EF85mm F1.4L IS USM のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

EF85mm F1.4L IS USM

  • プロ向けである「Lシリーズ」に位置し、シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正機構を採用したEFマウント対応の中望遠単焦点レンズ。
  • オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
  • レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現する「インナーフォーカス方式」や素早いピント合わせを可能にする「リングUSM」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥125,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:88.6x105.4mm 重量:950g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF85mm F1.4L IS USMの価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの買取価格
  • EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.4L IS USMのレビュー
  • EF85mm F1.4L IS USMのクチコミ
  • EF85mm F1.4L IS USMの画像・動画
  • EF85mm F1.4L IS USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.4L IS USMのオークション

EF85mm F1.4L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • EF85mm F1.4L IS USMの価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの買取価格
  • EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.4L IS USMのレビュー
  • EF85mm F1.4L IS USMのクチコミ
  • EF85mm F1.4L IS USMの画像・動画
  • EF85mm F1.4L IS USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.4L IS USMのオークション

EF85mm F1.4L IS USM のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF85mm F1.4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.4L IS USMを新規書き込みEF85mm F1.4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラ¥167,900

2025/01/08 09:58(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

【ショップ名】
フジヤカメラ
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4549292091656/

【価格】
167,900
【確認日時】
2025.1.8

【その他・コメント】中古に近い価格で新品!ねらい目ですね。

書込番号:26028786

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2025/01/08 12:06(10ヶ月以上前)

機種不明

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 安い・・・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:26028907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2025/01/08 15:45(10ヶ月以上前)

EF 85/1.4 Lってレフ向けっていうのもあるけど、85mm F1.4では珍しく防振機構付なんですよね

書込番号:26029103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2025/01/08 16:15(10ヶ月以上前)

このレンズ結構気に入ってたのですが、マウント変更で手放してしまったんですよね。
最後まで残していたEF単レンズでした。

フードは浅いけど24-70F2.8L用のEW-83Fがシンデレラフィットしてしかもかっこよくなるからおすすめです。

書込番号:26029134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/08 16:58(10ヶ月以上前)

フジヤはライン友達クーポンで1000円引きになるのでお忘れなく。

書込番号:26029168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件 EF85mm F1.4L IS USMの満足度3

2025/01/08 20:00(10ヶ月以上前)


安すぎですm(__)m。

書込番号:26029342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2025/01/09 10:23(10ヶ月以上前)

MAPカメラさんでも16万円台でした
びっくり!
https://www.mapcamera.com/item/4549292091656

¥167,994(税込)
¥152,722(本体価格) ¥15,272(消費税)

2年保証付きとのことですが、今までレンズが故障したことなく(自分で落としたのは除外)アドバンテージになりにくいのかな、、など(994円の差分としてですが)

書込番号:26029824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2025/01/09 10:36(10ヶ月以上前)

IS付で新しいレンズだけど個人的には85/1.2や50/1.2みたいな癖玉が気になっちゃうなあ笑

書込番号:26029835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/09 10:53(10ヶ月以上前)

価格.comには載せませんが、マップとフジヤはほぼ同じ価格で売りますよね。
全く同価格なら2年保証とるか1000円引きとるか、ですね。
このレンズは違いますが、さくらやも同じ価格の場合が多い。

書込番号:26029851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/05/01 14:32(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

MAPさん

フジヤカメラ

さくらやさん

うかうかしていたらどんどん値上がりして、そしてまたボケっとしていたら価格は下がりつつありますね
MAPカメラ
¥189,000(税込)
¥171,819(本体価格) ¥17,181(消費税)

なんか株価見ている一喜一憂感ありますね。15万くらいまで下がるなら買っても良いかなと思ったり。。
中古でも良いかなというのも浮上しつつ、価格差あんまりないなら新品のほうが良いのかなとも逡巡。。
つまりそこまで必要に駆られていない故の曖昧さ…
フジヤカメラだとまだ20万切ってないのと、
さくらやさんだと19万で肉薄。。

しばし様子見しますが、あの時なあはぬぐい切れません しまったなー

書込番号:26165785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:156件

マップカメラの下記リンクの記事で
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90canon%E3%80%91%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AA%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%81/
夢中で撮り歩いているとすっかり夕方に。
ここからの時間は内蔵している手ブレ補正が活躍します。
今回は一眼レフでの撮影だったため、ミラーショックによる手ブレが減る事がとてもうれしかったです。
(ミラーレスのEOS Rシリーズに本レンズを装着しても手ブレ補正の協調制御は働きません)
手前にある斜めの線は芝生です。地面スレスレでカメラを構えてみました。

こんなすごい機能あるのですか?

書込番号:25544022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2023/12/13 09:02(1年以上前)

>ちゃなかむさん
記事にも書くぐらいもともとシャッターブレが大きい機種だから低減てところでは。

書込番号:25544065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/13 11:22(1年以上前)

凄いも何も、今どき普通ですよね。
ちゃなかむさん、かなり遅れてますよ。

ニコンZ8みたいに、手持ち2秒でもブレないミラーレス一眼もあります。

ボディ内手ブレ補正があるミラーレス一眼なら、全てのレンズで手ブレ補正が利きます。

書込番号:25544231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/13 13:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ミラーショックやシャッターショックを御存知ですか?今どきの手ブレ補正ってそんなに反応速度はやいのですか?

書込番号:25544333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/13 15:53(1年以上前)

>ちゃなかむさん
横から失礼します。
スレ主さんはミラーレスカメラをお持ちではないみたいですね。

CANONのミラーレス機の場合はメカシャッターは残しておりますが、ミラーショックはそこそこあります。

メカシャッターの振動が気になるのなら、電子シャッターに切り替えればシャッターの振動はセロになります。

なので手ぶれ補正でショックを吸収している訳ではないと思われます。

書込番号:25544464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/13 20:05(1年以上前)

>☆ケン★さん
ミラーレスでミラーショックとはなんでしょうか?

書込番号:25544773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/13 22:23(1年以上前)

>ちゃなかむさん
ミラーショックは間違えでした。
シャッター幕の振動という意味です。
どちらにしてもミラーショックがないミラーレスなら振動は少なくなり、さらに電子シャッターなら振動が無くなります。

書込番号:25544960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/13 22:36(1年以上前)

>☆ケン★さん
質問はミラーショックやシャッターショックをレンズの手ぶれ補正機能で抑制できると読み取れる記事への興味ですがどう思われますか?

書込番号:25544979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/13 22:39(1年以上前)

>☆ケン★さん
申し訳ございません。上記のシャッターショックはミラーショックの間違いです。ご容赦ください。

書込番号:25544985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2023/12/14 00:36(1年以上前)

R10はキヤノンが手を抜いているから電子先幕にしてもシャッターブレは変わらないし、電子シャッターにするとゆがみます。

書込番号:25545078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4908件Goodアンサー獲得:299件

2023/12/14 10:35(1年以上前)

しま89さん

>電子先幕にしてもシャッターブレは変わらないし、

R10 使っていますが、私はシャッターブレを感じないです。

書込番号:25545385

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2023/12/14 12:03(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
SS1/125から1/250あたりで使ってもですか
拡大してSS変えたのと比べて微ブレしてませんか

書込番号:25545453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4908件Goodアンサー獲得:299件

2023/12/14 17:19(1年以上前)

しま89さん

>SS1/125から1/250あたりで使ってもですか

はい。
時見見当たりませんでした。

書込番号:25545734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケは綺麗、ですか?

2022/06/14 22:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

値段は2倍ぐらい違いますが、RF85mm F2と比較検討中です
用途はポートレートです

GANREFの作例などを見るとボケが期待したほど綺麗でないように感じました
(作例のURLなどは控えます。というのもネガティブな表現で引用すると、撮影者の方が非難されているように感じられる恐れがあるためです)
点光源のボケの周囲が少しいびつな感じで美しいと感じられません

このレンズをお使いの皆様、ボケ味をどのように評価しておられますか?

書込番号:24793737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/06/14 23:33(1年以上前)

ボケは綺麗、ですか?

→タムロン マクロレンズの
カタログ写真の作例なんかだと
プロカメラマンが、あの手、この手を使い、ボケを綺麗に映写してます

ボケの質は
○光源
○被写体
○絞り値
○距離
で変わります

NikonのDCレンズは
ダイヤル操作で
前ボケを綺麗にしたり
後ボケを綺麗にコントロールできる様に
ボケは距離でも質が変わると言う事です

書込番号:24793807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2022/06/15 07:24(1年以上前)

八咫猫さん こんにちは

ボケが汚いというよりは 口径食が目立つと言う事ですよね?

でも 口径食の場合 大口径レンズで発生しやすいのでしょうがない気がします。

書込番号:24794046

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2022/06/15 12:35(1年以上前)

大口径中望遠で口径食を排除するのは無理ですね。
キヤノンのDS、ソニーのSTFはグラデーションNDフィルター内蔵で、一見口径食がないように見えますが、反面あれは削ってるんですね。なのでボケ量自体は小さくなってます

絞れば口径食は軽減されますが、円形絞りでも絞っていくと円形から崩れ角形になったり歪になったり、中々両立は難しいですね

書込番号:24794443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2022/06/15 13:54(1年以上前)

>八咫猫さん

点光源だと口径食が目立つってレモンボケになるってことだと思います。

口径食の少ないレンズだとソニーのSTFが有名ですがキヤノンもDSコーティングを採用したRF85of1.2L DSを出しました。

自分はEF85of1.2Lは使ってました。
点光源バックで撮影することは少なかったのと柔らかくボケを好んで使ってました。

口径食対策としては絞れば良いと思います。
ただ、被写界深度の浅いf1.4で撮影したいのなら無理ですが。

RFマウントで使うのならRF85of1.2L DSが良いと思います。

書込番号:24794551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2022/06/15 13:57(1年以上前)

>タムロン マクロレンズの
カタログ写真の作例なんかだと
プロカメラマンが、あの手、この手を使い、ボケを綺麗に映写してます

綺麗に描写させてると思うが、映写はしてない。

何を持って「映写」を使ってるのか知らんが、言葉の意味を正しく理解して書き込みすべき。

書込番号:24794556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/06/16 08:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>seaflankerさん
>with Photoさん
「口径食」ですか
仰るとおり「点光源がレモン状になる」現象のことを気にしていました
ただ自分がGANREFで見た作例では、点光源がレモン状になるだけでなく、そのボケの周辺がカクカクしていて美しくないなぁ、と感じ書き込みをさせて頂いた次第です
「大口径レンズでは仕方が無い」のですね

実は以前、とあるレンズでこの現象(口径食)にがっかりして、良いレンズはないものかと探していてこのEF85mm F1.4を調べていたのですが、Lレンズでも駄目だとなると…絞り開放撮影は難しいですね

絞って撮影するなら、今の手持ちレンズで我慢できると考えています
夜景ポートレート以外で絞り開放で点光源を沢山撮ることはないので、そのような機会(主に冬のイルミネーションシーズン)までじっくり考えることにします

なおご提案頂いたRF85of1.2L DSですが流石に手の届かない値段なので、冷や汗が出ました(笑)

皆様、ご助言ありがとうございます

書込番号:24795705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2022/06/16 08:58(1年以上前)

フォーサーズみたいに小さいセンサーに余裕のあるイメージサークルとか、35mmフルフレーム用をAPS-Cで使うとか、レンズに元々ある口径食を実質的に小さくする、というか口径食の出る部分をカットしてしまう方法もあるわけですが、
フルフレーム用レンズをフルフレームで使う分には、大口径なら尚更避けられない問題でしょうね

周辺に行くほどレモン状に変形していくのが口径食、点光源のボケがカクツクのは絞りですね。

円形絞り内蔵のレンズでも、開放とか一段絞った程度まではなんとか円形を維持できていても、そこから先絞ると絞り羽根同士の重なる交点の部分がカクカクとして現れます

書込番号:24795761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/06/18 21:08(1年以上前)

>八咫猫さん

解決済みですが、一言申し上げます。

>「大口径レンズでは仕方が無い」のですね

それは逆ではないでしょうか?

口径食は、レンズ周辺へ斜めに入った光が作り出す玉ボケが、鏡胴でケラレるものかと思います。
レンズの口径は、F値で必要な最低限の大きさがありますが、それより大きければ大きいほど(大口径)、口径食を減らす設計が容易になるような気がします。

実際のところ、口径食が盛大にでる小口径のレンズがあるのは自然なこととして、そのような大口径の贅沢なレンズがあまりないのは、販売してもさほど売れない、とメーカーが見ているのかもしれません。

>そのような機会(主に冬のイルミネーションシーズン)

他機種のイルミネーションでのレモンボケ(口径食)をお知らせします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388144/SortID=24390608/?id=myp_notice_comm#24522073

イルミネーションのレモンボケがお嫌いでしたら、絞ると玉ボケが小さくなりますので、絞らずに撮影、
画像長辺の周辺部をトリミングで捨てる、という方針で撮影時の構図を考える、のが良いかもしれません。

書込番号:24799933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3890件Goodアンサー獲得:278件

2022/06/18 21:36(1年以上前)

まあ確かに小口径なレンズでも避けられないでが、
大口径レンズで口径食を完全に排除するような口径のものがないのは、出してもさほど売れないというより、現実的な形状やサイズに収まらないからだと思いますよ

多分、相当異形になるんじゃないでしょうか?前玉より中間が太いとか笑

書込番号:24799965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛鳥人さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/20 12:04(1年以上前)

ボケはいまいち納得しないため、最近になって設計が古いEF135oF2に替えました。
最初からEF135oF2にすれば
無駄なコストが省けたと反省しています。
EF85oは確かにシャ−プ感があるが、少し味の妙味に欠ける気がします。
何も新しいものが全てではないのでは・・・・?

書込番号:24842018

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズの胴体に穴が開いている

2021/07/10 18:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:67件

皆様こんにちは。

しばらく使ってなかったレンズを久々に出したところ、本体に穴が開いていて中のレンズが見える状態になっていました。
AF-MFの切り替えと、ピント合わせの間が四角く空洞になっていてびっくりしたところです。

さすがにこのままは使えないですよね?
修理するとしたらどのくらいかかるものでしょうか??

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24233188

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/07/10 19:18(1年以上前)

画像見せてくれないと分からない。

書込番号:24233222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/07/10 19:20(1年以上前)

言葉だけではさっぱり分からないので、実際の写真を見てみたいです。
私は防湿庫にムシューダを入れてますので大丈夫ですww

書込番号:24233227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2021/07/10 20:08(1年以上前)

仕舞う前に落下事故にあっていたとか。
家族が触って壊したとか。
今回のは自然故障って話しではない。

書込番号:24233295

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/10 20:35(1年以上前)

こんばんは、
レンズに穴が開くと余計な外光が入って害をなすことがあります。
穴をふさぐ材料はいろいろあるようですが、以下のものが向いているかもしれません。

あくまで自己責任の下で対処してください。

『スグルーオリジナル配合はシリコンゴムに変化する世界初の成形可能の接着剤です。
このありとあらゆる物質にくっつく先端技術シリコンテクノロジーは一晩置くと耐久性のある 触覚的シリコンゴムに変化します』

https://www.amazon.co.jp/Sugru-%E6%89%8B%E7%B7%B4%E3%82%8A%E6%88%90%E5%9E%8B%E3%82%B4%E3%83%A0-%E4%B8%87%E8%83%BD%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4-3%E5%80%8B%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B074TH2GXC/ref=sr_1_6?adgrpid=105153333820&dchild=1&gclid=Cj0KCQjwiqWHBhD2ARIsAPCDzalOIoWQzxIY19m7td_8zccYTdiY_nbGPtIrijHRWXGT_mdbd-NEm0UaAmXYEALw_wcB&hvadid=448433452303&hvdev=c&hvlocphy=1009322&hvnetw=s&hvqmt=b&hvrand=1804364468314388991&hvtargid=kwd-19193944665&hydadcr=6588_10852380&jp-ad-ap=0&keywords=sugru&qid=1625916050&sr

書込番号:24233335

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2021/07/10 21:00(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2021/07/10 21:01(1年以上前)

★ろいたん★さん こんにちは

どのような状態かかかりませんが ピントリングが前側にズレ 隙間ができたと言う事はないですよね?

書込番号:24233376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2021/07/10 21:10(1年以上前)

この部分はプラなので気付かな間にぶつけたんでしょうね…

書込番号:24233397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2021/07/10 23:00(1年以上前)

なぜ検索しない?
検索すればすぐ見つかるよ。ここで聞くまでもないよ。

https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EF85-14LIS&mode=03&_ga=2.238527683.234282167.1625853083-1332188088.1619993380

書込番号:24233604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2021/07/10 23:02(1年以上前)

>holorinさん

ごめん。かぶったね。

書込番号:24233605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/07/11 21:19(1年以上前)

JARO(^^;


>★ろいたん★さん

スマホなどで撮影して画像アップできませんか?
(デジカメでも、ノーパソ付属のカメラでもいいですが)

修理すると最低2万円以上、なんとく数万円以上のような気もしますが、
見かけはさて置き、機能的に問題無いような応急処置なら数十円とか数百円ぐらいで済むかも?

