EOS M100 ボディ [ホワイト]
- 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
- 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
- Wi-Fi、NFC、Bluetoothに対応。カメラの電源をOFFにしてカバンに入れたままでも、携帯端末からカメラ内の画像が閲覧可能。
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 9 | 2017年11月23日 20:10 | |
| 72 | 48 | 2017年11月14日 01:31 | |
| 47 | 10 | 2017年11月9日 10:28 | |
| 20 | 8 | 2017年11月7日 05:03 | |
| 17 | 7 | 2017年11月6日 22:28 | |
| 5 | 5 | 2017年11月6日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ
キャノンのミラーレスを買ってみようという気になっています。これは発表された時から結構注目してました。
フルサイズへ移行のおりにキャノンからニコンへ移りました。キャノンの時は初代Mをサブとして使っており、AFの悪さにこれは使えないと判断して売って以来、その後キャノンのミラーレスは買っていません。α6500を買い満足はしてるもののそれなりに重いので気軽に取るという感じでもありません。M-10 では、ちょっと躊躇しましたが。。。
やっぱり、外に出たら恒常的に首から吊し、何か、気になる建物、風景とかあった時に気軽に取れ、それなりの画質の質の高いものが欲しいと思っていたおりにこのM100が出て非常に興味津々です。初代Mを使ってた時も画質とかは結構好きでしたし、パンケーキレンズと広角ズームはかなり気に入ってました。やっぱり、フルサイズは、気軽に写真を咄嗟に取れるものではないし、α6500もフルサイズ機ほどではないですがやっぱり気軽に持ち歩くものとは思えません。画質も中級機ぐらいのスペックでAFも同様であれば、これしかないなという結論に至っています。
やっぱりBluetoothも今の時代はあればこの上ありません。。ということで僕はこれ買いだと思っているんですが!皆さんは如何ですか?
やっぱり、M100を買うのであればダブルレンズですかね。
3点
すみません。恥ずかしい誤字残してました。とるは取るではなく撮るでした。失礼いたしました。
書込番号:21280902
2点
私はレンズキットで買いましたが、確かにWズームの方がお得ですよね。このカメラ、可愛い過ぎず、懐古趣味過ぎず、いつも持ち歩くのに良いミラーレスだと思います。
書込番号:21283363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりダブルレンズではないですかねー!パンケーキが気に入っていれば!
風景や建物撮るなら11−22mmをお勧めしたいですねー!
書込番号:21283777
3点
黒の22パンケーキを使ってますけど、シルバーの22パンケーキが欲しいです(笑)
買うならやはりダブルレンズでしょう!
書込番号:21283853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tamotu_isiさん
確かに望遠もあれば便利なんですが、やっぱり望遠は気合い入れて撮るものだと思うのでそうなればカバンからフルサイズ出して撮影ということになりそうです。なので、結局、私の方はダブルレンズを注文しました。やっぱり気軽に撮るのであれば、明るいレンズのパンケーキがやっぱり便利かなって思っています。軽いですし。。。。どちらにしろ、ダブルの方が絶対お買い得ですね。
>sho_U_5さん
確かに広角ズームも以前Mで使ってたので便利なんですが、今回は気軽に撮るカメラとして買うのでパンケーキの入ったダブルレンズセットにしました。広角は、フルサイズでって感じですね。
>逃げろレオン2さん
結局、ダブルレンズを注文しました。僕もパンケーキがやっぱり便利かなって思っています。やっぱり暗いところにも強いし。。。確かに寄れないという弱点はありますが。。。私は黒です。
フルサイズをD850に替えたのでまたまた重量増えてしまうので、このM100は余計に便利かなって思うようになりました。楽しみです。
書込番号:21283902
3点
EF-M22必須です(*`・ω・)ゞ
ダブルレンズで正解です(o^-')b !
書込番号:21283956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!〜やっぱり、M100のような軽いカメラには、より軽くて写りのいい単焦点に限りますよね。α6500もズームを買ったものの結局、12mmの単焦点の付けっぱなしなので。。。。多分、ズームよりはパンケーキレンズの付けっぱなしになるかなと思います。
書込番号:21284122
2点
同梱ズームレンズの立場が無いね。
書込番号:21379145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nikon D777さん
やっぱり咄嗟に取りたくなった時のカメラとして持ち歩いてるので。。。一回付けるとズームレンズ取り出して付け替えることまでするならデジ一出して撮影するからですかね。
書込番号:21379969
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
今年、子供が生まれたので、子供の写真を撮るためにミラーレス一眼を買うことにしました。
ちなみにカメラはド素人です。。
家電量販店へ足を運び、
色々話を聞いた結果、
・Canon EOS M100
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III
で迷っているのですが、
どちらの方がオススメでしょうか?
カメラに詳しい方、ぜひ教えて下さい。
書込番号:21347869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
どちらでも、お子様の写真はしっかり撮れると思います。
メーカーとかにこだわりがなければ、やはり実際に手に取って、しっくりするものがよいかと。
カメラの形状やシャッターの位置とか、手の大きさや指の長さとかで使用感が違ってきますので、使いやすく感じた物の方が良いと思います。
書込番号:21347955
4点
ありがとうございます。
2つの大きな違いが
ファインダーの有無らしいのですが、
こちらのCanonの方がファインダーが無く、
遠くを撮る時に液晶画面だけを見る感じだと
撮りづらいかもしれないと言われたのですが
やはりファインダーはある方が便利ですか?
書込番号:21347978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
egg.24さん
こんばんは(^o^)
お子様のご誕生おめでとうございます!!
写真を撮る時にファインダーで親の顔が隠れたらお子さんが怖がるかも?ウチの甥っ子の子供はカメラを構えて撮ると不安そうな顔になってた!
と、甥っ子の嫁さんが言うてましたんでスマホ感覚で撮れるM100がいいのでは?
で、お子さんが歩き廻る様になってからカメラをバージョンアップしたらいかがですか♪
書込番号:21348035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
7歳娘のパパです。
使いやすい機材で撮っていきたいなら、オリンパス。
キヤノンで撮っていきたいなら、キヤノン(笑)
冗談に聞こえるかもしれませんが、そんなに外れてないと思います。
交換レンズ式のカメラで、専用レンズが揃ってるのはオリンパスです。
ファインダーも然りです。
私みたいに、出てきた写真がキヤノンじゃないとなんかしっくり来ない…とか、
一眼レフと使い分けたい…
みたいじゃなきゃ、オリンパスにしとけば良いと思いますけどね。
書込番号:21348046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どーもです。
私は一眼レフを使っていまして、常にファインダーを覗いて写真を撮っています。
光学式のファインダーなので、レンズを通してミラーに映った画像をリアルタイムに見ながら撮影しているのです。
ミラーレスで液晶のみだと、レンズを通した画像が処理をされてから液晶に映し出されるため、液晶に映し出される画像は既に経過してしまっている時間帯の画像になってしまいます。
ファインダーがあっても光学式でなければ同じことかと。
なので、液晶で確認しながら最適のタイミングでシャッターを切っても、記録される画像は最適のタイミングを過ぎてしまった画像になります。(今のカメラは、このタイムラグを解消できているのでしょうか??)
生まれたばかりのお子さんであれば、実際はそんなに気にしなくても良いかと思いますけど。
むしろ、赤ちゃんを撮るときにストロボを発光させないようにするとかの方が大切かなと。刺激になりますから。
お子さんの写真を残すのであれば、常に持ち歩くことも考えて、普段使いのバッグに入れて持ち歩きやすいとかの方が重要な要素かもしれませんね。
運動会や部活動の写真を撮るようになると、良いレンズが欲しくなったりしてきます。
その前にカメラをやめちゃう人も多いですが・・・。
書込番号:21348062
![]()
2点
写りはどちらも綺麗やけど、操作性ではM100のが使いやすいです。反面、動体撮影などはEM10のがええと。ただ、産まれたての赤子撮るなら、色乗りがM100のが綺麗に出ます。オリンパスはどちらかといえば風景とかよりの色の出し方になるで。
書込番号:21348076
4点
>カメキューさん
ありがとうございます!
なるほど!そこまで考えていませんでした(><)
たしかに私の顔が隠れますね。。
貴重なご意見感謝いたします!!
書込番号:21348080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>不比等さん
ありがとうございます!
パパさんからのご意見、有難いです!
カメラは全くの初心者ですのでメーカーにこだわりはありません。ただ、人を撮るならCanonとはよく聞きますね。。(^_^;)
書込番号:21348086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OMDEM10に一票です
けどまぁ…本音はG1Xmk2
書込番号:21348100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>いきまっせ〜!!さん
細かくありがとうございますm(_ _)m
OLYMPUSのHPでファインダーの種類?を調べた所、アイレベル式OLEDビューファインダーとの記載でした。これは光学式ではないのでしょうか??
そうですね。もちろん画質の綺麗さや手ブレ補正なども大切ですが、 それと同じくらい軽さ・小ささも大切です(><)
運動会などが出てくると、もっといいカメラが欲しくなる。。その通りだと思います(^_^;) まだ3年先ですが。。(^_^;)
書込番号:21348104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenken5055さん
ありがとうございます!!
店舗の販売員の方にも
M100は一眼初心者の人の為のカメラなので難しい操作はとことん省いてありますと言われました。
やはり人を撮るならCanonなのでしょうか。。
書込番号:21348116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
こちらにまで、ありがとうございます(><)!
G1Xmk2、調べてみました。
Canonのコンデジなのですね!!
power shotの他の種類のものを姉が持っていますが、たしかに綺麗だと思いました!!
書込番号:21348121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうです!!!
人を撮るならCanonです!!!
そう思い込んで、私はCanonを選びました(^_^ゞ
でも、動画も撮りたくてPanasonicを追加しました(^_^ゞ
って事で、Panasonic(LUMIX)おすすめです(*`・ω・)ゞ
書込番号:21348128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆るみ子☆さん
ありがとうございます!!
被写体が子供なので私も動画はちょいちょい撮りたいなと思っています!Panasonicさんは全然視野にありませんでした。。今度見てみます(^O^)!
書込番号:21348148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Canon EOS M100
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III
産まれたばかりの赤ちゃんを撮るなら、どっちを選んだってきれいに撮れますよ
それよりも、もっと大事なことは付属のレンズの違いです
まず一般的に付属のズームは暗い(F値が大きい)レンズが多いです
オリンパスだと14-42mm F3.5-5.6
キヤノンだと15-45mm F3.5-6.3
このFの数字が大きい程、室内では感度を上げなくてはならずノイズが多くなったり、子供が動いた時にぶれた写真になりやすいです
そのため室内では明るい(F値の小さい)単焦点があった方が良いです
単焦点レンズは名前の通りズームはできませんが
ズームより画質が良いですし、室内でもブレを抑えたり、高感度ノイズを減らすことができます
あと背景も大きくぼかした写真も撮ることができます
子供が小さいうちはあまり動かないと思うので、
しばらくはズームより単焦点の方が使用頻度が高くなるでしょう
キヤノンだとEF-M22mm F2があり、
EOS M100ダブルレンズキットだと標準ズームとこのEF-M22mm F2が最初から付いてきます
そのかわり望遠ズームはついていませんが、子供が小さいうちは望遠は不要でしょう
オリンパスだとダブルズームキットで、標準ズームと望遠ズームがついているので
別途、F値の小さい単焦点を購入した方が良いと思います
しかしF値の小さい単焦点はキヤノンよりオリンパスの方が選択肢が多いので
今後、レンズを購入していく予定があるならオリンパスの方が良いですよ
書込番号:21348537
![]()
2点
>egg.24さん
店頭で触って好みか比較。
書込番号:21348552
0点
気に入ったもので良いと思います。
話を聞くなら家電量販店よりも
キタムラなどの数店のカメラ店で話を聞かれた方が良いですよ。
家電量販店ですとカメラに対し無知な店員が多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますので注意が必要です。
購入する際は、どちらでも良いかと。
ファインダーについて
明るい野外で撮ることもあることかと思います。
光の状況によっては背面液晶だけでは視認性が落ちますので
ファインダーを使用する方が良いかと。
余談になりますが、
ファインダーを覗いて撮る方が目の周囲にボディをあてて撮りますので
カメラをきちんと保持出来ます。
さらに望遠になるほど、また動きものを撮る場合など
被写体を捕らえ易いです。
書込番号:21348564
3点
おはようございます。
ファインダーがあるという点で個人的にはE-M10Vをお勧めしたいところですが、前機種のE-M10Uも4K動画以外は性能的にほとんど変わりません。その価格差から見て、E-M10Uに明るい単焦点レンズを1本追加したほうが幸せになれるように思います。
E-M10UとVの液晶は可動式ですが180度反転しないので、赤ちゃんとのツーショットを撮る際にはちょっと苦労されるかも。
私はキヤノンの一眼レフもオリンパスのミラーレスも使っていますが、初期状態で人肌、特に赤ちゃんの肌だとキヤノンのほうが向いているように思います。ただ、設定次第でオリンパスでも何とかなることもありますが。
動画も少しということですが、用途はどうお考えでしょうか。オリンパスの動画はMOVとAVIなのでPCやスマホなら大丈夫ですが、BDレコーダーとの相性は良くありません。キヤノンはMP4なのでPC・スマホはもちろん対応しているBDレコーダー(ここ数年のパナソニック機など)なら大丈夫です。(いちおう店員さんに確認してください)
スマホやコンデジ感覚で綺麗な写真を撮るならM100、ちょっと凝った撮影(外付けストロボを使ったバウンス撮影など)や交換レンズの選択肢が多いという点ではE-M10U・Vという選択になるように思います。
書込番号:21348615
2点
>カプリコートさん
ありがとうございます!
家電量販店へ行った際にその単焦点レンズ?の説明をされ、M100を買うならダブルズームキットよりダブルレンズキットの方がいいと思いますと言われました。
今後レンズを購入する予定ですが、、例えばM100のダブルレンズキットを購入して、数年後に運動会があり、ズームできるやつが欲しい!!となる可能性はありますが、単焦点レンズをもう一個!という事はないと思います(^_^;)
書込番号:21348621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
CanonM100とSONYα5100と迷ってます。
軽量なのと、APS-c、タッチシャッターなどありこの2つに絞ってますが、どちらが綺麗に撮れますか?旅行にも持ち歩きたいし、普段の趣味で使いたいと思ってます。メーカーによってレンズも様々だと思いますが、まず初心者ということと、この先趣味としてカメラを続けたりした場合のことも考えてます。
よろしくお願いいたします。
追伸、夜景も撮りたいです。
書込番号:21303963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どっちも使ってませんが、、、
キヤノンユーザーなのでM100推しときます。
ぶっちゃけ何方でもいいかと、、、デザインが好きな方とか。
夜景撮るなら三脚もご一緒に。
書込番号:21304003
5点
ねぽちゃんさん
どちらもきれいに撮れますよ。
あまり変わりません。
自分で触ってみて、気に入ったほうでよいのでは。
書込番号:21304115
3点
レンズ安いからcanon にしとき。
ある程度、予算避けるならソニーも素晴らしいでぇ。
書込番号:21304155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ねぽちゃんさん
この2機種でしたら、キヤノンにします。
さすがにα5100はもう古いです。
なかなかソニーはモデルチェンジしないですね、5100を
最新のエンジンと最新のセンサーを積んだ5100の後継機が出ないかな〜と思っています。
なので、今選択するなら、キヤノンですね〜!!
書込番号:21304190
7点
こんばんは。
綺麗にというのはかなり主観が入るのでいったん置いといて。
両メーカーの色合い(発色)はかなり違いますので、お好みに合った機種をお選びになるのが吉です。
もし動画も少しとお考えなら、個人的にはα5100がお勧めですが。
書込番号:21304209
3点
M100ダブルレンズキット(http://s.kakaku.com/item/J0000025459/)に付属の22mm単焦点レンズが超オススメです(^ ^)
初心者の方でも使いやすい画角ですし、明るいレンズなので室内や夜景でも使えます。
旅行先の広大な風景を撮るならEF-M11-22mm(http://s.kakaku.com/item/K0000517953/)もオススメです。
キヤノンのミラーレス用のレンズは種類が少ないと言われますが、普通に撮影する分には一通り揃ってますし、一つ一つのポテンシャルも高いと思います。
(価格も新品で2〜4万円の物が殆どなのでコスパが高いです)
書込番号:21304401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
皆様コメントありがとうございます。
今後レンズを揃えるにもCanonがコストがよさそうなので、Canonにしようかと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:21305034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
EOS M100をおすすめします。小型だし、レンズ交換ができるし、キットの15-45mmで殆どの被写体がカバーできるし、特筆はシーンインテリジェントオートで、構図さえ決めれば、あとはカメラが自動的に素晴らしい写真にしてくれます。
書込番号:21305088
5点
とりあえず、現物もって見て、気に入ったほうをどうぞ!
握って好いた奴が最高です!!
私もα5100は古くてお勧めはしませんが、キヤノンのMシリーズは他社の数年遅れで、今のMと昔のαEがどっこい位の物です!
ただ、ミラーレスとしてもっともバランスが良いのはマイクロフォーサーズになります!
EOS Mの暗所性能はKissに遠慮してm4/3とどっこいとゆー話もありますので、ご注意ください!
APS-Cに限定する理由が気になりますが、もし撮像素子の大きさなら、EOSMはαEの一割引きなのでご注意を!!
以下は蛇足!
>キヤノンのミラーレス用のレンズは種類が少ないと言われますが、普通に撮影する分には一通り揃ってますし
何年も前、SONYのNEX (現αE)に対して、レンズが少ないとけなすキヤノンユーザーに対し、SONYユーザーが反論に使っていたセリフそのまんまです!
つまり、αEも基本的なレンズはそろっています!
現在は、高性能レンズやフルサイズレンズの拡充に力を入れているので、APS-Cレンズはあまり増えていません!
(かわりにシグマが乗り出したみたいです! 他のスレ参照!)
>レンズ安いからcanon にしとき。
キヤノンの場合、レンズが全然ない&増やす気もない、ので「安いのしかない」というのが正解です!
キヤノンの方針は、高性能が欲しければ5Dや6Dを買え!で不変です! レンズもMにフルサイズ用レンズ!が最終手段です!
EF-SやEF-Mに気合の入ったレンズは基本的には補充されません!
ごくたまに、他社人気レンズに押されて22mmのよーなレンズがポツンと供給されます!が、
EF-Sの例で専用レンズで気合の入ったパンケーキが供給されるまで何十年ユーザーがほったらかしになっていたかは確認しておくと面白いです!!!
ちなみにEF-M11-22mmの説明と、オリンパス9-18mm(初代フォーサーズ用)の内容をググってみたり、
キヤノンSTMとオリンパスMSCをぐぐったりしてみてください!
たぶん、面白いものが見れます!!?
>特筆はシーンインテリジェントオートで、構図さえ決めれば、あとはカメラが自動的に素晴らしい写真にしてくれます。
パナソニックが開発してから、いったい何年たってると思ってるのか意味不明のお勧めとか、ここの返信が謎満載なのが、一番の注意事項かも!!?!?
書込番号:21306385
9点
22mmはMシリーズの最初からありましたけど
書込番号:21343572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
初心者で持ち運びが楽なミラーレスが欲しくて、愛犬やごはん、風景などを撮りたいです。
SONYのa6000にとこちらを悩んでいます。
色々ネットで口コミなどを見て動いてる愛犬を撮るにはa6000がいいのかと思ったのですが調べてるうちによくわからなくなってしまいこちらに投稿させて頂きました。
是非教えて頂きたいです!
書込番号:21332453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
止まっているのワンちゃん(若しくはゆっくりと動いている)を撮られるならM100で大丈夫だと思います。
風景も15-45mmのレンズなら、広角側で広く撮れるので問題ないと思います。
(ダブルレンズキットに付属の22mm単焦点レンズは室内でも使いやすいですし、ワンちゃんにかなり寄って撮る事も出来ます)
もしワンちゃんが走ってる所を撮られるならM100は向いてないと思いますが、α6000も向いてるかどうかは分かりません(実際に使ってる方のコメントをお待ちください)
書込番号:21332479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんちゃん25さん
この前たまたま実家の犬と散歩の際、m6という同じような性能の製品で撮ったやつです。ダブルレンズについてる22mmのレンズでとりました。ボケもきれいです。他にもミラーレスが色々ありますが、この単焦点のキットレンズが最強だと思ってます笑
余程速いのはわかりませんが、軽く散歩程度なら問題ないかなと。α6000だと液晶が動かないので、動かせるm6はわんちゃん目線で撮れて便利ですよー!
書込番号:21332512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
候補の2機種で走っているワンちゃんならα6000ですね。
止まっているワンちゃんなら気に入った方でよろしいかと。
書込番号:21332585
2点
走っているワンちゃん狙うならα6000が良いです。
止まっているならワンちゃんならM100に22oとか良いと思いますが、走っている姿も撮りたくなるのではと思います。
α6000が良いと思いますね。
書込番号:21332711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドッグランの飛行犬を撮るには、相当な機材が必要みたいです。
ドッグランなどで疾走する愛犬をぶれずに撮りたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041891685
https://ganref.jp/m/silvy555/reviews_and_diaries/diary/13132
http://welcome.awajikoku.com/feature/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E7%8A%AC%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%8A%AC%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AB%E5%AF%86%E7%9D%80%EF%BC%81%EF%BC%81/
https://ameblo.jp/d1gp-takayama/theme-10083503694.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12909399/
ここまで難しいなら、動体に強いと言われる一眼レフでもkissのような入門クラス
では望みが薄そうです。
そこそこ動きものが撮れるカメラならα6000ダブルズームか、パナソニック
GX7MK2K 標準ズームレンズキット 6万円に望遠レンズを買い足した方が
いいかも。ファインダー必須。
http://kakaku.com/item/J0000018647/
http://kakaku.com/item/K0000281877/
動きものを望遠レンズでキャノンのミラーレスはやめておいた方がいい。
ミラーレスカメラではキャノンは後発組です。
書込番号:21334244
2点
性能としてはソニーですね。
色味としてはキャノンです。
走ってるワンちゃんは別途一眼レフをお求めになるなら、普段のワンちゃんや小物(食べ物含む)撮るのに良いレンズが最初から付いてるキャノンのM100ダブルレンズキットも悪い選択肢ではありません。
M100はほぼ超広角、パンケーキ、標準の3種類のレンズ専用カメラです。
もっと色んなレンズ使いたいとなると、一眼レフや他社のミラーレスが良いですが、スレ主様の用途では今のところM100でも問題ないです。
(M100でもマウントアダプター使えば一眼レフのレンズ使えますが、大きさも一眼レフと大差なくなるので。でもソニーもキャノン程じゃないけどミラーレスの中じゃレンズ少ないのが弱点で、慌てて増やしてますが。。。)
個人的にはミラーレスなら富士フィルムか、パナやオリのm4/3勢のが良いです。
パンケーキや超広角と結婚する気でM100と言うのもアリですが。
(それだけの価値はあるレンズではあります。実際、人物の背景ぼかしたい撮影以外じゃ普段使いでは困りません。特殊な用途は一眼レフに任せれば良いですし)
書込番号:21335597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この度はご丁寧な回答ありがとうございます^^
やはり動きにはa6000ですよね!
もう1度両方をカメラ屋さんで手に取って決めてみます!
ありがとうございました^^
書込番号:21338066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近のは動体性能もどれも上がってきてるので、フリスビードッグとかじゃないと、そこまでは酷い結果にならないよ?なので、あまり候補これ!とかすると損です。それにもし動き物撮りたいなら、まだエントリークラスでは、一眼レフの方が、一日の長があるので、イオスキスX9なんかの方がいいんじゃない?レンズ含めたら、α6000なんかのミラーレス機とあんまり変わらないよ。重さも含めて。
書込番号:21338338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
最近M100を購入した者です。
RAW+JPGで撮影し、DPPでRAW(CR2)を開こうとしたところ、
メイン画面のサムネイル画像上部に□で囲まれた「?」マーク
が出現し、そこにカーソルをあてると「非対応画像です」と出て
現像ができません。
最新の機種ですし、まさか対応していないはずはないだろうと、
説明書を隅々までチェックしましたが、どのように設定をすれば
いいのかがわかりません。
メインで使用している5D MarkWは問題なくRAWが開けます。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくご教示ください。
0点
こんばんわ♪
メーカーサイトの仕様表を見ると、DPP のバージョンは 「4.7.0」 となってるようですね (´・ω・`)
ひょっとして 5D MKW で使用されてる DPP でそのまま開こうとされてませんか?
つまり バージョン的に古い DPP ということでわ?
通りかかりの者で、キヤノン機も所有してなく、トンチンカンなレスだったらごめんなさい・・・・・・
書込番号:21335842
5点
最新版のDPP4では対応しているようですので、キヤノンのサイトからダウンロード後、インストールしてお試し下さい。
書込番号:21335856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最新の機種 だからこそ 最新にバージョンアップ ですよね?
5D4は すでに 以前のカメラですよ。
書込番号:21336028
1点
はやぶさくらさん こんにちは
?マークは RAWが対応していないと言う印ですので DPP4アップデートすると消えると思います。
自分の場合も キヤノンのG10少し前まで?マークが出てRAW使えなかったのですが 今回のアップデートで使えるようになり ?マーク消え 現像が出来るようになりました
書込番号:21336343
3点
最新のバージョンは4.7.20ですね。
キヤノンのサイトから最新バージョンをダウンロードしてアップデートしたら問題なく現像できると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105
書込番号:21336415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラが最新でもソフトが古すぎると開くのは無理
キヤノンのHPで確認
書込番号:21337306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま
多数の方にご返信いただきまして、ありがとうございました。
実は、少し前に5D MarkWを購入した時にCDが付属しており、
それからDPP4をインストールしたので、それが最新版だと思って
おりました。
説明書に、「最新バージョンをダウンロードしてご使用ください」の
注釈があってもよさそうなものですが...。
ともあれ、ver4.7.20で無事に開くことができました。
ありがとうございました。
書込番号:21337760
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
残念ながらM100は対応してないみたいです。
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html
(添付のページの下の方に動画リモート撮影に対応したカメラ一覧が有ります)
エントリークラスのカメラだとX9i/9000Dしか対応してない様です。
書込番号:21336124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記ご紹介のページにはM100入ってますね。できるのではないでしょうか?(購入検討中なんで関心あり)
書込番号:21337026
1点
>メチルエステルさん
[動画リモート撮影]の項目でM100の欄には[−]となってるので非対応だと思いますけど、私の見方が間違ってますでしょうか?
書込番号:21337096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます!!
Bluetoothリモコンで、アプリ使って店頭で一度だけ出来ました。。。
2回目やろうとしたら、なんかWifi繋げなどのメッセージが出るようになって、出来なくなった。。。
意味が分からない。。。。
機能として殺す必要があるのか!!
スマホの方が操作がしやすいので、全部スマホで出来ればいいんですけどね。
書込番号:21337267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












![EOS M100 ボディ [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo26/user25855/9/e/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2/9ee6cfdc863dc24b3d02addbcccd30b2_t.jpg
)




