なのか情報が知りたい

ご自身で調べた価格との比較も必要だと思うので、
「店舗・価格」情報を教えて下さいm(_ _)m

そうすれば、それよりも安いお店の情報を知っている方からの情報が得られるかも知れません(^_^;


>関東地区で、価格comより安いお店知ってますか?

「価格.com」はお店では無い(ネット価格の比較サイトな)ので、
「ネット価格よりも安い実店舗価格」を見つけるのは難しいとは思いますm(_ _)m
 <「展示価格」は、ほぼ100%「ネット価格」よりも高いですから、
  「購入者」の「購入価格」か、冷やかしかどうかは兎も角、
  店員に「実販売価格」を交渉した人の情報だけが頼りになると思いますm(_ _)m


そういう意味では、どうしても欲しいと思うなら、自分でいろんな実店舗で価格交渉してみるしか無いと思いますm(_ _)m

「東京と埼玉の価格」というのは、「勤務・通学先」が「東京」で、「自宅」が「埼玉」とかでは?
その間に有る駅の近くに量販店などは無いのでしょうか?それなら交通費は掛かりませんよね。

自分の場合だと、何度か余分な交通費を掛けた場合、2回目に行った店舗の店員に
「ココまで何度も通うのも費用が嵩むので、これ以上出来ないという価格を教えて下さい」
と「買うから安くしてくれ」感を前面に出して交渉したりします(^_^;
 <それまでに「とりあえずいくらか?」を聞いておいて、
  「前回の価格」との変化を元に、他にも同様に下がりそうなお店と比較して決めますm(_ _)m

書込番号:22235744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/07 22:36(1年以上前)

参考になるか分かりませんが先週土曜日、関西の郊外のケーズデンキでTH60EX850を税込\224000アプリ登録で500円引きでしたので\223500でした。私もずっと狙ってて価格ドットコムを毎日見ていましたが辛抱しきれず購入してしまいました。今が底値のような気がするし、でも在庫処分とかで、もう少し安くなりそうかなって感じはしました。でもそこまで待てなかった…です。

書込番号:22237761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2018/11/09 12:04(1年以上前)

昨日、今日と朝8時ぐらいまで、ノジマとヤマダウェブが価格コム最安値になっており、
この2店舗であれば少なくともウェブの価格にあわせてくれます。

書込番号:22240942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/11/09 16:07(1年以上前)

>あらまさマーちゃんさん
こんにちは。
関東なら定番は池袋です。ヤマダとビックの競合で価格出させます。私の経験的には価格コムの1割引程度の実質価格(ポイント還元込み価格)は出る感じですね。
問題はこの機種の場合在庫があるかどうかですね。急いだ方がいいと思います。

書込番号:22241429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/11/09 17:08(1年以上前)

最安じゃないけど。
親がちょくちょくお世話になってた町の電気屋(パナ系)からDMが来てました。
10年ぐらい前にそのお店で購入した50型プラズマの下取りしますとのこと。
TH-S49EX850→税込139,800円+設置費2,160円
TH-S55EX850→税込168,800円+設置費3.240円
結構安いなぁと見比べてますが、型番の頭に「S」がついてますがなんでしょうか?
しかし!2か月ぐらい前にネットで60EX850買っちゃった・・・。ごめんなさ〜い。

書込番号:22241516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/09 17:35(1年以上前)

プローヴァさん他みなさん早々の情報ありがとうございます。
池袋は自分の行動範囲内なので土日を使い行ってみます。在庫状況及び交渉をしてきます。ちなみに秋葉原はどうですかね?
高崎線沿線が主な為

書込番号:22241569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/10 04:00(1年以上前)

>fumoaipukuさん
型番の頭文字にSが付くのは、パナソニックの特約店のみ販売されてるモデルです。
通常モデルよりも御年配者様向けの商品となっております。
 ・リモコンのボタンが簡素化&大きくなって使いやすくなってる。
 ・人の声が聞き取りやすいように周波数をチューニングしてある。
販売ルートが限られてますし、基本的に高値となってしまうので特約店モデルは話題になりませんが
実家の親などに家電をプレゼントする場合、通常モデルよりも良いなぁと思うものがあったりします。
 ※洗濯機の内部にLEDが搭載されて明るく見やすいように、洗濯物を取り忘れないしように、と。

>あらまさマーちゃんさん
経験談で言いますと、秋葉原はあまり安くしてくれませんでした。
当時は中国人が大挙して家電を買い漁ってたので、安くせずとも売れたからでしょう。
…ここ最近はどうなのか知りませんが。
それと多分ですが、そろそろEX850シリーズは在庫が切れ始める頃合ですので
急かすつもりではありませんが購入するのなら早めの御決断が宜しいかと思います。
私もつい最近、SHARPのLC-40DS6からTH-49EX850に乗り換えましたが
今のところ何も後悔も不満もございませぬ…!
※本体13万7千+延長保証7年1万ちょい、だったかな…IPS液晶は縦線が途切れる不具合が出やすいので…。
 なお、自分で設置したので設置費用無し&LC-40DS6はハード○フさんに売りつけて4000円回収。
※本気でTV環境整えるなら有機EL+サウンドバーのが宜しいでしょうけど
 初期投資や消費電気代、設置面積とか、そこまでしてTV見るのもなー…など
 色々と考えるとEX850の良パフォーマンスを超える品物は無いと思います。
 あるとするなら、4kが浸透した数年後、になっちゃうんじゃないでしょうか。

書込番号:22242689

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-60EX850 [60インチ]
パナソニック

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

VIERA TH-60EX850 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング