EF85mm F1.4L IS USM
- プロ向けである「Lシリーズ」に位置し、シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正機構を採用したEFマウント対応の中望遠単焦点レンズ。
- オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
- レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現する「インナーフォーカス方式」や素早いピント合わせを可能にする「リングUSM」を採用。
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 32 | 2018年4月19日 19:44 | |
| 10 | 4 | 2018年3月27日 10:03 | |
| 12 | 10 | 2018年3月27日 10:14 | |
| 45 | 17 | 2019年2月21日 22:33 | |
| 179 | 22 | 2018年10月31日 16:53 | |
| 30 | 29 | 2018年1月17日 12:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
キヤノンのオンラインショップでは約3週間ですが、先日ヨドバシにて購入予約すると、
納期の予定は5月上旬だそうです。
オンラインショップには若干の在庫が有るそうです。
やはり、メーカー直が優先なんでしょうね!
納期はそれぞれ購入されるお店に問い合わせて下さいと返事が来ました。
3点
ですよねぇ〜( ;´・ω・`)
書込番号:21686193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他のカメラ屋の方が速く安いのでは?
ご検討を!!
書込番号:21686241
4点
値段が3.5万も高いのだから、売れないだけでしょ。
書込番号:21686432
5点
あきらめて・・・・・・・85mmF1.2・・・・・・・・で、がまん\(◎o◎)/!
書込番号:21686911
2点
欲しい時にはお金無し。
お金ある時には在庫無し。
手に入れたら被写体より次のレンズ。
○○風にレスしてみました〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21687058 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
店に在庫がなく注文を入れたら
入荷まで1ヶ月ほどかかるかもと言われましたが
二日後には入荷されました。
聞いたところCanonの営業に掛け合って融通を利かせてもらったそうです。
そーゆ所は小さな専門店が強いのかもしれませんね
書込番号:21688262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キヤノンのオンラインショップでは約3週間ですが、先日ヨドバシにて購入予約すると、
納期の予定は5月上旬だそうです。
オンラインショップには若干の在庫が有るそうです。
在庫があるのになぜ3週間も掛かるのかが不思議。
書込番号:21689480
6点
>アンのパパですさん
こんにちは。
今、ヨドバシ.comで確認してみたら、在庫有りになっていますねぇ〜
欲しいなぁ。。。(^_^;;;
書込番号:21690119
1点
うぐぐっ すぐにポチりたいけど、ポチれない、このもどかしさ。ああ、無情。。。
書込番号:21690342
0点
>YAZAWA_CAROLさん
店頭受け取りでなきゃダメなんですよ
家に届くと嫁にバレるので・・・(-_-;)
書込番号:21690545
0点
>くらなるさん
売れてると思うんだけどな〜
本当に生産数が少ないのか?ですね!
書込番号:21690550
0点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
座布団2枚!(笑)
その通りだと思います。
書込番号:21690568
1点
>SC-Zさん
そうなんですか?
優秀な店員さんと昔からの繋がりなんでしょうね!
書込番号:21690574
0点
>アバンカさん
オンラインショップの在庫は、キヤノン本体とは別物みたいです。
流通経路が違うと手出しできないみたいですね!
3週間は、注文を戴いて出荷準備までが3週間かかると言ってました。
書込番号:21690585
0点
>Digic信者になりそう_χさん
私も見てびっくりですよ!
でも、まだ入荷しましたの連絡なし・・・
こう言う場合どうすりゃ良いのか?
書込番号:21690595
1点
アンのパパですさん
ご事情、理解できました。
自分も同じような状況でした^^;。失礼しました。
本レンズは最近開発されたので、IS効果、AF速度は良いでしょうね。。。
ヨドバシ店員さんに聞きましたら、
なんか部品?を軽量化し、すこぶる最速となった
とのことでした。
昔のISと今のISは違うのですね。
ピントもジャスピンですし、、、 <= これは認めます。EF100-400 IS(II)がすごい精度です。
;
書込番号:21690679
2点
>家に届くと嫁にバレるので・・・(-_-;)
バレて困る様な買い物って、まだまだ時期早々って事なんじゃないの?
実力が伴ってたら「まあ、仕方ないか」ってなる。
書込番号:21692802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横道坊主さんは実力伴ってるんだー♪(´・ω・`)
書込番号:21692892
5点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
>ロロノアダロさん
おっしゃるとおり元々多くは製造していないんでしょうかね。
先日注文しましたが手元に来るのはいつになることやら…
書込番号:21632655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>moonlight123さん
うらやましいです。高額なレンズですから余り製造せずに受注生産に近い感じなのかもしれませんね。
書込番号:21644333
2点
捌けているでしょう!?
書込番号:21707718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
今日レンズが入荷したので買ってきました。
とってもうれしかったのです。
IS機能の音は他のレンズでは、大げさに表現すると
『ガ〜ガ〜』って感じで
今回のレンズもそういうものだと思っていました。
しかし5Dマーク2に取り付けてピント合わせるときなどに
大げさに表現すると『カリッ』『カリッ』と
聞いたことない音がします。
IS音でこのコーナーでも
質問がされていて回答もありましたが
この音は本当に正常なんでしょうか?
ちょっと初日から不安になりました。
0点
デジカメま〜んさん
本レンズではなく、サンヨンなどのIS装備レンズについての経験です。
サン四では、カコンとか音はしますが、正常撮影できてました。
EF24-105 F4L IS USMでもようーく、聞くとなんか音はしますね。
でも、正常動作でした。
特に問題ないですが、気になるようでしたら、SC持参し、説明を聞くのもありですよね!!
回答になってませんが、このように考えます。
では失礼します。
;
書込番号:21591157
1点
このレンズ保有していますが、ISが動作開始したときカチッと音がしますよ。
IS用レンズが大きいほど音も大きいですね。
理由は分からないですが、ロック状態を解除するときに発生する音だと勝手に理解しています。
どのキヤノン用レンズも大なり小なり同じなんで気にしないでくださいね。
書込番号:21591208
![]()
1点
>デジカメま〜んさん
ご購入おめでとうございます。
こちらのレンズは、持っていませんが
100ー400L2もカッチ音、大きめです。
他のLも音します。
撮影に不具合なければ
お気になさらず。撮影、楽しんで下さい。
書込番号:21591693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>100ー400L2もカッチ音、大きめです。
>
今先ほど、撮影しましたが、同様でした。正常動作中。
サン四はIS onで音はしますし、瞬きもしますね!!
書込番号:21592047
![]()
1点
モーターとギアのかみ合わせが悪いのかも
多分ISの音だろうけどサービスに確認してもらう
掲示板では音の確認は無理
書込番号:21592084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>infomaxさん
>YAZAWA_CAROLさん
>こてーつさん
>canjiromaxさん
皆さんご回答くださり本当にありがとうございました。
そうでしたか〜。ちょっと
安心することが
できました。先ほどピント合わせでかなりピントが後ろに合致するので
調整しましたが所持しているカメラ3台とも
+18 +16 +10
にしました。
純正でもこんなにピントがこないものなのでしょうかね。
早く実践でつかってみたいです。
5D Mark2につけたら、超かっこいいけど
重さは、我慢できるギリギリの重さに思いました。
5D Mark5が発売されるまで
腕を磨きたいと思います。
正直Mark4でもいいな〜。
書込番号:21592963
2点
聞くところによると、428と同様の大型のISが使われているそうです。
大きめの音がするのはそう言うことなのでしょう。
まったく心配要りません。
書込番号:21597877
1点
>佐藤光彦さん
こんばんは。
メッセージ本当にありがとうございました。
そうなんですね〜。
皆さんが親切に回答してくれたおかげで
安心して撮影会に持っていけます。
佐藤光彦さん、他の皆さんに感謝です。m(v_v)m
書込番号:21599472
1点
IS音はレンズよって様々ですね…( ;´・ω・`)
書込番号:21707732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
下記の理由で本レンズの購入を検討していますが、皆さんの意見お聞かせ下さい。
・1歳の娘の成長をより綺麗に残しておきたい。
普段はef24-70mm f2.8l ii usm、ef70-200mm f2.8l is ii usmのズームレンズを使っています。
・単焦点レンズを使ってみたい。
これまで単焦点レンズを所有した事がありません。単焦点レンズはズームレンズに比べて、構造上有利だと思いますし、仕上がりにも差が出てくるものだと考えています。せっかくカメラを持っているので新たな分野のレンズを使ってみたいという気持ちがあります。
・ef85mm f1.2l ii usmと比べて
f1.2は魅力的ですが、主な被写体になる動き回る娘を撮るのは難儀だと考えています。モデルの方とは違い予測不可能な動体を撮影するには本レンズが良いのではと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:21561329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スタインウァイさん
これはもう、予測不能のお子さんを撮るにはこれか、あるいは24-105mmを
使うしかないでしょう。
AFの速さから言って、これが一番でしょう。
85mm F1.2はモデルがポーズを決め、こちらもブレをなくして撮らねば、
撮れるものではありません。
書込番号:21561538
4点
こんばんは
まだお子さん小さいので85mmはどうかな。
35mmの方が良いと思うのですがどうでしょうか。 それにビデオかな。
書込番号:21561596
3点
キヤノンのショールームで撮り比べた
85oF1.2と85oF1.4 の簡易的な写りの差です。
F値0.2の差は僕には分かりませんでした
が、AFスピードと手ぶれ補正の差は大きかったです。
書込番号:21561658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
>普段はef24-70mm f2.8l ii usm、ef70-200mm f2.8l is ii usmのズームレンズを使っています。
>
今のところ利便性(守備範囲が広いこと)より、zoom leans主体が良いのではないでしょうか?
運動会なども汎用でき、候補としては以下を考えますね。
@EF24-105 F4L IS USM(II)
AEF100-400 F4.5-5.6 L IS USM(II)
所有レンズはゼロとして考えると、@とAさえあれば、他のレンズは当分、不要と考えました。
所有レンズを考慮すると、@は不要でAのみで今後十分ではないでしょうか?
↑↑↑
理由としては、運動会など低学年ですと、被写体が小さすぎますのでAを、敢えて推奨しました。
その上で余裕があるならば、他の機材―ie.ストロボ・三脚・雲台・バッグ等を追加購入しますね!!
実は、はつかしながら、経験的な記載でした。
では失礼します。
;
書込番号:21561666
2点
7歳娘のパパです。
楽しいですよね、1歳を撮るのは。
うちの娘なんか撮られ慣れすぎて、スタジオカメラマンさんを楽させ過ぎるくらいになってます(笑)
私の経験だと、1歳は小さいですからねぇ…
85mmは、室内だと長くて、屋外だとチョイ短くないですかね?
お手元の70-200で、絶妙の距離がなんmmなのか?よく探ってから決めた方が良いと思いますよ…単焦点は。
先に135Lなんかも選択肢に入れても良いかも。
あと、私は85F1.2LUですけど、動く子供も撮れることありますよ…撮れないこともあります…まあ動く子供撮りはそんなもんだと思います。
とにかく、難しい顔せずに、楽しんでください。
書込番号:21561843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
小1、年中、0歳の孫を持つ爺いです。
1歳だと、まだ小さいのでこのレンズの画角は良いと思います。20歳の頃もポートレートに使えるので長く使えて良いですね。
ただ、20歳になる頃はもっと良いレンズが出てるかな。
幼稚園の運動会程度なら70-200Lで充分。小学校なら100-400が欲しくなる。
でも、F2.8Lのズームレンズをお持ちなら近距離撮影でしょうからボケも十分なので、85Lは必要ない様にも思います。
お子さん以外も撮影されるでしょうから、是非お買い求めください。
書込番号:21562643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スタインウァイさん
おっしゃる通りです。当方、舞台など、一発撮りの失敗できない状況ではズームレンズに頼らざるを得ませんが、90%は単焦点の"絞り開放"しか使いません。作品に違いが出せるからです。
しかし、単焦点レンズは画角を体に染み込ませないと道具として板につきません。つまり、写真のフレーミングの勉強にもなる!ということです。
さて、ここで見落としがちなのが最短撮影距離です。(カメラ本体はフルサイズとしてお話しします)
子供もよく撮りますが、子供は好きな人のカメラにはドンドン近づいてきます。この85mm f1.4だと、最短撮影距離は85cmなので、わりと遠い部類に入ると思います。(70-200 f2.8よりは近いですが)
85cm以内に近づいてきた子供に、『離れて』とは言えないでしょうし、黙ってカメラを下げることもできないでしょう。
ましてや、お子さんが成長して身長が伸びるにつれ、全身を撮るには、さらに離れないと行けません。
何より85cm以上も引いてカメラばかりいじるお父さんを見るお母さんの表情が私には気になります(笑)今時のパパは子育てに参画するのが当たり前ゆえ、少し難しいかなと感じます。
また、私は18歳以上の学生も撮影するのですが、確かに85mmや135mmで撮った写真は確かに喜ばれます。しかし、打ち解けるとやっぱり人と人の距離感は近くなるものです。
そこでよく使うのが50mmです。寄ってボカして撮れ、さらに引いて背景も少し入れて撮るという使い方ができます。また、被写体を撮影する時、コミュニケーションが取りやすい距離感で取れる上、35mmほど歪みません。35mmだと、フレームの端に寄った被写体は歪むため、取り回しに制限が出ます。
ではどの50mmがオススメかと言えば、私は価格の下がったCanon 50mm f1.2を押します。確かに光学性能で見ればフリンジが出たり、AFが遅かったり(85mm f1.2ほど遅くはない)、シャープではなかったりと時代遅れですが、特に女性には喜ばれる描写をします。昔は、50mm f1.0なんてドリームレンズもありましたが、今ではほとんど手に入りません。Sigma 50mm F1.4も考えられますが、誰もがシャープな解像度を求めているわけではないのです。同じような理由で85mmについては、F1.2(AFに難ありなので設定を追い込める現場でしか使えませんが)を支持される方も数多くおられます。
今後のレンズは、カメラ本体の高画素機に伴い、シャープになって行くと考えられますが、喜ばれる絵作り、撮影でのシチュエーションを考慮して塾考されることをオススメ致します。
どうしても85mmをお試しになりたいのであれば、85mm f1.8を中古でまず試してみる、という方法もあります。フリンジは出ますがAF速度も申し分なく、軽いのでカメラバッグのちょっとした隙間にも入ります。
店頭で、色々な状況を想定して、使い倒されることをお忘れなく(カメラに向かって動く被写体。手ブレ限界のシャッタースピード、感度etc)
書込番号:21563625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まー
楽しい時期で
多々、悩んでくださいマセ!!
書込番号:21564383
4点
自分はデブマニアなので、、、1.2です。
書込番号:21564442
1点
返信して下さった皆様
田舎暮らしなもので近くに大型の量販店がないため、購入前に試し撮りするのが難しい状況ですので、皆様の意見が大変参考になりました。経験談を交えアドバイスいただきよりイメージが湧きました。
大変高価なレンズですので、返信いただいた内容を踏まえて今一度購入すべきか考えてみます。
有難うございました!
書込番号:21567348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主様
ご購入されても、
損はないレンズですよね!!
書込番号:21567396
1点
私は東京在住ですが、試し撮りしてもそれで購入判断が変わったことはありません…
実際に娘を撮らないと解らんです。
でも、被写体はお嬢さんでしょ?
買えば、今じゃないかもしれないけれど、買って良かったと思う日が必ず来ると思いますよ。
85単は。
書込番号:21567556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
ようやく24-70F2.8Uを導入してみたんですが
噂通り開放からかなりシャープですね。
女の子を撮るなら今まで通り
24-70F2.8初期型の方が良いかなぁ。
なんて素人ながら考えております。
というか、ズームはあまり使わないんですが。
同じような理由でたぶん
85F1.4Lも来年あたりに、遅れて導入するかもしれませんが
きっと85F1.2Uの方が女の子向きかなぁって想像しております。
動きのある時はズームで
何かに夢中になっている時とかは単で
しかもF1.2の方をお勧めしておきます。
書込番号:21568160
3点
実はEF135 F2L USM使用中です。
このレンズで初めて、「ヌケ」を感じました。
恐らく、EF85はF1.4なのでヌケが良いでしょうね。
ズームを運動会・お遊戯会(移動できないシーン)などで利便性で使用してますが、
単焦点は本当にきれいですね!!
レンズはオイオイ揃えればよいと思います。
書込番号:21568179
2点
EF85の1.2と1.4のどちらも使ってます。
AFのスピードと手ぶれ補正があり、動きまわるお子様を撮影されるのならば1.4のほうが成功率は遥かに高まると思います。
また、描写は好みによる部分が大きいと思いますが、個人的には単焦点はやはり描写が違うと個人的に考えております。
書込番号:21574603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子供撮りならF1.4が良さげですね!
私は 85mmF1.4L が出る前だったので 135L を買っちゃいました( ;´・ω・`)
今なら、85mmF1.4 と 135L とで迷っているでしょうね…( ;´・ω・`)
で、最近 35mmF1.4U を買いました(^o^ゞ
結論 出ましたか?
とりあえず、買いましょう\(^o^)/
今だけの姿を残しましょう\(^o^)/
迷って決められないなら、35mmF1.4U を買うのも良いと思います(o^-')b !
書込番号:21707686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EF135 F2L USM 使用10年以上、
高いゾネーーー。
書込番号:22484277
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
ポートレート用に85mmを一本買いたいのですが、純正1.4ISかSigma art1.4かで迷っております。。。
純正1.2は考えておりません。当初は1.4ISの予定でしたが、Sigmaも解像度は良く、約6万円も安いので迷っております。
夜景ポートレートも撮るのでISは合ったほうがいいかとは思いますが、6万円の価値はあるとみなさんは思われますか?
それと、Sigmaは1.4ISより200グラムぐらい重いのが心配です。。
5点
ISありの安心感!!!
Canon純正の安心感!!!
6万円の価値あり!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:21553613 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>sonoka2013さん
夜間ポートレートでは
フラッシュを使えば
手振れ補正不要です
ワザと背景を激しくブラしても
モデルさんは
ブレてくれません。
書込番号:21553754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現1.2LUユーザーのあくまで個人的な感想ですが…
EF85/F1.4LはIS機能が優秀だとしても描写性の面をみると割高なレンズだなと感じています。
理由@新しい設計の割に、逆光や照明の影響で思いのほかフレアが出やすく、F1.2LUと比べ改良がなされてない。
理由A高画素に対応したレンズの割にキリッとシャープ感が弱く、ピント面の写りが緩く見える。
(ただし実際は繊細ながらも解像度の高い描写ではある)
▲残念なのは35LUみたいな切れ味とボケ味の絶妙バランスには程遠いという事)
理由B一般的に多用するであろう後ボケより前ボケのが美しいという変わった味付け。
☆オススメしたいのはタムロンSP85/F1.8VC
手ぶれ補正が効いて、逆光に強く、ボケ味も柔らかくクセがなく、後ボケが美しい。
F1.4ではない事で格下と決めつけるには惜しい良品レンズ。
安く軽く、使い勝手と描写性の魅力ではコスパ最強な1本だと思ってます。
ぜひ検討に加えてみてください。
書込番号:21553830
22点
カメラマンという月刊誌で、丁度比較判定していました。
シグマがCanonレンズを押さえてトップの性能でした。シグマは回転方向もCanonと同じですので、選ばない理由はありません。
更に、保証期間の一年以内にカメラと一緒に送れば、送料シグマ持ちで無料ピント調整をしてくれます。Canonは、たしか有料でしたよね?
書込番号:21553843
6点
確実に撮るならISでしょうね。
シャッタースピードが1/30でも気にせずに使える安心感は強いです。
あとは大きさと重さ。
自分もシグマと迷いましたが、あまりの大きさにカメラバッグの施入率も考慮してISにしました。
写りに関して実際にISを手にしてみて想像以上に解像していて十分です。
これ以上と言われるシグマはちょっとやりすぎなんじゃないかと思ってしまいます。
書込番号:21554000
6点
>sonoka2013さん
スペオタで無ければ
タムロンがCP高そうな
勿論1.4で無いと撮れない写真
1.2で無いと撮れない写真ってのは
解りますが
更に重さや予算の話しまで出れば
タムやよさそうです
書込番号:21554028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
使ったことあるの?
毎度スペオタだの、物欲なら仕方ないだの
いい加減に聞き飽きたわ
書込番号:21554049 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
撮影スタイルで変わってくるのでは? 長く使うものなので6万円はあまり考えないいほうがいいです。
自分だったら画質優先でシグマですが、85mmF1.4でもISが必要な状況で使うことが多ければ必然的にキャノンでしょう。
書込番号:21554081
4点
つうか、所有機材のグレードが上がると態度もデカくなるつうのはある意味その人間の器も表してるわな。
書込番号:21554132 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>jycmさん
僕の追っかけてなら判るでしょ
機材のスペックは撮影の一部
(スペックが良いだけじゃ良い写真はとれない)
写真は機材をカメラマンが活かして撮る物
スペオタはそれを皮肉っているだけ
僕もスペックは気になりますよ
でも自分で解らない部分は余り気にしない
物欲(物を欲しいと言う気持ち)
や所有欲(その物を自分で占有したい)
って気持ちは普通に有りませんか
僕はよくコメントします
“欲しい”のか“必要”なのか
アマチュアの場合必要は言い訳(入手理由)
欲しいの場合が多い
別に悪くは無く僕だって欲しい
でもその気持ちを整理しないと
いつまでも答えが出ない場合は多い
スレ主さんに“気に入らない”と言われれば
失礼しました
って感じだけで
単に突っかかる方は被害妄想
匿名無料サイトなんだから
質問者も回答者も色々ですよ
ちなみに
スペックに超詳しい評論家の様な方も
機材をどんどんこして比較されるテスターのような方も
写真(カメラ)ファンの一ジャンルとして
有りと思います(認めています)
素晴らしいエネルギッシュだと思います
書込番号:21554157
9点
つうか、嫌みしかカキコしないのも飽きた。
書込番号:21554172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ちょっと違うなぁ
人に機材を勧めるなら最低限使って見てください。
タムロンを使って見ましたか?
それでコスパが良いと思ったか?
ただカタログと価格だけで判断してませんか?
使ってみないと分からない事だらけですよ。
コメントの内容からして、かなりの腕前なんでしょうが・・・
写真は機材をカメラマンが活かす
作例を見てみたいです。
あっ、坊主さんお久しぶりです。
おはようございます。
書込番号:21554177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>jycmさん
場外乱闘になりそうだからホドホドにするけど
僕の腕前なんて大したこと有りません
単に長いことカメラや写真にたずさわっているだけ
だから明確に自信が有る事は
○○です
とかコメントし
試したり体験したり
してない場合は
○○と思います
とか
○○じゃないかな
とか
言い切りません
僕の流派は
とにかく撮ろうよ
なので
機材を細かく選ぶより
(機材はどうでも良いとは言わないが)
そこそこの機材でも良いから
その機材を活かしてどんどん撮ろうよ
そして長く続けようよ
って事です
そう言う写真ファンを増やす布教活動をしています
でも他の宗派も否定しません
質問者の顔も見えませんし一緒に写真を撮った事も無いので
他の宗派の方に声をかけてしまう場合もありますが
基本
スペックで撮影結果を期待していると思われる場合に
布教活動を行います
いくら反論や批判しても構いませんが
スレ主さんに失礼なので
jycmさんのこの件については最後にします
書込番号:21554223
11点
純正最新型に憧れます。シグマなどのレンズメーカーは純正にない機能があるもののみ買う価値があると考えて良いでしょう。私も早く買いたいのですが1.2Lで我慢してます。
書込番号:21554530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sonoka2013さん
スレ主さん同様、85mmを来年の春頃までには手に入れたいポートレート初級者です♪(笑)
色々な講師の先生方に聴くと、失敗出来無いの一発撮りならば、純製しか無いとの事ですが、そうでなければ描写の考え方と値段との相談で良い!(笑)
シグマ一押しは写真家のイルコさん。開放からキレキレ派ならば、シグマartシリーズでしょ!
確かにシグマはどれも重いけれど、撮影会では、大三元のズームの方も多いのでそこはガマン!(笑)
※小生は、開放は柔らか目が好きなので、買うとしたら多分、タムロンかベイビーレンズの滲む85mmf1.8派ですねぇ♪(笑)
どなたかも仰っていますが、生活が掛かった一枚を撮らなければならない人以外ならば、好みのレンズメーカーで良いかと思います。(リセールバリューも高い!)
因みに、タムロンの最新型は逆光に滅法強いです!
ビックリして下さい!(笑)
※二コンマウント35mmf1.8参考!
ポートレートでは結構半逆光のポジションが多いので、純製系はより深いフードが必要!
二コン85mmf1.8は70-300mmのが合います!(笑)
今後、キャノン135mmf2等も今後の楽しみでお考えあれ!でも、キレキレ派はすんなりシグマへ♪┏( ^o^)┛
書込番号:21554782 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
みなさんご意見ありがとうございました!
色々と悩んだ結果、Sigma artにすることにしました!
写真で飯食ってるわけでもないので、純正にこだわる必要もなく、差額でソフトボックスやライティング機材を購入しようと思います。
みなさんのアドバイス大変参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:21554902
6点
>sonoka2013さん
こんにちは
純正のレビュー見てみたけど、純正買えるなら純正でいいのでは? と思いましたが。
個人的な印象では、シグマ85mmは割と冷たく写る印象です。
ポートレートを、淋しい・哀しい・挑戦的なイメージ、で撮るならいけるかも。
柔らかい・暖かいイメージなら、後から調整が必要になってくると思います。
解像度重視の為か、ボケはやや硬い印象です。
解決済みになってるけど、純正推ししときます。
書込番号:21554988
3点
新品で6万円差、、、中古では、、、?
書込番号:21555427
2点
皆さんのおっしゃるように、物体を物体として冷たく写すのなら
シグマが一番でしょうね。
マクロレンズのようにシャープですし。
しかし、私はポートレートにはもう少し暖かさを望みます。
85mm F1.4はシャープでAFが速いながら、もう少し暖かさがあります。
できれば85mm F1,2 あるいは50mm f1.2や1.0などが。
書込番号:21556276
4点
>sonoka2013さん
もう決められたようですが、シグマ85から純正に
買い換えました。シグマ素晴らしいレンズでした。
ただ、大きく、重すぎました。
純正がis付で、このサイズで出しましたので、
すぐに決めました。
もし、シグマが純正並みの大きさだったら、
買い換えは様子を見たと思います。
書込番号:21568155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
この度購入してポートレートなどに使用しています。
買う前からレンズフードの短さは気になっていたのですが、先日逆光で撮影していたらかなりド派手なフレアが発生しました。
某レビューでも特定の角度では発生するが、出すのは難しい的なことが書かれていましたが、自分の感覚では少々角度変えたくらいでは変わらない印象でした。
画面全体が白ばむのと同時に、画面の半分以上を占める面積に丸いフレア(?)も発生しました。
体感的には85mm F1.2 L2 よりも逆光に弱いのでは?と感じます。
そこでこの異常に短いレンズフードを長いものに変えたいと思うのですが、同じフィルター径77mmのEF 70-200mm F2.8L2のフードは残念ながら径が大きすぎてつきませんでした。
このレンズをお持ちで他のレンズフードを試せる方がいらっしゃいましたら、付くかどうか教えていただけないでしょうか。
0点
(`・ω・´) 自作すりゃええやん☆
書込番号:21503487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
詳しいひとは知ってるんだろうけど、要は、もっと長くてちゃんとハマるものならいいわけよね。でも、それも最適なものじゃないでしょ。長いのを自分できればできるけど。
そもそも付属フードを短くしてあるのは取り回しのことを考えて。それじゃ足りないのなら、そのときどきでボール紙を巻き付けたりするものだと思うよ。根元があるんだから簡単なこと
書込番号:21503515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ET-83E
↑
同じく83のフードー色々と試してみましょう(^-^)/
書込番号:21503546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
pmmcさん こんにちは
少し確認ですが フルサイズで使用していますよね APSでの使用だと 画角が変わる為 使用出来るフードの長さが変わるので 確認の質問です。
書込番号:21503548
0点
>pmmcさん
とりあえずもし保護フィルターを付けて
撮影されているのなら外してみましょう。
レンズフード、100%ピッタリと言うものは
無いですね。でも合格点を出したものがこの
レンズに付属するフードかと。
フードをあれこれ買うのも大変でしょうから
光の向きを考えて撮る、
光を遮るものを一時的にフードに貼るなど
して対応された方が良いかと。
書込番号:21503576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
まぁそれもアリとは思ってます。カーボンパイプもってるしなぁ〜♫
>ktasksさん
へぇー!?こんなのあるんですね〜♫
安いし試してみる価値はありそうですね♫
>Southsnowさん
本らしその都度ハレ切りちゃんとやれば済む話ですよね♫
でもイベントなんかで焦ってるとパパッと撮って確認を怠っちゃうこともしばしば・・・
撮影者の問題ですねw
まぁ、レンズに不満はないのでそれでどうこうって話ではなくて、あくまでも自分の運用だと
取り回しより安全マージンを持ちたい。
ボール紙より長いフード。
という訳で、このレンズをお持ちの方で近しいフードを試せる方の情報がいただければなぁ〜と思ったわけです。
まだ出たばかりだから持っている人も少ないし、無理な話かもしれませんね〜
>☆M6☆ MarkUさん
人柱になれとっ!??
今月は6D2も導入して厳しいのでそのうちwww(^^;;
>もとラボマン 2さん
はい♫フルサイズのみでの運用です♪
書込番号:21503595
2点
>pmmcさん
体感的には85mm F1.2 L2 よりも逆光に弱いのでは?と感じます。
⇒85mm F1.2Lは、7群8枚 反射面14面
85mm F1.4 IS Lは、10群14枚 反射面20面
逆光に弱くなる要素は有ります。
ポートレートレンズは
順光ではコントラストが高すぎ。くらいなレンズが良いです。
ポートレートは半逆光で撮るのが
基本ですから。
書込番号:21503718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひとばしらーヨロチク\(^o^)/
書込番号:21503757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>謎の写真家さん
レンズ自体は気に入っているしハレ切りすれば済む話なので、レンズ選びからやり直そうとは今の所思っていないですね〜(^^;
このレンズをお持ちの方で、お手持ちの別のフードが付くか付かないか。
の情報がいただければ助かります。
長すぎるフードなら切っちゃいますし、短くても安いフードなら自分で延長しちゃいます(^▽^;
さすがに5000円近くする純正フード改造は勇気が・・・
書込番号:21503759
0点
私は丸型でなくて花型が好みなのでヨロチク\(^o^)/
書込番号:21503763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pmmcさん
私はそれほど逆光に弱いと感じておりません。
しかしながら、フードを変えるとすれば、24mm F1.4用のEW83Kが
よろしいと思います。これは花形ですし、ケラレもないようです。
書込番号:21503826
1点
このレンズの純正フードの接合マウント部を削り出して
気に入った長さ・形の純正フードのマウント部を切除し
合・体・☆
|ω・´) こンだけの話よ?
|彡 サッ
書込番号:21503910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
≫24mm F1.4用のEW83Kが
最近のEFレンズのことは知りませんが、85mmにそんなフードを付けるというのも奇妙な話ですねえ。
ボール紙といいましたが、ホームセンターや東急ハンズなんかで弾力のある薄い樹脂版を買ってきて、既存のフードにガムテープでしっかり止めると理想に近いものができると思います。まず径を決め、ホッチキスで止めてから作業を進めるのがコツかな
書込番号:21503934 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>佐藤光彦さん
EW83Kはつくんですね!?
でも純正より部分的に短くなっちゃいそうですね(^^;
>Masa@Kakakuさん
ですね(^▽^;;;
最終手段として・・・
>Southsnowさん
まずはそれで実際の効果と自分が欲しい長さと径を出してみようかな〜
そこからは純正ベースに改造ですね!!
という訳で皆様おさわがせしました!!
自作の方向で頑張ってみようと思います(^^)/
書込番号:21503950
0点
スレはもう閉じられていますが、自分も同じようにフードが浅いなと思って24-70F2.8のフードEW-83Fを取付けたところ問題なく装着できましたよ。もちろんケラレ等もありません。
書込番号:21504449
3点
>1976号まこっちゃんさん
有力情報ありがとうございます!!
長さも十分あるように見えますし、互換フードも出ているようなので自分も買ってみます(^▽^)
ありがとうございました!!
書込番号:21504493
0点
>pmmcさん
24mm F1.4用のEW83Kは、もちろんつきますし、晴れ切りの形で上下は長く、
一方横は短くなります。
お試しあれ。
書込番号:21504846
1点
>佐藤光彦さん
情報ありがとうございます!
ですが今回の使用で横方向からの光でも同様の症状が出ているので、今回はより横方向も長そうなEW-83Fを購入してみようと思います。
もしケられることがあった場合はカットします(^^)
書込番号:21505106
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















