N-BOX カスタムの新車
新車価格: 176〜223 万円 2017年9月1日発売
中古車価格: 75〜245 万円 (3,677物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
少し前に質問させてもらい皆様からのご意見を頂いた者です。
あれから、車を預けて修理への流れとなり先日戻ってきたので書き込みたいと思います。
先に回答だけ載せますが、全部納車時とは変わってません。
リクライニング機能
これは、自分の行ったDラー全員知らなかった事なのですが、オプションのシートテーブルをつけると「背もたれが起きにくい場合があります」ってカタログ下の方に書いています。ただ、全く起きないとは書いていません。一応調整やら何かやってくれたみたいなのですが現状シートを倒すと全く戻ってきません。これ以上なにも出来ないって事で終わってしまいました。
テーブルを外してお金も戻ってくるみたなのですが、無いと不便なので今はまだ付けたままです。
次に、バックカメラなのですが
試乗車と比較しても映りが著しく悪いわけでもなく異常ではないみたいです。ホンダの製造者達の基準を疑いたくなる結果でした。他社はこんなに綺麗に映りますがホンダはこれが普通ですって言われて、どれくらいの人がいい車だなぁ〜って感じますかね。
ただ、ナビが緑一色なった事実があるので、また症状が出れば交換になるみたいなのですが、余談ですがトヨタ スズキは新車納車後すぐに出た不具合だったら迷わず交換してくれると言われました。
ここも、ホンダの基準を疑うところです。
以上になりますが、なんか日本一売れているN−BOXとか言っていますが、こんな事を事前に分かっていても売れるのかな?
初ホンダって事、今まで他社で受けた対応とは違う所があり困惑してますが、それ以上にN−BOXに愛着は湧いてきません。
今スグ売っても、マイナスが大きいし車検近くまで乗ってからの売却するのがいいのかな?って感じています。
書込番号:22234029
14点

今すぐにでも売れば?
ホンダもN-BOXもあなたにそう思われながら乗って欲しいとは思わないでしょう。
>リクライニング機能
あなたの意思でテーブル付けたんだから仕方ないでしょ。
四肢の障害か何かで手で起こすことはできないのでしょうか?
>リアカメラ
画像が悪くて障害物が見えないかい?(笑)
それともリアカメラに映った文字でも読み取る必要でもあるのかな?
最初から付いてるもので不満ならオプションアクセサリだってあるんだし付ければいいだけ。
書込番号:22234067
34点

>待ジャパンさん
返事ありがとうございます。
今すぐに売って支払った全額が戻ってくるなら売りますよ。ただ、現実は何十万も戻って来ないわけであり負担額大きすぎます。
ちなみに、自分はほぼ乗りませんよ。嫁さんの車ですから〜!!
テーブルは、確かに自分で選んだオプションではありますが、購入前に知っていれば恐らくN-BOXを買わなかったかも知れません。
Dラー全員が知らなかった事で説明も無かった更にはカタログを見ても上がりづらい症状とはありますが、全く上がってこないとは記載はしてませんよ。実際スペーシアも候補だったのでスペーシアはしっかり戻ってきますし候補のグレードは標準装備でシートはしっかり戻ります。
リアカメラ、障害物見えないですよ。
画像見ました異常時には、画面緑色一色ですから〜(笑)
普段でも、文字なんか見ませんよ。見ている人なんかいるんですか?いたら逆に教えて下さい。
画像が汚くても、満足出来る侍ジャパンさんは凄いですね。上を目指すより最低限の底辺でも満足出来ると言う考えが偉いと思います。
書込番号:22234150 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

10月31日にカスタムGLターボが納車になった者です。 それまでは2007年式のエリシオンプレステージRR5に乗っていましたが、はっきり言ってこれ程バックカメラ映像が悪いとは思っていませんでした。 10年以上前の方がはるかにきれいに見えていました。
スレ主さんが言われていることを実感しました。 調整をしてみましたが、思ったようには良くならず、機会があれば純正、社外を問わずに交換対応してみたいと思います。(自腹ですが)
ただ、HONDAのN-BOXに乗っておられるユーザーの方が皆おかしいみたいなことは、言い過ぎだと思います。 私も根っからのHONDAファンですので。 1か月点検時にでもディーラーで、映りがひどい件は相談したいと思います。 良い結果があれば連絡したいと思います。
書込番号:22234916
17点

私はNBOX気に入ってますよ〜。
どこのメーカーもあると思うけれど 不誠実なデーラー。
私が買ったところは不具合には誠実に対応してくれました。
質の悪いデーラーはメーカーのマイナスになるから残念ですが
TAKAゴジラさんには ホンダ全般がこんなんじゃないと思って貰いたいです。
書込番号:22234976
13点

>おのちんさんさん
返事ありがとうございます。多少なり言い過ぎ感がありました反省します。
嫁さんへの誕生日プレゼントになればと契約し納車遅れ、あげく不具合やらモニターやらで納車の嬉しいが半減してまして・・・。
自分のなら多少は耐えられるとは思うんですがねぇ〜
N-BOX確かに良い車だと思いますよ。室内広いしカスタムを選んだので天井が黒で、ピラーとの統一感があり好きですよ。
まだ納車一ヶ月!!好きになれる所を探して行きます。
書込番号:22235570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>隣のひろちゃんさん
書き込みありがとうございます。
確かに、不誠実なDラーはあるとは思います。
自分のDラーも、その一店舗なのかもしれません。
残念な事があったせいで沈んでしまいましたが、本来はN-BOX自体良い車なのかも知れませんね。
書込番号:22235595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKAゴジラさん
奥さんの車でしょう?
普段乗られてる奥さんも同じ感想なんですかね?
シートですが、頻繁に調整するわけでは無いので気にしませんが、テーブルつけただけで戻りにくいというのは納得いきません。
バックモニターの写りは夜間は多少気になりますが、全く見えないわけでは無いので…ちなみにトヨタのオプションの安いバックモニターよりは夜間よく見えてますよ。バックライトの位置など後方の明るさなど問題もありかもしれませんが。
カメラの画素数などはわかりませんが、オプションで付けるようなものが初めから組み込まれているので、多少なりともコストカットは入っているでしょう。
書込番号:22235992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒烏龍茶を下さいさん
コメントありがとうございます。
最初に気づいたのが、嫁さんでした。バックモニターが見づらいって言われて普通夜は見づらいよって言っては見たが気になり見てみたら、あの状態でした。
シートも同様、倒したら戻ってこない言われて確認したら・・・
自分はほぼ乗らないので異変?に気づくのは嫁さんですね。嫁さんも不満はあるみたいですよ。
書込番号:22236118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィットの例ですが、ビデオ信号のシールドケーブルの設計が適当らしいです。ピタ駐ミラーといい、開発陣の怠慢ですよね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/158399/car/1618954/2744730/note.aspx
良い車なのに、とても残念です。
書込番号:22236434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>wtachiさん
書き込みありがとうございます。
とうてい自分には理解出来ない事ですが、この記事の人は凄いですね。
ここでの、書き込みを開発陣側が見て今後の対策などを出してくれればいいんですがね〜
書込番号:22236451
4点

>TAKAゴジラさん
つまり他社から乗り換えられたから、解像度が気になられる訳ですね。
私はリアカメラが付くようになってから、ずっとホンダですので全く気になりませんが、たぶん前車の解像度が良く現車の解像度が悪かったら気になると思いますね。
これはカメラを変えれば解決するんじゃないでしょうか?
書込番号:22239108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こ し ろさん
コメントありがとうございます。
車の事であまりよく分からないのですが、Dラーにはカメラを交換するって事が出来ないって言われました。
なんか、車の製造中からカメラを付けているので・・・とかなんとか言われました。
ちなみに、Dラーの人が知らないだけで、社外のカメラを付けられた場合、バック中に映る黄色い線や、ナミ側でカメラの見え方を変えるスイッチは生きるのでしょうか?もしも知っていれば教えて貰えると幸いです。
書込番号:22239179
0点

車載用のカメラですが、画素を落として、明るさを稼いでいるのですが、夜間はゲインを上げているので、ノイズは仕方ないかと思っています。
放送用のカメラでも、ゲインを上げるとノイズが増えてしまいますから。
調整で、色を薄くできれば、目立たない様にはできますが。
書込番号:22239195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hybrid?さん
コメントありがとうございます。
ナビ側で、調整が出来るので少しはマシには見える様になってきました。
書込番号:22240591
0点

私は、前の車では10年以上も前のリアカメラを付けていましたが、それでも解像度でいうと今のフリードの標準カメラよりもかなりよく映っていましたね。
そのため、最初にフリードの画像の荒さをみたときは、「なんじゃこりゃ」とは思いましたよ。
でも、記録写真を撮るわけでもないので、何があるのかわかればそれでいいし、夜間もかなり明るく映っているので、今ではそれほど不満はないですね。
ただ、エンジンをかけて直ぐにバックギアに入れたときに、リアカメラの映像が出てこないときはありますが、緑1色になるようなことはないですね。故障じゃないですか?
書込番号:22240650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tametametameさん
コメントありがとうございます。
嫁さんも、最近は少しなれてきたみたいですね?それとも、あきらめか・・・・
別の車に乗ると綺麗だねって言います・・・
ホンダ車、悪くはないとは思いますがバックカメラや、シートのリクライニングなどの事は重要視してないって感じですかねぇ〜
緑一色になったのは、まだ一回だけですが、もしも二度三度っとなると故障と判断されて交換になるみたいです。
書込番号:22241392
0点

>TAKAゴジラさん
バックカメラの件ですが、自分が、仕事で乗っている2トントラックの安物のバックモニターの方が、どう見ても、鮮明に明るく映っています。N BOXのナビは、安い買い物では無いので、スレ主さんの言われるように、もう少し鮮明に映して欲しいですね。10年以上前に乗ってたトラックの白黒バックモニターは、もっと明るく鮮明に映ってました。
ホンダさんも、毎月2万台も売れる車なので、早く改善して欲しいですね。
書込番号:22241660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めだか。さん
コメントありがとうございます。
サービスでついでに付いてくる程度の物なら諦めもつきますが、純正ナビとのセットでメーカーが太鼓判押して市場に出した物なんですね。ホンダはこれで売っていきますと決めた物が10年以上前の車より映りが悪いのは?って思いますよね。
ここでの書き込みがホンダの目に止まって改善されていけばいいんですがね!!
書込番号:22244524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TAKAゴジラさん
N−BOXカスタムGⅬターボ今年の4月納車ですが、ナビはPanasonicストラーダとの組合せで.でもリヤカメラの映りは良いとはいえません。純正ナビの映像も見ましたが、同等でした。この程度の解像度の低いカメラを採用しているのだなと、諦めています。
嫁のワゴンR MH55sにもストラーダにパナソニックのカメラの組合せでは、鮮明に映っています。雲泥の差です。
書込番号:22246181
2点

そんなに画質悪いかなぁ〜
前車のナビより、だいぶ改良されてると思うんだけど。
書込番号:22246632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mr.権兵衛さん
コメントありがとうございます。
ホンダのカメラ性能が悪いみたいですね。
せっかくいい車なのに、あの画面をみると気分は安い車に乗っている感じになってしまいます・・・
カメラ性能いつか上がることを願いますね。
書込番号:22247871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南さんさん
コメントありがとうございます
あれでも、前より上がってきているんですね。
初めてのホンダ車なので、以前車とは比較が出来ていません。
皆さんのご意見からも、少なくても10年以上前の車にも負けてるのは間違いないと思います。
書込番号:22247878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKAゴジラさん
改めて比較してみましたが…うーん、受け取り方にもよりけりですが、確かにお世辞にも良いとは言えませんね。<バックカメラ
普段メインで乗ってるクルマのバックカメラは自動格納式の高性能カメラなので、それと比べるとおぞましいほどの差があります(笑
ホンダの姿勢でアレ?と思う点として、例えば新型N-BOXで最上位グレードである純正カーナビ(8インチインターナビ)を追加する際、
映像を連動させたいと思い、社外品より高いのは承知でドラレコも純正で取り付けようと思ったのですが、
まさか、96万画素のドラレコしか設置(連動)出来ないというのをカタログで見て、驚愕したのを覚えています(爆
96万画素って…最近じゃ400万画素のドラレコだって出回っているというのに、まさかって(汗
真っ昼間でも前方を走る車のナンバーすら読み取れないほど悲惨な画質で、もう笑うしかなかったです。
先月製造分からインターナビもマイナーチェンジして新型(185→195)になりましたが、ドラレコは現状据え置きです。
そのクセ、リヤドライブカメラは300万画素?とかリリースしましたよね。やってることが意味不明です。
まぁ連動させなければ、単独ドラレコならオプションで400万画素とかあるみたいですけどね。
要するに、消費者はそこまで気にしていないだろう、というスタンスなんだと思ってます。いや、確信です。
実際、こうした意見が圧倒的に多ければ、ある程度反映されても良いと思うんですが、されていないということはそういうことですよね。
だいたい、リヤカメラなんて今どき微々たるコストですからね。カットする意味がないです。
なので、リヤカメラは「何かしら障害物が見えれば何でもいい、頑張って目視しろよ」っていうことでしょう(笑
自分も、カメラが交換出来るなら自腹で良いので交換したいです。
まぁN-BOXは軽ですし、後方視界そのものは悪くはないので、自分としては映るならいいかな、と購入時は割り切りました。
この画質でステップワゴンとかCR−Vクラスの社格だったらブチギレしてると思います(^-^;
書込番号:22258996
7点

既に知っている方もいるかと思いますが、念の為の追加情報として…
どうやらN-BOXのリヤカメラの解像度が、この度30万画素から120万画素の高性能タイプにモデルチェンジしたようです。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/rearwidecamerasystem/
以前、営業マンから10月生産分より純正ナビのモデルチェンジ(型番:185→195)に伴って細部の仕様変更は伝えられてましたが、
リヤカメラも新しくなるとは期待していなかったので、これから納車される方にとってはラッキーかもしれませんね。
120万画素もあれば、よっぽど画質そのものには文句は無いと思います。
また、さらにこんな優れモノ?なオプションも追加されてるのを教えてもらいました。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/rearcamera_no_suitekicleaner/
これがあれば、リヤカメラに水滴がついても安心?かもしれないですね。
こちらのオプションは勿論、後付可能なので良いとして…
リヤカメラのCCDは有料でも良いので、部品交換とかしてもらえないんでしょうかね〜?
書込番号:22280416
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/7,412物件)
-
N−BOXカスタム G・ターボAパッケージ 4WD ナビ TV ETC 衝突被害軽減システム CVT 両側電動スライドドア バックカメラ スマートキー
82.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 9.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ アイドリングストップ 左パワースライドドア HIDライト EGスターター 横滑り防止 盗難防止装置 修復歴無し
59.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 7.4万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜228万円
-
16〜219万円
-
12〜212万円
-
9〜199万円
-
25〜249万円
-
3〜172万円
-
23〜230万円
-
45〜179万円
-
117〜359万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





