EF85mm F1.4L IS USM のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

EF85mm F1.4L IS USM

  • プロ向けである「Lシリーズ」に位置し、シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正機構を採用したEFマウント対応の中望遠単焦点レンズ。
  • オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
  • レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現する「インナーフォーカス方式」や素早いピント合わせを可能にする「リングUSM」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥125,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:88.6x105.4mm 重量:950g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF85mm F1.4L IS USMの価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの買取価格
  • EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.4L IS USMのレビュー
  • EF85mm F1.4L IS USMのクチコミ
  • EF85mm F1.4L IS USMの画像・動画
  • EF85mm F1.4L IS USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.4L IS USMのオークション

EF85mm F1.4L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • EF85mm F1.4L IS USMの価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの中古価格比較
  • EF85mm F1.4L IS USMの買取価格
  • EF85mm F1.4L IS USMのスペック・仕様
  • EF85mm F1.4L IS USMのレビュー
  • EF85mm F1.4L IS USMのクチコミ
  • EF85mm F1.4L IS USMの画像・動画
  • EF85mm F1.4L IS USMのピックアップリスト
  • EF85mm F1.4L IS USMのオークション

EF85mm F1.4L IS USM のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF85mm F1.4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.4L IS USMを新規書き込みEF85mm F1.4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ179

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Sigma 85/1.4 artとの比較について

2018/01/30 00:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

スレ主 sonoka2013さん
クチコミ投稿数:7件

ポートレート用に85mmを一本買いたいのですが、純正1.4ISかSigma art1.4かで迷っております。。。
純正1.2は考えておりません。当初は1.4ISの予定でしたが、Sigmaも解像度は良く、約6万円も安いので迷っております。
夜景ポートレートも撮るのでISは合ったほうがいいかとは思いますが、6万円の価値はあるとみなさんは思われますか?
それと、Sigmaは1.4ISより200グラムぐらい重いのが心配です。。

書込番号:21553596

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/30 00:14(1年以上前)

ISありの安心感!!!
Canon純正の安心感!!!


6万円の価値あり!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21553613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/30 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sonoka2013さん

夜間ポートレートでは
フラッシュを使えば
手振れ補正不要です

ワザと背景を激しくブラしても
モデルさんは
ブレてくれません。









書込番号:21553754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2018/01/30 03:07(1年以上前)

現1.2LUユーザーのあくまで個人的な感想ですが…
EF85/F1.4LはIS機能が優秀だとしても描写性の面をみると割高なレンズだなと感じています。

理由@新しい設計の割に、逆光や照明の影響で思いのほかフレアが出やすく、F1.2LUと比べ改良がなされてない。
理由A高画素に対応したレンズの割にキリッとシャープ感が弱く、ピント面の写りが緩く見える。
(ただし実際は繊細ながらも解像度の高い描写ではある)
▲残念なのは35LUみたいな切れ味とボケ味の絶妙バランスには程遠いという事)
理由B一般的に多用するであろう後ボケより前ボケのが美しいという変わった味付け。

☆オススメしたいのはタムロンSP85/F1.8VC
手ぶれ補正が効いて、逆光に強く、ボケ味も柔らかくクセがなく、後ボケが美しい。
F1.4ではない事で格下と決めつけるには惜しい良品レンズ。
安く軽く、使い勝手と描写性の魅力ではコスパ最強な1本だと思ってます。

ぜひ検討に加えてみてください。


書込番号:21553830

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/30 03:52(1年以上前)

カメラマンという月刊誌で、丁度比較判定していました。


シグマがCanonレンズを押さえてトップの性能でした。シグマは回転方向もCanonと同じですので、選ばない理由はありません。


更に、保証期間の一年以内にカメラと一緒に送れば、送料シグマ持ちで無料ピント調整をしてくれます。Canonは、たしか有料でしたよね?

書込番号:21553843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2018/01/30 07:30(1年以上前)

確実に撮るならISでしょうね。
シャッタースピードが1/30でも気にせずに使える安心感は強いです。

あとは大きさと重さ。
自分もシグマと迷いましたが、あまりの大きさにカメラバッグの施入率も考慮してISにしました。

写りに関して実際にISを手にしてみて想像以上に解像していて十分です。
これ以上と言われるシグマはちょっとやりすぎなんじゃないかと思ってしまいます。

書込番号:21554000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/30 07:46(1年以上前)

>sonoka2013さん

スペオタで無ければ
タムロンがCP高そうな

勿論1.4で無いと撮れない写真
1.2で無いと撮れない写真ってのは
解りますが
更に重さや予算の話しまで出れば
タムやよさそうです



書込番号:21554028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/01/30 07:57(1年以上前)

使ったことあるの?

毎度スペオタだの、物欲なら仕方ないだの
いい加減に聞き飽きたわ

書込番号:21554049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/30 08:15(1年以上前)

撮影スタイルで変わってくるのでは? 長く使うものなので6万円はあまり考えないいほうがいいです。
自分だったら画質優先でシグマですが、85mmF1.4でもISが必要な状況で使うことが多ければ必然的にキャノンでしょう。

書込番号:21554081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/30 08:39(1年以上前)

つうか、所有機材のグレードが上がると態度もデカくなるつうのはある意味その人間の器も表してるわな。

書込番号:21554132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/30 09:01(1年以上前)

>jycmさん

僕の追っかけてなら判るでしょ
機材のスペックは撮影の一部
(スペックが良いだけじゃ良い写真はとれない)
写真は機材をカメラマンが活かして撮る物

スペオタはそれを皮肉っているだけ
僕もスペックは気になりますよ
でも自分で解らない部分は余り気にしない

物欲(物を欲しいと言う気持ち)
や所有欲(その物を自分で占有したい)
って気持ちは普通に有りませんか
僕はよくコメントします
“欲しい”のか“必要”なのか
アマチュアの場合必要は言い訳(入手理由)
欲しいの場合が多い
別に悪くは無く僕だって欲しい

でもその気持ちを整理しないと
いつまでも答えが出ない場合は多い

スレ主さんに“気に入らない”と言われれば
失礼しました
って感じだけで

単に突っかかる方は被害妄想

匿名無料サイトなんだから
質問者も回答者も色々ですよ


ちなみに
スペックに超詳しい評論家の様な方も
機材をどんどんこして比較されるテスターのような方も
写真(カメラ)ファンの一ジャンルとして
有りと思います(認めています)
素晴らしいエネルギッシュだと思います



書込番号:21554157

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/30 09:11(1年以上前)

つうか、嫌みしかカキコしないのも飽きた。

書込番号:21554172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/01/30 09:15(1年以上前)

ちょっと違うなぁ

人に機材を勧めるなら最低限使って見てください。
タムロンを使って見ましたか?
それでコスパが良いと思ったか?

ただカタログと価格だけで判断してませんか?
使ってみないと分からない事だらけですよ。
コメントの内容からして、かなりの腕前なんでしょうが・・・
写真は機材をカメラマンが活かす

作例を見てみたいです。

あっ、坊主さんお久しぶりです。
おはようございます。

書込番号:21554177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/30 09:40(1年以上前)

>jycmさん

場外乱闘になりそうだからホドホドにするけど

僕の腕前なんて大したこと有りません
単に長いことカメラや写真にたずさわっているだけ

だから明確に自信が有る事は
○○です
とかコメントし
試したり体験したり
してない場合は
○○と思います
とか
○○じゃないかな
とか
言い切りません

僕の流派は
とにかく撮ろうよ
なので
機材を細かく選ぶより
(機材はどうでも良いとは言わないが)
そこそこの機材でも良いから
その機材を活かしてどんどん撮ろうよ
そして長く続けようよ
って事です

そう言う写真ファンを増やす布教活動をしています

でも他の宗派も否定しません

質問者の顔も見えませんし一緒に写真を撮った事も無いので

他の宗派の方に声をかけてしまう場合もありますが
基本
スペックで撮影結果を期待していると思われる場合に
布教活動を行います


いくら反論や批判しても構いませんが
スレ主さんに失礼なので
jycmさんのこの件については最後にします



書込番号:21554223

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/30 12:18(1年以上前)

純正最新型に憧れます。シグマなどのレンズメーカーは純正にない機能があるもののみ買う価値があると考えて良いでしょう。私も早く買いたいのですが1.2Lで我慢してます。

書込番号:21554530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/30 13:51(1年以上前)

機種不明

後から柔らかくもできますが‥‥(笑)

>sonoka2013さん
スレ主さん同様、85mmを来年の春頃までには手に入れたいポートレート初級者です♪(笑)
色々な講師の先生方に聴くと、失敗出来無いの一発撮りならば、純製しか無いとの事ですが、そうでなければ描写の考え方と値段との相談で良い!(笑)
シグマ一押しは写真家のイルコさん。開放からキレキレ派ならば、シグマartシリーズでしょ!
確かにシグマはどれも重いけれど、撮影会では、大三元のズームの方も多いのでそこはガマン!(笑)
※小生は、開放は柔らか目が好きなので、買うとしたら多分、タムロンかベイビーレンズの滲む85mmf1.8派ですねぇ♪(笑)

どなたかも仰っていますが、生活が掛かった一枚を撮らなければならない人以外ならば、好みのレンズメーカーで良いかと思います。(リセールバリューも高い!)
因みに、タムロンの最新型は逆光に滅法強いです!
ビックリして下さい!(笑)
※二コンマウント35mmf1.8参考!

ポートレートでは結構半逆光のポジションが多いので、純製系はより深いフードが必要!
二コン85mmf1.8は70-300mmのが合います!(笑)

今後、キャノン135mmf2等も今後の楽しみでお考えあれ!でも、キレキレ派はすんなりシグマへ♪┏( ^o^)┛

書込番号:21554782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sonoka2013さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/30 14:47(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました!
色々と悩んだ結果、Sigma artにすることにしました!
写真で飯食ってるわけでもないので、純正にこだわる必要もなく、差額でソフトボックスやライティング機材を購入しようと思います。

みなさんのアドバイス大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:21554902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/30 15:18(1年以上前)

機種不明

絞り開放

>sonoka2013さん
こんにちは

純正のレビュー見てみたけど、純正買えるなら純正でいいのでは? と思いましたが。

個人的な印象では、シグマ85mmは割と冷たく写る印象です。
ポートレートを、淋しい・哀しい・挑戦的なイメージ、で撮るならいけるかも。
柔らかい・暖かいイメージなら、後から調整が必要になってくると思います。
解像度重視の為か、ボケはやや硬い印象です。

解決済みになってるけど、純正推ししときます。

書込番号:21554988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/30 18:55(1年以上前)

新品で6万円差、、、中古では、、、?

書込番号:21555427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/01/30 22:52(1年以上前)

 皆さんのおっしゃるように、物体を物体として冷たく写すのなら
シグマが一番でしょうね。

 マクロレンズのようにシャープですし。

 しかし、私はポートレートにはもう少し暖かさを望みます。
85mm F1.4はシャープでAFが速いながら、もう少し暖かさがあります。

できれば85mm F1,2 あるいは50mm f1.2や1.0などが。

書込番号:21556276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/04 01:17(1年以上前)

>sonoka2013さん
もう決められたようですが、シグマ85から純正に
買い換えました。シグマ素晴らしいレンズでした。
ただ、大きく、重すぎました。
純正がis付で、このサイズで出しましたので、
すぐに決めました。
もし、シグマが純正並みの大きさだったら、
買い換えは様子を見たと思います。

書込番号:21568155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 フォトヒト 

2018/02/04 20:18(1年以上前)

別機種

今日はマジ寒いなぁ

もう買われてしまったのでしょうか…
皆さんのおっしゃられるような寒色系を期待されて買われたのであれば、かなり印象が異なったのではないでしょうか…
nikon用のユーザーさんとは結構感触が違って
5D3でシグマ85mmARTを使ってみて、旧24-70mmF2.8Lと同じ程度の暖色系で違和感無いですよ^^
しかし情報サイトのレンズサンプルを見た感じではこのEF85mm1.4Lの方がより暖かい色味でキャノンらしい、良い感じですね

間に合うかな?良い選択をして下さい

書込番号:21570691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/31 16:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 間に合います…
⊂)  まだ決断してません!!!
|/
|

書込番号:22220639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

EF85mm F1.4L IS USM IS駆動音につきまして

2018/04/25 12:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:8件

念願でありましたEF85mm F1.4L IS USMを購入いたしました。ポートレート用で、ずっと欲しかった一本です。資金繰りとして他レンズ3本を売却。いざ撮影して(おやっ?)と感じたのですが、IS音が非常に気になります。ISを切れば、無論モーターは駆動しないと思うのですが、ISをONにして撮影、そして次の構図変更の時に(くぃっ)と音がします。他の方も書いてはおられますが、この現象で気になるユーザーさまがいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:21777208

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:103件

2018/04/25 13:45(1年以上前)

>ISをONにして撮影、そして次の構図変更の時に(くぃっ)と音がします。

こちらのレンズは所有しておりませんが、他のIS付きのレンズを数本所有しておりますが、たまに同じような現象があります。

特に問題はないと思います。

書込番号:21777289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/25 14:28(1年以上前)

ヨドバシカメラに赴き
キヤノン交換レンズコーナーへ直行し
店員の胸ぐら掴み「おぅ店内放送とめろや」とお願いし
はしゃぐ少年に「おいガキ静かにせんかい」と微笑んで

EF70-200F4LIS と
EF100F2.8Lマクロ を愛機にガッチャンコ☆

するとあら不思議、



「なんやコイツらに比べたら遥かにマシやんけ」



となって85LのIS音は今後一切気にならなくなります♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21777349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/25 15:41(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
確かに70-200F4Lはうるさいですね。isはnoiseの略称かと思うぐらい。
5Dだと我慢できますがM5だと壊れているのかと思う。100Lはマシですか?

書込番号:21777477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/04/25 16:52(1年以上前)

音の質が違います☆

70-200LISはシャリシャリしゅるしゅるコロコロコロ

100Lマクガイバーはふおおんフォーンぱおぉ〜〜ん



例えるならシャウトなロック歌手とソプラノシンガー…
分かりにくいわ!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:21777567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/05/07 17:40(1年以上前)

>最高経営責任者さん
こんにちわ。IS付きのレンズは2本(24-105F4Lと85mmF1.4L)所有してますがONにすると多少音がします。まぁこういう仕様なんだと思って気にせず使ってます。

書込番号:21807024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 18:09(1年以上前)

皆さま、書き込み・そしてご教授いただき、誠にありがとうございます。かなり心配になり、Canon お客さまサポートセンターにも問い合わせいたしました。本レンズを一眼本体に付け、ISの駆動音は正常だとのご回答で、ホッと一安心しております。とても親切にサポートしてもらい、Canonさまにもお礼いたします。ありがとうございました。

書込番号:21807076

ナイスクチコミ!2


A-805さん
クチコミ投稿数:104件

2018/06/11 23:47(1年以上前)

山本さん、Art85mmF1.4のレビューに画像アップしてくださいませ。 人物である必要はありませんので。

書込番号:21889620

ナイスクチコミ!0


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/04 09:36(1年以上前)

最近購入し、お取り寄せ待ちの者です。
入手したら体感してみます。
恐らく大口径単焦点ゆえ、I Sユニットが
まぁまぁ大きい事も災いしているかと
想像します!

書込番号:21939967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

思ったほどでない?

2017/11/02 09:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは
前回みなさんに85mm1.2Lのアップデートがないかと伺った者です。結局あの後1.2Lを買ったのですが同時に買った50mm Artのシャープさに感動してしまいました。それで35mm1.4LIIを買ったのですがまたこれのシャープさがスゴい!って事ですっかりレンズは解放からカリカリに限る!ってエクストリームになってしまったのですが、、、
みなさんおわかりのように85mm1.2Lは自分の嗜好の逆を行くレンズでして手放そうと考えているのですが他の85mmを考えています。
条件は解放からシャープに限るのですが、やっぱりCanonらしい色乗りは大好きなのでこのレンズにしようかなんて思っていたのですが、今日dp reviewのサンプル(https://m.dpreview.com/sample-galleries/6995506461/canon-ef-85mm-f1-4l-is-usm-sample-gallery#&gid=1&pid=1)見たらそれほどでもない?なんて思っちゃったのですがどう思いますでしょうか?
やっぱりキャノン的にはこのレンズはあくまで松竹梅の竹でって事なのかななんて思っちゃたのですが
まだ家で見れてないので正確には言えませんが...

書込番号:21326149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/02 10:39(1年以上前)

後ろ姿美人?

書込番号:21326229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/02 11:47(1年以上前)

開放からシャープな描写が好みならシグマ85oArt、135oArtと揃えたら良いと思いますよ。

書込番号:21326337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/02 12:18(1年以上前)

>Shimo-samaさん

難しい問題。低コスト。

書込番号:21326399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/02 18:30(1年以上前)

こう言う画像見ると
「フードが付いてない!」って騒ぐ人が居るけど
、アレって制作側の演出なんだよな。

書込番号:21327049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 21:46(1年以上前)

開放からカリカリ
この焦点域
キヤノンの色乗り
TS-E90Lが間違いないかと!

書込番号:21327541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/11/03 00:39(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/info/ef85-f14-usm/impression.html

上記の作例の、尖ったところのない写りは、私はいいなと思いました^^
開放からカリカリとは、若干違うかも知れませんね。
お好みで選ばれれば良いのでは・・・。

書込番号:21327941

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/11/03 11:42(1年以上前)

>fuku社長さん
SIGMAの色乗りが良くなったとのことなのでその線が濃厚です...

書込番号:21328622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/11/03 11:44(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
最近のCanonは特に高いので安いのは嬉しいですよね

書込番号:21328626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/11/03 11:45(1年以上前)

>Dear Tさん
あれってMFですよね?
MFはまだ早いような気がして手が出ませんし...
お値段も高いですよね...

書込番号:21328631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/11/03 11:47(1年以上前)

>アマチュアカメラマンしんさんさん
そうなんですけどやっぱり純正の方が全体として選びたいって気持ちが捨てきれないのです...

書込番号:21328636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/07 04:25(1年以上前)

100万円ズームの写りがショボイですもんね。

書込番号:21338309

ナイスクチコミ!2


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/07 04:28(1年以上前)

写真されてるなら、開放と書こうね。

書込番号:21338314

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/11/07 12:52(1年以上前)

>Art85さん
形から入るのが好きです
200-400もそのノリで買いましたけどやっぱり単焦点がいいですね...
高い授業料でした

文字のご指摘ありがとうございます

書込番号:21338999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/07 13:20(1年以上前)

EF400mmF2.8L2と買い替えされたら、大満足されると思いますよ。 撮影対象がほとんど同じ撮影距離でしたら。

書込番号:21339052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 21:13(1年以上前)

F1.2Vを待ちましょう\(^o^)/

書込番号:21345044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/28 20:51(1年以上前)

https://m.mobile01.com/topicdetail.php?f=244&t=5325731

書込番号:21392193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/12/01 14:17(1年以上前)

湿度感のない階調をカリカリ(4号印画紙で焼いたような階調)というのであって、解像感が高いという意味ではありません。

書込番号:21398350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2017/12/03 11:30(1年以上前)

そうですね。

私の印象では、EF100mmF2.8Lマクロが最もカリカリしていますし、
EF200mmF2.0Lが逆にシットリと写る感じがします。

これは個人的な印象ですが。

ですから、100mmマクロレンズは解剖の写真を見ているような印象を与えますし、
ポートレートには向いていないように思います。
85mm F1.4はその中間ですが、どこいらに位置するかは、今しばらく見てみないとわかりません。
85mmF1.2は明らかにニーニー寄りでしたが。

書込番号:21403023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/27 10:09(1年以上前)

超駿足AFの85mmF1.2V型を待ちます(*`・ω・)ゞ

書込番号:21707730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/27 10:15(1年以上前)

出ません(´・ω・`)b

書込番号:21707748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/27 10:32(1年以上前)

…( ;´・ω・`)

書込番号:21707778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ISのスイッチONの時にする音は何ですか?

2018/02/11 23:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

クチコミ投稿数:96件

今日レンズが入荷したので買ってきました。
とってもうれしかったのです。

IS機能の音は他のレンズでは、大げさに表現すると
『ガ〜ガ〜』って感じで
今回のレンズもそういうものだと思っていました。

しかし5Dマーク2に取り付けてピント合わせるときなどに
大げさに表現すると『カリッ』『カリッ』と
聞いたことない音がします。

IS音でこのコーナーでも
質問がされていて回答もありましたが
この音は本当に正常なんでしょうか?

ちょっと初日から不安になりました。

書込番号:21591120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件 EF85mm F1.4L IS USMの満足度3

2018/02/11 23:41(1年以上前)

デジカメま〜んさん

本レンズではなく、サンヨンなどのIS装備レンズについての経験です。
サン四では、カコンとか音はしますが、正常撮影できてました。

EF24-105 F4L IS USMでもようーく、聞くとなんか音はしますね。
でも、正常動作でした。

特に問題ないですが、気になるようでしたら、SC持参し、説明を聞くのもありですよね!!

回答になってませんが、このように考えます。

では失礼します。









書込番号:21591157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/02/12 00:00(1年以上前)

このレンズ保有していますが、ISが動作開始したときカチッと音がしますよ。
IS用レンズが大きいほど音も大きいですね。
理由は分からないですが、ロック状態を解除するときに発生する音だと勝手に理解しています。
どのキヤノン用レンズも大なり小なり同じなんで気にしないでくださいね。

書込番号:21591208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/12 07:59(1年以上前)

>デジカメま〜んさん

ご購入おめでとうございます。

こちらのレンズは、持っていませんが
100ー400L2もカッチ音、大きめです。
他のLも音します。
撮影に不具合なければ
お気になさらず。撮影、楽しんで下さい。

書込番号:21591693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件 EF85mm F1.4L IS USMの満足度3

2018/02/12 10:55(1年以上前)

>100ー400L2もカッチ音、大きめです。
>
今先ほど、撮影しましたが、同様でした。正常動作中。

サン四はIS onで音はしますし、瞬きもしますね!!

書込番号:21592047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/12 11:08(1年以上前)

モーターとギアのかみ合わせが悪いのかも
多分ISの音だろうけどサービスに確認してもらう
掲示板では音の確認は無理

書込番号:21592084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2018/02/12 16:07(1年以上前)

>infomaxさん
>YAZAWA_CAROLさん
>こてーつさん
>canjiromaxさん

皆さんご回答くださり本当にありがとうございました。
そうでしたか〜。ちょっと
安心することが
できました。先ほどピント合わせでかなりピントが後ろに合致するので
調整しましたが所持しているカメラ3台とも
+18 +16 +10
にしました。
純正でもこんなにピントがこないものなのでしょうかね。
早く実践でつかってみたいです。

5D Mark2につけたら、超かっこいいけど
重さは、我慢できるギリギリの重さに思いました。

5D Mark5が発売されるまで
腕を磨きたいと思います。
正直Mark4でもいいな〜。


書込番号:21592963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/02/14 07:31(1年以上前)

 聞くところによると、428と同様の大型のISが使われているそうです。
大きめの音がするのはそう言うことなのでしょう。

 まったく心配要りません。

書込番号:21597877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/02/14 19:59(1年以上前)

>佐藤光彦さん
こんばんは。
メッセージ本当にありがとうございました。

そうなんですね〜。

皆さんが親切に回答してくれたおかげで
安心して撮影会に持っていけます。
佐藤光彦さん、他の皆さんに感謝です。m(v_v)m

書込番号:21599472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/27 10:10(1年以上前)

IS音はレンズよって様々ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21707732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/27 10:14(1年以上前)

超電磁様々ー♪(´・ω・`)b

書込番号:21707742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2018/01/12 09:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

この度購入してポートレートなどに使用しています。
買う前からレンズフードの短さは気になっていたのですが、先日逆光で撮影していたらかなりド派手なフレアが発生しました。
某レビューでも特定の角度では発生するが、出すのは難しい的なことが書かれていましたが、自分の感覚では少々角度変えたくらいでは変わらない印象でした。
画面全体が白ばむのと同時に、画面の半分以上を占める面積に丸いフレア(?)も発生しました。
体感的には85mm F1.2 L2 よりも逆光に弱いのでは?と感じます。

そこでこの異常に短いレンズフードを長いものに変えたいと思うのですが、同じフィルター径77mmのEF 70-200mm F2.8L2のフードは残念ながら径が大きすぎてつきませんでした。
このレンズをお持ちで他のレンズフードを試せる方がいらっしゃいましたら、付くかどうか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21503471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/12 09:27(1年以上前)

(`・ω・´) 自作すりゃええやん☆

書込番号:21503487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2018/01/12 09:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/Kenko-レンズフード-HOYA-マルチレンズフード-77mm/dp/B001CN3GO6
こんなんとか?

書込番号:21503502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/12 09:44(1年以上前)

詳しいひとは知ってるんだろうけど、要は、もっと長くてちゃんとハマるものならいいわけよね。でも、それも最適なものじゃないでしょ。長いのを自分できればできるけど。

そもそも付属フードを短くしてあるのは取り回しのことを考えて。それじゃ足りないのなら、そのときどきでボール紙を巻き付けたりするものだと思うよ。根元があるんだから簡単なこと

書込番号:21503515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/12 10:05(1年以上前)

ET-83E
  ↑
同じく83のフードー色々と試してみましょう(^-^)/

書込番号:21503546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2018/01/12 10:07(1年以上前)

pmmcさん こんにちは

少し確認ですが フルサイズで使用していますよね APSでの使用だと 画角が変わる為 使用出来るフードの長さが変わるので 確認の質問です。

書込番号:21503548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/12 10:24(1年以上前)

>pmmcさん

とりあえずもし保護フィルターを付けて
撮影されているのなら外してみましょう。

レンズフード、100%ピッタリと言うものは
無いですね。でも合格点を出したものがこの
レンズに付属するフードかと。

フードをあれこれ買うのも大変でしょうから
光の向きを考えて撮る、
光を遮るものを一時的にフードに貼るなど
して対応された方が良いかと。

書込番号:21503576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 10:36(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
まぁそれもアリとは思ってます。カーボンパイプもってるしなぁ〜♫

>ktasksさん
へぇー!?こんなのあるんですね〜♫
安いし試してみる価値はありそうですね♫

>Southsnowさん
本らしその都度ハレ切りちゃんとやれば済む話ですよね♫
でもイベントなんかで焦ってるとパパッと撮って確認を怠っちゃうこともしばしば・・・
撮影者の問題ですねw
まぁ、レンズに不満はないのでそれでどうこうって話ではなくて、あくまでも自分の運用だと
取り回しより安全マージンを持ちたい。
ボール紙より長いフード。
という訳で、このレンズをお持ちの方で近しいフードを試せる方の情報がいただければなぁ〜と思ったわけです。

まだ出たばかりだから持っている人も少ないし、無理な話かもしれませんね〜

>☆M6☆ MarkUさん
人柱になれとっ!??
今月は6D2も導入して厳しいのでそのうちwww(^^;;

>もとラボマン 2さん
はい♫フルサイズのみでの運用です♪

書込番号:21503595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/12 11:53(1年以上前)

>pmmcさん

体感的には85mm F1.2 L2 よりも逆光に弱いのでは?と感じます。

⇒85mm F1.2Lは、7群8枚 反射面14面
85mm F1.4 IS Lは、10群14枚 反射面20面

逆光に弱くなる要素は有ります。

ポートレートレンズは
順光ではコントラストが高すぎ。くらいなレンズが良いです。

ポートレートは半逆光で撮るのが
基本ですから。

書込番号:21503718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/12 12:14(1年以上前)

ひとばしらーヨロチク\(^o^)/

書込番号:21503757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 12:15(1年以上前)

>謎の写真家さん
レンズ自体は気に入っているしハレ切りすれば済む話なので、レンズ選びからやり直そうとは今の所思っていないですね〜(^^;

このレンズをお持ちの方で、お手持ちの別のフードが付くか付かないか。
の情報がいただければ助かります。
長すぎるフードなら切っちゃいますし、短くても安いフードなら自分で延長しちゃいます(^▽^;

さすがに5000円近くする純正フード改造は勇気が・・・

書込番号:21503759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/12 12:16(1年以上前)

私は丸型でなくて花型が好みなのでヨロチク\(^o^)/

書込番号:21503763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 12:30(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
人柱としてカーボンフード自作します(´▽`)

書込番号:21503792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/01/12 12:40(1年以上前)

 >pmmcさん
私はそれほど逆光に弱いと感じておりません。

しかしながら、フードを変えるとすれば、24mm F1.4用のEW83Kが
よろしいと思います。これは花形ですし、ケラレもないようです。

書込番号:21503826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/12 13:24(1年以上前)

このレンズの純正フードの接合マウント部を削り出して
気に入った長さ・形の純正フードのマウント部を切除し

合・体・☆



|ω・´) こンだけの話よ?
|彡 サッ

書込番号:21503910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/12 13:34(1年以上前)

≫24mm F1.4用のEW83Kが
最近のEFレンズのことは知りませんが、85mmにそんなフードを付けるというのも奇妙な話ですねえ。

ボール紙といいましたが、ホームセンターや東急ハンズなんかで弾力のある薄い樹脂版を買ってきて、既存のフードにガムテープでしっかり止めると理想に近いものができると思います。まず径を決め、ホッチキスで止めてから作業を進めるのがコツかな

書込番号:21503934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 13:45(1年以上前)

>佐藤光彦さん
EW83Kはつくんですね!?
でも純正より部分的に短くなっちゃいそうですね(^^;

>Masa@Kakakuさん
ですね(^▽^;;;
最終手段として・・・

>Southsnowさん
まずはそれで実際の効果と自分が欲しい長さと径を出してみようかな〜
そこからは純正ベースに改造ですね!!

という訳で皆様おさわがせしました!!
自作の方向で頑張ってみようと思います(^^)/

書込番号:21503950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2018/01/12 18:37(1年以上前)

スレはもう閉じられていますが、自分も同じようにフードが浅いなと思って24-70F2.8のフードEW-83Fを取付けたところ問題なく装着できましたよ。もちろんケラレ等もありません。

書込番号:21504449

ナイスクチコミ!3


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 18:54(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
有力情報ありがとうございます!!
長さも十分あるように見えますし、互換フードも出ているようなので自分も買ってみます(^▽^)
ありがとうございました!!

書込番号:21504493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/01/12 20:54(1年以上前)

>pmmcさん

24mm F1.4用のEW83Kは、もちろんつきますし、晴れ切りの形で上下は長く、
一方横は短くなります。

お試しあれ。

書込番号:21504846

ナイスクチコミ!1


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/12 22:10(1年以上前)

>佐藤光彦さん
情報ありがとうございます!
ですが今回の使用で横方向からの光でも同様の症状が出ているので、今回はより横方向も長そうなEW-83Fを購入してみようと思います。
もしケられることがあった場合はカットします(^^)

書込番号:21505106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/14 07:06(1年以上前)

太い竹を加工してオリジナリティー溢れるハイブリッドなレンズフードを作りましょう!

書込番号:21508782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/14 09:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

見た目は一晩で慣れましたw

純正フードで一番ひどい状態。なかなかココまでは酷くはなりにくいです。

EW-83F装着、同じ角度で純正だと画面上にフレア出ました

同じ角度で純正フード

>Roswell__Woodさん
オリジナリティあふれすぎ!!www

早速EW-83F互換品届いたので装着しました♪
流石安物中華製だけあってすり合わせしないと付きませんでしたw
あと中華製は変にテカっててカッコ悪かったので塗装しましたが・・・まぁ、

もし買うならちゃんと純正がおすすめです(^^;


装着した感じは、純正の倍以上の長さで逆光耐性は上がりました(体感)
三脚立てての厳密比較は各自どうぞ♪
ケラれも出ません。
フードの効果が出ない真逆光ではもちろん効果ありませんが、このレンズで気になるフレア、ゴースト(?)は斜めからの光で出やすい様なのでEW-83Fの効果は絶大に感じます。

あと雑テストだったので確証はないですが、逆光でフレアが発生しやすいの
純正フード>>フード無し>EW-83F
と感じたんですが・・・気のせいかな?

逆さ付けしないとバッグには収まらなくなりましたが、85 1.2の時もそうだったので気にはなりません♪
見た目は・・・最初カッコ悪!?と思いましたがモウ慣れましたwww

改めて
>1976号まこっちゃんさん
本当にありがとうございました!!!!

書込番号:21509063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2018/01/14 19:40(1年以上前)

>pmmcさん

ナイスレポートです。

標準のフードを付けた方が酷くなるのは、フードの内側側面に当たった太陽光が散乱してカメラに入っているのだと思います。
私も購入したとき、その短さにちょっと違和感がしたのですが、ちょっとしたレンズの保護だと思って使ってます。
太陽の位置に注意しながら使いたいですが、いい情報ありがとうございました。

書込番号:21510569

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/15 14:48(1年以上前)

>pmmcさん
>canjiromaxさん

私も同様にフレア出るときは派手に出るなあと。同様にフードの有効長かと思ったんですが、1.2L2と異なりフードの内面処理が原因のような気がしています。ちょっと触毛紙を取り寄せて貼ってみようと思います。いまいちそれでも有効長が足りなかったら、伸ばしてみようとは思うんですが、点光源のボケ形状まで見てやる必要があるので、それは先送りしたいです。(と言っても、カーボンファイバーの筒を先っぽに付け足すか…くらいですけど。)

書込番号:21512624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/15 15:08(1年以上前)

>canjiromaxさん
ありがとうございます(^^)

>Mandosさん
同感です。お二人の言うようにフード内側の反射で起きている気がしますね。
自分も純正フードに起毛加工してみようかと思っていました。
特に画面全体にボワっと出るフレアでは無く、たまに出る大きな丸いフレア(と呼んで良いのかわかりませんが)は純正フードの内部反射かなぁ〜って気はしています。

触毛紙良い結果が出たら教えてください!(^▽^

書込番号:21512663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2018/01/15 18:57(1年以上前)

おぉ、早速購入されたんですね。

EW-83Fは純正品でもツルツル仕様なので、気になるならつや消しクリアを吹けばいいのですが、将来的に塗装剥がれが面倒なのでそのままにしてますw


フレアは時々歓迎ですが、ずっと出るとどうしようもないですよね。
70-200F2.8ISが逆光に弱すぎてそんな状態で、そろそろ2型に移行しようかなと思いつつ、フレアを楽しみたい時に置いておきたいと言うちょっとした葛藤が…

書込番号:21513124

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/15 19:50(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
ええ!?純正EW-83Fはツルツル仕様なんですか!?
自分が買ったコピー品は起毛加工されてました(^^;
そうなるともしこのスレ見てEW-83F買おうと思った人には、すり合わせが必要になっても起毛加工のされたコピー品のほうがお勧めなのかなぁ??

自分もフレア、周辺減光、ぐるぐるボケ、ゴーストなどは大好物ですが、意図しない時に出られるのはやっぱり困りますね。
ポトレとって顔にゴーストがかかってた時のガッカリ感ときたら・・・

なんにしてもお陰様でワクワク EF 85mm F1.4L USM 生活が送れそうです(^▽^)
ありがとうございました!!





書込番号:21513255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2018/01/15 21:25(1年以上前)

あ、EW-83Fの内面は植毛加工されてますよ。
ツルツルは表面です。分かりにくくてすいません。

ポートレートは85mmF1.8USMから始まって、85mmF1.4EXになり、50mmF1.4Artになり、最近は135mmF1.8Artなのですが、
久しぶりにワクワクするレンズで最近はこのレンズばかりになってきてます。
品薄で持ってるだけでも優越感が…♪

書込番号:21513608

ナイスクチコミ!1


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/17 12:00(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
EW-83Fは起毛加工なんですね(^^;
なるほど、安っぽいのは見た目の方でしたか。

自分はポトレに使うレンズは35mmF1.4Art、85mmF1.4EX、EF50F1.4、EF85F1.2LII、EF35F1.4LIIときてEF85mm F1.4Lにたどり着きました.。
あと135mmF1.8Artを2時間くらいポトレ撮影で使ったくらいですが、正直この中で1,2を争う良レンズなのでは?と思っています(^▽^)

満足度レビューの評価の低さがイマイチ理解できないですねー( ;・ω・)
現在手元にあるのはEF35F1.4LIIとEF85mm F1.4Lですが、35L2と見比べても全く見劣りしない描写ですし、EF85F1.2LIIは大好きなレンズでしたがアレが良さはどちらかというとEF50F1.4などのオールドレンズ的な写りの方向性な気もしなくもないです。

すっかりお気に入りなので6D2には85 1.4L、5D4には35 1.4L2を付けっぱなしで楽しんでおります(*´▽`*)

書込番号:21517648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。。。

2017/12/07 19:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

今回発表された本商品とEF85mmF1.2と購入を検討してます。
以前は風景写真ばかりでしたが、ポートレート写真を撮るようになりこのどちらか悩んでます。
悩んでる理由は
EF85mmF1.2の長所はF1.2でしか表せない良さがあると思います。短所は発売されしばらく期間が経っておることです。
EF85mm F1.4の長所はシャープで綺麗な写真が撮れること。以前に比べ欠点が改善され良いレンズじゃないかと思います。(詳しいことは分かり兼ねます)
欠点というかF1.2に比べ開放値が怠ることです。
またF1.4とF1.2ではそんなに変わるものなのかも知りたいです。
また皆さんであればどちらを購入されますか?
先輩方のアドバイスをお願いします。

書込番号:21413635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2017/12/07 20:35(1年以上前)

>ヤン・パク・リーさん

 なにせ、F1.2は難しいです。これは私が言っているだけではもちろん無くて、
プロもおっしゃいます。

 それで、今回F1.4をポートレートで使っていて、斜め45度の逆光で、
F3.5に絞ったところ、美しいトロトロではないにせよ、トロトロもどきが
撮れました。

 悪いことは言いません。
まずはF1.4を使ってみて、それを使いこなしたと思ったらF1.2に挑戦という
逆の順序が良いと思います。

書込番号:21413715

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/07 20:44(1年以上前)

>F1.2でしか表せない良さがあると思います。
そのスキルありますか?
1.2なんて観音様の技術者の矜持なだけだと思いますよ。
2.0でも充分トロトロなボケですよ。
悩むくらいならレンタルで試してみて下さい。

書込番号:21413748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/07 20:45(1年以上前)

F値の差はチョッピリです…( ;´・ω・`)

使いやすさは雲泥の差です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21413752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/07 20:47(1年以上前)

F1.2の絵はF1.4じゃ撮れない
歴然の差

書込番号:21413757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/07 20:50(1年以上前)

>歴然の差
1.2と1.4歴然の差見てみたいっす。

書込番号:21413763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/07 21:11(1年以上前)

機種不明

>ヤン・パク・リーさん

F1.2と、F1.4の差は、0.5絞り程度の差です。
0.5絞りの差は、どの程度か
お手持ちのカメラで確認して下さい。

レンズのF1.2と言うのは、中心部の明るさです。
周辺部にいくほど暗くなり、
周辺部は F1.2と F1.4の差が
殆ど無いかも知れません。

絞り開放ちかくでは
ボケも 画面周辺に行くほど
円周方向にはボケるけど
放射方向にはボケは少ないです。

点も 画面周辺では
レモン状 ラグビーボール状にボケるのです。

書込番号:21413831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2017/12/07 21:13(1年以上前)

悩んでる時は買わない♪

とりあえず、85の単焦点が欲しいならYONGNUO 85でお茶を濁す…かな?(安いからあんまり負担にならない)

書込番号:21413838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/12/07 21:19(1年以上前)

F1.2とF1.4の差は、お手持ちのレンズで言えばF2.8とF3.2と同じ。
全然違う?大して変わらない?すべての利便性を投げ捨ててでも手に入れたいほどの違いを感じるだろうか?

85mmにしろ50mmにしろ、超ド級F値のレンズを使い込んでいる人は、
手振れ補正も要らない、AF速度も要らない、重さも厭わない、ぶっちゃけ解像力はそこまで良いわけじゃない、それでもF1.2の明るさとボケとピントの薄さがどーーーーしても欲しい、って人が殆どだと思う。
ある意味信仰に近いレベルのこだわりが無ければ、買ったとしても数回持ち出して終わりということになりかねない。


現時点でF1.4とF1.2で迷っている、ということであれば個人的にはF1.4のほうをお勧めする。
おそらくF1.2を手にする人は、ここで相談することなく気づいたら買ってる・・・と思う。

書込番号:21413860

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/07 21:23(1年以上前)

EF85mmF1.2は電子マニュアルフォーカスという特殊なAF方式を持っています。つまり、電源を入れないと手動でピントリングを回しても空回りします。この不思議な機構は一度体験すると面白いですよ、実用上は役に立ちませんが…。あと、明るいレンズなのにというかそれが災いしてピントがとても合いにくいです、AFは機能しますが、微妙にピントが合いません。よって非常に面倒くさいレンズです。ただキヤノン好きとしては描写的にも珍品的な1品として持っている価値は大いにありだと思いますよ。

書込番号:21413875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2017/12/07 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 とは言え、やはりF1.2 85mmは凄いと思います。

ただ、開放でうまく撮れたことはあまりなく、多くが
F2.8-3.5なのが残念ですが。

書込番号:21413878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/07 21:51(1年以上前)

歴然の差まだ?

書込番号:21413962

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2017/12/07 22:09(1年以上前)

私のような病に侵されたような人間だと、EF85mmF1.4ISやシグマ85mmF1.4Artのような優等生レンズにはあまり興味がわきません。
きちんとメークさんやスタイリストさんがついたプロのやるようなポートレートじゃないといろいろ写り過ぎてしまいそうです。

書込番号:21414010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/12/07 23:22(1年以上前)

>ヤン・パク・リーさん

こんばんは
このクラスのレンズは他の方に聞いても答えは出ないと思いますよ。
使ってみたいいなら買う。合わないと思えば買わない。
好きであれば買う、嫌いなら買わない。
そんなレンズではと自分は思っています。
両方買って要らないほうを売るくらいの考えでも良いと思いますが。

書込番号:21414210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/08 00:15(1年以上前)

F1.2のフォーカスを実用レベルで使えますか?

私の答えは"No"だったので、F1.4L買いました。

書込番号:21414308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/08 00:18(1年以上前)

>謎の写真家さん

船上山の撮影会ですね!私も行きましたよ(*'▽')

書込番号:21414313

ナイスクチコミ!2


Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/08 00:37(1年以上前)

ヒット率の万人向けレンズはF1.4IS
作品としての万人受けレンズはF1.2

というのも、F1.4ISでまだハッとする作例見れてないので。
1.4の方は、買った人特有のバイアスがまだまだかかってる頃だし、もう少し評価落ち着いてから判断してもいいんじゃないでしょーか??
自分は、ハッとする作例が出たら、1.4LISの買い増しも考える!
いまは、1.4を買う価値を全く見いだせていない。
1.2って、欠点もあるけど、キヤノンの中望遠では、さり気なくも、引き込まれる魅力のある写真を出せる唯一のレンズだからな、いまのところ。これは自分の主観。

そして、そこまでの力が1.4にあるのか、ハッとする作例期待している。だって、もしかしたら、歴然とした差があるのかもとも思ったりもしているから。
1.4も、解像求めずボケ重視で設計したようなことは言われてるけど、それ含めた良さが、作例でまだまた見えて来ない。
そもそも、トロトロのボケってなんだろうね?これまた主観強いので、答えはないけど。
買った人頑張って!ハッとするいい作例を期待してる。
なんだかんだ、新しい設計の1.4には興味あるから。

スレ主さんのコメントから脱線してるので、ちょっと戻すと、
1.2は、繊細で緻密な描写がウリ。一般的に、解像高くなるとカッチリとするからシャープに見て取れることが多いけど、それとは違うタイプ。
この繊細さは貴重。でも、この繊細さは、少し見方を変えたら案外シャープかも。
正直、1.2やら1.4の微妙な明るさにとらわれるよりも、レンズが向いてる描写の性格に目を向けた方が、幸せになれると思う!
そして、AF含めた操作性は、1.4の圧勝だろうね。そっち優先なら、迷うことなく1.4で!

話は変わるが、
謎さんのいう、中心やら周辺の、F値がうんぬんのくだり、意味わかんない。
そもそも、F値って中心だろうが周辺だろうが、変わんなくない?
T値と混同してる?

書込番号:21414354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件 EF85mm F1.4L IS USMのオーナーEF85mm F1.4L IS USMの満足度5

2017/12/08 01:43(1年以上前)

当機種

本レンズで夜祭撮影しました。

>ヤン・パク・リーさん

85mmF1.2LとF1.4Lとの比較ならば、こちらの動画が参考になるかと思います。
Canon 85mm 1.4L IS vs Canon 85mm 1.2L II vs Sigma 85mm Art
https://www.youtube.com/watch?v=ofR2qRcE6aw


こちらの動画でもあるようにF1.4で撮影した場合、1.2Lの方が周辺の玉ボケがより円形に近くなるので、ボケの自然さは1.2Lの方が上回ると思います。
(周辺のぐるぐるボケが少ないという意味で)
ただそれ以外に良さが分かりにくいですね、1.2Lの場合は。
解像感もコントラストも新型に負ける。
ボケ量や明るさ、周辺ボケの自然さはL1.2が上でそれ以外は概ね新型が上となる認識です。

私は新型買っちゃいましたが、かなり気に入っています。
開放からコントラストの高さや実状十分な解像感に加えて周辺部画質の破綻のなさ。
そして色味再現性の良さ。
EF85mmF1.8と画質比較してみましたが、断然この新型の方が上です。
欠点があるとすれば軸上色収差がいくらか残っていて近接被写体での色滲みが目立つことや周辺部でのコマ収差が残っている事ぐらいかな。
これ以上となると、MilvusかOtusしかないんだろうなと思ってます。
そしてこの新型の写りでAFが高速高精度で手振れ補正も効いている。
F1.2Lは保有していないのでちょっと説得力たりないですが、ボケ命!という方以外は新型だと思います。

書込番号:21414426

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/08 02:45(1年以上前)

>『猿に見せるつもりでかけ。おれなどはいつも猿に見せるつもりで書いているが、世の中はそれでちょうどいいのだ。』

福沢諭吉氏が、↑の言葉で同時に2つか3つのことを言っていることが分かりますか?つまり、本を書くメソッドというだけでなく。3分以内に100パーセント明快な解答が出来ないなら、F1.4の購入をオススメ致します。この問いかけの意味すらよく分からず、「レンズの描写となんの関係があるの?」って感じられたなら、、、やはりF1.4を購入したほうが良いでしょう。価格にはよく「レンズ沼に嵌りました」などと自虐気味に書き込む方がいらっしゃいますが、まあ下らないですね。

ちなみに、↑の言葉についてネット上の似非評論家さん達はみな猿並みかそれ以下の解読しか出来ていませんでした。世の中、そういうものです。

書込番号:21414449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2017/12/08 02:51(1年以上前)

>悩んでる理由はEF85mmF1.2の長所はF1.2でしか表せない良さがあると思います。

それは浅はかな見解かもしれませんよ。
私自身は、そもそも1.2Lと1.4Lの2本は同じ85mmでも描写性では全く違うキャラクターだと感じています。

1.2LはF2.0やF2.8で使っても、他社85mmとは一味違う官能的な描写性がある希有なレンズだと思います。
※ぶっちゃけ1.2Lを爆速USMと新コーティングにリファインしてV型に何故しないかと…残念な想いです。

1.4Lは高画質だけど他社85mmと比べて無個性な、あくまで実用性の高さで差をつけた程度の汎用的なレンズという印象です。
※ただ最新設計な割にはボケが巻くのは逆に悪目立ちしてイヤな点ですね。

個人的には1.4Lを買うぐらいなら、安くて描写性も汎用性も優れたタムロンSP F1.8をオススメしたいところです。

長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:21414453

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/08 11:32(1年以上前)

フレア盛大、若干の渦巻きボケも個人的に好きなら1.2
ハッとする解像度をお求めであれば1.4

個人的に個性のあるレンズは1.2

でも1.2なかなか腕がなくていい写真撮れませーん。でもフレアーも渦巻きボケ好き

書込番号:21415018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aizu2さん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/08 17:15(1年以上前)

EF70-200mmF2.8LもISユニットを搭載してからBOKEHが少し汚くなりましたね。

書込番号:21415624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/08 19:06(1年以上前)

よくわかんないけど、、、
1.2ユーザーだけど、、、1.4は買わないかなぁ。
1.2って色々言われるけど別に仕事で使ってるわけじゃ無いし、、、多少のブレやピンずれは味だと思ってるし。
スキルなんか全然無いけど「このデブ〜〜」なところが、、、
写りも外観も色っぽい?
50F1.0出ないかなぁ、、、

書込番号:21415864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/08 23:00(1年以上前)

別機種

>ヤン・パク・リーさん

こんばんは、はじめまして。
1.2L使っており1.4Lが発表された時とっても興味がありました。
1.2Lと1.4Lでは絞り開放値の値も違いますが、色や解像力など写りも各々違ってくるので、あまり開放値にこだわらず、もう少し待って今後レビューなどで色々と出てくる画の表現力や雰囲気で選んでみてはいかがですか?
自分は1.2Lが表現してくれる雰囲気がとっても好きなので、多少ピントが合いにくくて使い難くてもこのまま1.2Lを使っていきます。
自分の場合は飼っている犬や猫を主に撮り、時々スナップでも撮ってます。
毛並みなど柔らかい雰囲気で表現してくれるので購入して良かったと思ってます。

書込番号:21416526

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/12/08 23:02(1年以上前)

そうですね。アダムス13さんは写真家ではなく、評論家だから。

書込番号:21416533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:224件

2017/12/09 19:38(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

皆さんのコメント読ませて頂きましたが、賛否両論ですね。

どちらも良し悪しあるみたいですが、一つ言えることはどちらも良いレンズということですね。

今日ヨドバシカメラに行き、85mmF1.4を実写してきました。
単焦点の良いレンズでした!

残念ながら1.2の方は実写出来ませんでしたが、どちらも良いレンズだと店員さんも言ってらっしゃいました。

店員さん曰く
「ISの有無で賛否両論ある。」
と言われました。

どちらにせよ、しばらく様子見て購入希望しようと思います。

書込番号:21418557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2017/12/10 12:55(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

どちらか購入した際は、再度コメントさせて頂きます。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:21420548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aizu2さん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/11 21:55(1年以上前)

レビューの方々の撮影画像を拝見すれば、点光源のアトボケがたいへん汚いキヤノンとは思えないレンズですね。

書込番号:21424677

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2017/12/22 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

85mmという焦点距離の単焦点レンズの用途や購入動機がどんなかによって
好き嫌いが分かれるのではないでしょうか。85mmで撮るときどんな写真が
撮りたいかと。
気軽に手ぶれなくAFも速いとなれば間違いなく1.4の方だろうなと皆さんの
レビューを見れば一目瞭然。私は解像度のいいレンズを使っていて、少し
マンネリな写真の出来に飽きてしまい。逆に何とも言えない雰囲気のある
写りに興味をもったので1.2買い、愛用しています。
遅いのも気にならないし失敗が多いのも自分の腕と1.2の被写界深度の薄さを
理解して使えば仕方がないとあきらめもつく。それよりも「アタリ」が出た時の
嬉しさがたまらず、大好きなレンズになりました。

「ニーズに応じた3本の85mm」そういうことだと思います。

書込番号:21452788

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF85mm F1.4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF85mm F1.4L IS USMを新規書き込みEF85mm F1.4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF85mm F1.4L IS USM
CANON

EF85mm F1.4L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

EF85mm F1.4L IS USMをお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング