N-BOXの新車
新車価格: 142〜202 万円 2017年9月1日発売
中古車価格: 65〜219 万円 (3,157物件) N-BOX 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
NBOX G・L(ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器)を新車で購入済みです。
リアカメラやアンテナなど純正の標準装備で使えるものはなるべく流用しつつ、下記の2点を取り付けたいと思っています。
カーナビ:KENWOOD MDV-S707L(8V型モデル)
ドラレコ:KENWOOD DRV-N530(ナビ連携型、フロント用)
取り付けに必要なものは、
取付キット:カナテクス TBX-H005
リアカメラ接続:データシステム RCA013H + KENWOOD CA-C100
以上で大丈夫でしょうか?
ETC/ステリモ対応ケーブル KENWOOD KNA-300EX は、ドラレコの付属品に入っているようなので別途購入しなくても良いと思っていますが、合っていますか?
その他に自分なりに検索して出てきたもので、
ステリモ接続ハーネス(AH-52)や、
TVアンテナ変換コード(EVC-6003PE)が私の場合も必要なのかどうかがよくわかりません。
こちらのクチコミを過去分から読ませていただいて、私のような素人が安いナビをネットで購入し持ち込み取付けをする事のリスクとデメリットも充分承知の上で、それでも教えていただきたく宜しくお願いします。
書込番号:23346671
1点

いいですけどね
書込番号:23346939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むーみん51さん
リスクは承知の様なので…
KNA-300EX は、ドラレコの付属品に入っているので別途購入しなくても良いですがこれだけだと電話が使えません。
AH-52でOKですがKNA-300EXをつかうならAH-53でOKでは…
TVアンテナも2本分ナビ裏にあるのでEVC-6003PEを自分なら使い(助手席上部の純正アンテナが剥がせません)残りの2本分を追加で貼ります。
GPSアンテナは純正アンテナが接続出来ますが感度が少々落ちるかも知れません?
MDV-S707Lはコストパフォーマンスは良いと思いますが価格相応で後で思い付いた事で拡張出来無いです。(残り後席モニター追加、Rドラレコ位です)
書込番号:23347051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
御親切にありがとうございます!
ETC/ステリモ対応ケーブル KENWOOD KNA-300EX は、
ドラレコの付属品の物で大丈夫なようで安心しました。
(なぜドラレコの中に?品番が一緒だけど別物?など不安でしたので。)
教えていただいたステリモ接続ハーネス(AH-53)も見てきました。
パナソニック用のようですが、こちらでも使えるのでしょうか?
@KNA-300EX を使って電話のハンズフリーも有効にするためには、この AH-53 を付け足す。
Aまたは KNA-300EX を使わずに、ケンウッド用の AH-52 に置き換える。
B電話のハンズフリーが無効で良ければ、KNA-300EX だけで良い。(AH-53 も AH-52 も不要)
この@ABの認識でよろしいでしょうか?
TVアンテナ変換コード(EVC-6003PE)は、標準装備のアンテナを使うなら必要な部品という事なのですね!
こちら MDV-S707L は、おっしゃる通りコスパの良さで選んだ物なので何とか取り付けたいと思っております。
だんだん理解できて来ましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23347397
0点

>むーみん51さん
KNA-300EXはドラレコの付属品の物と同等品でドラレコを接続するのに必要なので同梱されています。
AH-53はKNA-300EXを使う時にはOKだと思います。
AH-52、53、KNA-300EXの配線を比べて下さい。
接続間違いがないのはAH-52を使う方が良いですが…
走行中のハンズフリー使用も危険ですがあると便利です。
EVC-6003PEを使わずアンテナ4本、ドラレコを取付するにはフロント上部にスペースが少な過ぎると思います。(グチャグチャでOKなら別ですが?)
N-BOXの様なフロントガラスが大きい軽四でもセンターカメラがある車輌だとアンテナ貼り、ドラレコ取付は悩みます。
N-BOXは特に助手席上部の純正アンテナが剥がせ無いのでどうしてもスペースがありません。
車を確認して何方が良いかご自分で確認して下さい。
書込番号:23347476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
再度ありがとうございます!
コスパ重視でシンプルに必要最低限、
純正の標準装備で使えるものは使う事にして…
TVアンテナは純正の2本をそのまま使い、
電話のハンズフリーは使用頻度を考えて無効でも良しとします。
カーナビ:ケンウッドMDV-S707L(8V型モデル)
ドラレコ:ケンウッドDRV-N530(ナビ連携型、フロント用)←KNA-300EX 同梱
取付キット:カナテクス TBX-H005
TVアンテナ変換コード:エンディー EVC-6003PE
リアカメラ接続:データシステム RCA013H + ケンウッド CA-C100
以上のセットを購入し、取り付けを依頼しようと思います。
今回は7年ぶりに旧モデルのNBOXからの乗り換えになりましたが、技術の進歩に驚くばかりです。
センターカメラも最初はドラレコが標準で入っているのかと思っていました(笑)
ドラレコもルームミラー裏に隠そうとすると、このカメラがあるので場所に悩みますね。
おかげ様でなんとか道筋が見えてきました!
この度はアドバイスありがとうございました。
書込番号:23348591
0点

>むーみん51さん
DRV-N530を取り付けています。
参考になれば.....
GPSアンテナの純正位置は、インパネ内、ETCアンテナの隣です。
無理して付けることはないですが、感度も落ちることなくスッキリします。
書込番号:23349540
1点

>アイはRRさん
DRV-N530の画像をありがとうございました。大変参考になりました!
私もセンターカメラの横(助手席側)を考えておりましたので、まさにココです。
1点だけ、フロントガラスの水色のぼかし部分とレンズとの重なり具合を心配しておりましたが、画像の映り具合を見ても大丈夫そうですね。安心しました!
これなら アイはRRさん のように一番上に寄せて貼れば、NBOXは天井が高いので視界の邪魔にならないはず。私もそのようにします。
GPSアンテナも純正で付いているという事でしょうか。
純正で付いている物はなるべくそのまま使いたいと思っておりますので、有力な情報をありがとうございました。
書込番号:23349797
0点

>むーみん51さん
運転席からは、ドラレコは邪魔になりません。
気にならないと思います。
GPSアンテナは車には付いていません。
カーナビのGPSアンテナを使うのですが、
取説通りの取り付けだと、ダッシュボード上に置く
ように指定されています。
ですがNBOX等は、インダッシュに取り付けるための
専用スペースがあります。
わざわざ用意してくれているので、どうせなら
その場所に取り付けてはいかがという提案でした。
では、よりよいNBOXライフを。
書込番号:23349847
0点

>アイはRRさん
重ねてありがとうございます!
GPSアンテナの件、勘違いしておりましたが理解できました。
スッキリさせるためには、元々あるスペースを有効活用するのも良い方法ですね。
良いご提案をありがとうございました。
書込番号:23349996
0点

>むーみん51さん
GPSアンテナはナビスペシャルパッケージ車にはメーター裏に取付てありケンウッドナビだとそのまま接続出来るはずです。
アイはRRさんの車はナビスペシャルパッケージ車ではないのでは?
自分は感度優先なのでダッシュ上に取付しますが都心を走らなければ特に問題は出ないと思います?
書込番号:23353528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後日談になりますが・・・
おかげ様で無事ナビ&ドラレコ取り付けてもらいました。
用意した部品はあれでOKで、工賃16,500円でしたのでかなりお安くできて満足です!
取り付けしてくれる方に基本的におまかせしたのですが、
結局GPSアンテナはKENWOODの取説どおり助手席前のダッシュボード上に付けてありました。
TVアンテナはエレメントAとBの1本ずつ左右に横向きに付けてありました。運転席側は1本だけなのでスッキリしてますが、助手席側に純正も含めて3本?あるので混雑しています(汗)
郊外だからかフルセグが繋がりにくいような気がします。頻繁にワンセグになったりフルセグになったりして映像が途切れます。まだ初日なので1週間くらい乗って様子を見ようと思いますが・・・
ドラレコは アイはRRさんと同じ位置に とお願いしたのですが、ワイパーがかからないからと1.5センチ程下に取り付けとなりました。
納車から1ヶ月、オーディオレスで寂しく乗っておりましたがこれでやっと快適に運転できそうです。(コロナのせいで通勤と買い出しにしか出かけられないのが残念ですが。)
書込番号:23370238
0点

>むーみん51さん
おめでとうございます。
ドラレコ位置は、下げなくてもOKなんですよ。
カメラより下にあればいいんです。
動画も上げておきます。
では、楽しいNBOXライフを
書込番号:23373132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
NBOXの中古車 (全2モデル/6,836物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜239万円
-
24〜245万円
-
12〜212万円
-
9〜199万円
-
25〜249万円
-
3〜172万円
-
23〜230万円
-
45〜179万円
-
75〜309万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





