EOS M100 ボディ [ホワイト]
- 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
- 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
- Wi-Fi、NFC、Bluetoothに対応。カメラの電源をOFFにしてカバンに入れたままでも、携帯端末からカメラ内の画像が閲覧可能。
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 12 | 2018年4月5日 12:44 | |
| 3 | 4 | 2018年4月4日 18:46 | |
| 8 | 6 | 2018年3月24日 12:38 | |
| 27 | 21 | 2018年3月11日 15:21 | |
| 38 | 18 | 2018年3月5日 17:45 | |
| 15 | 9 | 2018年3月4日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ
ソニーのRX100m3と、Kissx8iを持っています。
新婚で近々家族を増やす計画があったので、子供の撮影に良いというKissシリーズを1年ちょっと前に購入しました。
当時ミラーレスの購入と悩みましたが、昔フィルムカメラを使っていたこともあり、カメラ固有の機械の操作感に惹かれて購入しました。
日常的には、Kissx8iを使っています。
週末のちょっとしたお出かけや、わざわざ写真を撮りに出かける日、国内旅行など。
でも、海外旅行となると、
一眼レフの中だと軽いでしょうけど、Kissx8iが重いと感じてしまい。。
一眼レフを首からぶら下げて、スリなどの多い国を訪れることにも抵抗感があり・・・
鞄にも手軽に入れられないし、、ということから、RX100m3を選ぶことがほとんどです。
RX100m3も好きなカメラで綺麗な写真が撮れますが、
センサーサイズがKissより小さいので、初心者ながら撮影した写真を見ると、やはりKissx8iが綺麗だなと思います。
そこで、RX100m3から、EOSM100への乗り換えを検討しています。
重さもKissの半分ぐらいですし、海外旅行で使いたいと思っています。
マウントをつければ、今持っているEFSのレンズも使えるみたいですし、いいかなと思っていますが、、
一つだけ気になることがあり、こちらに投稿しました。
カメラの性能面については、本当に無知で、、
Canonの公式ホームページで、EOSM100とKissx8iを比較してみたのですが。。
ほとんど機能面変わらない?むしろ、EOSM100の方が優れている??
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=m100&p2=kissx8i
EOSM100を買うことで、Kissの出番がなくなることにはならないでしょうか。。
Kissがあるのに、同じ性能のカメラ買うの?と夫に言われそうで。。。
ご意見を頂きたいですm(__)m
1点
>ひょんひょんひょんさん
使い馴れた kissが良いと思います。
好性能とは、
カメラと人が1体になれる事を言い
確実に良い写真が撮りやすいのです。
kissが重いと感じるなら
リュックタイプなど
カメラバックの一考と
レンズの軽量化で
カバーすれば良いとおもいます。
書込番号:21698394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
M100の方がX8iより後発なので、スペック的には優ってる部分も有りますが、X8iは光学ファインダーが有りますし、動体撮影(お子様などの動く被写体)はX8iの方が得意です。(あとM100はアクセサリーシューが無いので、将来、外付けストロボが欲しくなった時に着ける事が出来ません)
M100のメリットですが、レンズを含めてX8iより軽くてコンパクトなので荷物を増やしたくない旅行などで重宝します。
自分も子供たちのテニスや少年野球を撮る時は一眼レフカメラ、旅行やお散歩スナップなどではミラーレスカメラ※と使い分けしてます。
※ミラーレスカメラはM100と同じ規格のレンズを使ってますが、EF-M22mmパンケーキレンズはコンパクトで写りも良いので超オススメのレンズです(明るいレンズなので室内でも使えます)
M100だとダブルレンズキットに付属してます。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
M100を買われると間違いなくX8iの出番は減ると思いますが、使い分けは出来るので、その点は心配されなくても大丈夫だと思います。
書込番号:21698411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひょんひょんひょんさん
自分も治安のよくない海外に行くのでその気持ち良くわかります。
昨年なんてフルは諦めてAPS-Cの一眼レフ機持って行ったのに、結局撮影したのは空港内とホテル内だけで、市街地へは持ち出さずコンデジとスマホのみになっちゃいました(^^;;
M100とX8iの2代持ちになったら、相当X8iの稼働率は下がると思います、なので、
>EOSM100を買うことで、Kissの出番がなくなることにはならないでしょうか。。
になるって感じでしょうか?(^^;;
もともとM100もX8iも同じAPS-Cセンサーですので、写り自体は同じくらいの高画質。
違いといえば動体撮影時のAF性能ですが、M100もディアルピクセルの像面位相差AFでかなり速くなっています。
M100を試用した時、これだけの速さと正確性があれば旅行では問題ない速さだと思いました!
走り回るお子さんへのピント合わせではまだレフ機の方が分があるとは思いますが、旅行ではほぼほぼ問題ないかと〜
ただM100もAPS-C機ですのでキットレンズは小型軽量に作られていますが、それ以外のレンズはそこそこ大型です。
そこは大丈夫でしょうか?実際に実機はご覧になりました?
今X8i用のレンズ資産があまりないのでしたら、M100買ってみて数ヶ月併用して、もうX8iはなくてもいいなと思ったらヤフオクや中古ショップで処分ってのでもいいのではと思います。
ただスレ主さんが今後ミラーレス機のみにするのでしたら、例えば今回発売になったKISS Mのファインダーを見て、馴染めそうでしたらX8iは売却、馴染めそうでなければキープという選択肢もありかと思います。
自分的には、EVFにはどうも馴染めず、ミラーレスはファインダー覗かずにコンデジ同様液晶モニターでの撮影が多くなると思うんです。慣れの問題とは思うのですが、M100は関係ありませんが、スレ主さんもミラーレス機のファインダーを見られた方が良いですよ〜
書込番号:21698463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひょんひょんひょんさん
あなたのようなユーザーにとって両機種の違いはファインダーの有無だけです。だから、今後の慣れを含めてファインダーなしでいいならM100だけで事足りるでしょう。そして、そうなったら、要らないものは売り払えばいいと思います。
似たような性能のカメラ、、、確かにほうかもしまれませんが、大きさや重さが全然違いますねえ。カメラは一日中ぶら下げて歩かないといけない道具ですから、じつは、写りなんかより、重さ大きさのほうがずっと大切な性能(スペック)です。今日日どんなカメラでも、あなたが必要とする水準の写真はとれるからです。その意味で、いまお持ちのソニーのコンデジに対するあなたの評価には、やや偏見があると思います。ほんとに写りに差はありますか?ひょっとしたら撮り方の問題かもしれません。なので、何も買う必要はないかもしれません。
書込番号:21698492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ひょんひょんひょんさん こんばんは
>RX100m3から、EOSM100への乗り換えを検討しています。
EOSM100コンパクトですが レンズの出っ張りがあり RX100m3の代わりと言うよりはKissx8iの代わりになりそうな気がしますし 携帯性の良さから RX100m3は手放せない気がします
書込番号:21698542
0点
M100はX9のミラーレス版とも言えますので、若干高感度はX8iより良いかもですね。
でも大丈夫。
昼間の写真で違いはほとんど無いですし、レンズラインナップが全然違いますのでX8iと共存出来ます。
M100は単焦点と超広角専用(標準ズームまでは入れても良いかな?)にして、他はX8iに任せましょう。
書込番号:21698664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一眼カメラは重いレンズがあるから、ボディだけ軽くてもあまり意味がないような
気がします。
キヤノンはそのあたりのことはわかっているのだと思いますが、顧客の要求に
合わせざるをえないのでしょう。
kiss8を売ればいいのでは? 両方持っている意味は全くないと思います。
私は気に入らないカメラはドシドシ売りに出します。安くても、無駄に
場所を占拠するよりマシだし、結局、使わずに、ものすごく安くなって
から売りにだすことになるからです。後になって捨てるよりいいです。
カメラも使ってもらったほうが本望でしょう。
一度売った経験があると、売ることになんの抵抗もなくなりますよ。
売るのは早ければ早いほどいいです。新しいものほど、高く売れるので・・・
書込番号:21698952
2点
実際に使い分けていた者としては、日常の中ならミラーレス、本気撮りでは一眼レフって感じでしょうか。
望遠でのピント合わせや動体撮影には一眼レフに一日の長で、私も実際に使い分けてました。
(M2壊れるまで)
キャノンはミラーレスのレンズが少ないので、そこは一眼レフで補完する形になります。
レンズが増えれば動体撮影しない方はミラーレスだけで事足りそう。
(つくづく人物本気撮り向けのレンズがミラーレスで出てくれたら。。。)
そのうちM100でも買って両刀生活復活させたいですが、先立つ物が^^;
書込番号:21699369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひょんひょんひょんさん
M100なら治安の悪い所で首からかけて安全ですか?
マウントアダプター使用で今のレンズを使える
って考えだとカルクなるのはボディ分だけ(マウントアダプター分はプラスされる)
実使用での負担はX8iと大差ないと思いますよ
RX100とkissの画質だって通常の撮影では大差ないと思うし(気分?)
理由は言い訳で
とにかくM100が買いたいなら反対はしません
X8iが大きく重い場合はRX100くらいまでコンパクトにしないと
(M100やm4/3とかでは)
実使用でのメリット少ないと思います
書込番号:21699801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶画面の観やすさキレイさではRXの圧勝。
キヤノンは液晶画面があまりよろしくないですよ。
展示品でご確認下さい。
書込番号:21699946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ資産という固有事情をさておくと、M100とkissMの主な違いはファインダーだけといえ、それはレフ機のKissでも基本的に同じ。いえ、もっと使い勝手はいいと思う。
だから、ファインダーが必須でなければM100だけで用は足りそうだし、実際、慣れたら望遠以外はモニターで問題ない。直射日光のもとでは、、もなんとかなるもんよ。
あとね、RX100の出番もなくなるかも。アタシのメイン機はGM5だけど、これ使い出してからコンデジ使わなくなってる。レンズはゴロンと飛び出しているけど、レンズは小さいのもあるからなんとかガマンできる範囲。同じことがM100にもいえるかもしれません。
書込番号:21712504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
>一眼レフを首からぶら下げて、スリなどの多い国を訪れることにも抵抗感があり・・・
鞄にも手軽に入れられないし、、ということから、RX100m3を選ぶことがほとんどです。
なんとなく意見を聞いていると・・・随分な回数海外へ行かれている感じで羨ましいです。
・・・が、さほどでないのなら、年に1〜2回程度なら、その為だけにM100を買うのでは・・
そもそも治安面の心配をされてるふしがありますが、逆にRX100Vなら盗難にあっても
気にならないのでは?
>日常的には、Kissx8iを使っています。
週末のちょっとしたお出かけや、わざわざ写真を撮りに出かける日、国内旅行など。
引き続きKissx8iを可愛がってあげてください。
折角芽生えた?写真の楽しさでしょうからね〜、スキルも必ず上がっているはずですし・・
そんな場合の多くの方のパターンは、やはりKissx8i以上の上級機やお持ちのレンズ以上の
描写力とされるレンズを買い足すのでは?と思われます。
つまり貯金・・・
書込番号:21729416
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ
基本的な方法は、
○infoを押して露出補正メーターを表示させる
○そこをタッチして大きく表示させる
○+−を押して調整
○シャッター半押し、
▲たくさんアイコンがありウザイのでinfoを押して消す
○シャッター半押し、合焦、構図決定、全押し
ということで、かなり面倒だと思いますが、もっと簡単にできますか?
ちなみにG9Xではレンズの周りのリングに露出補正機能を割付られるので、それを回すだけ。また、これを回すと、絞り値やISOも表示されで、そこからアクセスできます。この方法なら、それぞれの専用ダイヤルがなくともイライラしません。100mには似たような操作はないのでしょうか?
書込番号:21727443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Southsnowさん こんにちは
このカメラは持っていませんが このカメラの背面のダイヤルを見ると infoは下ですが その上を見ると露出補デイのマークがあるので 上を押すと露出補正が表示され シャッターボタンの周りのダイヤルで補正を変えられそうな気がします。
書込番号:21727601
![]()
0点
>Southsnowさん
取扱説明書をご覧ください
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300027768/01/eosm100-um-ja.pdf
p122の説明(明るさを変える)では>もとラボマン 2さんご指摘の方法で露出補正できます。
書込番号:21727622
![]()
0点
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
いつもお世話になります。
な、なあんだ、、、
唖然としてます。今日ショールームでたずねたら、そういう答えだったのです。アイコン(表示?)をよく見てなかったアタシも不注意ですが、お姉さん、ダメですね
書込番号:21727651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Southsnowさん 返信ありがとうございます
>今日ショールームでたずねたら、そういう答えだったのです
マニアックな方法教えてもらいましたね。
書込番号:21727731
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
meron7825さん
メーカーに電話
書込番号:21698023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
meron7825さん こんにちは
少し確認となりますが
動画を撮りながら静止画でしょうか?
静止画を撮りながら動画でしょうか?
書込番号:21698032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
動画を撮りながら静止画です。
書込番号:21698058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>謎の写真家さん
動画を撮りながら静止画です
書込番号:21698166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>meron7825さん
動画撮影中の静止画撮影ですが、M100は出来ないっぽいです(^^;;;
動画撮影中に静止画撮影できる機種は通常、
@動画撮影ボタンを押して動画スタート
Aシャッターボタンを押すと静止画撮影
B動画撮影ボタンを押して動画撮影終了
となりますが、M100は➁でシャッターボタンを押すとピントと露出の再調整が行われます。
なので、多分出来ない感じですね。マニュアルとかに明確に出来ないとは書いてないんですが、、、
メーカーサポートにメールするのが一番確実ですね(^^;;
書込番号:21698297
0点
>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。シャッターボタンを押しても静止画が撮れてなかったので…
メーカーに問い合わせたところ、やはり同時撮影はできないそうです。ただ、専用のソフトを使用すれば、動画から静止画を保存することができるようなので、試してみます。
書込番号:21700063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
全くの初心者です。皆さんの専門的な語彙がわからなくてご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、質問させてください。
私は子育て中の母で、5歳と2歳の息子がおります。
日常生活や、公園に遊びに行った際に、手持ちのiPhone6sでは子供の動きに間に合わず、ブレてしまうのでコンパクトで子供を綺麗に映すカメラが欲しいと考えています。
今リコーのCX4とキャノンのEOS KISS x6i を所有しておりますが、CX4は子供の素早い動きにピントを合わせるのが間に合わないのと、(撮り方が悪いのかもしれませんが)KISSは写りには満足していますが大きくて重く、ただでさえ荷物が多い外出時に持ち歩くことができません。
主な使用目的は子供の撮影(室内、公園など)で、希望しているのはなるべく小さくて軽く、操作が簡単で、スマホにWi-Fi?などで簡単に写真を転送出来たらいいなぁと考えています。
予算は高くても7万円前後に抑えたいです。
不勉強で申し訳ないのですが、キャノンを一台持っているのと、価格と小ささ、レビューなどを見てこちらのモデルがいいのかなぁと思い、質問させていただきました。家電量販店は普段ビックカメラを使っております。
心優しい皆様、私に合いそうなモデルや使い方をご教示いただけると嬉しいです!
よろしくお願い致します。
書込番号:21640445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キットの望遠レンズが必要かどうか(予算的に後から買い足すのは難しいと思うので)を書かれたらかなり機種が絞られると思います。
書込番号:21640478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
x6iをお持ちということで、運動会とかは大丈夫だとも思うので、http://s.kakaku.com/item/K0000856843/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
高級コンパクトでセンサーも1型と大きいので、ボケてもくれますし。良かったら触ってみてきてください!
書込番号:21640485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的にはGF9とかがお勧めな案件じゃないかな、とは思いますが!
http://kakaku.com/item/J0000022975/
キヤノン大好き!とゆーのであればM100でも、まー良いのでは!?
御新規さんには絶対に勧めませんが、すでにKiss持ってるとゆー事ですし!
>私に合いそうなモデルや使い方をご教示いただけると嬉しいです!
EOS M100の場合!
・Kissと使い分け、気軽なお出かけ時専用にする!
・レンズ等は買い足さない(そもそもない)で、拡張/増設はKissのほーにやる!
GF9みたいなやつにした場合!
・ほとんどの撮影をお引越し! いくつか交換レンズを揃えると楽しい!
・Kissは運動会専用とか、場面限定して運用! これ以上の拡張はしない!
G8やE-M10IIIみたいなやつにした場合!
・完全にKissから置き換えて使用!
書込番号:21640510
2点
RX-100シリーズが良いでしょう
このモデルは大きすぎ
書込番号:21640556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちぃころりんさん
一発回答は、なかなか難しいのですが
当面の課題は、携帯性ということでしょうかねぇ。
ならば、x6iを保持しつつコンデジ機を買い足すという方向が
いいかもしれません。
キヤノン製ミラーレスといえども、レンズと本体を一新する
スタンスになります。
(x6iのレンズを使う方法はありますが、重量は増します)
勝手ながら、今お持ちコンデジ、一眼カメラレンズをすべて
下取りに出し、最新の「EOS kiss M レンズキット」に
買い替えるという選択肢もあります。多分、下取り価格も
加味して予算1万程度増で購入できるかと思います。
(想定は、キタムラです)
ソニー使いなので、コンデジ機だと「RX100M3」をおすすめしておきます。
勿論、キヤノンをお使いですからキヤノン製もいいと思います。
書込番号:21640592
1点
皆様お早い返信有難う御座います。
オススメ頂いたモデルを検索してみます。
望遠キットのことなのですが、それについてもよく分からず外で少し離れたところからだとあった方が便利なのでしょうか?
拡張や増設などもレンズのことですか?後で意味を調べてみます、本当に初心者ですみません。
主人的におそらく今のキッスを売って、と言うのはやや厳しいかな?と思うので、私専用で買うことを想定しております。
引き続き回答をお待ちしております!
質問自体も初めてやるので勝手がよくわからず、失礼がありましたらごめんなさい。
書込番号:21640624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kissは残して、新しいカメラをスレ主さん専用にされるのであれば、望遠レンズは要らないかもしれませんね。
となるとダブルズームキットではなくて良いので、予算7万円で明るい単焦点レンズ(室内で撮りやすい)が付属してるダブルレンズキットが良いと思います。
■M100ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
又は、めぞん一撮さんもオススメの
■GF9ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000022975/
辺りが良いのではないかと思います。
ただ、どちらも明るい単焦点レンズがセットになってますが、画角(写る範囲)が違うので、検討されるのであれば量販店などの展示機で確認してみて下さい(展示機やレンズが分からなければ、このスレの内容を店員さんに伝えれば教えてくれると思います)
その時にお子様と一緒に行かれてAF速度(ピントが合う速度)なども確認してみて下さい。
書込番号:21640682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普段、気軽に持ち歩くなら小さくて軽いほうがいいですよ。
PowerShot G9 X Mark IIをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000944141/
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/
書込番号:21640944
![]()
2点
ミラーレスでAFの速さならソニーとパナソニックが2強ですね。
キャノンは一眼レフの液晶(ライブビュー)を流用してるだけなので、他社より遅いです。
(実用面ではさほど問題無いですが)
ただレンズラインナップが2歳の子を撮るのに良い22mmF2は有るものの、5歳の子を撮るのに良い30-40mmの明るい(ボケる)レンズが無いのが。。。
なのでAF的にもレンズ的にも他社を検討した方が良いかと。
ママ向けのKissMを数日前に発表したので、キャノンも今後はレンズ増やすでしょうが、今はまだ他人に勧められる段階じゃないです。
書込番号:21641194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、丁寧に説明していただきありがとうございます。
小さくて軽いのが普段の持ち歩きに便利、そうなんです!おそらくレンズを付け替えて…などはなかなか子供といるとおもちゃにされそうで現実的ではないのかなぁ?とも思います。
コンデジとミラーレスの違いもよくわからず、頭の中がハテナだらけです。
実物を手にとって、量販店の方にも説明してもらってこれ!と言うのを決めたいと思います。
見ず知らずの私に親身に相談に乗ってくださりありがとうございます!とっても嬉しいです。
書込番号:21644615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格と口コミの良さ、持ち運びに便利とのことからpowershotG9を主に見てこようかな?と今の所考えています。
書込番号:21644652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナイス入れたけど、考えた末に勧めるのはパワーショットGX7Uが良いかと。
GX9は望遠が効くのがウリですが、レンズそのものは普通の画質なので、ズームが短いけど日常で不便に感じない倍率で良いレンズ使ってるGX7Uの方が良いのかな?。。。と。
書込番号:21647875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nshinchanさん
ありがとうございます!
金曜にビックカメラに行けそうなので、頂いたアドバイスをもとに実機を触ってきますね。何回もコメント頂き嬉しいです!
書込番号:21647997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみになのですが、メルカリでG9Xmark2が35500円で出ているのですが、フリマアプリでの購入はやはりやめておいた方が良いのでしょうか??
店頭展示品などと同じですかね…
書込番号:21648074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリマは利用した事は有りませんが、ちょっと高いかな?
(因みに展示品の状態は中古以下と思っておいて下さい)
G9X markUだとキタムラの中古なら\40,780(税込、AAランク)なので、6ヶ月保証などの事を考えると少し高いですけどキタムラの方がオススメです。
書込番号:21648223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>逃げろレオン2さん
わーキタムラからも中古が買えるのですね!
すごいですーありがとうございます!!早速見てみます。
ご親切に本当にありがとうございます!
書込番号:21648422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、あれ…検索してもヒットしません…
よろしければURLを添付して頂けないでしょうか…
>逃げろレオン2さん
書込番号:21648445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちぃころりんさん
自分も再度検索してみましたけど、既に売り切れた様です(>_<)
(また入荷するかもしれないので、こまめにチェックしてみて下さい)
または、もしお近くにキタムラの店舗が有れば、店員さんにお願いして店舗間検索(他の店舗の在庫確認)して貰って下さい。
新品ならAmazonで\47,780(ムラウチ.com販売、Amazon発送)で有る様です。
※自分が調べた限り、ネット購入だとAmazonが一番安かったです。
書込番号:21648510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逃げろレオン2さん
>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます!調べてみますね!!
助かります〜〜。
書込番号:21648704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
スマホでは物足りなく、ミラーレスの購入を検討しています。
価格や大きさなどからM100がいいかなと考えているところです。
色々な作例を見ていて、広角レンズで撮ったものが好みで、撮りたいと思っている写真だと気づきました。
一眼カメラが欲しくなったきっかけが、旅行で思い出を鮮明に残したいと思ったからなのでぴったりかなと思っています。
画質が良くて明るい単焦点レンズも使ってみたいという気持ちがあり、それならダブルレンズキット+広角レンズ買い足しかなと思うのですが、初めての一眼で自分の嗜好やハマる度合いが未知数なのにいきなりレンズ3本持ち、10万円投資というのも腰が引けています。
(予算がないという訳ではないですが、”いきなり”というところが引っかかっています。)
標準レンズで、ある程度広角はカバーできるのでしょうか?
もしくは、標準レンズ無しで広角レンズ+単焦点にするか?(変ですよね・・あと結局費用も変わらないか。)
もしくは当面は単焦点レンズを諦めるか(でもレンズキットと1万円の差で買えるダブルレンズキットが魅力で・・・。)
撮影対象は人物、風景、たまに料理の予定です。
初心者のため、見当違いのことを言っていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
3点
このカメラでそのまま使える標準より広角のレンズはEF-M11-22になります。このクラスになると、いわゆる超広角という部類になって、11ミリなど相当広い範囲が写りますが、範囲が広すぎて少々持て余すことも考えられます。
標準レンズの15-45でも、広角側はそれなりに広い範囲が写りますので、とりあえずキットで購入して、練習がてら色々と撮ってみて、それももっと広角が欲しいようであれば、その時に検討すればいいと思います。
書込番号:21650380
![]()
8点
1万円を惜しいと思わなければ、単焦点レンズは一個は持った方がいいよ。
やはり、ズームレンズとは描写が違うので。
書込番号:21650669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EF-M11-22mmを使ってます。
標準ズームレンズは15mm始まり(換算24mm)なので、キットレンズとしては広角です。
取り敢えずダブルレンズキット(単焦点レンズも超オススメなので)で使われてみて、必要と感じてから広角レンズを買い足すのが良いと思います。
EF-M11-22mmはミラーレス用の純正レンズとしては一番安価で(他のカメラメーカーと比べても)とても良いレンズです。
書込番号:21650705 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
おはようございます。私も遮光器土偶さんと逃げろレオン2さんと同じ意見です。
M100の標準ズーム15-45oの広角端は35o換算で24o相当です。ひと昔前は広角といえば28oが主流で、24oになると超広角の扱いでした。一度量販店でお手に取ってお試しください。個人的には24o相当あれば十分に用が足りると思いますよ。
24oを超えるとパースといって自分撮りの際に鼻デカ写真になったり、真っすぐ建っている建物や木々が中央に向かって傾く現象が起きます。まあ超広角好きはそれがたまらないということもあるのですが(汗)
M100ではありませんが、14o相当の超広角(M100用の11-22oだと17.6-35.2o相当)だとこれくらいパースがつきます。理解して使うなら良いのですが、ちょっと広角をという安易な考え方だと使いどころが難しいですね。
書込番号:21650801
![]()
6点
現在、お使いのスマホがiPhoneなら28-29mm相当、Android端末なら24-25mm相当だと思います。
(いずれも最近の端末の場合。)
で、キット標準ズームの広角端は24mm相当ですから、もしAndroid端末からだと大差なく感じる程度です。iPhoneからだと、広角側の数ミリは大きいので、「広く撮れてる」感は感じられると思います。
ただ、それで満足いくかどうかはスレ主さんしだいですから、実際に店頭で写る範囲をスマホと比べてみられることをお勧めします。
11-22を使える状態で置いてる店舗ってなかなかないので、15mm(24mm相当)で足りるかという判断になると思いますが。
因みに私は11-22,15-45,22単ともに使っていますが、料理等も撮られるなら22単は必須と思います。
店内は暗いこともありますし、15-45に比べて被写体に寄れるので使い勝手がいいことと、単焦点ならではの画質とボケでスマホとの違いを感じやすいためです。
また、キットレンズはキットで買うより単体で買う方がかなり損(割高)になることも多いので、11-22のキットは現在のラインナップではないことから、ダブルレンズキットに11-22を買い足すのがお勧めです。
もし、15-45の使用頻度が低いなら、オークションやカメラ店で売ってしまうのもアリですね。
一万円ぐらいで売れるかと。
個人的には、18-55も持ってるのにわざわざコンパクトさを求めて15-45を2万円出して買ったクチなので、置いておかれることをお勧めしますが…。
(コンビネーションIS等、22単や11-22では対応していない機能もありますし、その2本だけだと焦点距離的に標準画角もカバーできていないことになるので。)
レンズ交換式カメラを使い出すとすぐ10万円の壁は消えてしまいますし(苦笑)、M100のキットは現在のミラーレスではリーズナブルな方ですから、選択としては悪くないと思います。
とりあえず、ダブルレンズキットでしばらく使ってみて、広角側に不足を感じたら11-22を買い足す…ということでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:21650869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PokaYMさん こんにちは
超広角レンズ 風景などの撮影以外に 自撮りでも使い易いので有ると便利だと思いますし 1万円の差でしたら Wレンズセットの方が良いと思いますよ。
後で1万円でレンズ追加購入しようとしても 買えないですしね
書込番号:21650969
2点
>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございます。
標準レンズでも広いんですね。
頂いたアドバイス通り、一度使ってみてから検討してみたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21651559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エリズム^^さん
コメントありがとうございます。
やっぱり単焦点使ってみたい気持ちが強くなりました。一万円なら気軽に買えそうです。
書込番号:21651563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます。
キットレンズとしては広角なんですね。
超広角のミラーレス純正では一番安価でとても良いレンズとのお言葉、心強いです!
Canonのミラーレスは批判的な意見をよく見るのでその点も少し不安がありました。
アドバイス通り、一度ダブルレンズキットで試してみてから超広角を検討したいと思います。
書込番号:21651570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなとまちのおじさんさん
コメント、また実際の写真も添えてありがとうございます!
パースの歪み?も、レンズ交換式カメラの醍醐味というか、今までにない写真が撮れて面白そう、と興味津々です笑
でもアドバイス通り、一度ダブルレンズキットで標準ズームレンズを試してみてから、それでも欲しくなったから検討したいと思います。
書込番号:21651580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。
スマホと比べてどうかという視点は目から鱗です。
Androidなので、たしかに風景などわりと広く撮れるなと感じます。
みなさまのアドバイス通り、やはり標準ズームレンズを一度試してみてからの検討ですね。
22ミリレンズのプッシュも、心強いです。
10万円の壁…。沼にハマりすぎない程度に楽しみたいと思います(笑)
書込番号:21651589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
M100のご先祖様のM2ではトリプルレンズキット(超広角ズーム+標準ズーム+ 22mmF2単焦点)って言うセットが売ってまして、超広角レンズが人気過ぎて単体の超広角レンズはプレミアム価格つくし、M2トリプルレンズキットのが安上がりで超広角レンズが手に入るけどこっちも品薄になるって言う大変な状態で。。。^^;
なので買っておくことに越したことはないです。
ただ。。。。。。
M100と言うかEF-Mマウントのレンズには人物撮影に向く単焦点(22mmF2は広角レンズの単焦点なので近距離しかボケません)がまだ無いので、他社のが良いのかな?。。。と。
(カタログで換算??mmってなってるのが50mm前後が理想)
私だってレンズ不足が理由で他社を勧めるのは苦しいのですが、カメラはレンズ無ければただの箱なので、レンズがあるカメラにした方が。。。
(ミラーレスの意味が薄れますが、M100にマウントアダプターで、一眼レフと同じ大きさになっても構わないなら、一眼レフ向けの豊富なレンズ群が使えます)
標準ズームで広角レンズの替わりになるか?は、標準ズーム自体が広角から中望遠までをカバーするレンズです。
超広角はさらに広い範囲を切り取れますが、標準ズームでもパッと見なら分からない程度には切り取れます。
(でも超広角はそれでしか撮れない画もあるので、買えるなら買って欲しいです)
書込番号:21651595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
大勢での自撮りもたまにするので、そういうときに威力を発揮できそうですね!
超広角は後で検討して、まずはダブルレンズキットで勉強してみたいと思います。
書込番号:21651596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさまたくさんのアドバイス、また優しく教えてくださりありがとうございました!
ほぼ全員一致の(笑)、ダブルレンズキットを購入して、物足りなければ超広角レンズを検討したいと思います。
よくよく考えれば超広角レンズは後から買っても値段が同じなので悩むことなかったのですが、悩みすぎてワケわからなくなってました笑
こちらで背中を押していただいて本当にスッキリしました!
周りにカメラについて聞ける人がいないので、思いきって投稿してみて本当によかったです。
みなさまどうもありがとうございました!
書込番号:21651608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nshinchanさん
タイムラグで解決済みにしてしまいました!失礼しました。コメントありがとうございます。
トリプルレンズキットなんて素晴らしいものがあったとは驚きです。今のわたしがとても欲しいやつ…(笑)
やはりCanonはレンズが少ないのがネックなんですね。ただ今のわたしには、本体もレンズも手軽な値段のものがよくて、今後本当にカメラにハマったらマウントアダプターで一眼レフ用のレンズを選ぶか、思いきって一眼レフにするのも無くはないかなと思っています。
そのへんは全く未知数ですが。。
まずはダブルレンズキット(もしかしたらプラスで超広角レンズ)で基本を勉強してみたいと思います。
長期的な視点でのアドバイスありがとうございました。
書込番号:21651642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応作例うp
書込番号:21651690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決早w
マウントアダプターも厭わないとは。。。
女神か!!
私自身は飛行機が撮りたくてMを買った時は望遠レンズがまだ無くて、最初からマウントアダプターで一眼レフレンズ追加予定だったのですが、そういう使い方勧めるとみんな逃げちゃって。゚(゚´ω`゚)゚。
心を殺して大きさ重視なら他社ってずっと他社を勧めてました(ToT)
書込番号:21651705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nshinchanさん
作例ありがとうございます!
やっぱり超広角かっこいいです…欲しくなりそう。
人物に向く単焦点が無いということ、なるほど作例でよくわかりました。
それも欲しくなりそう…笑
kissMが出るので、レンズが増えるのを期待してしまいますね。まだ本体を買ってもいないのに、わくわくしてきました。
書込番号:21651925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
新規に旅行用(風景など)日常用(ペット撮影)に購入を検討しています。
娘がCanon EOS Kiss X9iを使っております。そちらは重くかさばり、借りて旅行等は億劫なので、自分は小型のこちらを購入対象にしています。のちのちマクロレンズの買い足しも考えております。
私自身はカメラの知識はほとんどありません。他にもお勧めの機種等ありましたらご教示ください。価格は7万円前後と考えております。
書込番号:21647771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼に拘らなければパワーショットG7Xmk2がお勧めです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
運動会とか鉄道撮影みたいな速射を要求される被写体でなければレンズも明るく近寄れますので一押しです。
書込番号:21647792
5点
d(^_^o) 良い選択だと思います♪
書込番号:21647841
1点
>comcom11さん
もし、望遠が余り使わないのでしたら
M100ならWズームレンズキットでは無く
Wレンズキットが良いかも
22mmF2がテーブルフォトなど
良いかも。
書込番号:21647842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他にカメラが無いなら勧めませんが、X9iがあるならレンズに不足を感じたらそちらを借りれば良いですね。
ペット用のレンズが不足してますが、X9iで撮れば良いかと。
マウントアダプターなるものを追加すればX9iのレンズも使えますので、似たような画角のレンズを揃えなくて済みますし。
(ただし、大きさがX9iと変わらなくなります^^;)
似た画角のレンズでもミラーレスで揃えたいなら他社が良いですけど。
それはそれで不経済です。
書込番号:21647846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>comcom11さん
>> 娘がCanon EOS Kiss X9iを使っております。そちらは重くかさばり、借りて旅行等は億劫なので、自分は小型のこちらを購入対象にしています。
カメラ本体だけ、少し小さく軽いですが、レンズはX9iと大差がないかと思います。
なので、MFTのオリ(E-PL9)・パナ(GF10)のミラーレス一眼にされると、
カメラとレンズがコンパクトで軽量になりますので、
おすすめになります。
書込番号:21647873
1点
レンズは大きいのでどのカメラでも邪魔ですよ。
なのでデザイン優先で、ご予算しだいですね。
書込番号:21647894
0点
コンデジ
RX-100IV
書込番号:21647895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その用途でしたらダブルズームキットではなくて、明るい単焦点レンズ(屋内で使いやすい)がセットのダブルレンズキットの方が良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/
このセットの単焦点レンズはとてもコンパクトですが(通称パンケーキレンズ)画質が良く、着けっ放しにされてる方も多いです。
画角(写る範囲)も室内で使いやすいです。
書込番号:21647900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラ初心者の私にも、皆様わかりやすく丁寧に解答下さりありがとうございました。
ダブルズームキットとダブルレンズキット、また他社製品も視野に、娘にも相談して購入検討したいと思います。
書込番号:21648992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















![EOS M100 ボディ [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo26/user25855/9/e/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2_t.jpg
)




