サイバーナビ AVIC-CZ901
- ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、7V型ワイドVGA液晶を搭載したカーナビ。
- 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
- 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901
初めての投稿になります。
現在新車購入を検討しています。
ナビをMZ-200にするかCZ901にするか迷っています。
現在はMZ60プレミを使っており、音質には満足してます。ナビ性能も悪いと評判ですが、特に困っておりません。
皆様のレビューでCZ901も音質が良いという評判ですが、聴き比べた方いらしたら意見をお願いします。
それぞれの感性もありますので一概には比べられないかもしれませんが、色々な方の意見をお聞きしたいのでお願いします。
書込番号:21799716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聴き比べた事は無いので質問内容とは違いますが
今からサイバーで音を気にするなら新型の902(902XS)の方がって気がします。
書込番号:21799740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BRレガシィ乗りさん
MZ-200とCZ901を同一環境(車種・スピーカ等)で聞き比べた事はありませんが・・・。
MZ60のナビ性能で不満がないようでしたら、MZ-200の方を強〜〜〜くお勧めします。
サイバー90シリーズも音は良いですが、サウンドナビは一線を画しているように思います。
それよりも、MZ60プレミを使用されてきた方が、MZ-200無印で満足できるか?の方が心配だったりします。
書込番号:21799788
2点

>BRレガシィ乗りさん
音質は1番ですが車輌へのインストールのし易さ、不具合があった時の対応の早さ等でサイバーナビですね。
購入予定車はスバル車なのでしょうか?
面倒な車種もあるので予定車輌でも書込みすれば如何でしょうか?
北に住んでいますさんが言われている様に新型902系がオススメです。
書込番号:21799800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
902xcは予算オーバーでして…汗
書込番号:21799903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
現在は60プレミですが、イコライザーもフラットですし、プレミの機能を使いこなせていませんが、それでも満足出来ていますのでその点は200でも大丈夫だと思います。
やはり音質にこだわるならサウンドナビ一択ですかね。大変参考になりました!
書込番号:21799908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
時期車はハリアーを検討しています。
CZ901のスレに書き込んでしまいましたが、CL901が8インチなのでそちらも気になります。
ハリアーは大画面が設置出来るので、少しでも大きく音質も満足出来るならサイバーナビでもいいかなと思っております。
今回はナビとスピーカーくらいであまりこだわるつもりが無いのですが、サウンドナビを聴いていた方がサイバーナビで満足出来るのか伺えると有難いと思い書き込みしました。
書込番号:21799923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そろそろ音の分かってないアンチDIATONEが出てきそうな予感。
書込番号:21800071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サイバーナビも901世代以降からかなり音がよくなってサウンドナビのノーマルに引けを取らないので
あとは音の方向性の好みじゃないですかね
どちらをとってもMZ60プレミよりもはるかに使い勝手・音質もよくなっているので失敗はないです
サイバーナビだとマイク(別売り)を利用してオート調整ができるのが強みですね。
あと動画再生機能とかも強く、大画面で動画を再生できるのはサイバーのみです。
欠点はアルバムアート機能が貧弱で600×600を超えるような画像が表示できない
文字がでかすぎて下品、タッチ誤動作などが多い。
MZ200については同じダイアトーンサウンドであるということ、画面自体は綺麗なことでしょうね。
かなり変わってはいますが、同じダイアトーンナビなので根本的な使い勝手は変わらないです。
(MZ60に比べたら天国みたいな使い勝手)
この2つは自分でも非常に迷いますね。ダイアトーンナビはよくイベントを打っているので一度行ってみて
触ってもいいかもしれません。
書込番号:21800756
2点

>ナビをMZ-200にするかCZ901にするか迷っています。
>現在はMZ60プレミを使っており、音質には満足してます。ナビ性能も悪いと評判ですが、特に困っておりません。
・・・お気持ちは、非常に良く分かります!特に最近の「値ごろ感」は両機とも半端ないので、使う目的も無いのに思わず「買っちゃおうかな?」と言う気に・・・(笑
個人的な意見だと、この2択でならサイバーかと思います。
@過去(2017年まで)歴代No1と思える音質・調整機能を持ちながら(特にCZの)この価格(今、9万円台)は異常・・・(笑
A96/24まで(DSD5.6まで)の、ハイレゾ・ネイティヴ再生が可能な点
Bナビ機能は特に気にしない?様ですが、やはり「使える」ナビの方が後々は嬉しい?
大雑把ですが、上記3点はサウンドナビ(無印200)に対するアドバンテージ?かと思います。
とりあえず、サイバーにしておけばマルチ接続(ネットワークモード)も可能でシステム構築の幅が広がりますし、サウンドナビ以上に詳細なT・A(ワンステップがサウンドナビの半分、3.5mmごとのステップ比)、EQのL/R/SWと「各チャンネル別調整」が可能な点も、実際に、きちんとサウンド調整されたことが有る方なら「いいね」を連打したくなる様な機能が・・・(笑
サイバーX(902XS)は確かに(音は)ダントツ良さそうですが、コスパの点では現時点の901系が最強だと思いますし・・・
自分自身も、サブカー用に今の901系買って数年使い、本命はハード一新?の次期(903系?)の「サイバーX」狙うのも・・・案外悪くないのかなぁ?・・・と、秘かに思っていたところでしたので・・・(笑
書込番号:21801221
1点

>elgadoさん
ありがとうございます。
サイバー901シリーズもかなり評価が高いのですね。
サウンドナビは60プレミの使い勝手に比べればかなり改善されていると思いますので、その辺りは問題ないです。
真新しさで言えばサイバーですね。
スバルディーラーでサウンドナビ200をデモボードで視聴したことが有り、その時は音質も満足できるものでこれならプレミじゃなくでもいいなと思いました。ただ7インチなのが残念だなと。
一度サイバーナビも量販店で視聴したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21801439
2点

>(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。
サイバーナビも調整機能がかなり進化したのですね!
ますます迷ってしまいます(笑)
両機ともお値段もかなり手ごろなのがさらに迷うところです。
レガシィはいろいろな所を拘ったのですが、今回はそこそこの物を着けれればいいかな、とも思っています。
ただある程度の物を求めたいのが音質なんです。
サイバーも調整機能がたくさんある様ですが、正直そこまで使いこなせるか…
サウンドナビはあまり調整してないですが満足しているので、その辺りは心配ないかと思っています。
冒険をするか、安定を取るかって感じですかね(笑)
自分的にはハリアーには7インチより少しでも大きい8インチが似合うと思うのですが、なかなかそこも踏み切れないです。
ただこの期間は楽しい悩みなので、皆さんの意見を参考にもう少し悩んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21801453
0点

>BRレガシィ乗りさん
60ハリアーならAVIC-CL902推しですね。
今時軽四でも8型ナビが多くDOPだと9型がメインですのでハリアーに7型Wだと7型用パネルが別に必要です。
55405-48240(定価10000円)
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/16avn_torituke/hinmoku_gaiyou/55405-48240.pdf
そのまま取付出来るのは社外品だとアルパイン、クラリオンの9型ナビです。
書込番号:21804945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スバルディーラーでサウンドナビ200をデモボードで視聴したことが有り、その時は音質も満足できるものでこれならプレミじゃなくでもいいなと思いました。
「音の分かる」天龍八部さんによると、
>車につけてナンボのものを、デモボードでまともに評価するなんて愚の骨頂ですし、認定店でもピンキリです。
>認定店と言っても何かテストやチェックするわけじゃないので。
>それが認定店でもないところとなると尚更です。
だそうです。
満足できるかどうかは、本人しか分かりません。
購入予定車+購入予定ナビ+購入予定スピーカーで確認できるところを探してくださいw
書込番号:21806288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ハリアーに8インチを取り付けするには別売りのパネル(2万)がいるそうです汗
昨日量販店で実物を見て来ました。
やはり大は小を兼ねるではないですが、ハリアーに取付ける事を考えるとサイバーナビかなと思いました。
店員さんはサイバーナビを推していました。
書込番号:21806662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>店員さんはサイバーナビを推していました。
販売数量から見ても一般的にはそうでしょうが、音の好みは人それぞれです。
「音の分かっている」天龍八部さんのようなサウンドナビ教信者の方は、8インチであれば300プレミを選ばないと満足できないでしょう。
書込番号:21808975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reinhard vRさん
そうですか。
書込番号:21809257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)