(問題の部位の明確な画像が無いので、推測しか出来ませんが)

書込番号:24235172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/07/11 21:23(1年以上前)

機種不明

皆様、ありがとうございます。

写真はこんな感じです。まさかこんなところに穴が開くなんて思ってもみなかったので、
とりあえず、ビニールテープをはってその場しのぎで使っています。

書込番号:24235182

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2021/07/11 21:46(1年以上前)

なんらかの衝撃を外部から受けクラックが入って割れたのでしよう。
業者による修理が必要ですね。

テープなどしても、
このまま使用していたら、なんらかの悪影響がでて、修理代がかさむかもね。

書込番号:24235254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2021/07/11 21:51(1年以上前)

クラックが入って割れたは、ちとおかしな言い方でした。

クラックが入って欠損したかな。

ですね。

書込番号:24235271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2021/07/11 21:56(1年以上前)

>★ろいたん★さん

 okiomaさんのご意見に賛成です。どういう理由かは不明ですが、何らかの衝撃か荷重がかかって破損したものと想像します。

 内部機構が何らかのダメージを受けている可能性が否定できないと思います。

 撮影中にダメージが顕在化して、撮影不能になったり、画像に異常が出たら取り返しがつかない可能性があるので、修理に出すべきでしょう。

 おそらく衝撃ダメージ品になると思われますので、holorinさんのご指摘にある通り、送料別で44,000円程度は覚悟しておくべきかと思います。

 

書込番号:24235291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2021/07/11 23:11(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

本来なら一人一人にお礼を描くべきですが、まとめさせてください。
リプをいただいた皆様、ありがとうございました。

これがどういう状態かということが理解できました。
衝撃ダメージ品ということで44000円程度修理費がかかるということですね。
ありがとうございます。

さっそくですが、CANONへ修理を依頼しようと思います。

書込番号:24235477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/07/11 23:14(1年以上前)

塩ビテープを巻き込んだら動かなくなりそうなので、欠損部をテキトーなプラ板で塞いで、その仮止めに塩ビテープを使うほうが良いかと。

ーーーーーーーーーーーー ← 塩ビテープでカバー
  ★★★★★★★★ ←「鍔(つば)」部分(侵入防止)
■■■■ ★★★★ ■■■■ ←レンズ外筒
     ↑
  欠損部より少しだけ小さい

なお、塩ビテープは季節毎ぐらいに貼り替えてください。
自然劣化ドロドロになり易いので(忘れると悲惨(^^;)。

書込番号:24235484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/07/11 23:23(1年以上前)

ところで、欠損したのは、
輸送中の衝撃とか、
使用中にどこかに当てた、
などかと思います。

前者では覚えが無いかも知れませんが、ABS樹脂あたりで、自然に欠落する可能性は、ほぼゼロかと思います。

もし、欠損部の「断面」に空隙部の名残りがあれば、樹脂成形時の不良かも知れませんが、それでも自然に欠落する可能性は非常に低いかと。

画像で見える断面から厚みを想定すると、
平均的な体重で「親指立て伏せ」をするときに近い圧力が加わると、さすがに割れそう?
もう少し小さめの圧力でもダメかも知れませんが(^^;
(欠損部に対して数kg以上相当の圧力とか)

書込番号:24235504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2021/07/12 08:00(1年以上前)

★ろいたん★さん こんにちは

割れて 一部が取れてしまったようですね 外装を交換するしかないと思いますが 修理に出すまでは パーマセルテープのような 遮光性があるテープで塞いで沖しかないと思います。

書込番号:24235863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/07/12 11:48(1年以上前)

本体に(割れて)穴が開いていて...と書いてくれたら、悩まなくてすんだのにww

書込番号:24236131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/07/12 12:23(1年以上前)

そうなんですよ(^^;

よく見たら、欠落部分の右下から亀裂が伸びているように見えます。

汚れでは無くて、亀裂そのものであれば、物理的に自然発生はあり得ませんので、
多くの方々の想定やレスが無駄になってしまいます。

なお、外装交換⇒レンズの組み直しで十万円以上かかるかも知れませんので、
現状の見積もりで収まると思わずに、もっと煮詰めておくほうが良いかと思います。

※おそらく、「余計な事は言わなくても良いだろう」と思って言っていない事が、後からの「見積もりを大幅に超える結果」に繋がるかも?

書込番号:24236186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

比較

2021/05/15 12:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:37件

ポートレートにこのレンズを検討していますが
EF24-70mm F2.8L II USMと比べてどうなんでしょうか?
良い点、悪い点詳しい方教えて下さい。

書込番号:24136334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/15 12:48(1年以上前)

同じ内容でスレ立てすぎ。

書込番号:24136342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/15 13:17(1年以上前)

>§ 結心 §さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=24130789/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=24132290/#tab

 以上二つのスレッドはどうするの?分からないことがあれば、そのスレッドの中できちんと確認して、追加で聞きたいことがあれば、返信で追加質問して、一つ一つ解決しましょう。
 大体、今の質問内容では、回答者にはあなたが本当に求めてるのが何か分かりません。もう少し丁寧に知りたいことを書き込みましょう。

書込番号:24136401

ナイスクチコミ!6


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/05/15 13:35(1年以上前)

背景が何も書かれていないので、返事しようがないと思います。
まずは、大三元を手に入れてから質問してください。
もっとも大三元が揃ったら、こういう質問も出ないと思いますが。

書込番号:24136428

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/05/15 14:13(1年以上前)

なるほど、X9+キットレンズだけ?買い足しのレンズはまだという状況でしょうか。

そういう状況で、Lレンズには手を出さないほうが良いかと思います。
X9をしばらくは続けるつもりで、Lレンズの写りを楽しみたいということであれば、
EF17-40mm F4L USM
が値もそんなに張らずおすすめ。後はカメラをミラーレスに変えてからのお楽しみ。
子供のポートレートぐらいであれば、撮影後のトリミングで楽しめると思いますよ。

書込番号:24136490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/15 15:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃえ!
⊂)
|/
|

書込番号:24136601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/05/15 16:05(1年以上前)

新規スレ立てる前に他のスレを放置せず回答して解決済にすべきでは。

スレ立てて放置を繰り返してるだけでは回答してる方々に失礼だと思うし、規約にも同様のことが書かれてたと思うけど。

書込番号:24136666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件

2021/05/15 20:27(1年以上前)

愉快犯にしか思えないですね。
初めはちゃんと考えてレスしようと思いましたが・・
レスするだけ時間がもったいないです。

書込番号:24137128

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2021/05/15 23:36(1年以上前)

>良い点、悪い点詳しい方教えて下さい。

まず、自分のわかる範囲で、どこが良くてどこが悪いと思うか教えてください。

書込番号:24137485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度4

2021/05/16 21:44(1年以上前)

>§ 結心 §さん
前スレから思っていたのですが!
 悩んでいられる3本のレンズ
85mm F1.4 24-70 f2.8 キットのズームレンズ
  >違いがありますか? との事ですが!

むしろ、 この3本で 【違わない】と 思われる所はドコでしょうか??
 
 素人の自分でも、 この3本は 違いが多すぎて…
 前スレで 他の方からもレスありましたが! 
 メーカーが同じ! くらいしか、同じ所 思いつかないですよね(´⊙ω⊙`)

 求めてるもの もう少し詳しく書いて欲しいです

書込番号:24139418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/05/17 22:00(1年以上前)

例えるなら
 車で時速100kmで走るのにスポーツカーとSUVとミニバンと違いはあるのでしょうか?
って事かな。

書込番号:24141219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 [APS-C機使用]迷っています。

2021/01/13 12:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
ポートレート
コスプレ(ロケ中心、暗所有)

【重視するポイント】
ボケ

【予算】
150000円程度

【比較している製品型番やサービス】
Milvus 1.4/85 ZE [キヤノン用]

【質問内容、その他コメント】
使用しているのは90Dです。現状フルサイズに移行する予定はありません。
中望遠の単焦点が欲しくなりフルサイズ換算135mm程度の85mmの購入を考えています。
どの作例を見てもツァイスの雰囲気(フルサイズ機によって撮影されたもの)が好みでMFも問題ないのでミルバスを購入しようとしていました。
重さの参考までにと家電量販店でレンズを見ていたところ店員さんからこちらを勧められ、暗所で使うときのことを考えると手ぶれ補正付きのこちらの方が良いのかと迷い始めてしまいわからなくなっています。ただ本体にも手ぶれ補正機能が付いているので暗所でもストロボを使う人物撮影ならそこまで気にすることもないでしょうか?
しっかり調べられておらず、もし見当違いなことを言っていたらすみません。
皆様ならどちらを買われるか、もしくは実際使われている方は手ぶれ補正の必要性など、色々ご意見を聞かせていただけると幸いです。

書込番号:23904608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/13 12:56(1年以上前)

ポートレート撮影では
手ブレ補正が有効になる様な
スローシャッターでは
モデルさんのブレ
表情ブレが目立ち
ポートレートになりません

例えば少し光量が不足するシーンでは
50mmレンズはAモードでは1/60秒に制御されます
1/60秒ではピントチェックの眼を拡大すると
表情ブレの確率が15%は有ります
それで1/100秒を切って
表情ブレを3%くらいにしてます

手ブレが起きない
安全なシャッター速度は
1/焦点距離とも言われてますが

表情ブレの安全なシャッター速度は
この公式に全く当てはまりません

極端な例で
激しいダンスほどうでしょうか?

全く動かないマネキンを撮るなら
手ブレ補正が有効になりそうです

書込番号:23904636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2021/01/13 13:59(1年以上前)

>だて様のひつじさん
こんにちは。

>ただ本体にも手ぶれ補正機能が付いているので
90D本体には、光学手振れ補正はついていないと思います。
動画用の電子式手振れ補正だけじゃないですかね。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/feature-movie.html

本題に関してのコメントはできませんが、気になった点だけ書きました。
(動画メインではなさそうに思いましたので)

書込番号:23904740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/13 14:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 迷っちゃダメ!!! 
⊂)  Milvus買いましょう!
|/ 
|

書込番号:23904753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/13 14:28(1年以上前)

>MFも問題ない

なら、

レンズマウントアダプター Y/C-C.EF
http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001482/ct1055/page1/recommend/

などを介して、

ContaxのPlanar 85mm F1.4を使うのはいかがでしょうか。中古市場に状態の良いものが豊富に有ります。ただし、最短撮影距離が1mなのがちょっと、です。

書込番号:23904781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 14:43(1年以上前)

>通りがかりのフォトグラファーさん
つまり手ぶれ補正は無くても大丈夫そう…ということですかね?
読解力がなくて間違えていたらすみません。
アドバイスありがとうございます。

>でそでそさん
ご指摘ありがとうございます。
静止画メインなので完全に勘違いしていました!
本体に手ぶれ補正が無いとまた考え方変わりそうですね。

>☆M6☆ MarkUさん
背中押してくださりありがとうございます!
正直、自信を持ってMilvusを買いたいなあというのが本音です!w
が、もう少しこのレンズのお話を聞いてから決めようと思います。

>SidRottenさん
新たなご提案ありがとうございます。
アダプターを噛ませて別の、という選択肢もあるのですね。
ただ今回は質問に挙げたどちらかで考えているので今後機会があれば検討させていただきたいと思います!

書込番号:23904805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度4

2021/01/13 15:09(1年以上前)

>だて様のひつじさん
こんにちは。 過去にkiss X7.X9 現在はkissMにて、このレンズ使ってます
 手ぶれ補正あるの便利ですよ!
 タムロンさんの85ミリにも手ぶれ補正付いてます
無いより、有った方が便利です

 でも、基本、手ぶれ補正の無いレンズの方が人気がある気がします。 多分、そっちのほうが 写りの評価が高いのだと思います

書込番号:23904840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件 EF85mm F1.4L IS USMの満足度3

2021/01/13 18:27(1年以上前)


仕事内容より、
やはり、フルサイズお勧めします。

書込番号:23905142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/13 20:21(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ただ、フルサイズでないと 
⊂)  レンズを全部使いきらないですよ・・・
|/ 
|

書込番号:23905298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/13 21:40(1年以上前)

>だて様のひつじさん

はじめまして。
85 1.4L 、135Lをフルサイズで使用してます。
APS-C、85mmでISなしだと相当厳しいと思いますよ。
画角135mmの扱いにくさを理解した上でもですね。

でもMilvus、いっちゃってください。

書込番号:23905445

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2021/01/13 22:48(1年以上前)

手振れ補正は、あるならあったほうがいいですね。ないとすれば、できれば1/250sぐらいのシャッタースピードで撮りたいところです。

ただ、85mmだと、フルサイズ135mm相当ですが、長くないでしょうか?
コスプレって、全身も押さえておきたいと思うのですが、85mmだと縦位置で7mぐらい離れないと全身は入りません。1対1撮影なら距離は自由にとれるので大丈夫かとは思います。

書込番号:23905589

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件

2021/01/13 22:58(1年以上前)

>だて様のひつじさん
こんばんは。
メインの被写体ではないのですがたまにEF85mm F1.4L IS USMでポートレートを撮影したりしています。
恐れ入りますがMilvus 1.4/85 ZEの素晴らしさは体感したことがないのでコメントできないのですが、Milvus 1.4/85 ZEはマニュアルフォーカス、手振れ補正なしとのことでかなり使い勝手が悪くなると思いますが特に問題なさそうでしょうか?

どういうシチュエーションでの撮影か分かりかねるのですが、ポートレートだと撮影相手がいらっしゃるのでどうしてもじっくりと構図を決めたり、マニュアルでフォーカスを決めたりという動作をゆっくりとできるのは厳しいと思っています。
撮影相手さんが気心知れているならいいと思いますが、ポーズを決めてもらっているのでついつい急いで撮らないと・・・と焦ってしまいます。
じっくりと構えて、手振れをなくす撮影を心がけてはいますが、やはりちょっとした気のゆるみで手振れを誘発しますし、F1.4解放であればピントもかなりシビアです。
シビアなピント合わせは焦ってはなかなかできないと思います。

また、画角はフルサイズ換算で135oで問題ないでしょうか?
個人的には135oはちょっと大きすぎる感じで撮影しずらいです。
スレ主さんの過去の経験で135oということであれば大丈夫ですが・・・

他の方のMilvus 1.4/85 ZEの使い勝手などのご意見も参考になされて後悔のない選択を祈っております。

書込番号:23905611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 23:04(1年以上前)

>hitoshi....さん
APS-C機で使用された方のご意見ありがたいです。たしかに無いよりはあった方が便利ですよね。。
他の方の評価はわからないのですが私も無いレンズの方が好みで他に持っている単焦点は手ぶれ補正の無いものばかりです。

もう少し考えます…

書込番号:23905626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 23:17(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>☆M6☆ MarkUさん
>カブリックさん

フルサイズじゃないとレンズの力が発揮できない…というのは分かっているのですが今すぐ買い替えるというのは考えていないので今回はレンズのお話をさせて頂きたいと思います。すみません。
ただ、フルサイズへのステップアップはいつかしたいとは考えているのでその時にまたご縁がありましたらお話きかせていただけると嬉しいです。

書込番号:23905655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 23:23(1年以上前)

>カブリックさん

違うところに返信を付けてしまいました、失礼しました。
手ブレ補正がないと厳しいですか…無知で大変申し訳ないのですがフルサイズなら大丈夫(?)でAPS-Cなら厳しいというのはどう言う原理なのか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23905666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 23:32(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます。
お話のニュアンスだと無くてもシャッタースピードとISOの調整で何とかなりそうですかね?
今回は換算135mmのレンズを探していたので85mmで問題ないのです。気にしてくださりありがとうございます^ ^

お話聞けば聞くほどIS付きの方がいい気がしてきています。。

書込番号:23905677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 23:41(1年以上前)

>ENEOSハイオクさん

ありがとうございます!
確かにちょっと焦るとピント甘々になってしまいます…今のところ打率6割ぐらいです。笑

他の方からシャッタースピードやピントのお話を伺って調べてみたのですが、確かにAPS-Cだと距離が伸びる分さらにピント合わせがシビアになりそうですね。
最高で換算70mmまでしかMF撮影したことがなかった(かつそんなに明るいレンズじゃなかった)のでMF大丈夫と言うのも怪しくなって来ました。

大人しくISついてるこちらのレンズにしようかな、と思います。8割ぐらい気持ち固まりました。ありがとうございます!

書込番号:23905697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/14 00:34(1年以上前)

>だて様のひつじさん

単純にフルサイズ換算85mm相当の画角の手振れより135mm相当の方がブレやすいということですよ。
ss160で撮っても結構厳しい。
しかもマニュアルだとピントと手振れだけに相当集中しないと難しいと思います。
スレ主さんのやりたいのとずれちゃうけど、本来なら50mmを勧めますね。
色々な意味で。
それでもISがついてないと緊張するな。

35mm換算135mmだと他の方が仰るように、
仮にIS付きにしてもワーキングディスタンスが長すぎて、
モデルにポージングするのも大変ですし、
そもそも引きが取れないことも多いです。
でも最近は構図をバッツリ切ってしまうのもアリなので、
そういう使い方も楽しいですよ。
日中ならf2.8でもss640ぐらいになると思うのでISなしでいけるでしょう。
それにマニュアルでも欲しいという心意気がいいですね。
撮影時間もあって何度も失敗してもいいなら楽しいだろうなと。

しかし私には無理なので今でも買えていないんですけどね。
わはは。

書込番号:23905751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/01/15 19:21(1年以上前)

>カブリックさん
教えてくださりありがとうございました!
長さと手ぶれの関係を知らなかったのですが考えてみればそうですよね。
50mmは1.4と1.8の2本持っており、とても気に入って使っています。

>アドバイスくださった皆様
他の方のアドバイスなどからも今回は手ぶれ補正付きのこちらを購入し、Zeissは85mmの感覚に慣れてから考え用と思います。
ありがとうございました!

書込番号:23908586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EF85mm F1.4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.4L IS USMを新規書き込みEF85mm F1.4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF85mm F1.4L IS USM
CANON

EF85mm F1.4L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

EF85mm F1.4L IS USMをお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング