PIXUS XK70 のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 発売

PIXUS XK70

  • 光沢紙における色域をさらに拡大した「プレミアム6色ハイブリッドインク」搭載のインクジェットカラープリンター。
  • 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
  • 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「5.0型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできる。
PIXUS XK70 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS XK70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS XK70の価格比較
  • PIXUS XK70のスペック・仕様
  • PIXUS XK70の純正オプション
  • PIXUS XK70のレビュー
  • PIXUS XK70のクチコミ
  • PIXUS XK70の画像・動画
  • PIXUS XK70のピックアップリスト
  • PIXUS XK70のオークション

PIXUS XK70CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

  • PIXUS XK70の価格比較
  • PIXUS XK70のスペック・仕様
  • PIXUS XK70の純正オプション
  • PIXUS XK70のレビュー
  • PIXUS XK70のクチコミ
  • PIXUS XK70の画像・動画
  • PIXUS XK70のピックアップリスト
  • PIXUS XK70のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS XK70」のクチコミ掲示板に
PIXUS XK70を新規書き込みPIXUS XK70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ぼちぼち販売終了かな

2021/10/18 11:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

スレ主 Hamuichiroさん
クチコミ投稿数:52件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度3

Canon公式ページに在庫僅少マークが付き、修理情報ページに対応期限が2026年3月までと表示されました。修理対応期限が表示されたということは、製造終了しているはずですので、そろそろ終売ですね。
毎年新しい機種が出る中、本機は2017年の発売から4年間製造され、修理サポートは合計9年という珍しい機種になりました。

もっとも、私のように長期保証に加入してガンガン使い込み、たびたび修理送りにしている人は相当少ない気がするので、気にする方はいないのかもしれません。

ライバル機だったEPSONのVAシリーズも終売し、XKシリーズは3桁番台でコスト重視の5色インクになってしまいました。自宅で写真プリントなど、今は流行らないのかもしれません。
本機は、よく壊れるという問題点を除けば、写真もレーベルも印刷できて高画質な機種なので、大事につかっていきましょう。

書込番号:24401749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

印字回復機構の部品が変更されている

2020/05/03 23:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

スレ主 Hamuichiroさん
クチコミ投稿数:52件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度3

TS8030
XK50
XK70 2台
XK80
を使用しています。

最近、50と70の1台が故障しました。いずれも印字回復機構(クリーニングのユニット)が破損し、C001エラーが出るというものでした。
このうち、XK70を修理に出し、戻って来たものを確認したところ、部品の色が変わっていることに気づきました。

2018年3月購入のXK70と、2020年1月に購入して4月に修理に出したXK70の、印字回復機構部の比較写真を掲載します。修理上がりの方は、中央にバネがついた丸い部品が白色のものに交換されていることが分かります。

同じく、長期保証で2020年3月に修理したTS8030を見ると、同じく白色の部品がついていました。
メーカーとしても、この部品が壊れやすいことを認識していて、対策品を作ったのかもしれません。

最近のプリンタは昔と比べて壊れやすい気がしますが、対策部品等で少しでも長持ちしてくれるといいですね。

書込番号:23378618

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電機店で見てきました

2017/10/22 20:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

クチコミ投稿数:104件

こちらのプリンターで印刷したサンプルの写真が展示してあったのですが、凄く綺麗にプリントできていました。
値段が高いだけあって、他のプリンターとは別格にしているのでしょうかね。
一眼レフをやっておられる人で、ご家庭で大量に写真プリントされる人に特におすすめ機種のようです。
私も買うならこちらの機種が良いのですが、値段がネックです。
実際にご購入なさった人、写り具合はどうでしたか?

書込番号:21299668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか・・・・・

2017/10/06 00:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

クチコミ投稿数:836件

XK50との違いは・・・・

1.本体の色が違う(50はグレー系)

2.液晶画面が50は小さい

3.50は有線LANが使えない

この3つだけのようなので、どちらにしようか悩んでいます。

しかし今更高画質を売りにするとは…
真の高画質を欲するならば、エプソンのPX-G930で決まりでしょう。

書込番号:21254902

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 13:30(1年以上前)

PX-G930という昔の機種を書かれても。
PX-G930を購入されたらどうですか。

書込番号:21280015

ナイスクチコミ!20


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/16 08:51(1年以上前)

>たれたんだぁさん>きっちょんさん
自分はとりあえずは1番高いのを選択しましたが、使用環境(カメラとWiFi接続撮って出し)を振り返ればxk50でもよろしいかと思いました。

書込番号:21899286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度4

2018/06/16 10:29(1年以上前)

>たれたんだぁさん
私も買うときに悩みましたが・・・
実機を店頭で見てやはりグレー、丸っこいと言うのでXK50はやめました。
有線LANは使いませんが見た目重視で決めました。
モニターはXK70の方が大きくて見やすいですけど
購入して3ヶ月ほどですがほとんど使わない(見ない)のであまり気にしない方が良いですよ。
使い方にもよりますが、私はカメラ→PCに取り込み→印刷なので・・・
モニターを見たり触ったりするのって初期設定時くらいでしたね。
見た目、予算で決めたら良いと思いますよ。
後は所有していての自己満足感ですか。
購入後に、やっぱりワンランク上にしとけばよかったと
後悔したくなかったのでこれにしました

書込番号:21899502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

レビューを書いておられる方へ

2017/09/24 22:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

クチコミ投稿数:9021件

MAC用のドライバーがないとレビューに書いている方がいますが、
MAC用のドライバーは、ネットでダウンロードするみたいです。

最近のMACは、CDドライブがついてないので、ある意味当然だと思います。
Windowsマシンは、CDドライブが付いている機種が多いので、CDROMが付属しているのだと思います。

書込番号:21225778

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/24 22:17(1年以上前)

このことね。
>※12Windows用のセットアップCD-ROMのみ同梱です。Macのソフトウエアの提供はインターネット経由のみとなります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=xk70

書込番号:21225831

ナイスクチコミ!2


boisnoirさん
クチコミ投稿数:1件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度2

2017/09/24 22:47(1年以上前)

デジタル系さん、キハ65さん

初めまして。レビューさせて頂いたboisnoirと申します。
ドライバの件ですが、ネットからインストールはしています。それが、AirPrintという汎用のもので、今までの専用のものではないことをお伝えしたかったんです。印刷はできますが細かい設定が出来ない状況です。
ちなみに、サブで使っているWindows7PCには用意されていた専用ドライバをインストールしました。
結果、Windows用のドライバではカラーマッチングができたりなど違いが歴然でした。
そこに納得がいかないのです。

書込番号:21225911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2017/09/24 23:12(1年以上前)

旧モデルのTS9030などは、ちゃんとしたドライバーが提供されてるようですね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mcpd-mac-ts9000-161010ea213.html
新モデルのTS8130などもXK70と同様なので、何らかの機能変更があり、Mac用が間に合ってない感じです。
Mac用ドライバも揃えないと製品の存続に関わるので、早期に対応すると思いますが。

書込番号:21225981

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/24 23:31(1年以上前)

CANONのソフトウエアダウンロードサイトを見ましたが、アプリケーション、ユーテリティだけで、ドライバーの提供は有りませんね。
注意書きにインターネット経由と書いて有るのだから、雑としか言いようがない。
High Sierraのアップデートが今月中に提供が始まりますが、新OSのドライバーの対応が遅くなりそうです。

書込番号:21226061

ナイスクチコミ!6


Yashimanさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/27 19:48(1年以上前)

確認したところ、Canon公式サイトの仕様ページから、リンクでそれと分かることがきちんと明記されていますが。
Macユーザーなら普通、前もって対応OS・ドライバーのチェックしませんか?

家電をはじめアプリもそうですが、そういった自己責任の範疇で
純粋な商品評価が大きく左右されているレビューを見かけると、それこそ納得がいかないです。

書込番号:21233639

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:156件

2017/09/27 20:01(1年以上前)

>XK70/XK50/TS8130/TS6130/TS5130/TS3130/TR8530/TR7530の
>Mac用ドライバーの提供は行っておりません。プリント・スキャン機能はApple AirPrintをご利用ください。
>Apple AirPrintでは、一部ご使用いただけない機能がございます。

これはちょっと、先代モデルと比べて評価下げられても仕方ない気が…

書込番号:21233658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件

2017/09/27 22:10(1年以上前)

私はMac使いです。買わないで良かった。

書込番号:21234104

ナイスクチコミ!18


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/29 07:27(1年以上前)

間が空きましたが補足を。

キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS XK70 | 仕様
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=xk70

上記の「対応OS」のリンク先が以下。

キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS|対応OS
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
一部引用
>XK70/XK50/TS8130/TS6130/TS5130/TS3130/TR8530/TR7530のMac用ドライバーの提供は行っておりません。プリント・スキャン機能はApple AirPrintをご利用ください。Apple AirPrintでは、一部ご使用いただけない機能がございます。
…中略…
>※5 ドライバーの提供は行っておりません。Apple AirPrintをご利用ください。

つまりそういうモデル(製品)ということなのでは無いでしょうか。

印刷、スキャン、コピーなどで済ますなら細かくみないでしょうが、
パソコンのソフトから細かく指定して印刷するなら、ちゃんと調べたほうがいいです。

書込番号:21315972

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

今度はどうなんですかね?

2017/09/15 13:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

クチコミ投稿数:9021件

EPSON 806Aを使っているのですが、色合わせが面倒なので、疲れきりました。

モニターはEIZO240, Color Munkiで色合わせしてます。
ライトは、EIZOの高演色型LEDライト。

色が一定しないです。顔色が白っぽくなります。
ドライバーの出来が悪く、設定がものすごくわかりにくい。

家庭用プリンターに期待してはいけないのかもしれませんが、自宅でプリントできるのは
やっぱり便利。

うまくいくと、外注したのと遜色ないです。(外注先はFUJIPRINT)

人柱でもいいから買っちゃおうかな・・・・・

書込番号:21198792

ナイスクチコミ!5


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/09/16 10:42(1年以上前)

>デジタル系さん
>EPSON 806Aを使っているのですが、色合わせが面倒なので、疲れきりました。
デジタル系さんがどのような手法でカラーマッチングを行っているのか詳細不明だが、もしかしたら、改善できるかもしれない。

>モニターはEIZO240, Color Munkiで色合わせしてます。
ColorNavigator 6を使用しているのだろうか。
どのような目標値を設定してキャリブレーションを行っているのだろうか。
キャリブレーション後、Windowsアクセサリのソフト「ペイント」を起動し、「ペイント」の新規画像部分の真っ白表示と白紙の印刷用紙とを見比べた際、明るさや色味はほぼ一致しているのだろうか。

>ドライバーの出来が悪く、設定がものすごくわかりにくい。
ドライバーの補正機能を使わず、カラーマネージメント印刷を行ってみてはどうだろうか。
第1回 デジタルプリントの流れを知る 3 | 極める!プリントテクニック講座 | 学ぶ | エプソンのフォトポータル | エプソン
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/kiwameru/theme1/p3.htm?from=tab
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?032893
Photoshopなどでカラーマネージメントを行い、プリンタードライバーを「色補正なし」設定とする場合、「黒点の補正」の項目があれば、それにチェックを入れる。

写真データのディスプレイ表示とカラーマネージメント印刷の結果とを見比べる際、ディスプレイ表示は印刷シミュレーション表示とする。
例えば、Lightroomの場合、次のとおり「ソフト校正」表示とする。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8178.html
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8193.html

あと、806Aは染料インク機なので、印刷後、1日以上待ってから見比べてほしい。

デジタル系さんがこれらを既に実行している場合、PIXUS XK70に買い替えても、あまり改善しないだろうと、自分は推測する。

書込番号:21201114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件

2017/09/21 13:24(1年以上前)

すいません。コメントが付いているのに、今気がつきました。

ColorNavigatorは使ってません。付属しないタイプのモニターを買ってしまったので・・・・。

なお、私はMac使いです。

書込番号:21216139

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/09/22 03:23(1年以上前)

>デジタル系さん
>ColorNavigatorは使ってません。
ColorMunkiをお使いとのことだが、ColorMunki Photo/ColorMunki Designだろうか、それともColorMunki Display/ColorMunki Smileだろうか。
ColorMunki Photo/ColorMunki Designであれば、ColorNavigator License Pack(税込10,080円)を購入することにより、ColorNavigator 6が使えるようになる。
http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gColorNavigatorLicensePack/
ColorEdge CX240、ColorMunki Photo/ColorMunki Design、LEDスタンドZ-80pro-EIZOに20万円近い金をかけていながら、ColorMunki純正ソフトでキャリブレーションを行うのは、中途半端であるように、個人的には感じる。
ColorMunki Display/ColorMunki Smileの場合、ColorNavigator 6のライセンスがあっても、使えない。
ADC(自動ディスプレイコントロール)が効かないとしたら、ColorMunki純正ソフトよりはDisplayCALを使う方が良いだろう。
http://www.xrite.com/service-support/automaticdisplaycontroladcwhatisit
https://displaycal.net/
http://zatu100.guntama.net/colormunki_dispcalgui.html
ColorMunki Smileの場合、正常な状態の品であってもColorEdge CX240向きではないが、きちんと防湿保管していないと、劣化が進行している恐れもある。

ColorMunki純正ソフトで、ディスプレイの白色点設定及び白色点の輝度をどのように設定しているのだろうか。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/7057.html
LEDスタンドZ-80pro-EIZOは5000Kという仕様なので、ColorMunki純正ソフトの推奨値であるD65は望ましくない。
まずD50でキャリブレーションを行ってみて、プリント用紙が蛍光増白剤により青白く見える場合はD55を試すことをお薦めする。
ColorNavigator 6やDisplayCALであれば、もっと細かく設定可能。
Macの場合、どのようにすれば真っ白を表示できるのか、自分は手順を知らないが、例えば壁紙を単色の(赤255、緑255、青255)にして、白紙のプリント用紙と見比べ、明るさや色味がほぼ一致しているのかどうか。
見比べて違和感があれば、ほぼ一致するように、ディスプレイの白色点設定及び白色点の輝度の設定値を見直す。

>なお、私はMac使いです。
2017/09/16 10:42 [21201114]で述べたことは、基本的に、Macでも変わらない。
1 ディスプレイの真っ白表示が白紙のプリント用紙とほぼ一致するようにキャリブレーション用ソフトを設定して、キャリブレーションを行う。
2 カラーマネージメント印刷を行う。
3 写真データのディスプレイ表示とカラーマネージメント印刷の結果とを見比べる際、ディスプレイ表示は印刷シミュレーション表示とする。
4 印刷後、1日以上待ってから見比べる。

1〜4のようにしても、まだ十分にカラーマッチングしていないと感じるだろうか。

書込番号:21218157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/09/22 08:21(1年以上前)

詳細なコメントありがとうございます。

教えていただいたことをやってみます。新しいプリンターを購入するのは、とりあえず
中止です。

今でも、ピッタリと合う時が時にあるので、調整すれば問題ないプリンターなのかな、
という気はします。気になるのは、色が不安定なことです。いつも同じ調子なら、いいのですが・・・

ありがとうございました。

書込番号:21218452

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/09/22 14:33(1年以上前)

>デジタル系さん
>今でも、ピッタリと合う時が時にあるので、調整すれば問題ないプリンターなのかな、
>という気はします。気になるのは、色が不安定なことです。いつも同じ調子なら、いいのですが・・・
色が不安定である原因かもしれないこと。
1 カラーマネージメント印刷を行っていないため、806Aのドライバーによる自動補正が働いている。その自動補正の働き方が写真の内容に応じて変化している。
2 写真データのディスプレイ表示とカラーマネージメント印刷の結果とを見比べる際、ディスプレイ表示を印刷シミュレーション表示としていないため、806Aでは表現できない色が合わない。画面内に806Aでは表現できない色をほとんど含まない写真では問題がないが、画面内に806Aでは表現できない色を多く含む写真では問題となる。
3 印刷後、1日以上待ってから見比べていない。
4 カラーマネージメント印刷を行ったとして、エプソンが提供している806A用ICCプロファイルの精度がデジタル系さんの要求するレベルに達していない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421837/SortID=18129977/#18138538
5 現在実施可能なカラーマネージメント技術の限界。金と手間をかけても、完全なカラーマッチングは無理。

書込番号:21219239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS XK70」のクチコミ掲示板に
PIXUS XK70を新規書き込みPIXUS XK70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS XK70
CANON

PIXUS XK70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

PIXUS XK70をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング