VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

2017年10月20日 発売

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

  • 独自設計の高輝度パネルを採用し、バックライトの光量を高め、高コントラスト描写が可能な、60型デジタルハイビジョンテレビ。
  • ハイレゾ対応ツイーター、ミッドレンジスピーカー、ウーハー、クアッド・パッシブラジエーターなど、サウンド面にも注力している。
  • テレビもネット動画も切り替えずに、1画面で選んで見られる「アレコレチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の価格比較
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のレビュー
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-60EX850 [60インチ]のオークション

VIERA TH-60EX850 [60インチ] のクチコミ掲示板

(377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2018/08/22 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:96件

アクオス55US45かレグザ55BZ710あたりにヤマハのYAS−108あたりの組み合わせか
VIERA TH-55EX850 にするか検討中です。

今はパナソニックのプラズマ37型を使ってます。
50万以上したので、時代遅れは分かっていてもふんぎりが・・・(笑)

詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:22049359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/25 21:38(1年以上前)

私は1ヶ月前にパナのプラズマ46からこのモデルの49型に買い替えました。プラズマからの買い替えなので、最初は肌の色が白く感じましたが今は慣れました。
音もスピーカーが前向きなので音にも満足しています。
それとプラズマとの最大の違いは消費電力の違いてす。
私は買い替えて本当によかったとおもいます。

書込番号:22057936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/08/25 21:49(1年以上前)

>カイジケイジさん
こんばんは。
個人的にはシャープは画質面で積極的におススメしたくないので、東芝かパナソニックでしょうね。
710と850なら個人的には断然850です。
両方ともIPSパネルで音質強化仕様で製品の成り立ちは一見よく似てますが、710は東芝のミドルレンジ機種で850はパナソニックのハイエンド機種ですので、850の方が色々な点で上です。

ピーク輝度(明るさ)も850が3割程度上ですし、音質も金のかけ方が全然違いますので、850が上になります。特に中高音域のスピーカーが画面左右に配置されてますので、音が画面内に定位して違和感がありません。710は画面下のスピーカーから音が出ますので、やや下寄りの音像になってしまいます。

850は発売されてから長い間、パナソニックのハイエンドという事でとても値段が高く、中身が良くても高すぎてオススメできませんでしたが、最近はモデル末期でリーズナブルな値段に落ちてきていますので、今が買い時です。

書込番号:22057986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面のカスタマイズ

2018/07/24 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

スレ主 タキマさん
クチコミ投稿数:11件

この機種で2画面にする方法についてです。
1つの番組を全画面表示にして、もう1つの番組をワイプのように表示することは可能なのでしょうか?
可能であれば、手順をご教示ください。

書込番号:21984765

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/07/24 12:32(1年以上前)

>タキマさん
こんにちは。
添付画像参照ください。
大きい画面と小さい画面を同時表示して検索はできますが、大きい方を全画面表示にはできないようです。

書込番号:21984810

ナイスクチコミ!1


スレ主 タキマさん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/24 22:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やはり対応不可なのですね。
ワイプになるといいなぁと思って質問しました。

書込番号:21986042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

ネット注文

2018/07/16 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

スレ主 cb-ssさん
クチコミ投稿数:17件

みなさまこんばんは。
この度、TH-49EX850とTH-49FX750で悩んだ結果
こちらのEX850を購入しようかと思っているのですが、
ヤマダ電機やケーズデンキ、コジマなどの大手店舗か
ネットショップで購入するか悩んでいます。

カカクコムにランキングされているネットショップで
テレビを購入された事がある方はいらっしゃいますでしょうか?

7/16現在では
1位:アーチ
2位:Dプライス
3位:セイカ(大阪)
同率3位:セイカ(大阪) ←別店舗?
5位:PCボンバー(東京)

となっていますが、
高額な商品をネットで購入した事がなく、
実際に購入された経験がある方の意見などお伺いできれば幸いです。

設置や送料、現在使用のテレビ(壊れた)のリサイクル料や
延長保証など 色々加味すると 
ヤマダ電機やケーズデンキ、コジマなどの大手店舗で購入するのと
あまり変わらないのかな?とも思えてきたりしていまして・・・

書込番号:21968039

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/07/16 20:25(1年以上前)

とりま各ネットショップの利用規約読んでみそ

書込番号:21968047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/16 21:16(1年以上前)

>cb-ssさん

>>>設置や送料、現在使用のテレビ(壊れた)のリサイクル料や
延長保証など 色々加味すると 
ヤマダ電機やケーズデンキ、コジマなどの大手店舗で購入するのと
あまり変わらないのかな?とも思えてきたりしていまして・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051423/SortID=21948358/#tab

書込番号:21968177

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/16 21:24(1年以上前)

cb-ssさん こんにちは。

ネットで買っても、故障したときの対応のことは心配していないのでしょうか。

テレビはまだまだ故障がつきものですから、私だったら絶対にネットで買いませんね。

それに、価格も近隣の家電量販店で交渉したほうが、ネット価格よりも安く買えることも多いし、万が一のトラブルの時にも安心です。

良心的な通販もあるでしょうが、でも、近くに家電量販店があるのでしたら、あえてネットで買おうとしているのが分かりません。

それから、テレビを買われるときは、5年などの長期保証に入っていたほうがいいですね。

書込番号:21968200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件 VIERA TH-49EX850 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX850 [49インチ]の満足度5

2018/07/16 21:28(1年以上前)

>cb-ssさん
自分は量販店ではめったに買わず家電品は通販ばかりです。
込み込み送料、支払い方法、延長保証料、初期不良対応期間、発送方法・・等など
全て合わせて一番良いのはどこかということです。
一番安けりゃ良いって分けじゃないですよ!
自分が買った中ではGIGA、ウィンクデジタル、OK商会なんかは
よかったですが・・・。
この商品は出張修理の対象なんで普通にSOMPOワランティでいいけど
持ち込み修理対応のブルーレイレコーダーとかなら
ヤマト運輸系や佐川系の延長保証でないと修理の時の送料が
自腹なので要注意です。
ホームシアターとかの送料は馬鹿になりませんよ。
でも初期不良の時に何が何でも新品交換じゃなきゃヤダとか
自分でメーカーのサポートに電話するのが嫌ならこれまた量販店で
買うのが無難だと思いますよ。
やっぱり値段の差は安心の差ですからね。
ただ量販店の延長保証もピンキリで自分でいろいろ検索して調べたほうがいいと思いますけどね。

書込番号:21968209

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/16 21:38(1年以上前)

cb-ssさん

家電量販店の長期保証の比較です。

家電量販店の長期保証を比較してみました! 2018

https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301

書込番号:21968246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/07/16 22:29(1年以上前)

>cb-ssさん
価格コムの通販業者は、量販店系を除けば、みんな言ってしまえば零細業者で、取扱商品量は量販店の方が比較にならないほど多いはずです。ですので、原理的には通販で出る値段は量販店でも楽に出そうですが。。。
実際は、量販店は店舗や店員などの固定費が大きいですからなかなかそうもいかないのでしょう。

ということですが、量販店の価格は実際には地域によります。これまでの口コミ情報からしますと、首都圏や大都市圏で、チェーン店同士を競合させれば、価格コム最安値以下の値段は出る確率は高いです。量販店は初期不良交換対応や輸送などへのクレーム、返品返金等への対応に柔軟性が高いので安心感が違います。高価な4Kテレビなどでは、保証の手厚い長期保証が無料で突いたりもしますね。初期不良一つとっても、通販業者では、メーカーのサービスに見せて初期不良の承認をとってこいと言われることもありますので、不便です。しかも初期不良対応期間も短いですね。これは、通販業者とメーカー間に直接の取引ルートがないからです。

上記のように、可能な限り量販店で購入すべきと私は思いますね。通販を利用する場合は、流通在庫のみになってしまって量販店に在庫がなくなった商品をどうしても欲しい場合、くらいでしょうか。

書込番号:21968404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/16 22:41(1年以上前)

>cb-ssさん

VIERA TH-49EX850 [49インチ] 最安価格(税込):\132,196 (前週比:-4,944円↓)



>>>高額な商品をネットで購入した事がなく、

でしたら、多少割高でも cb-ssさん の最寄りでの家電量販店での購入をお薦めしたい。
価値観の相違にて、オーディオではスピーカー単品でも15万JPYするのは”フツー”なんですがねぇ。
デノンのプリメインアンプ PMA-2500NE は20万JPYでした、延長保証込みでの購入に至ってます。

書込番号:21968423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/16 23:15(1年以上前)

「購入価格」だけで考えているなら、通販での購入も良いのでは?

「延長保証の有無」も加味している場合、購入店毎の「保証内容(約款)」をしっかりと確認して下さい。
 <「5年間は、必ず無償で修理交換して貰える」を思い込んでいると、思わぬ落とし穴に..._| ̄|○


他の方も書いている、「故障時の対応」も重要だと思いますが、
更に「保証期間終了後」の対応についても、量販店なら、お店に相談した方が対応がスムースな場合が多いです。
 <直接メーカーだと、1カ所で対応を受けているため、そこから地域毎の対応状況を確認するなどの手間が掛かります。

書込番号:21968507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/16 23:47(1年以上前)

>cb-ssさん

私は運が良かったのか、デンキチWEBの値段をデンキチの店舗で話をしたら、WEBと同じ値段になりました。(デンキチは埼玉にある量販店です)
そのあと、ケーズで話をしたら同じ金額まで頑張ってくれたので先週ケーズで購入しました。

書込番号:21968564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cb-ssさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/17 00:12(1年以上前)

>返信いただいたみなさま

とても参考になる意見ありがとうございます。
一概に値段だけではなく保証や対応など
いろいろ考えるべきポイントはありますね。

先週金曜日の朝出勤前に
2005年製のプラズマビエラが壊れてしまって、、、
できるだけ早く購入したいのですが、

焦りすぎず、落ち着いて
しっかりと決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21968597

ナイスクチコミ!3


スレ主 cb-ssさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/17 00:50(1年以上前)

>dakara6666さん
先週の話なので状況は変わっていると思いますが
今、デンキチWEBの値段を見ると132200となっていますが、
ケーズデンキで、これに近い価格になったという事でしょうか?
(ケーズの5年保証有無、配送、設置費用混み、別など)
お答えていただける範囲でお答えいただければ幸いです。

実は、一昨日ケーズに足を運び、
その時は別の機種を少し考えていて、その機種の
値段交渉というか、どれくらいまで値段頑張れるか
うかがった店員さんの対応、人柄とかが良くて好印象だったので、
もし同じケーズデンキという事で
dakara6666さんと同じ条件で購入できるのなら(購入できなくても)
交渉材料にはなるのかなと思いまして。

13年前にヤマダでプラズマビエラを購入した時も
こちらのカカクコム掲示板で、
別の県のヤマダで購入された人がカキコミをしていて、
その値段を自分の地域のヤマダで話したところ
それに合わせてもらえてかなりお得に購入できた記憶があります。

書込番号:21968639

ナイスクチコミ!2


スレ主 cb-ssさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/17 00:57(1年以上前)

>dakara6666さん

先ほどのデンキチWEBの132200は
どうやらタイムセールのようでした。
今は完売して?ランキングから消えたようです。

ネットは本当に刻一刻と状況が変わりますね。
だからこそ、dakara6666さんの
ケーズでの購入条件を教えていただけたれば助かります。

書込番号:21968645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/17 12:42(1年以上前)

>cb-ssさん
  
デンキチではタイムセールを過ぎてもタイムセールと同じ金額でした。(デンキチ内でWEB金額確認してます)

ケーズはデンキチで見積りを出してもらえなかったので
口答で話をしたら同じ金額になりました。
もちろん設置、保証ありです。
 

書込番号:21969425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cb-ssさん
クチコミ投稿数:17件

2018/07/17 13:09(1年以上前)

>dakara6666さん
ご返信ありがとうございます!!

・値段は7/14にdakara6666さんが投稿されている134000でしょうか?

・ケーズの保証は3年、5年、10年とあるようですが、
先日店頭で見かけたテレビはほとんど全て5年保証付きと表示されていましたが
dakara6666さんの場合も5年でしょうか?

