ND-DVR30
- 300万画素カメラとGPS機能を持つ一体型ドライブレコーダー。危険な挙動を検知すると自動で録画する「危険挙動録画機能」を搭載。
- 110度の水平画角を備える。また、急な明るさの変化による映像の「つぶれ」を補正するWDR機能に対応。
- 専用ソフト「Driving Viewer」を使用してパソコンから走行映像を確認できる。地図ソフトと連携させて表示することも可能。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
近いうちに、ダブル録画タイプが発売されると、多少は予想はしていましたが、やっぱり出てきましたね。もともと、ドライブレコーダー取り付けの第一目的は事故記録ですから、正常進化したということでしょうか。
最近の車は自動ブレーキなるアシスト機能が装備されている車も増えてきている訳ですが、それでも、後ろからの追突や、突っつきの事故場面は自分ではリアルに確認できませんから、そういう意味では、特に突っつき等の過失割合が明確に判断できないときの一助にはなりそうですね。
勿論、ダブル録画には別売りのRCA分配器が必要になる訳ですが、レコーダー本体サイズは横幅10mm増えただけで、しかも取り付けブラケット自体は変わっていないみたいですから、本体チェンジのグレードアップもできますね。
ま、RCA分配器の接続取り付けまでは自分でできませんから、本体の価格がこなれてからのチェンジですね(笑)
書込番号:21190150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自己レスです。
このドライブレコーダーのダブ録には別売りの映像出力用RCA分配器:RD-VRD10が必要になるわけですが、
むしろ、バックカメラとナビの間に噛ませて別個に録画できる箱モノでも良いかも?と考えるのは、私だけでしょうか(笑)たかだか、30万そこそこのバックカメラですし、価格を考えても後から付けるにはDVR10のドライブレコーダー付けてる人にはダブ録のために無駄になることも無く、費用対効果大と思いました。
書込番号:21204370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スタートグリッド10さん
こんばんは。
これだけ無謀運転が多い世の中なので、とりあえず録っときましょう。と言う感じですね。
出た当初は、一部のマニアで楽しんでいた物でしたが、あちこちで事故やトラブルが多いから自ずと人気上がってきましたね。
大手メーカーも製品化したことで人気のある商品ですね。
製品は使ってみないと分かりません。
販売がスレーペースなこの商品を待てずに他の機種をつけました。
今は前後が確実にキャッチ出来ます。
常日頃録画していないと心配になってきますよ。
後ろだって、勝手にバックしてきたと言う輩もいるかもせれませんからね!
映像は証拠です。
万が一の際動かぬ証拠に出来ます。
書込番号:21291475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




