EOS M100 ボディ [ホワイト]
- 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
- 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
- Wi-Fi、NFC、Bluetoothに対応。カメラの電源をOFFにしてカバンに入れたままでも、携帯端末からカメラ内の画像が閲覧可能。
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 9 | 2018年11月30日 01:32 | |
| 20 | 24 | 2018年11月19日 00:59 | |
| 15 | 8 | 2018年10月14日 20:09 | |
| 4 | 10 | 2018年10月14日 20:16 | |
| 2 | 1 | 2018年10月14日 14:17 | |
| 44 | 30 | 2018年10月7日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
ミラーレスを選んでます。
1_センサがAPS
2_自撮り可能
3_拡張性あり
マニュアル撮影、バルブ撮影、単焦点レンズ
4_ファインダーはあった方がいいが、本体が出っ張るくらいなら、無い方が良い
以上が条件です。
さて、このカメラですがコンセプトかなんか知りませんが、拡張性がまったくありません。以上の条件では、選ぶべきではないかと思いますが如何ですか?
書込番号:22287886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもM100は拡張性を重視する方が選ぶカメラではないように思います。Mシリーズで選ぶのならM6でしょう。別売りとはいえEVFが付けられるし、液晶も180度チルトできるので自撮りも可能ですし。
出っ張るのさえ我慢できればバリアングル液晶のKiss Mもありますけど。
書込番号:22287960
![]()
4点
つうか、このカメラはお正月に酔った勢いでプリンターとセットになった福袋で買うカメラです。
書込番号:22287988 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そんなあなたにKISSM
書込番号:22287990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 正月まで待ちましょー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22288018
2点
>700cccさん
一眼レフ(80D等)の画質で撮れるコンパクトデジカメだと考えれば評価も変わる
のではないでしょうか。
ところでレンズ交換が可能な事は「拡張性」では無いのでしょうか?
で、単焦点レンズを希望するなら
http://kakaku.com/item/J0000025459/ こちらでしょうね。
ボディ単体での出っ張り(ペンタ部)が嫌でファインダーが欲しいなら大きくなりますが、
パナソニックのGX7UかVあたりが良いのかも知れませんが・・・
ですがファインダーの出っ張りを気にするぐらいの方だと、この手のミラーレスは全て
ズームレンズを装着するとかなりレンズが出っ張るので、そこは構わないのでしょうか?
私はM100は未所有ですが、レンズ交換可能なコンデジと考えると魅力的に見えますね。
書込番号:22288187
![]()
5点
M100とM6で悩み、在庫の関係でM6にした者です。(^^;
さわら白桃.さんも仰るとおり、画質的にはM5/6や80D/9000D等と同等の写真が撮れるので、スピードライトやEVFを使わず、操作性を求めなければお買い得なモデルだと思います。
M10のときのようにM3との画質面での差別化もありませんし、G1X3の半額程度。
逆にそのあたりが重要なら、選ぶべきではないモデルですね。タッチパネルでの操作が多いですし。
個人的には、M100にアクセサリーシューが付いて、オートホワイトバランスで「ホワイト優先」と「雰囲気優先」があれば、ほぼ十分なんですけど。
書込番号:22288352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>以上の条件では、選ぶべきではないかと思いますが如何ですか?
それやったら、
以上の条件で、選ぶべきカメラ探せばええんちゃうの?
書込番号:22288459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速の返信、ありがとうございました。
改めて拡張性がないことがわかりました。
カタログを見てもレンズが6本しかなく、しかも単焦点レンズは2本だけ。4Kもないし。
バルブ撮影で光を印象的になどと書いてあるが、リモートスイッチ(レリーズ)は付かない!
ということですから。
書込番号:22288764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ
現在、EOS kiss M を所有しています。EF-Mレンズは標準、望遠のズームキットに広角ズーム11−22mm、単焦点22mm、単焦点32mmの合計5本を所有しています。EF-Mの単焦点は素晴らしい出来だと思います。
ただ、本機1台に対して撮影(主に風景、スナップ、ポートレート等)ごとにレンズ交換が非常に煩わしく、ボディ2台持ちを検討しています。kiss M には11-22mmを付けて、M100に22mmもしくは32mmの単焦点を付けて撮影すれば、レンズ交換の頻度が激減するのではないかと考えます。
kiss M の2台持ちも考えましたが、予算の負担が大きく膨れ上がるのに加え、機動性も考えサブ機は機能少なめでもできるだけコンパクトにしたいという希望もあります。2台持ちは如何でしょうか?
1点
>ただ、本機1台に対して撮影(主に風景、スナップ、ポートレート等)ごとにレンズ交換が非常に煩わしく、
一つの(一回の)撮影で、それぞれに違うレンズを付けて、二台持ちで使うという意味ではないのですか?
書込番号:22260752
0点
ボディが不意に急に壊れる事もあるから
同一マウント 2台持ちが
安心?
いや 抜かりが無いです。
書込番号:22260761 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ソラリス510さん こんにちは
サブカメラとして コンパクトさ重視でしたらいいとは思いますが 同時に2台体制で使う場合 一方は ファインダーあり こう一つはファインダーなし同時に使うと カメラをつかんだ時 ファインダーが付いていたか 付いていないかで一瞬悩むことが出るかもしれません。
書込番号:22260773
1点
ご意見ありがとうございます。
現在、M100にするかどうか、ポチろうかどうしようか非常に悩んでいます。思い立ったが買い時かなぁ・・。アドバイスあればお願いします。
書込番号:22260781
0点
>謎の写真家さん
EOS kiss M とM100はともにEF-Mマウントでしょう?
書込番号:22260782
1点
ソラリス510さん
サブカメラ、いいと思います。
Kiss Mがベストですが、M100は小さくていいですよ。
いっちゃいましょう。
書込番号:22260792
3点
>ソラリス510さん
M100にファインダーがないですど、大丈夫ですか?
書込番号:22260803
1点
>謎の写真家さん
kiss M も M100 もEFーMレンズです。意味が分からないので詳しくお聞かせください。
APS-Cだろう・・。と言う意味なら、私的には、EF-Mレンズで十分です。腕前を考えると高性能、高画質です。しかも携帯性も十分で軽量・コンパクトでたとえ2台持ちでも十分使用に耐えられると思います。
実は、もう購入に80%くらい傾いています。どうしようかなぁ・・。
書込番号:22260810
0点
>ソラリス510さん
kiss MとM100の2台持ちで良いと思いますよ(^ ^)
M100は中古でも良いかも?
キタムラでAランクのホワイトが\33,280ですね。
(6ヶ月の保証付き)
書込番号:22260822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おかめ@桓武平氏さん
>M100にファインダーがないですど、大丈夫ですか?
ファインダーは大丈夫です。所詮サブ機ですから。ただ、ホットシューがないので外部ストロボが付けれません。内蔵ストロボでは非常に心持たない感じです。それだけが、決めかねてる原因です。
書込番号:22260829
0点
>逃げろレオン2さん キタムラでAランクのホワイトが\33,280・・。
中古、全く考えてませんでしたが、確かに価格的には魅力ですね。中古って大丈夫なのかなぁ。新品と差額が少しあるので、悩みますねぇ。ちゃんと保証とかあるのでしょうか・・。う〜む一考の価値有り。
書込番号:22260844
0点
こんばんは。
初代MからM6に買い換えた者ですが、当初M100を検討していました。
たまたまキタムラ10%OFFのときにM100グレーの在庫がなかったので、(在庫のあった)M6になってしまいましたが(笑)、いまだにM100でも十分だったと思っています。
(M3とM10のような差別化もなく、M5/M6と画質等の点ではほぼ同一なので。)
ただ、スレ主さんと同じくアクセサリーシューがない点だけが気になっていました。
とはいえ、M6では初代Mになかった内蔵フラッシュがあるので、意外とこれでもないよりは使えますし、スピードライトも持ち出して撮ろうと思う時は初めからレフ機を使ったりするので、使用頻度が高くないことに気付きました。
(まぁ、それでもかさばるものでもないので、EOSを名乗るならアクセサリーシューは省略しないで欲しかったですけど。)
なので、スレ主さんの場合もあくまでサブということなので、内蔵フラッシュで足りないシーンがどれだけありそうかってことで決められてもいいのかと。
最近、エントリークラスのお買い得なミラーレスがホントに少なくなってきましたし、M100は十分に価格も下がっているので、仰るような用途ならいい選択だと思います。
同じAPS-CのコンデジG1XIIIが10万円弱することを考えると、半額近いですからね。
レンズの出っ張りのない1インチセンサーコンデジとしてG7XIIとかも悪くないですが、M100のダブルレンズキットとほぼ同じ価格。
因みに、しょうもない話ですが、M100をボディのみで買うよりも、レンズキットで新品未開封のままレンズを買い取りに出した方が僅かに安く買える計算ですね。(^^;
【M100】※価格コムでの現時点の最安値
ダブルズームキット:56,280円
ダブルレンズキット:54,672円
15-45キット:49,480円
ボディ単体:39,900円
【買い取り】※キタムラの最高買取価格
EF-M 22:10,710円(黒/銀)
EF-M 15-45:7,740円(黒)/8,730円(銀)
EF-M 55-200:11,250円(黒/銀)
書込番号:22260965
![]()
1点
>ソラリス510さん
上で紹介した商品は↓これです。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149041092372
(画像と説明文を見る限り、かなり綺麗な個体みたいですね)
これは17日に入荷したみたいですが、キタムラネットは頻繁に商品が入れ替わるので、いつまで有るかは分かりません。
>ちゃんと保証とかあるのでしょうか・・。
キタムラの中古は、税別1万円以上の商品なら6ヶ月の保証が付きます↓
http://www.net-chuko.com/about/question/detail.do?qid=q2-14
書込番号:22261149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もしも予算が許すなら、2台目は1台目と同じもの。せいぜい変えても色違いがよいと思う。操作性が違うと、咄嗟の撮影でまごつくから。
書込番号:22261314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファインダーは大丈夫です。所詮サブ機ですから。ただ、ホットシューがないので外部ストロボが付けれません。
中古も紹介されていたので、中古でM2と言うのを一応紹介。
今だにAPS-Cミラーレス最軽量です。
昼間の動きの少ない被写体なら、性能は必要十分ですよ。
書込番号:22261346
0点
m3の中古も結構安いですね
書込番号:22261375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソラリス510さん
EF-Mレンズを基調に。
私ならそう考えるなぁ。ヤッパリ便利だよ、同じマウントの複数台は。
仰る通りレンズ交換の回数も減るし、持って行く数がそもそも減る。
まぁボディが増えてるだけだけどね。組合せを考えるのも楽しい。
マウントが変わっても。
組合せって意味では変わら無いが、確かMってAPS-Cですよね。
バランス機では有るって訳じゃないが、M43とかEFとか大きさ変えてとかも楽しい。
違いは。
費用面、散財の差。だけかなぁ。
何れにしても楽しいし便利。後は、2台持ち歩くコト自体が突っ込み所にはなる様だけど、
ソレはそれ。人の言葉を上手にモノ真似る何か。の言質だと思う。
サブ基と言うモノの考え。両方メインに。
予備機って言う考え方。だからして、同じレベルで同じ操作制じゃないと単純に使い難い。
だけどソレは、ボディを基本に考えたなら。で、レンズ有りきで考えたなら両方ボディが
メインになるよ。画角の広いのがメインで狭いのがサブ。とか訳無いでしょうしね。
何れにせよ二台持ち歩きは。
被写界深度を深くするレンズと浅さを演出しやすい組合せ。なんかに於いても便利。
オススメしたい。
書込番号:22261421
![]()
1点
たくさんのご意見ありがとうございます。
先ほどWebカタログでバッテリーもLP-E12で共通なのですね。予備のバッテリー(サードパーティ)2本と併せて4本使い回しできるのも魅力ですね。いろいろ考えた結果、新品購入しようかなぁと思います。
最後の最後にアクセサリーシューが無いので外部ストロボが一眼レフなのに付けれないなぁ。と思案。結構夜間やポートレートはもちろん、日中シンクロを含めストロボを私は使う方なんです。みなさん、どう思われますか?サブにそこまで求める必要ないですか?私にとっては肝心な所です。
書込番号:22262545
0点
いろいろご意見を頂きお世話になりました。やっぱり新品を購入しました。非常に貴重な意見に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:22263018
0点
>kiss M には11-22mmを付けて、M100に22mmもしくは32mmの単焦点を付けて撮影すれば、レンズ交換の頻度が激減するのではないかと考えます。
M100で撮影してる時に太陽の照り返しがきつくて液晶が見難かったら?
ファインダー付きと無しで二台体制で撮影すると結局、ファインダー付きの方だけをレンズ取っ替え引っ替えする
パターンになる。
書込番号:22263228
0点
>横道坊主さん
もう、新品ボディを先ほど購入しちゃいました。欠点を挙げればキリが無いですね。どこかで妥協しないと・・。万が一そういう状況になっても、工夫するか、我慢するしかないですね。購入してから悔やんでももう遅いので、前向きに活用することとします。貴重なご意見有り難うございました。
書込番号:22263340
0点
今回、一両日という短くて限られた時間でしたが、たくさんの人からご意見ありがとうございました。参考になりました。結局、新品ボディを約4万円弱で購入することができました。到着するまで待ち遠しいです。2台持ちが果たして功を奏するか?まぁひとまず使ってみます「2丁拳銃」とやらを・・。みなさんには、ホント感謝、感謝です。
書込番号:22263365
1点
GAありがとうございます。
購入されたんですね。
こればっかりはご自身で使われてみないと結論が出ないので…、いやそれも明確に正解かどうかなんて出るわけでもないので、実際に使われてみてスピードライトの必要性とその他の要素(携帯性等)のバランスで納得するしかないですよね。
どうしても不満が残るようであれば、その時点で下取りに出して買い換えてもいいですし、少なくともそれが分かっただけでも意味があったということで。
(その頃にはKiss M2とか出てたりするかもしれませんし。)
また、購入する前は色々と考えて悩みますが、使っているうちにどうでもよくなってきたりすることもあるので、ともかくせっかく購入されたんですから、前向きに考えて使ってあげてくださいね。
書込番号:22263647
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)
(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景やぼかし機能)
人物も撮りたいです
初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット
iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22182143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何ゆえに 同一内容のスレ立てを???( ̄〜 ̄;)???
書込番号:22182172
8点
>syuziicoさん
付け加えたいことがあり再投稿させていただきました。申し訳ありません。
書込番号:22182186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちりちりーさん
>> 僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています
それなりの予算が必要になりますが、
防塵防滴のあるカメラの方が雨・風を凌げるかと思います。
書込番号:22182197
0点
もう、解決済み?
他の立ち上げたスレも
スレ毎削除依頼をして
出直した方がいいですね。
書込番号:22182339
5点
撮影メインの旅ではなく、旅の思い出としての撮影なら。。。
荷物になるとか考えたら、G7XUとかの1インチセンサー使った高級コンデジの方が良いような気もします。
(手振れ補正も付いてますし)
あえてM100に22mmF2(ダブルレンズキットの単焦点)付けっ放しで旅に出るのも、それはそれで素敵ですが。
書込番号:22182671
1点
>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
そのあたりまでは考えていませんでした。
購入する際に検討してみます!
ありがとうございます!
書込番号:22182764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okiomaさん
大変申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
書込番号:22182767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nshinchanさん
ご意見ありがとうございます。
ミラーレス一眼という言葉に惹かれ過ぎていた部分もあったと思うので仰る通り視野を広げて考えてみます!ありがとうございます!
書込番号:22182774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)
(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景)
人物も撮りたいです
初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット
iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22182133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちりちりーさん
一眼レフですと、ちょっと予算がオーバーになりがちですけど・・・
書込番号:22182148
0点
EOS M100 ダブルズームキット のカテゴリーで質問されている時点で心の中ではこの機種が本命だと推測します。それぞれ特色がありますが直感というものは大事です。この機種にしましょう!
もしダメだったとしても中古カメラ市場は他の工業製品(自動車は別)と違って古くからあります。元は取れませんが売却するのも手です。
書込番号:22182153
0点
>おかめ@桓武平氏さん
僕の記載ミスですm(__)m
ミラーレス一眼のことです(*_*)
書込番号:22182169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JTB48さん
ご意見ありがとうございます。
最初は自分の直感が大事だということですね(^^)
本音は愛着が湧きそうなデザインのオリンパス製品が欲しいのですが口コミの更新日がM100の方が最近だったのでこちらで質問ささていただきました笑
ただ、詳しくはありませんがオリンパスはファインダーが無いこと、フラッシュが内蔵されていないことが不安に思っておりまして(・・?)
書込番号:22182180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一番の不安は知識がないこと
シャッタースピード F値(絞り) ISO この3点理解してから
カメラを買っても遅くない
書込番号:22182209
1点
>そんなことも決められない?さん
ありがとうございます(^^)
急がない方が自分のためになりそうなので
ゆっくり勉強してから考えてみます(^。^)
書込番号:22182246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリンパスにファインダーがついていないことを気にされていたので気に
なったのですが、候補の3機種はいずれもファインダーはついていないと
思うのですが、大丈夫でしょうか。
候補にマイクロフォーサーズが2機種あるので、ファインダーのついている
マイクロフォーサーズ機として、パナソニックのLumix GX7mk2のダブルズ
ームキットの市中在庫が、まだご予算の6万円以内で買えるようですので、
候補の一つとして提案させていただきます。GF9もエントリー機として十分な
カメラですが、GX7mk2は上位機種で価格的にはお買い得だと思います。
オリンパスのE-M10mk2のダブルズームキットも同じ価格帯でしょうか。
個人的には、この辺の機種は入門用として良いと思います。
書込番号:22182285
![]()
2点
ちりちりーさん こんにちは
>夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません
夜景の場合 三脚使い撮影するのでしたら どのカメラでも大丈夫だと思いますが 三脚禁止の場所があるのでしたら 手振れ補正が強力な オリンパスのE-PL8が良いかもしれません。
書込番号:22182467
0点
>kuroyanさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
もう少し視野を広げて検討してみます!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22182794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます!
夜景ならそこまで大差ないのですね(^ ^)
三脚の使用までは考えていなかったので有難いご意見です(^。^)ゆっくり検討してみます!
書込番号:22182799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)
(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景)
人物も撮りたいです
初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット
iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22182121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちりちりーさん
>> ミラーレス一眼レフ
ということは、「ミラーレス一眼」と「一眼レフ」が候補だということですね。
書込番号:22182136
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
これまでビデオカメラは持っていますが、写真はスマホですませていました。子供が生まれ今後の行事なので、望遠しても綺麗に撮れるようにカメラの購入を考えております。
そこで、初心者向けコンデジにするかこちらのm100は初心者向けと聞いたのでこちらにするか検討中です。
コンデジはミラーレスより値段も安く買いやすいのですが、画質などスマホと大した差がなく、スマホとの差は望遠くらいしかないのでしたら、せっかくカメラを購入するのでスマホでは撮れない写真が撮れるミラーレスを購入するべきかと、悩んでいます。
書込番号:22163461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
望遠レンズを使う場合、ファインダーがあるカメラのほうがよろしいのでは。M100だとファインダーがないのでかなり苦労すると思うのですが。
書込番号:22163500
5点
PowerShot G7 X Mark II は、高画質コンデジとして人気があります。
値段もミラーレスに迫ります。
お子さんが、もう少し成長してから、性能の良い一眼を買い増しするのもありです。
書込番号:22163525
5点
返信ありがとうございます!
望遠と書いてますが、すごい望遠機能を求めているわけでなく、発表会や運動会で使えればと考えている程度です。
その程度でしたらコンデジの方が無難でしょうか。
m100はスマホの次のステップに使うのにオススメと家電量販店の方に言われました。
書込番号:22163542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジならばサイバーショットを考えています。
ミラーレスと大差ない値段のコンデジならばミラーレスにするつもりです。
書込番号:22163547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いコンデジは選択肢に入れない方が良いです。
だから、M100が良いと思いますよ?
レビューの評価も高いようですので。
フィーリングさえ合えば最高ってことでしょうから。
書込番号:22163696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予算上限はお幾らくらいでしょう?
書込番号:22163773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファインダーがないと。
運動会とか野外の撮影において背面液晶だと視認性が悪くなり
動いている被写体で望遠になればなるほど捕らえ続けるのに苦労するかと。
更には撮影時のカメラの保持も大変になりますよ。
家電量販店の店員はカメラに無知な方も多いです。
それに、使用者に対してのお勧めでなく、
お店の都合で勧める場合もありますので注意が必要です。
買うのは別として、話を聞くなら
キタムラやヨドバシなどのカメラ店で、
いくつかのお店で話を聞いた方がいいですよ。
書込番号:22163834
6点
>望遠と書いてますが、すごい望遠機能を求めているわけでなく、発表会や運動会で使えればと考えている程度です。
体育館(バスケットコート2面)で端からの撮影距離が40mぐらいになります。
運動場では、遠い位置で60~100mぐらいになります。
換算焦点距離(←ご存知でしょうか?)で、f=400mmでもキツイところで、
換算f=400mmとは、
・広角端が換算f=24mm→ズーム倍率≒16.7倍
・広角端が換算f=28mm(iPhone6など)→ズーム倍率≒14.3倍
に相当します。
(広めの視界の望遠鏡などとして≒11.4倍)
書込番号:22163903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!コンデジならマックス40000円くらいで考えてます。
書込番号:22164113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!コンデジなら3ー4万、ミラーレスでも7万くらいで何とかしたいんですが、、、
書込番号:22164117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
量販店さんによってもおすすめ違ったりするのはそれが理由なのですね。
詳しい用語とかは知識がなくわからないので、なかなかどれが良いのか決められずです、、、
書込番号:22164131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みていたコンデジでは30倍のズームが付いてました。こちらのm100だと足りないのでしょうか。
専門的なことはわからずすみません。
書込番号:22164136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みていたコンデジでは30倍のズームが付いてました。こちらのm100だと足りないのでしょうか。
例えばM100ダブルズームキットだと、15-45mmのレンズと55-200のレンズのセットなので、200÷15で約13倍です。
しかもレンズ2本合わせての倍率なので、この倍率で使おうと思うと途中でレンズ交換が必須になってきます。
なので、倍率重視ならコンデジの方が有利になります。
(今は125倍ズームと言う化け物みたいなコンデジも存在し ます)
書込番号:22164174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予算オーバーですが、コンデジならPowerShot G3 X を推奨します。
http://kakaku.com/item/K0000787146/
これ一つで、普通に必要なすべてのズームに対応できます。
撮像素子が1インチと高画質、防塵、防滴で運動会でも安心。
一眼でのレンズ交換は、面倒です。しかも、カメラの中に埃りが入ります。
書込番号:22164278
2点
ファインダーがあると、右手でグリップ。
左手で下からレンズ。
さらに、おでこでファインダーを支持できます。
三点支持って安定するんです。
だから、手持ちで望遠撮影ならファインダーがあると便利なんです。
書込番号:22164301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とてもわかりやすか教えていただいてありがとうございます!!
望遠をどれほど重要視するか、もう一度検討して決めたいと思います!
書込番号:22164380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!!
子連れのため、防塵などはとてもありがたいので検討してみたいと思います。
書込番号:22164385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジ、ミラーレスも大事ですが
ミラーレスにつけるレンズも大事です
キットレンズだとスマホやコンデジと大差ない絵になる可能性大です
スマホやコンデジと差が出せるのはボケだと思うので単焦点レンズなど
同時に買われることをお勧めします
書込番号:22164386
2点
すごくわかりやすいです!ありがとうございます。
たしかに屋外では日光などの関係でファインダーがある方がいいですね、それに安定して撮れるのは技術のないビギナーにはとてもありがたいです。
ファインダーのあるもの、検討してみます。
書込番号:22164390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家電ビギナー444さん
α6000 のダブルズームが予算内でファインダー付きですかね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011847/
10/8 までに購入すれば 1万円のキャッシュバックがあるのでお買い得では?
書込番号:22164441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
最初に、スマホから個別のコメントに「返信」とタップしてレスしても、残念ながら誰に返信したか表示されません。
これは価格コムに仕様変更してもらいたい点ですが、誰宛の返信なのか最初に明記された方がいいですね。
さて、本題。
コンデジかミラーレスか等、最初は価格で考えてしまいがちですが、目的を少し整理してみましょう。
@ スマホより写真をきれいに撮りたい
A 今後の発表会や運動会を想定して望遠域が必要
「コンデジ」と一括りにされてますが、運動会等に向く画質の良いコンデジはミドルクラス一眼レフのキットぐらい高かったりします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910986_K0000996986&pd_ctg=0050
個人的には、運動会や発表会には、並のコンデジや一眼レフ/ミラーレスよりもこういうカメラが一番適していると思うのですが、高いですし、普段使いには大きくて重いですよね。
これらは1インチサイズの比較的大きな撮像センサーを搭載していますので、画質面でスマホより有利です。
それに対し、一般的な廉価コンデジはセンサーが1/2.3インチと小さく、最近のスマホではほぼ同じぐらいのセンサーを積んでいるので、画質的には大差ありません。
一方、M100のようなミラーレスや一般的な一眼レフはAPS-Cサイズと言われる大きなセンサーを搭載しているので、画質はスマホの比ではありません。
(もちろん、センサーサイズだけで画質が決まる訳でもなく、レンズの比重も大きいです。)
▼参考
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/
しかし、センサーが大きければ大きいほど、望遠域を撮るには大きく重いレンズが必要となってきます。
同じぐらいの大きさで写すのに、センサーサイズの小さいコンデジは小さくて済みますが、一眼レフ等ではあの運動会等で見かける水筒みたいなレンズが必要になってくる訳です。
(因みにスマホのズームはデジタルズームで一部を切り取って引き延ばしているだけなので、比例して画質はどんどん落ちます。)
したがって、上記@とAの両方を満たす機材となると、必然的に大きく重くなります。
その点、一眼レフやミラーレスのようなレンズ交換式カメラは、レンズを変えることによって多少コンパクトに抑えることもできますので、標準レンズを付けた状態が普段使いに許容できるサイズなら悪くないと思います。
もっとも、お子さんが小さいうちは何かと荷物が多いですし、両手で使うのが前提のカメラだと大変なので、普段使いにはコンパクトな1インチコンデジがいい落としどころなんじゃないかなぁと考えてます。
1インチコンデジでコンパクトなのにやや望遠も効いて、価格もこなれたTX1なんて、いいんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
これで満足できないようなら、ミラーレスや一眼レフを検討されても遅くはないと思います。
ただ、M100はEVF非搭載/非対応なので、運動会のように晴天の屋外では、液晶画面は反射して見えません。
ビデオでも誰を撮ってるのかよく分からないまま撮ってる親御さんも結構いてますよね(笑)。
なので、皆さんファインダーのある機種をお勧めされている訳です。
>キヤノンのミラーレスならM100よりもKissMですね。
また、キヤノンのミラーレスではキットの望遠レンズが320mm相当と一眼レフよりも少し短いのと、KissMのダブルズームキットよりも一眼レフX9のダブルズームキットの方が安かったりします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027006_K0000977961_K0000944186_J0000025460&pd_ctg=0049
価格コムの最安値では1.7万円近くX9の方が安いですが、こと運動会に関して言えば、その安いX9の方が向いています。
反面、普段使いにはM100よりも結構嵩張ってしまいます。
なので、個人的には運動会や発表会のように望遠域を必要とするイベント用Aと、普段使い用@は分けて検討されるのがベターです。
ご予算の都合もあると思うので、どちらを優先するかで費用配分を考えられるといいのではないでしょうか。
どうしてもまとめて1台なら、やはり現状ではTX1がお勧めですね。
書込番号:22164593
0点
>子供が生まれ今後の行事なので、望遠しても綺麗に撮れるようにカメラの購入を考えております。
いま、何歳ですか?
デジカメは数年ぐらいしか使えないと思ったほうが良く、幼稚園ぐらいまでなら、TX1でもいいと思いますが、ちょっと予算オーバーですかね?
また、最近は防滴の機種が減ってしまいましたので、予算と基本仕様を考えると選択肢が殆どありませんし、
小さい子供連れで親は母親1人の場合が多いならば、レンズ交換式はお勧めしません。
(画質にこだわりがある場合は別ですが)
その意味でも、予算を多少変更してTX1がよろしいかと。
在庫限りですので激安になっていますし。
(在庫が減ってくる高い店しか残らないので、7~8万円ぐらいになってしまうかも?)
書込番号:22164651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジだから…と、言って…悪くはならないけど
コンデジだから予算を下げる…は、ろくな事にならないのに
大半の方はそれに気付こうとせず
『コンデジだから画質が悪い』とか言い出す( ̄▽ ̄;)
本当はコンデジだから予算を盛る…くらいの方が良いのになぁ…
書込番号:22164803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>scuderia+さん
ありがとうございます。
色々検討した結果、lumixのtz90にしました。
ミラーレスは、このカメラに慣れもっと他にもってなった時に購入しようと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:22165995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えうえうのパパさん
アドバイスいただきありがとうございます。
色々検討した結果、とりあえず幼稚園くらいまではそんなに望遠機能がなくても間に合いそうと思い、lumix tz90にしました。
ミラーレスや一眼は、このカメラに慣れより良いものをと感じた際に、もう一度自分に合うものを見つけようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22166001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
まだ小さい子供を連れて運動会など大きなレンズを付け替えたり持ち歩いたりは、難しいと感じたため、幼稚園くらいまでは望遠もそこそこでいけるかなと思い、色々検討した結果、lumix tz90にしました。
とりあえずこのカメラに慣れて、より本格的な写真を撮りたいと感じた際に、また次の一台検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22166010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます。
iPhoneにして以来、8.9年ぶりのカメラなので全く知識もなくこちらで色々と御指南していただきました。
久しぶりのカメラとりあえず、使いやすくコンパクトなものをと思い、色々検討した結果、lumix tz90にしました。
今後慣れていき、良し悪しわかるようになってから、さらにもう1台素敵なカメラを購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22166020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんなに望遠が無くても…と、いうか
めちゃくちゃ倍率重視なカメラにされたのですね
室内には向きませんが、日中のお外では便利なカメラかと思います\(^^)/
書込番号:22166102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
決まりましたか。
TZ90はレンズが暗いので、
特に室内以下の明るさの撮影では(静止画も動画も)iPhoneに負けてしまいますが、仕方が無いとがマンしてください(^^;
※その意味でも、私も含めて複数がTX1を挙げていたのですが(^^;
書込番号:22166494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TZ90は、画質がスマホと、あまり変わらないです。
ズーム比が大きいので楽しいカメラです。
レンズが暗いので、ぶれないように、しっかり持って撮影してください。
書込番号:22166633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




![EOS M100 ボディ [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo26/user25855/9/e/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2_t.jpg
)




