-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS XK70
- 光沢紙における色域をさらに拡大した「プレミアム6色ハイブリッドインク」搭載のインクジェットカラープリンター。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
- 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「5.0型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年10月15日 14:27 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2024年10月13日 20:17 |
![]() |
4 | 2 | 2022年12月16日 17:33 |
![]() |
2 | 0 | 2021年10月18日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2020年12月9日 18:48 |
![]() |
4 | 0 | 2020年5月3日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

>crutch-さん
違ったら、スミマセン
リモートUIから、プリンターのメンテナンスを行ったり、プリンターの設定を変更したりすることができます。
リモートUIを開くには、次の手順で行います。
1:[システム環境設定]を開き、[プリンタとスキャナ]を選択
2:プリンターリストからお使いの機種名を選び、[オプションとサプライ...]をクリック
3:[一般]タブの[プリンタの Web ページを表示...]をクリック
リモートUIが起動します。
書込番号:25924651
0点

例)TS8030 TS9030 サービスモード
1.プリンターの電源を切ります。
2.プリンターの液晶の左上をタッチしたままにします。
3.プリンターの電源ボタンを押したままにします。(液晶の左上と電源を押したままの状態です)
4.液晶の左上を離します。(電源ボタンは押したまま)
5.液晶の右上にストップボタンが見えますのでストップボタンを5回押します。
6.電源ボタンを離します。
7.電源のLEDが点滅から点灯に変われば成功です。
液晶に表示がなければ成功
このような感じのやつです
書込番号:25925445
0点

crutch-さん、こんにちは。
> このような感じのやつです
この方法ではできなかったのでしょうか?
書込番号:25926733
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70

FAQから。
>【インクジェットプリンター】インク吸収体が満杯に近づきました
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/47572/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E4%BD%93%E3%81%8C%E6%BA%80%E6%9D%AF%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
書込番号:25923457
0点

>crutch-さん
こんにちは
廃インクパッドが満タンの場合、
満タン警告自体を強制的にリセットできたとしても
廃インク(ヘッドクリーニングや印刷前後の準備動作などで排出するインク)
を吸収パッドが受け止め切れる余裕がないため
インクは外に漏れ出してきますので大惨事となります。
もちろん多少の余裕を持った設計のはずですが、
パッド交換や洗浄をせずリセットだけしてそのまま使い続けるのは危険です。
(他社廃インクカートリッジタイプでしたが、インク漏れを起こして大惨事となった経験があります。)
廃インクパッドの交換を自力で行う技量がないのであれば危険ですので本体を買い替えることをお勧めします。
もしリセットツール(無料)を難なく使用できるほどのスキルがあるのでしたら試されてもいいかもしれません。
ちなみに有料であればリセットサービスはあるようです
(対象機種と明記はされていませんでしたが、型番的に可能かもしれないという書き方でした)
そういった意味合いでも、修理に出す方が楽だとは思います。(新品購入を考慮するくらいの価格だとは思いますが)
エプソンはご自身で廃インク吸収体の交換可能な機種が写真画質の機種も含め複数機種ありますが
キヤノンは現状ビジネスインクジェットか廉価なギガタンク機種のみですので
今後の機種選定の参考になればと思います。
書込番号:25924040
0点

ありがとうございますベストアンサーに選ばせていただきます>家電量販店大好き三郎さん
書込番号:25924594
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70
フォトブルーは、家庭向けモデルで使われていたグレーインクの代わりに採用された新色で、写真向けのインクです。
なので普通紙にカラー印刷しても、フォトブルーは消費されないでしょう。
写真用印刷用紙で写真をどんどん印刷すれば、フォトブルーは消費されると思います。
書込番号:25055804
2点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70
Canon公式ページに在庫僅少マークが付き、修理情報ページに対応期限が2026年3月までと表示されました。修理対応期限が表示されたということは、製造終了しているはずですので、そろそろ終売ですね。
毎年新しい機種が出る中、本機は2017年の発売から4年間製造され、修理サポートは合計9年という珍しい機種になりました。
もっとも、私のように長期保証に加入してガンガン使い込み、たびたび修理送りにしている人は相当少ない気がするので、気にする方はいないのかもしれません。
ライバル機だったEPSONのVAシリーズも終売し、XKシリーズは3桁番台でコスト重視の5色インクになってしまいました。自宅で写真プリントなど、今は流行らないのかもしれません。
本機は、よく壊れるという問題点を除けば、写真もレーベルも印刷できて高画質な機種なので、大事につかっていきましょう。
2点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70
ネットワークの設定を行うと、ネットワーク上のパソコンの
通常使うプリンタが、すべてXK70に変更されてしまいました。
Windows10のみ発生、Windows7 PCはない
PIXUS TS8130はそのような現象はありません。
今後の対策として、通常使うプリンタを管理するのチェックを外しましたが、
プリンタ側で設定する方法はないのでしょうか?
0点

>ALEX1005さん
>プリンタ側で設定する方法はないのでしょうか?
プリンタ側での設定は不要ですし、プリンタ側では何もできません。
単に、パソコンで無指定の場合に使われるプリンタがどのプリンタなのかということです。
書込番号:23838575
0点

ALEX1005さん、こんにちは。
> プリンタ側で設定する方法はないのでしょうか?
パソコン上のプリンターの設定を一度削除してから、もう一度設定し直すことで改善されるかもしれません。
ちなみに「ネットワーク 通常使うプリンタ 全て変わった」などをキーワードにしてネット検索をすると、マイクロソフトのコミュニティーで同じような問題を扱ったスレが見つかりますので、それを参考にしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:23838811
0点

同一マイクロソフトアカウントでサインインしている Windows 10 PC で起きるのなら
設定の同期が行っているのかも。
スタート → 設定 → アカウント → 設定の同期
書込番号:23839448
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70
TS8030
XK50
XK70 2台
XK80
を使用しています。
最近、50と70の1台が故障しました。いずれも印字回復機構(クリーニングのユニット)が破損し、C001エラーが出るというものでした。
このうち、XK70を修理に出し、戻って来たものを確認したところ、部品の色が変わっていることに気づきました。
2018年3月購入のXK70と、2020年1月に購入して4月に修理に出したXK70の、印字回復機構部の比較写真を掲載します。修理上がりの方は、中央にバネがついた丸い部品が白色のものに交換されていることが分かります。
同じく、長期保証で2020年3月に修理したTS8030を見ると、同じく白色の部品がついていました。
メーカーとしても、この部品が壊れやすいことを認識していて、対策品を作ったのかもしれません。
最近のプリンタは昔と比べて壊れやすい気がしますが、対策部品等で少しでも長持ちしてくれるといいですね。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





