ND-DVR30 のクチコミ掲示板

2017年 9月 発売

ND-DVR30

  • 300万画素カメラとGPS機能を持つ一体型ドライブレコーダー。危険な挙動を検知すると自動で録画する「危険挙動録画機能」を搭載。
  • 110度の水平画角を備える。また、急な明るさの変化による映像の「つぶれ」を補正するWDR機能に対応。
  • 専用ソフト「Driving Viewer」を使用してパソコンから走行映像を確認できる。地図ソフトと連携させて表示することも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):300万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR30の価格比較
  • ND-DVR30のスペック・仕様
  • ND-DVR30のレビュー
  • ND-DVR30のクチコミ
  • ND-DVR30の画像・動画
  • ND-DVR30のピックアップリスト
  • ND-DVR30のオークション

ND-DVR30パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

  • ND-DVR30の価格比較
  • ND-DVR30のスペック・仕様
  • ND-DVR30のレビュー
  • ND-DVR30のクチコミ
  • ND-DVR30の画像・動画
  • ND-DVR30のピックアップリスト
  • ND-DVR30のオークション

ND-DVR30 のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR30」のクチコミ掲示板に
ND-DVR30を新規書き込みND-DVR30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルレコーディングについて

2019/10/23 05:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

スレ主 セブン5さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんははじめまして。

N-BOX のjf3につけたく調べているのですが、
わかないところもあるので、教えていただけたらうれしいです。

このドライブレコーダーかVREC-DH700を考えてるのですが手頃に後ろがダブルレコーディングできるみたいでN-BOX にはもともとバックカメラカメラがついてるのですがアダプタなど教えてください。

今考えてるのはナビは楽ナビrl710です。

ND-DVR30→ RD-VRD10→N-BOX 純正カメラです。
間に何か足りないものがあれば教えてください。
あとN-BOX のバックカメラカメラ電源はバックランプから取られてるのかACC電源から取られてるのか
分かる方

またRD-VRD10の部分を普通のRCA分配で
代用できるのか教えてください。

書込番号:23003450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セブン5さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 05:50(1年以上前)

修正です。
ND-DVR30→ RD-VRD10→ KK-H301BA →N-BOX
バックカメラ、これであってますか?
あとN-BOX のバックカメラカメラ電源はバックランプから取られてるのかACC電源から取られてるのか
それともKK-H301BAでACC電源または常時電源を
とれるのか?分かる方
またRD-VRD10の部分を普通のRCA分配で
代用できるのか教えてください。

書込番号:23003457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/23 06:38(1年以上前)

>セブン5さん
DIYなのですか?

ND-DVR30→ RD-VRD10→ KK-H301BA →N-BOX バックカメラでOKだと思います。(電源シガーソケットも必要だと思います)

RD-VRD10とKK-H301BAの電源はナビ裏接続、RD-VRD10はRCA接続です。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14496&dl=1
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14972&dl=1
http://kanack.co.jp/ks/products/detail.php?product_id=348

NBOXの純正バックカメラで設定するのはOKですが画質が悪いし、下を向いているのでオススメしません。

自分なら前後ドラレコならコムテック等の前後ドラレコを設定します。

書込番号:23003495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/23 06:39(1年以上前)

リアカメラにバックカメラを使う物は手軽に一応後ろが録画出来るだけです

特に純正のマルチバックカメラは画質が微妙な事
後方下を映すバックカメラとドラレコでは映したい角度が違う事
その為最近一番撮りたいであろう煽り運転の録画は無理と考えて良いです


ちなみに物的にはそれで良いと思いますが、ACCなのかどうかは判りません。

書込番号:23003496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2019/10/23 12:40(1年以上前)

セブン5さん

F 3.5さんや北に住んでいますさんの書き込みの通りだと思います。

つまり、ND-DVR30にN-BOXのバックカメラを接続する方法は、画質や画角からお勧めできません。

又、金額的には下記のように3点合計で2.7万円位になってしまいますね。

・ND-DVR30:\19,800
https://kakaku.com/item/K0000992921/

・RD-VRD10:¥3,195
https://kakaku.com/search_results/RD-VRD10/?sort=priceb

・KK-H301BA:\3,430
https://kakaku.com/search_results/KK-H301BA/?sort=priceb&act=Input&lid=pc_ksearch_searchbutton_top

この金額なら下記の価格コムで前後2カメラを検索した結果のようにZDR-015やDRV-MR740が買えるのです。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1

これならZDR-015やDRV-MR740等の前後2カメラのドライブレコーダーを買った方が得策のように思えるのです。

更にはND-DVR30には後継モデルとなる下記のVREC-DH700が発売されていますしね。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dh700/

https://kakaku.com/item/K0001094812/

ただ、既にND-DVR30をお持ちという事でしょうか?

もし、ND-DVR30をお持ちという事なら、私なら後方撮影用のドライブレコーダーを別途購入します。

後方撮影用のドライブレコーダーを購入するとなると、GPS内臓タイプならRD-VRD10+ KK-H301BAの組み合わせよりも少し高くなりそうです。

しかし、映像的にはRD-VRD10+ KK-H301BAの組み合わせで後方を録画するよりも間違いなく良い動画が撮影出来ると思いますよ。

書込番号:23003983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/10/23 13:42(1年以上前)

F 3.5さん、北に住んでいますさん、
スーパーアルテッツァさん早くに返信ありがとうございます。

自分の不注意でいろいろ読んでいたところ退会
してしまいまして申し訳ありませんが
このアカウントから失礼します。

量販店で付けてもらいますが、最初は前だけの
ドライブレコーダーを考えていたのですが、
最近信号待ちでの後ろ当て逃げや右折車線からの
直進など独自のルールを持っている方もいるので
心配で前後あればいいなと思いました。
量販店だと前後セットでカロッツェリアやケンウッド
は工賃15000円込みで48000円〜ですので
N-BOX のバックカメラは100万画素なので
この商品だと工賃5000円込みで35000弱
の価格の魅力がありと思っております。

画質はカロッツェリアやケンウッド前後セット
の200万画素よりは確かに落ちますよね。
接続は可能ということでVREC-DH700も
3000円ほど高いけど
後継機で新しいので考えてみます。

前だけでもついてないよりは充分かなとも思っているのでそれも含めて考えてみます。


自分が知っていて信頼できそうなメーカーを
選んでるので余計高いかもですが。

ありがとうございます。

書込番号:23004080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

走行中に電源が落ちてしまう

2019/04/29 12:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

クチコミ投稿数:180件

この機種を使い始めて1年が過ぎました。
まぁ〜保証期間1年が過ぎてすぐに壊れるってのもたまにある話なのですが・・・
走行中は常に後方を表示する様にしてたのですが、気が付くと画面が消えている。
電源が切れていて、走行中に再度電源を入れると、立ち上がり後に録画開始となるのですが、
直ぐにまた電源が切れてしまいます。
立ち上がり後の画面を見ると、BATマークは残量1の赤になっており、そのまま切れてしまいます。
充電マークは出ているのですが充電が間に合ってない様です。
過去にモバイルバッテリーを本体に接続して常時監視できるのを確認した時は、数分でBATマークがフル充電状態になったのですが、
30分経ってもフル充電されてませんでした。

そこでですが、この様な症状になられた方はいらっしゃるでしょうか?
BATの寿命なのか? でもこの機種ってBATではなくキャパシタだった気がしましたが???
修理された方がいらっしゃいましたら、修理費用はどのくらい掛かりましたか?
この機種の次のモデルが≒2万円で売っているので、修理するか?購入するか?で迷ってます。
部分台は数百円程度だと思い明日が、工賃がね〜〜いくら掛かるだか?
修理見積もりって有料ですよねぇ〜?
困ったものです。

書込番号:22632341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2019/04/29 13:14(1年以上前)

ほろきねぇねさん

ND-DVR30には下記の仕様のところに記載されているように500 mAhのバッテリーが内蔵されています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr30/

異常の症状からは、やはりND-DVR30の内蔵バッテリーが怪しそうですね。



故障という事なら、下記から今回の異常の内容をメールや電話で相談してみる方法があります。

https://jpn.pioneer/ja/support/s-information.php?product_no=00009468&main_cd=005&sub_cd=111&sort=1&bmp_type=ND-DVR30&disp=s-year.php

その時に概算の修理代も併せて確認しておけば如何でしょうか。

これで概算の修理代を事前に教えてくれたら、その金額よって買い替えか修理するか判断すれば良いでしょう。

書込番号:22632410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2019/04/30 20:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のアドバイス、ありがとうございます。
2日からの営業らしいので、3日に問い合わせてみます(2日じゃないのかい?(笑))
2日はお出かけ中なので(笑)

書込番号:22636019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2019/08/15 00:31(1年以上前)

続報です。
正直に書きます。
余りこの様な事は書きたくないのですが…駄目ですね、この商品は。
昔のパイオニアを知っている身として、今のパイオニアのありのままの姿と同じです。
実は私、この機種を自分の車と奥さんの車に取り付けています。
取り付けたタイミングは半年ほど離れています。
最初に私の物が電源が落ちる様になり、その後奥さんの車の物も落ちる様になりました。
落ちた事に気づけばまだ対処方法はあるのですが、気づいてない時に事故に遭うと単なるゴミとしか言えません。
対処法と言うのは、スマホ用モバイルバッテリーを駐車時にUSBで繋ぎ、バッテリーをON。
そうすると電源が勝手に入り立ち上がるのですが、直ぐに電源を落とします。
そうすると、充電動作に入りますので、暫く放置。
次に車を動かす時にUSBを繋ぎ直すと、私の使用環境で2週間位は電源は落ちません。

因みにメーカーへ問い合わせて修理価格を聞いたところ、1万円は掛かるとの事。
正直、そこまでして治す程のものではないので、このまま使い続けると思います。

更にこの機種の後継モデルが出てますが、単に対応SDの容量がアップしているだけなので、
後継モデルを検討している方は、止したほうが懸命かと思います。

私の息子が後継モデルを取り付けましたが、1年後どうなるか?

書込番号:22858229

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RD-VDR10を使った録画

2018/12/27 06:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

質問です。

現在、ND-DVR30を設置してあります。(ヒューズボックスから電源を取り、常時録画)

バックカメラの映像も録画できるということでRD-VRD10を購入しました。

自分で取り付けてみようと思い、まず殴り書きで配線を描いてみました(画像参照)。
ですが、本当にこれで純正バックカメラの映像が映るかどうか分からないため、この掲示板でお聞きしたく投稿させてもらいました。

理論的で良いので、映るかどうかご意見をいただけないでしょうか??

なお、求める状態は以下です。
@純正バックカメラの常時録画が出来る事(冒頭にもありますがフロントのドラレコは常時録画済みです)
AND-DVR30にバックカメラの映像が映ること(=表示を切り替えて常に映っていること)
ARギアに入れたとき、ナビでバックカメラの映像が映る(配線をいじる事で映らなくなることを懸念)

よろしくおねがいします!


※補足
RD-VRD10の取説
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=005&sub_cd=098&model=&product_no=00009469&sort=1&bmp_type=RD-VRD10&disp=

書込番号:22352461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/12/27 06:45(1年以上前)

画像が添付されて無いですよー

トヨタの純正バックカメラの一部は変換使っても使えないので注意が必要です。(自分がそうですので)
車種はエスクァイア です。

書込番号:22352477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/27 07:09(1年以上前)

とよさんは実践済みということですか…orz

バックカメラはU7RXのようです。
画像は貼り忘れです、申し訳ないです…

書込番号:22352510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/27 07:38(1年以上前)

>イムルさん
U7RXって言うバックカメラがわかりませんがDOPのバックカメラでマルチバックカメラで無ければ変換ユニットと変換ケーブルを使えば映せると思います。

何処の変換ユニットも同じ感じだと思いますので
純正バックカメラ→AV-C01→RD-VRD10→AV-C02でナビ、ND-DVR30で映しだす事が出来ると思います。
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c01/av-c01.htm
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c02/av-c02.htm
設置場所でRCAケーブルが足りなくなるかも知れません?
AV-C01のリバース信号線をACCに接続しないと常時映す事が出来ませんが…(カメラの耐久性は?ですが)

書込番号:22352542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/28 08:47(1年以上前)

>イムルさん

RD-VDR10の公式ページに配線例が載ってます。

「カーナビと連動しているバックカメラと接続する場合の配線図」
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr30/common/img/img04.jpg

配線的には手書きの配線図で通りでOKだと思いますが、あとはRCAピンジャックと4ピンの互換性だけですね。
互換性がなければアウトでしょう。

書込番号:22354681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/01/08 23:55(1年以上前)

>イムルさん
どうでしたか?
自分も正しく同じかと思います。

U7RXだと自分と同じバックカメラですね。
マルチビューバックカメラです。

これだと変換を使用してもナビにバックカメラ映像は映るけど、白黒になりDVR30にはバックカメラは接続されてない状態になってしまい結局自分は別に付けちゃいました。

イムルさんが成功してれば、それは大発見かもしれません。

書込番号:22381277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イムルさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/09 05:19(1年以上前)

とよさん

結局、諦めました。色々情報を集めた結果、手間と金額と確実性を考えたところ、リア側は別付けすることにしました。

リア側の録画は結構ニーズがあると思うので、そのうちメーカー側も出してきそうですね。


回答頂いたみなさま、ありがとうございました!

書込番号:22381511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/01/09 16:00(1年以上前)

>イムルさん
ありがとうございます。
諦めましたか・・・

このバックカメラは画質が良いので、白黒とかだと本末転倒になりますよね。

自分もミラーに取り付けるタイプでバックカメラは常に録画にしてます。
ただ、TSSCが付いてるので、フロントは気休めですが、こちらのをフロント専用で付けてるので気にしません。

お車わかりませんが、リアモニター(フリップダウン)を付けてると後ろが見辛いので、上記のタイプで有れば電子インナーミラーの代わりになり、ご自分で付けたら、2万円でお釣りが来ますので、試してみる価値はあると思いますよ。

閉まってるスレですが、同じような悩みを持っていたので。

書込番号:22382291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックバックカメラCY-RC90KD

2018/11/29 16:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

スレ主 masa45さん
クチコミ投稿数:2件

リヤカメラにパナソニックのCY-RC90KDを付けたいのですが接続した方いらっしゃいますか?

書込番号:22287869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/29 18:52(1年以上前)

>masa45さん
何故にCY-RC90KDを使いたいか?ですが接続は出来ます。

映像出力用RCA分配器もRD-VRD10で無くてもOKでした。

書込番号:22288176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/11/29 20:43(1年以上前)

masa45さん

ND-DVR30はOPのRD-VRD10に接続出来るRCA端子のバックカメラなら接続可能です。

つまり、メーカーは異なっても映像出力端子がRCA端子のCY-RC90KDをOPのRD-VRD10を使えばND-DVR30に接続出来ます。

書込番号:22288400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間監視機能の動態検知について

2018/11/27 09:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

クチコミ投稿数:12件

先日タイヤを4本パンクさせられました。
パイオニアのみ動態検知機能が付いていますが夜間人等の動きを
検知した時のみ録画するように設定はできますか
振動検知ではタイヤを突き刺したぐらいでは作動しそうもないのですが宜しくお願い致します。

書込番号:22282625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/27 11:24(1年以上前)

心無い輩が居るもんですな、心中お察しします

>夜間人等の動きを検知した時のみ録画するように設定はできますか

夜間のみという設定は難しいのではないでしょうか? しかし長期間録画で運用できそうですね
ただここで問題になるのが夜間動体監視での必要最低限の光源
そこで抑止効果も併せてセンサーライトでカバーするのも効果的ですよ 設置できる環境が必要ですが・・

書込番号:22282790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/11/27 12:43(1年以上前)

やってみるかさん

残念な事になったようですね。

ご質問の件ですがND-DVR30で動体検知による駐車監視が出来る時間は↓に記載されている通り、内蔵バッテリーが満充電の状態で最大50分程度と短いです。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr30/

つまり、ND-DVR30は動体を検知すると録画を開始しますが、駐車監視出来る時間は最大50分までなのです。


動体検知による駐車監視は↓のケンウッドのDRV-630等にも付いている機能で、OPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使えば最大24時間の駐車監視が可能です。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_630/

ただし、動体検知による駐車監視は消費電力が結構大きいので、車のバッテリーを消費します。

この為、別売りのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150は、電圧が下がれば自動で駐車監視を停止する機能が付いています。

具体的には車載電源ケーブルCA-DR150を使用する場合、下記の4通りのオフタイマー設定と電圧カットオフ設定が可能なのです。

・オフタイマー設定:OFF・6時間・12時間・24時間

・電圧カットオフ設定:12.6V・12.4V・12.2V・12.0V

この時、カットオフ設定値を12.0Vと最も低い設定にすると、車のバッテリーが上がってしまう可能性もありますのでご注意下さい。

という事で長時間の動体検知による駐車監視を行いたいなら、DRV-630が候補になりそうです。

ただし、夜間に車両側面のタイヤを狙った犯行に対して、DRV-630で犯人を特定出来るような映像が録画出来るかどうかは疑問です。

書込番号:22282941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/11/27 14:42(1年以上前)

>釣り三昧Kさん
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答ありがとうございます
動体検知した時だけ録画をするものと思っていました50分ですか
せめて12時間ぐらいはできるのかと思ってました
やっぱり防犯カメラを付けるしかないですね
ありがとうございました。

書込番号:22283147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つかいはじめて

2018/06/04 10:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30

クチコミ投稿数:176件

監視モードで設定して自動監視モードもつかっています。
運転中に連続録画の赤いランプが点灯してますがランプが消えてグリーンにまた赤点灯し録画開始と画面が立ち上がります。たまに縦ラインで緑とオレンジ色の画面もみられますが、DVR 10ではこんな症状はありませんでした。
メーカーに問い合わせしたところ、連続録画なので録画開始とは出ないとの事でしたが、監視モードは使用しないでほしいとか自動監視モードも使わないでとの事。
ちょっと理解できない返事でしたが30使ってるかた同じ症状はありませんでした?

書込番号:21872615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/14 18:50(1年以上前)

>ねじやま破損さん
確認させて下さい。
>監視モードで設定して自動監視モードもつかっています
自動監視モードとは駐車監視機能の事ですか?
その時に左上のLEDが赤なら通電中で充電中、緑なら電源OFFで充電中、オレンジなら電源OFFで駐車監視中だと思いました。
>録画開始と画面が立ち上がります
これってエンジンを掛けた時に出る立ち上がりの画面の事ですか?
Pioneerの文字が出て、その後フロントなりリアの画像が出るって事ですか?
これが運転中に出るとしたら、電源の接触不良か、本体の異常ですよね。
一度、電源関係を点検してみて異常無ければもう一度メーカーさんへ問い合わせてみてはどうでしょうか?
私のもエンジンを切った後に駐車監視モードになりますが、その時に画面右側に縦のレベル計みたいな物が出て、その後は画面が消えますよ・・・確か。
でもオレンジのLEDが点灯してるので、駐車監視モードで録画されていると思います。
スレ主さんがメーカーへ問い合わせた回答の意味がさっぱりわかりません。
メーカーが駐車監視モードを使うなとおっしゃったのでしょうか?

書込番号:22031552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR30」のクチコミ掲示板に
ND-DVR30を新規書き込みND-DVR30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR30
パイオニア

ND-DVR30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

ND-DVR30をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング