2017年 9月 発売
サイバーナビ AVIC-CW901
- ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、7V型ワイドVGA液晶を搭載したカーナビ。
- 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
- 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。
価格帯:¥98,880〜¥112,864 (3店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW901
音場効果を変えられる機能・VSC(バーチャルサウンドクリエーター)について質問させて頂きます。
以前からカロ製サイバーナビには音場効果(スタジオやシアターなど)を変えられる機能がありましたよね。
2016年モデルのC*900には、VSC(バーチャルサウンドクリエーター)という機能がありました。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/highqualitysound_2.php
2017年モデル(C*901シリーズ)が安くなってきたので購入をしようかとWEBで色々と調べた結果、どうやらこのVSC(音場設定)機能が無い(無くなった?)様に見えました。
2017年モデル(C*901シリーズ))からこのVSC機能は無くなってしまったのでしょうか?
またVSCに変わる臨場感を演出出来る機能は別にあるのでしょうか?
サイバーナビのLIVE感を演出出来たVSCという機能は個人的に非常に重宝していたため、質問させて頂きました。
ご存知の方、是非ご教授下されば幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:22649830
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
