ヘルシーシェフ MRO-TS7 のクチコミ掲示板

2017年 8月 発売

ヘルシーシェフ MRO-TS7

  • 過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、ヘルシーなメニューが作れる過熱水蒸気オーブンレンジ。
  • 庫内側面に汚れを落としやすいシリコン系塗装を採用し、ヒーターが露出していない平面グリルでお手入れが簡単。
  • 600・500Wが簡単に使える「簡単レンジボタン」と、1人分・2人分の分量がオートで調理できる「少人数ボタン」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:22L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:2人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシーシェフ MRO-TS7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシーシェフ MRO-TS7 の後に発売された製品ヘルシーシェフ MRO-TS7とヘルシーシェフ MRO-VS7を比較する

ヘルシーシェフ MRO-VS7

ヘルシーシェフ MRO-VS7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:22L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:2人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシーシェフ MRO-TS7の価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7の画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のオークション

ヘルシーシェフ MRO-TS7日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月

  • ヘルシーシェフ MRO-TS7の価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7の画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-TS7のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシーシェフ MRO-TS7」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-TS7を新規書き込みヘルシーシェフ MRO-TS7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

買いかえ検討中(容量と機能について)

2019/08/31 23:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS7

スレ主 sndmkkさん
クチコミ投稿数:9件

現在、東芝の2008年製オーブンレンジ ER-YG3(S)を使っています。
16Lでターンテーブルのものです。

クッキーなどのお菓子を子供と焼きたいのでオーブンレンジを買いたいのですが、基本的には今まで通りあたためや解凍メインで使用するので、なんとなくあたため機能が劣りそうでなかなか決心できません。

迷っているのは東芝ER-SD3000です。
30Lという大きさやスペック過多な気がしていますが、発酵なしでパンが焼けるという機能に惹かれます。
でも、そのために2万円プラスするのも…と思ってしまい、決めきれません。

こちらの日立の機種は店頭で見ましたが、少し庫内が狭い気もして。でも、家で使えば庫内の大きさは気にならなくなると思うし、スペック的にも相応な気がします。

しかし…2万の差は大きいですが、何度も買うものでもないので迷ってしまいます。
もう少し日立の庫内が広ければすぐに決められたのかもしれません。
東芝が欲しいけど、自分にあってるのは日立な気がする…という感じで迷っています。

わかりにくいですが、なにか決め手になるアドバイスをいただけると有り難いです。

書込番号:22892135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/09/01 07:29(1年以上前)

>sndmkkさん
こんにちは。

オーブンレンジの能力差として考えれば、決定的に違うのはオーブン機能です。
難しい事はさておき、sndmkkさんがオーブン機能をバリバリ使いたいならER-SD3000、
そうでないならMRO-TS7って感じでしょうか。
あと、操作感で言うならパナとか東芝の方が直感的に操作できると思います。
ですから、オーブンは別にの感じだとしても、パナや東芝の26Lタイプも合わせて考えられてはどうでしょう?

書込番号:22892609

ナイスクチコミ!5


スレ主 sndmkkさん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/01 17:45(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001072694_K0001170740_K0001072693_J0000027804_K0001067135&pd_ctg=2115

パナソニックは考えてなかったんですが、教えていただきこちらを見ていました。
たしかに、26Lがちょうどいい気がします。

パナソニックのものはあたための口コミ評価が割れているのと、本体の横幅が30Lのものくらい取られてしまうところが気になっています。
あたため・解凍の機能が今より落ちてしまうのが気がかりです。

過熱水蒸気は正直なところよくわからないのでどちらでもいいかな…と思っています。

機能が増える分操作が増えるのであれば、ボタン式よりもダイヤルがいいな…と思いましたが、そうなるとこれらは選べないし…。

オーブンをバリバリ使う可能性は低いので、あたため解凍機能と操作性を重視して26Lの中から選ぶのが良い気がしてきました。

書込番号:22893836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/09/04 05:53(1年以上前)

パナは使っていないので実際の所は判りませんが、売れている機種だと不満の数もそれなりに多くはなってきます。
で、人って普通な満足な時はあまり書き込みしませんが、
不満があると具体的な指摘箇所があるので余計に書き込みやすいです。
ですから、売れている機種の不満書き込みはある程度仕方がないのかなと思います。

カセット式の過熱水蒸気は、具体的にヤりたい事が積極的にないならあまり考えなくとも良いですよ。
例外的に、パナの場合、両面焼き可能な600シリーズが260シリーズと価格が接近することがあるので、
その場合だと、私なら600シリーズを選ぶかな?と言う感じです。
まあ、現状は605が安いと言うよりも266が高すぎます。
260シリーズって、安い時は2万円以下で買えますからね(汗
現状なら265で十分です。

同様に、東芝だと70かなと。

書込番号:22899116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘルシーシェフ MRO-TS7」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-TS7を新規書き込みヘルシーシェフ MRO-TS7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシーシェフ MRO-TS7
日立

ヘルシーシェフ MRO-TS7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月

ヘルシーシェフ MRO-TS7をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング