サイバーナビ AVIC-CZ901 のクチコミ掲示板

2017年 9月 発売

サイバーナビ AVIC-CZ901

  • ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、7V型ワイドVGA液晶を搭載したカーナビ。
  • 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
  • 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CZ901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のオークション

サイバーナビ AVIC-CZ901パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

  • サイバーナビ AVIC-CZ901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

サイバーナビ AVIC-CZ901 のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CZ901」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CZ901を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CZ901をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

flac音源の管理について

2017/12/20 17:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:69件 サイバーナビ AVIC-CZ901のオーナーサイバーナビ AVIC-CZ901の満足度4

今このサイバーナビを買おうか検討中です
目的はFlac音源の再生です。

しかし、CDからリッピングしてFLAC音源作成したり、ライブラリの管理、プレイリストの作成等が行い、SDカードに転送が行えるwindowsのソフトウェアがmedia goくらいしか見当たりません。
media goでも良いのですが、サービス終了が確定しているため、別のソフトウェアを探しています。

皆さんはどうしてますか?

書込番号:21447213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/12/20 19:48(1年以上前)

FLAC専用か中心に考えるなら、動作・軽さ・機能でmusicBeeをお勧めします。
https://getmusicbee.com/downloads/
http://michisugara.jp/archives/2013/musicbee.html#004

サイトは英文ですがプログラム内は日本語が使えます。フリーですが広告が出たり、怪しい動きは無い(はず)です。

FLACエンコーダーも一応持っていますが、バージョン等管理するなら公式をインストールして、バージョン実行ファイルを指定すれば使えます。

CDDBがMediaGOとは異なりますので、若干補完が必要になる場合があります。洋楽はほとんど大丈夫です。

スキンが何通りか用意されているので、ダークカラーを選ぶと締まって見栄えよくなります。

書込番号:21447412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 サイバーナビ AVIC-CZ901のオーナーサイバーナビ AVIC-CZ901の満足度4

2017/12/20 22:01(1年以上前)

>Jailbirdさん
返信ありがとうございます。

今までiTunesとmedia goくらいしか使用してこなかったのでCDDBはGracenoteがよかったのですが・・・

MusicBeeは使用したことが無いので自分の持っているマイナーそうなCDを入れて曲の情報が出るか試してみます。
それで問題なければそのまま使用しようと思います。

他にも日本語で使用できるリッピングまたは管理ソフトはあるでしょうか?

リッピングと管理(ライブラリ管理やプレイリストの作成やSDへの転送)は別々でも構いません。

書込番号:21447764

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/12/20 22:41(1年以上前)

勇者王ですさん

自分が使っていたものはMediaMonkey
http://www.mediamonkey.com/download/

です、こちらも無料で十分使えますが、AACのリッピング利用は有料となります。
(NEROのエンコーダーで回避できましたが、有料化したか、公開を止めたかです)
これの内包しているエンコーダーは能力が低く、もしAACを使いたい場合はiTunesを併用した方がいいですよ。

多機能ですがややクセが強く、重い、CDDBがいまいちなのでMusicBeeに移行しました。

他にもWinamp・foobar2000等ありますので試してみるといいと思います。

musicBeeはiTunes・MediaGOが出来る事はすべて出来るはずです。

CDDBがGracenoteのような使用料が掛かるものではなく、もう少し落ちる(ただしユーザーが常時整備する)ものを使います。

アジア圏のユーザーが日本語版のDB登録している場合があり、国内では使わない文字が混じる可能性があります。英文ならそれらの遭遇率は下がります。

これがどこを使うのか失念しましたが、FreeDBやWindowsMediaが使うものよりはましかな?という感想です。

書込番号:21447912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 サイバーナビ AVIC-CZ901のオーナーサイバーナビ AVIC-CZ901の満足度4

2017/12/21 07:24(1年以上前)

>Jailbirdさん

情報ありがとうございます。

music beeを一番の候補として色々試してみます。

書込番号:21448532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの対応プロファイル

2017/11/04 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:43件

どなたか教えて下さい。
購入検討の一つなのですが、今回CDなどからの録音を全くせず、音楽はスマホからBluetoothにて聴きたいと思うのですが、どなたかBluetoothの対応プロファイル、音声コーデックが分かる方いらっしゃいますか?
カタログやネットから調べてますが、AACしか見当たりません。
対応プロファイルのA2DPと、音声コーデックのaptxは非対応なのでしょうか?
それとレコチョクのミュージッククルーズチャンネル、こちら使ってる方いらっしゃいますか?
音はキレイですか?操作感等何か感じた事がありましたら是非聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:21332769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/05 07:04(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/manual/navi/17cyber/?section=420

音声コーデックの記載は確認出来ませんでした

http://pioneer.jp/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/

どうしてもなら、直接問い合わせしてみましょう。

書込番号:21333406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/11/05 08:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。リンクからプロファイル確認出来ました。ありがとうございました。気になる音声コーデックは問い合わせた方が早いですかね。
今日休業日みたいですのでメールにて問い合わせしてみます。

書込番号:21333544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/11/15 10:40(1年以上前)

音声コーデックの問い合わせをしたところ、aptx、LDAC、共に対応していないということでした。
誰かのお役に立てればと、ここに記載しておきます。

書込番号:21359290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

この機種を現行ムーヴカスタム LA160Sに使用検討しています。

純正ナビ装着用アップグレードパックが標準装備されており、
フルセグアンテナとGPSアンテナが装着されています。

メーカーに確認した所、ステアリングスイッチとバックカメラは
変換ケーブルで動作可能との事ですが、フルセグとGPSアンテナ
は純正アンテナでは使用不可との事でした。

コネクターの形状が合えば、変換ケーブルなど使用して純正の
フルセグとGPSアンテナを使用可能と思うのですが、如何でしょうか?

書込番号:21260303

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/08 02:38(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

自宅のLA150SAVのムーヴカスタムにナビ付けをしましたが、残念ながらダイハツ純正ナビパックのアンテナコネクターとサイバーナビのコネクターは違います。GPSもです。
更にナビパックのほうは地デジアンテナ3本にGPS1本でした。なので3チューナーという仕様でした。あとナビ取り付け用のサイドのステーが付いてこないので忘れずに注文してください。
地デジアンテナはフィルムアンテナではなくフロントガラスにプリントされています。

ご参考になれば

書込番号:21260344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2017/10/08 03:23(1年以上前)

>free-tempoさん
早速の回答ありがとうございます。

コネクター形状違うのですね。残念です。

しかしコネクター形状さえ合えば、フルセグ/GPS
アンテナは使用可能なのでしょうか?

仮に接続出来たとしても純正フルセグアンテナが
3本で、サイバーが4本仕様なら受信にも影響が出るかも知れないですね。

純正の4本のアンテナはプリントされていて剥がれない仕様でしょうか?
また純正のアンテナはそのままで、サイバーのアンテナを上から貼り付けて
いるのでしょうか?
地デジやGPS受信は特に問題ないでしょうか?

書込番号:21260371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/08 03:54(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

ザックリで申し訳ありませんが、

ナビパックのアンテナはリアガラスの熱線のような感じでフロントガラス上部にプリントしてあります。したがって剥がすのはガラスに傷をつけない限りは無理かと思います。
仮にコネクターが合った場合、不足の一本のアンテナだけ追加でフィルムアンテナを張ってケーブルをつなげば4chになります。
感度まではっきりしたことは分かりませんが、フィルムアンテナはメーカーが違ってもケーブルとアンテナの端子部が2点くっついて入れば普通に受信します。
うちではナビ入れ替えの際はフィルムアンテナは剥がさないでアンテナケーブルだけ交換して使ってます。
ダイハツのナビパックのガラスのアンテナもフィルムアンテナのようにちゃんと端子があるので、もしナビ交換の時はうちではそのまま使う予定ですよ。
ちなみに大体のナビ付属のGPSアンテナはナビ本体の上のっけておくだけでも受信しますよ(笑)

書込番号:21260382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/08 09:07(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん
自分が見た車種は違いますが(ムーブキャンバス)フィルムアンテナが貼られていなくアンテナ端子がAピラー左右と上から2箇所出ていました。(計4つ)
ナビ側コネクターはGT13でした。
GPSアンテナコネクターはグレーの汎用タイプだったと思います?

サイバーナビはTVアンテナ、GPSアンテナコネクターともに違いますので引き直しした方が早いと思います。

バックモニターとステリモ配線は20P分岐のRD-D101BCでOKだと思います。
取付キットはKJ-D202DKが良いと思います。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/DH0002600_201412-999999.pdf?mtime=1506407298

書込番号:21260772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2017/10/09 01:27(1年以上前)

>free-tempoさん
こんばんは。

現状の使用は純正TVガラスアンテナとGPSガラスアンテナを利用せず
サイバー付属アンテナを使用しているでよろしいでしょうか?

そうであれば、純正ガラスアンテナのTV/GPSコネクターは接続されてない
状態のままでしょうか?
また、電波干渉や受信状態は問題ないでしょうか?

ディーラー担当に確認した所、純正ガラスアンテナはTVが2本、GPSが1本との
事でしたがどうでしょうか?

ナビ初心者ですが美観の為、純正ガラスアンテナを使用したくTVアンテナについては
ENDYのEVC6001PIで変換接続が出来そうですが、純正GPSコネクターは合う変換ケーブル
はないものでしょうか?

>F 3.5さん
こんばんは。
引き直すとは付属のアンテナを使用すると言う事でしょうか?
取り付けキットについては、8インチなのでKLS-D803Dだと思います。

書込番号:21263360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/09 07:20(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん
純正ガラスアンテナはTVが2本、GPSが1本との事でしたがどうでしょうか?
>ディーラーでTVアンテナが2本あるとの事なので?2本分はEVC6001PIで変換接続、2本分はナビ付属のフィルムアンテナを何処かに貼り付ければ良いのでは無いですか?
GPSアンテナは自分の知っている限り変換ケーブルは無いと思いますので何処かに貼り付けでしょうね?
ダッシュ置きしたくなければ感度が少々落ちますがダッシュ内の何処かに貼り付ければ良いのでは無いですか?

何処にも8インチナビの記載がありませんが…
8インチナビならKLS-D803Dですね。

色々状況が変わっている様?なので実車を見てから細かいパーツは購入すれば如何ですか?

書込番号:21263580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/09 10:46(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

すみません、LA150フロントガラスの地デジアンテナは2本でした。
取り付けたのがひと月以上前だったので記憶があやふやでした。
うちではバックカメラやアンテナが合わないのは知っていたので、ダイハツ純正のサウンドナビを取り付けしました。
アンテナの変換コネクターがあるのは知りませんでした(笑)
なのでサイバーナビを取り付けた際の電波干渉などはちょっとわかりません。

あともし8インチのサイバーナビ取り付け予定でしたら別の書き込みの方になってしまいますので、ナビの中身は一緒でも
ここはCZ901の板だったと思います。8インチはCL901になりますので。

書込番号:21264008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/10/11 08:29(1年以上前)

てっきりCLの8インチの方だと思っていました。
失礼しました。

>F 3.5さん
最初は美観重視して、純正ガラスアンテナ2本のみの接続でいこうと思います。
純正ナビも一応パイオニアなんですが。
サイバーはアンテナ4本仕様なんですが、問題ないでしょうか?
受信悪ければ、2本付属アンテナ使いますが。
純正アンテナの近くに付属アンテナを貼り付けも、干渉などの影響はないでしょうか?
GPSについては変換ケーブルないようなので、付属をつけるしかなさそうですね。
それと本当に初心者でお聞きしますが、純正ガラスアンテナはプリントなので剥がれない
のですが、それに付いてる黒い薄い長四角の配線が付いてる物は剥がれないんでしょうか?
もし剥がれたら、純正ガラスアンテナにサイバー付属TV/GPSアンテナが付くのかと思いまして。

>free-tempoさん
サウンドナビとはDIATONEのサウンドナビでしょうか?
最初はそれにしようと思いました。
ハイレゾもダウンサンプリングでぎり対応ですし、ディスプレイ操作が良さそうですが
全体的にどうですか?

書込番号:21269049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/12 14:45(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

長方形の黒いものはアンテナの配線だと思います。うちのムーヴの場合、代理店へ納車の際には左右共に貼らないで宙ぶらりんの状態でしたよ。
あとは自分で貼り付けました。
サウンドナビはおっしゃる通りダイアトーンのサウンドナビです。
何度もサウンドナビと聴き比べましたが、やはり値段もレベルも違いました。
これ以上はスレ違いになりそうなのでやめておきます。
詳しくはサイバーナビCW901のレビューの方へ載せておきました。

書込番号:21272470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/12 16:18(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん>free-tempoさん
結局ダイハツ他車種と同じでは無いですか?

フィルムアンテナが貼られていない状態でアンテナケーブルだけがピラー内に配線されコネクターがナビ側にいるだけの様ですね?

4本とも配線だけされている様なのでこれを使うならエンディの変換ケーブルを使いサイバーナビのフィルムアンテナを貼りつければ大丈夫だと思います。

DOPのナビはメーカーが違っても自動車メーカー端子に合わせてある物が多いです。
今回の67ナビはTVアンテナコネクターはGT13、GPSアンテナコネクターは汎用タイプの様です。

いくら受信感度が良い土地柄でも2アンテナにするとワンセグになる頻度は上がります。
4×2より4×4の方が良いと思いますが…
ただサイバーナビは4アンテナを接続していないとcaution警告が出るかも知れません?

書込番号:21272620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/12 20:39(1年以上前)

本日GT13の変換コネクターが届いたのでムーヴにサイバーナビを付けようと思ったら車両側のアンテナコネクターはVR1でした。見事に合いませんでした(笑)
四角ならGT13だと思って注文していたので失敗してしまいました。

以上、人柱1号よりご報告でした。

書込番号:21273202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/13 14:03(1年以上前)

>free-tempoさん
VR1ってパナソニック等の黒コネクターですが自分が見たダイハツ他車種ですがGT13でした。
グレーの角型だと昔のイクリプスタイプかGT13が多いです?

どんなコネクターでアンテナ配線がしてあっても引き直せば良い事なのでどうでも良いですが…

参考までに写真でも貼り付けて戴けないでしょうか?m(_ _)m

書込番号:21274795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2017/10/13 14:10(1年以上前)

>free-tempoさん
合わなかったGT13変換コネクターはEVC-60001PIでしょうか?
後期ムーヴもVR1なのか確認して見ます。
VR1の変換コネクターはないものでしょうか?

誰に聞いてもない言ってましたが、GPSの変換コネクターを見つけました。
GT5 hi-23216です。
ムーヴのGPSコネクター規格はなんでしたか?

レビューとても参考になりました。
迷ってるのは純正パイ製8インチか純正サウンドナビかサイバー8インチかです。
スピーカーは純正のダイヤトーンスピーカーシステムにするつもりです。
デッドニング込みですが、チープですかね?
週末、ムーヴの契約でまだキャンセルも間に合います笑
純正ナビニューモデルももうすぐ出るので時期がに悪すぎました。
ただ値引きはかなりいいと思います。

>F 3.5さん
4アンテナ接続しないと警告は嫌ですね。
確認してみます。

書込番号:21274804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/13 15:35(1年以上前)

購入した変換コネクターです。

>既に使用しています(^^ゞさん
>F 3.5さん

すみません、ナビつけてしまったので車両側の画像はありませんが
うちのLA150後期ムーヴのアンテナはコネクターの真ん中の四角が長方形のではなく正方形でした。
購入した変換コネクターは長方形のため使用ができませんでした。購入した変換コネクターの画像だけ貼ってみます。
VR1からの変換コネクターはヤフオクにて見つけたのですが4800円でしたので、サイバーナビのアンテナケーブルを使う事にしました。

追伸、もし8インチサイバーナビを取り付けの際はバックカメラ接続ケーブルとステアリングコネクー、8インチ取り付けキットが最低限必要となりますので純正よりはコスト増になります。
あと、純正ナビではおそらく外部出力は出来ないと思いますので今後外部アンプなど検討されてる場合にはご注意下さい。

書込番号:21274960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/10/15 12:21(1年以上前)

>free-tempoさん
車体側のTVアンテナコネクターはVR1でしたよね?
ディーラー担当に確認した所、CSC1001でした。
これはVR-1となっています。
これでしょうか?
http://www.smk.co.jp/products/detail/RF_Coaxial_Connectors/?hid=20260

VR1変換コネクターは無事に接続でき受信は問題ないでしょうか?
VR1変換コネクターはどこにあるか教えて下さい。

GPSコネクターはGT5-1Sだそうです。
GPS変換コネクターは、これじゃ駄目でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSL7KM8/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_img?_encoding=UTF8&colid=MBZI1HOX34YR&coliid=I1X6XVXJ1ANT8S

>F 3.5さん
GPSコネクターはGT5-1Sだそうです。
GPS変換コネクターは、これじゃ駄目でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSL7KM8/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_img?_encoding=UTF8&colid=MBZI1HOX34YR&coliid=I1X6XVXJ1ANT8S

書込番号:21279850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/16 10:42(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

VR1 の変換コネクターはたしかヤフオクでありました。実際に自分で確かめた訳ではないので適合、感度などはわかりません。

書込番号:21282317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/10/17 07:55(1年以上前)

>free-tempoさん
VR1変換は購入してなくサイバー付属アンテナを使用でしたか?

純正ガラスアンテナコネクターのナビ側はVR1でしたよね?
これが安くていけそうですよ。
http://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i63.html

これを使用した場合、四角い大きい方がVR1と思いますが
純正ガラスアンテナコネクター側のVR1はオス?形状でしたか?
それをこの変換コネクターVR1のメスにさすんですよね?

書込番号:21284589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2017/10/29 23:20(1年以上前)

解決しました。

純正ガラスアンテナTV/GPS共に流用可能です。

>free-tempoさん
訂正です。
純正ガラスアンテナTVは3本でした。
ディーラー担当の間違いでした。

書込番号:21318698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/02 00:52(1年以上前)

>既に使用しています(^^ゞさん

すみません、しばらくこちらの書き込み見ていませんでした。
無事について良かったです^ ^
結局ウチでも先日変換コネクターを使って無事に取り付け完了しました。
感度は他のメーカーのナビと対して変わらないかな?って感じでした。
確かにアンテナケーブルは3本でした。
フロントガラスには2本だけ。あと一本はどこにあるんだ(笑)
GPSはサイバーナビ付属のを使いました。

とりあえずVR1からの変換コネクターで解決したと言うことで良かったですね。

書込番号:21325720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-CZ901」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CZ901を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CZ901をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CZ901
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CZ901

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

サイバーナビ AVIC-CZ901をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る