サイバーナビ AVIC-CZ901
- ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、7V型ワイドVGA液晶を搭載したカーナビ。
- 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
- 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年12月21日 07:24 |
![]() |
22 | 3 | 2017年11月15日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901
今このサイバーナビを買おうか検討中です
目的はFlac音源の再生です。
しかし、CDからリッピングしてFLAC音源作成したり、ライブラリの管理、プレイリストの作成等が行い、SDカードに転送が行えるwindowsのソフトウェアがmedia goくらいしか見当たりません。
media goでも良いのですが、サービス終了が確定しているため、別のソフトウェアを探しています。
皆さんはどうしてますか?
書込番号:21447213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FLAC専用か中心に考えるなら、動作・軽さ・機能でmusicBeeをお勧めします。
https://getmusicbee.com/downloads/
http://michisugara.jp/archives/2013/musicbee.html#004
サイトは英文ですがプログラム内は日本語が使えます。フリーですが広告が出たり、怪しい動きは無い(はず)です。
FLACエンコーダーも一応持っていますが、バージョン等管理するなら公式をインストールして、バージョン実行ファイルを指定すれば使えます。
CDDBがMediaGOとは異なりますので、若干補完が必要になる場合があります。洋楽はほとんど大丈夫です。
スキンが何通りか用意されているので、ダークカラーを選ぶと締まって見栄えよくなります。
書込番号:21447412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
返信ありがとうございます。
今までiTunesとmedia goくらいしか使用してこなかったのでCDDBはGracenoteがよかったのですが・・・
MusicBeeは使用したことが無いので自分の持っているマイナーそうなCDを入れて曲の情報が出るか試してみます。
それで問題なければそのまま使用しようと思います。
他にも日本語で使用できるリッピングまたは管理ソフトはあるでしょうか?
リッピングと管理(ライブラリ管理やプレイリストの作成やSDへの転送)は別々でも構いません。
書込番号:21447764
0点

勇者王ですさん
自分が使っていたものはMediaMonkey
http://www.mediamonkey.com/download/
です、こちらも無料で十分使えますが、AACのリッピング利用は有料となります。
(NEROのエンコーダーで回避できましたが、有料化したか、公開を止めたかです)
これの内包しているエンコーダーは能力が低く、もしAACを使いたい場合はiTunesを併用した方がいいですよ。
多機能ですがややクセが強く、重い、CDDBがいまいちなのでMusicBeeに移行しました。
他にもWinamp・foobar2000等ありますので試してみるといいと思います。
musicBeeはiTunes・MediaGOが出来る事はすべて出来るはずです。
CDDBがGracenoteのような使用料が掛かるものではなく、もう少し落ちる(ただしユーザーが常時整備する)ものを使います。
アジア圏のユーザーが日本語版のDB登録している場合があり、国内では使わない文字が混じる可能性があります。英文ならそれらの遭遇率は下がります。
これがどこを使うのか失念しましたが、FreeDBやWindowsMediaが使うものよりはましかな?という感想です。
書込番号:21447912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
情報ありがとうございます。
music beeを一番の候補として色々試してみます。
書込番号:21448532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901
どなたか教えて下さい。
購入検討の一つなのですが、今回CDなどからの録音を全くせず、音楽はスマホからBluetoothにて聴きたいと思うのですが、どなたかBluetoothの対応プロファイル、音声コーデックが分かる方いらっしゃいますか?
カタログやネットから調べてますが、AACしか見当たりません。
対応プロファイルのA2DPと、音声コーデックのaptxは非対応なのでしょうか?
それとレコチョクのミュージッククルーズチャンネル、こちら使ってる方いらっしゃいますか?
音はキレイですか?操作感等何か感じた事がありましたら是非聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:21332769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pioneer.jp/support/manual/navi/17cyber/?section=420
音声コーデックの記載は確認出来ませんでした
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/
どうしてもなら、直接問い合わせしてみましょう。
書込番号:21333406
2点

返信ありがとうございます。リンクからプロファイル確認出来ました。ありがとうございました。気になる音声コーデックは問い合わせた方が早いですかね。
今日休業日みたいですのでメールにて問い合わせしてみます。
書込番号:21333544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声コーデックの問い合わせをしたところ、aptx、LDAC、共に対応していないということでした。
誰かのお役に立てればと、ここに記載しておきます。
書込番号:21359290 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
