-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS3130 [ブラック]
- 染料インクと文字に強い顔料インクの4色インクカートリッジを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- Wi-Fi環境がない場合でも、スマホやタブレットからダイレクト接続でき、自動で電源ON、プリントまで行える「Wi-Fi & 自動電源ON」機能を搭載。
- 無料のスマートフォンアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使用すれば、スマホの写真はもちろん文書やWebページも直接プリントできる。
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2020年1月19日 17:58 | |
| 14 | 4 | 2019年12月16日 16:06 | |
| 2 | 0 | 2019年12月14日 10:27 | |
| 7 | 2 | 2019年11月27日 15:31 | |
| 8 | 11 | 2019年7月16日 18:05 | |
| 18 | 3 | 2019年5月15日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
確定申告用の印刷をしようとしましたが印刷できませんでした。
@プリンターと通信ができません 一時停止を選んでいるなら解除を とでる
Aインクは詰め替えしたばかり
Bブラックのランプが点滅、⇒ストップを数十秒押しても消えない[点滅したまま)
Cコピーはできる
DPCとの接続は確認済
E操作部分の液晶にはA4を選んだ
F印刷のドキュメントは飛んでいる。
原因がわからず困り果てています。
ノズルチェックパターンも正常、
どうしたらよいでしょうか?
4点
接続方法くらい書きましょう。
USBならPCに認識されているかどうか、Wi-Fiなら親機と接続されているかの確認をします。
最悪の場合でもPDFで保存してコンビニ印刷という手もあります。
書込番号:23178563
1点
uPD70116様、コメントありがとうございます。
プリンターが一時停止状態になっていたようです。
印刷できました、ありがとうございました。
書込番号:23178638
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
スマホとの接続をしようと、説明書に従って以下手順で進めました。
1.箱から出して電源ケーブル接続するとこまで進める
2.プリンタ画面に電波マークと二のような記号点滅を確認
3.スマホにアプリをインストール(ios版)
4.スマホ側wifi選択でcanon_ij_xxxxを選択
その後、アプリ側でプリンタ検索の画面になりますが、プリンタが見つかりません、と表示されます。ヘルプページには、wifi選択でcanon_ij_xxxxに接続してくださいとの表示が出てきます。
この時点でもうよくわからないのですが、プリンタを家のwifiに接続する必要はないのでしょうか?説明書とアプリに従う限り、プリンタのssidとスマホを接続させることしか書いておりません。
プリンタを家のwifiと接続させようにもssidやパスワードを入力する画面もボタンもなさそうで途方に暮れています。ルーター側には簡単接続的なボタンはなさそうでした。。
家のwifiを介してスマホに接続する方法ご存知の方、ご教示よろしくお願いできれば大変助かりますmm
書込番号:23108571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主です。補足ですが、アプリ起動時に「bluetoothを登録して簡単にプリンタを接続しますか?」と出てbluetoothをオンにしますが、特にペアリング対象として出てくるわけでもなく、wifi接続に役立つわけでもなく、これも意味がわからないです。。この点もわかればご教示いただけると助かりますmm
書込番号:23108582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主ですが、自己解決しました。
取説の中にはどこにも記載が見当たらないのですが、やはりプリンタと家のwifiを繋ぐ必要があるんじゃないかと、接続方法をググり似たようなプリンタ例から、無事家のwifiに接続できました。
すると、スマホにインストールしたプリンタアプリで見事プリンタを検出することができました。
(何故か初めの数回は見つからなくて何度目かに検出したことには一抹の不安が残りますが)
私のような一般的なユーザー知識しか持たない人からすると、以下の点が未だに理屈がわからず非常疑問でした。
・なぜプリンタのssidを飛ばしてスマホとプリンタをwifi接続的なかたちにするのか?
・bluetoothは何のためにオンにするのか?
・なぜ家のwifiに接続必須である記載がないのか
どう設計したらあの取扱説明書になるのか不思議でなりません。同ネットワーク上にあるデバイス同士じゃないと使えないのは当たり前だよね、という前提があるのでしょうかね。。。
こちらではなく某Amazonさんのレビューでヤバい評価が付きまくってた商品でしたが、本当にヤバい商品でした。
書込番号:23109708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
shinjiroxさん、こんにちは。
> 取説の中にはどこにも記載が見当たらないのですが、やはりプリンタと家のwifiを繋ぐ必要があるんじゃないかと
必ずしもWi-Fiに繋ぐ必要はありません。
ダイレクト接続といわれる機能ですが、次のリンク先のマニュアルに書かれている方法で、スマホとプリンターを直接繋ぐことができると思います。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS3100%20series/JP/UG/ug_p_02_01_03.html
書込番号:23110188
![]()
2点
返信ありがとうございます。本当ですね。説明書に書いてあるやり方はこのやり方でしたね。ただ、プリンタをスマホのwifiで選択したときにパスワードは求められなかったですね。パスワード入力求められずとも接続された表示になっていたのですが、手動でさらにパスワード入力を行う必要があったのですかね。
(できるかどうか不明ですが)
パスワードも印刷して出力とはなかなか難易度高いですね。。。(笑)
WEB版の取説には詳細な説明が書いてあるので、はじめからそちらを見るべきですね。ありがとうございます。
書込番号:23110628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
【ショップ名】:ケーズデンキ.com/各店舗
【価格】:5200円(税別)
【確認日時】2019/12/14 10:20
【その他・コメント】:ネットでも各店舗でも扱っているようです。いずれも12/14〜12/20まで
ネット:https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549292125351/?utm_source=191214_email&utm_medium=tirashi_mag&utm_campaign=PIXUSTS3130S
店舗用チラシhttps://asp.shufoo.net/c/2019/12/13/c/4996933865736/index.html?shopId=102134&chirashiId=4996933865736
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
B5→A4へ拡大して印刷したい、ってよくあるはず。
どうやらそれすらできないようです、この機種は。
安さにつられてつい買ってしまいました。
書込番号:23071700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
少々面倒かもしれませんが、PDFを経由するといいと思います。
(1) 印刷したいB5サイズのファイルの印刷を実行する(アプリは何でもいい)
(2) プリンターを「Microsoft Print to PDF」を選択
(3) 用紙サイズをA4に変更する
(4) 印刷実行(PDFファイル出力)
(5) PDFファイルを開いてそのまま印刷
書込番号:23071890
1点
LGBTはつらいよさん、こんにちは。
> B5→A4へ拡大して印刷したい、ってよくあるはず。
> どうやらそれすらできないようです、この機種は。
拡大印刷、できますよ。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS3100%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_scaling.html
書込番号:23073001
3点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
今までインクがなくなると詰め替えインクを入れれば印字できたのですが、数回詰め替えインクを入れても印字できなくなってしまいました。クリーニングや強力クリーニングも数回主ないましたがノズルチェックパターンではうまく印字されるのですがいざ文書をプリントアウトしようとすると印字がかすれて少しだけ黒の線が印字されるだけで使い物にならない状況です。どなたか解決策がわかる方がいらっしゃったらお教えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
5点
>vanillaice21さん
インクタンクに付いているプリントヘッドが目詰まりしているのでしょう。
詰め替えインクを注入するのではなく、
純正インクか互換インクを購入すると良いと思います。
書込番号:22801472
1点
papic0さん
返信どうもありがとうございます。
アドバイスとしては今持ってるものは諦めて
新たにプリンタを購入してインクがなくなったら
純正か互換インクを多少高くても買うべきという事ですね。
もし他に策がない場合はそうするしか仕方ないですね。
でもまだ、諦められないので何かしら策を探してるのですが
今のプリンタをどうにかまた使えるようにする策はございますか?
書込番号:22801504
0点
>vanillaice21さん
〉アドバイスとしては今持ってるものは諦めて
〉新たにプリンタを購入してインクがなくなったら
〉純正か互換インクを多少高くても買うべきという事ですね。
違います。
純正インクか互換インクを購入して、本機のインクタンク(カートリッジ)と交換してみると良いと思います。
書込番号:22801511
1点
papic0さん
返信どうもありがとうございます。
誤解してしまい申し訳ございません。
今使ってるインクカートリッジは諦めて新しいカートリッジを
買うべきだというアドバイスですね。
今のカートリッジで何かしら試してみることはありませんか?
もしその策がないとしたら新しいカートリッジを購入するしかないですね。
書込番号:22801549
0点
>vanillaice21さん
本機のインクタンクには、プリントヘッドが付いているので、それを交換するのが、手っ取り早いのですが(プリンタ本体の故障の時には、インク購入が無駄にかりますが)、
互換インクメーカ ダイコー サイト
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
にある、印刷パターンのPDF ファイルを印刷すると、プリントヘッドの目詰まりが解消することがあります。
書込番号:22801574
1点
papic0さん
返信どうもありがとうございます。
ノズルチェックパターンではうまく印字されるので
今あるインクカートリッジで何とかできないかと思ったのですが
やはり難しそうですね。
どうやら新しいインクカートリッジを購入しなければならないみたいですね。
だけどなぜノズルチェックパターンでは問題なく印刷できるのかが
疑問ですね。
書込番号:22801598
0点
>vanillaice21さん
>ノズルチェックパターンではうまく印字されるので
読み落としていました。おそらく、印刷枚数が上限を超えているのでしょう。
お持ちのインクタンク(インクカートリッジ)が記憶している印刷枚数をリセットすれば、印刷を再開できるような気がします。
リセッターが販売されていないか、探してみてください。
そして、やはり、インクタンク(インクカートリッジ)を買い替えると、印刷できるような気がします。
書込番号:22801710
0点
vanillaice21さん、こんにちは。
> だけどなぜノズルチェックパターンでは問題なく印刷できるのかが
> 疑問ですね。
これは実はよくある現象で、私も本当の原因は分からないのですが、ノズルチェックパターンの印刷と通常の印刷では、モードが違っていて、ノズルチェックパターンの印刷では、ある意味フルパワーで印刷しているのではないかと考えています。
つまり、通常の印刷のときは、パワーが不安定になるので、印刷もカスレるのではないかと、、、まあ想像ですが。
ちなみに、このようなとき、たしかにインクカートリッジを交換することで、改善されることもありますが、プリンター本体に問題があるときは、それでは改善されませんので、多少リスクもありますが、、、
今回は、黒インクだけのようですので、金額を考えても、インクカートリッジの交換が、良い対処法のように思います。
書込番号:22801807
0点
papic0さん
返信どうもありがとうございます。
リセッターなんてあるのですね。
でもキャノンではリセッターは普通はないようなことが書いてあり
もう仕組みがよくわからなくなったので純正のカートリッジを購入しました。
これで、実際印字できれば良いのですが、結局新しいものもリセット
しなくてはならないとなるともう新品でプリンターを買わなければならないかもしれないですね。
書込番号:22801815
0点
>vanillaice21さん
〉でもキャノンではリセッターは普通はないようなことが書いてあり
確かに、キヤノンのインクジェットプリンタでは、カウンタが限度を超えても強制印刷ができるので、リセッタは販売されていないかもしれません。
純正インクでうまくいくと良いですね!
書込番号:22801841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
secondfloorさん
何かもやもやとしたものがなくなった気持ちです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22802036
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
ブラザーから買換え 。評価が高く価格が嘘の様に安い 純正インクの定価と同等で本体が買える 夢のような機種。久々のキャノン製ですが、ビックリするほど 駄目、使い物にならない。それもでのエントリーモデルよりも、性能が劣るとても珍しいモデルだと 設定して初めて知った。 当方の目的に対し、縮小拡大コピーが事実上出来ない。自動設定と聞こえはいいが L版の写真やハガキサイズだけに対応。A4からB5へは出来ません。なんちゃって複合機だった。そして 印刷スピードの遅さ、ここ 旧機種の倍近く時間が掛かるらしい、
今まで使っていたブラザーの倍の時間、そして インクの持ち ランニングコストも旧機種より1.3倍程コスト増になるらしい。縮小コピーが出来なく 初めて知った。メーカーの説明や投稿評価は調べていなかったのが敗因!ここでの評価のみで購入したのが間違いでした。
書込番号:22661963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フリード20140928さん、こんにちは。
> 他の方の評価は信じすぎない事
とタイトルには書かれていますが、本文には、、、
> 投稿評価は調べていなかったのが敗因!
と書かれていて、どちらが本当なのですか?
他の人が投稿した評価に、間違いがあったとかなら別ですが、、、
そもそも調べてもいないのに、他の人の評価を「疑わしいもの」のように言うのは、どうかと思います。
書込番号:22663310
10点
表現が不正確でした。
購入時 真っ先にここの評価を参考にしたので、これだけ高評価ならば 良い製品なのだろうと 決断したのですが、セットアップして これまで当たり前に行っていた、A4やB5用紙への縮小コピーは出来ないと 娘に言われ そんなはずはない エントリーモデルとはいえキャノン製 そこを省く事など無いだろうと 娘と口論になり 改めて調べてみると 前モデルとの比較でも ランニングコスト、印刷時間が 逆向して コスト増、時間拡大と思いもよらない サイトが数件見つかり 書き込んでしまいました。
ブラザーの複合機を2年前に 2年落ちの物を当時 ¥9800-で購入して 使用していたのですが、用紙が上手く送られなくなり 代替えで購入したのですが 、キャノン製は 置くスペースがないので お蔵入りにする事になってしまいました。
ご指摘頂いた様に 先ず自身で方々から情報を集めて検討すべきと思い、当方のように1つのサイトの評価だけで 購入してしまうと 過大な期待にガッカリしてしまわない様にと思い 書き込みしたのですが。
書込番号:22666517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フリード20140928さんへ
> ご指摘頂いた様に 先ず自身で方々から情報を集めて検討すべきと思い、当方のように1つのサイトの評価だけで 購入してしまうと 過大な期待にガッカリしてしまわない様にと思い 書き込みしたのですが。
誤解があるようですが、私はそのような指摘はしていませんよ。
といいますか、このサイトの評価を信じて購入したとのことですが、このサイトのどの評価をご覧になられたのですか?
私が見たところ、このサイトの情報だけでも、拡大縮小コピーができないこと、インクコストが掛かること、印刷速度にそれほど期待は持てないこと、などは分かったと思うのですが。。。
> ブラザーの複合機を2年前に 2年落ちの物を当時 ¥9800-で購入して 使用していたのですが
これ、ブラザーの中では、そこそこ上のクラスの複合機ではないですか?
対してTS3130は、キヤノンの複合機の中では、最低ランクの複合機ですので、比べて機能に差があるのは、まあ普通だと思いますよ。
書込番号:22668131
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





