-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS XK70
- 光沢紙における色域をさらに拡大した「プレミアム6色ハイブリッドインク」搭載のインクジェットカラープリンター。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
- 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「5.0型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS XK70
用紙と同じA4サイズの画像とダイヤモンド富士を量販店で試し刷りした結果です。
縮小・拡大しない等倍印刷はプリンターの性能が良く出ました。結果は最悪でした。
色調が明るくなって原画とかけ離れたものになりました。
同じキャノン製のTR8530でも同じ現象でした。TS8130は問題なかったです。
ダイヤモンド富士は、白熱した太陽が単なる白抜きに印刷され、空の色も色調加工されたようになりました。
色の自動補正をオフにしたらなんとか見られるになりました。
仕様書を比較する限り、XK70とTS8130と旧型のTS8030は、ノズル数など主要なハード面での仕様は変わっていない(キャノンのサービスセンターで確認済み)ので、インクとプリンターに組み込まれたソフトの影響のようです。
この違いには、操作してくれた担当者も驚いていました。
もう一つ、デモ中に設置台の傾きを検知(商品展示品で傾きはないようにおもえた)し、作動しませんでした。使用中のMG6730は1年半しか使えなかったので、このプリンターもガラスのプリンターで故障が起きやすいのではと心配です。
ハード仕様が変わらないのに、価格だけ大きく引き上げられ、プリント性能に疑問があり購入をあきらめました。
10点

プリンターの出来が悪いからここまで色が違う…なんてことは起きません。メーカーだって、分かって作っているのですから、濃くするなりコントラスト変えるなり、ソフト的な調節はいくらだって出来るのですから。
(まさか、画面上の赤がそのまま赤インクだけで印刷…なんて思っていませんよね?)
データのカラープロファイルの適用に関して、印刷ソフトとプリンタードライバの設定が、適切でないだけかと。
印刷である以上、用紙とインクでの発色性能の差は、性能差として出るでしょうが。色相/彩度/コントラストが違うというのは、単なる設定ミスです。
書込番号:21415026
19点


試し刷りした機器名 [XK70] ではなく [XK50] との記述あり・・・単なる誤記でしょうか ?
「問題なかった TS8130」 の画像も欲しかった・・・・
書込番号:21415107
0点

Photoshopの歴史まで込みとっていただけるとは、法外の歓びです。
私は、インクジェットプリンターは発売初期から使っており、今回の検討では、2005年発売のキャノンMP500も試しました。
さすがにWindows10で動くドライバーはなく、ヨーロッパから入手しました。
結果は、完璧でした。
理由は、プリンターが送られてくる画像データをそのまま印刷しているからだと思います。
今回は、多くの方がどういうやり方でプリンターを決めているのか知りたくて投稿しました。
KAZU0002さんのご意見ももっともだと思いますが、プリンターの操作ミスと一言で片づけるのは簡単ですが、
@操作等は全て担当者にまかせ、要望だけ伝える
Aベンチマークテストは、同一条件で行うべきで、ご指摘の事項は普通しないとおもいます。
B画像加工ソフトの影響を排除して、プリンターの標準機能とか、仕様を確認するのが主目的
ということを読み取ってください。
最後になりましたが、XK50はXK70のミスでした。ごめんなさい。
ご希望のTS8130のデータも、他社製品のデータもありますが、ここに表示するのはどうかと思い控えさせてください。
皆さんのお考えをお知らせください。
書込番号:21415236
0点

散歩路さん、こんにちは。
> 今回は、多くの方がどういうやり方でプリンターを決めているのか知りたくて投稿しました。
> 皆さんのお考えをお知らせください。
最初の書き込みのどこをどう読めば、他の人のプリンターの決め方を知りたくて投稿した、と読めるのでしょうか?
最初の書き込みだけですと、プリンターのことをよく知らない人が、これまたプリンターのことをよく知らない担当者にあたってしまい、よく分からないけど、なぜか思うようにいかないので、プリンターに責任転嫁したとしか読めないのですが。。。
なので知ることが目的でしたら、最初の書き込みは、目的と違うように思いますので、一旦削除依頼を出してから、質問し直してみてはどうでしょうか。
書込番号:21415507
10点

原画と試し刷りしたもの両方にPhotoshopの枠が付いてるんだけど、原画っていうのはデジタルデータで印刷したものはそれを再度PCに取り込んだってこと?
それはいいとして
>用紙と同じA4サイズの画像とダイヤモンド富士を量販店で試し刷りした結果です。
>@操作等は全て担当者にまかせ、要望だけ伝える
量販店で担当者にお任せって、そもそもそんな期待できるものだとも思えないんだけど(キヤノンの担当者だったとしても)、キヤノンのショールームだったとしてもどこまで?って感じがする
書込番号:21415536
4点

プリンター側しか言及されていませんが、
スキャナー側の比較は、どうなんでしょう?
書込番号:21415701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