最後に、私の場合テレビ買い替えになるので、上記とは別に
古いテレビ(壊れたテレビ)のリサイクル料、収集運搬料という感じですね。
(3000円程度ですが)


前回対応していただいた、感じの良い店員さんに
交渉してみたいと思います。

書込番号:21969507

ナイスクチコミ!1


へんこさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/23 08:33(1年以上前)

東海地方ケーズに交渉に行ったが、下がらなかった。
残念。

書込番号:21981939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:34件

TH49EX850とDMR-BW830をHDMIでつないでいます。

ディーガで録画した番組をリモコン操作で簡単に見る方法を教えてください。

今は、リモコンのビエラリンクのボタンを押し、ディーガを起動させています。
ただ、リモコンのビエラリンクボタンは蓋の中にあり、毎回蓋をあけるのがめんどくさいです。

リモコンには録画一覧ボタンというのがあるので、そちらのボタンで表示できるようにならないのでしょうか

わかる方おしえてください。

書込番号:21969702

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/17 15:51(1年以上前)

ディーガのリモコンでテレビも操作する
これが一番楽

書込番号:21969761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/07/17 18:58(1年以上前)

>ぽちょメガネさん
ディーガのリモコンのホームボタンを押せば、テレビの電源がついて入力が切り替わってメニューが出るとこまでやってくれますので、後は番組を選んで決定で終わりです。
HDMIリンクは出力機器側を操作して、テレビを連動させるのが正しい姿です。

書込番号:21970063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2018/07/21 10:30(1年以上前)

既に回答のある通り、レコーダーの操作にテレビを連動させる。
テレビの録画機能を併用しているなら、テレビのリモコンとレコーダーのリモコンの持ちかえです。
リモコン1個でやりたいというなら
複数機器の操作のできるリモコンを買った方がいいですね

書込番号:21977561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ台について

2018/06/28 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

スレ主 YSTK0525さん
クチコミ投稿数:3件

今日TH60EX850を購入しました。
来週末に納品予定です。
そこでテレビ台、テレビスタンドについて質問があります。
部屋のコーナーに設置したいと考えていますが、何かいいテレビ台、テレビスタンドはありますか?
おすすめを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21928441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/28 21:38(1年以上前)

>YSTK0525さん こんにちは

例えばhttps://www.dinos.co.jp/c4/002001023004/1a2/
この他、ニトリ、アマゾン、その他にあります。

書込番号:21928475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERA TH-60EX850  との比較について

2018/02/23 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60EX850 [60インチ]

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

VIERA TH-60EX850  か EZ950 65インチ の有機EL かで迷っています。
VIERA TH-60EX850  は背面がスピーカーがついているせいか、非常に分厚く
10年ほど前のテレビのような感じがします。

EZ950 はさすがに有機EL だけあって、背面も非常に薄く・シンプルで美しいです。
EZ951 の音質はどうでしょうか?

だいぶ価格差が近くなってきて、有機ELの EZ950 65インチも検討しています。

書込番号:21624508

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/02/23 19:28(1年以上前)

>いとやさん
画質比較ですと、比べるまでもなくEZ950の圧勝です。
有機ELの画質は殆どの画質要素で液晶より上です。コントラスト、黒の沈み、艶感、部分駆動の副作用のなさ、色むら・輝度ムラの少なさ、圧倒的な視野角、暗部の正確で豊かな色再現性、映り込みの少なさ等々。
音については950は普通の薄型テレビ並みの抜けの悪い音(この手の額縁の狭いテレビはスピーカーが下向いているので仕方ないです)ですので、購入されてから気になるようだと、サウンドバーを2万円少々で買い足せば良いと思います。

書込番号:21624562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2018/02/23 19:35(1年以上前)

プローヴァさん 
早速、ご返信ありがとうございます。

確かに薄型になると音質は損なわれますね
現在も外付けのサラウンドスピーカー(パナソニック)を使用しています。
EZ1000 65インチまでにすると、金額が跳ね上がってしまうので、
予算オーバーになってしまします。

年末11月頃に購入予定のため、その頃までにはさらに、価格下落を期待したい
ものです。

書込番号:21624581

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2018/02/23 19:46(1年以上前)

>いとやさん
有機ELの方は春頃モデルチェンジしますので、買われる頃には2018年モデルになってますね。今年は年明けに値段下がったので、来年の年明けが価格的には下がると思います。

書込番号:21624607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-60EX850 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-60EX850 [60インチ]を新規書き込みVIERA TH-60EX850 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-60EX850 [60インチ]
パナソニック

VIERA TH-60EX850 [60インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

VIERA TH-60EX850 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング