iBasso Audio DX200 [64GB]
- DSD512にも対応した、4.2型IPS液晶搭載ハイレゾ音源対応ポータブルデジタルオーディオプレーヤー。
- デフォルトのAMPカードでは、2.5mmバランス出力、3.5mmシングルエンド出力、3.5mmライン出力が行える。AMPカードは交換可能。
- DAC「ES9028PRO SABRE」2基のほか、8コアCPUやLPDDR3メモリー2GBを搭載している。


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年8月27日 01:21 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年7月21日 18:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > iBasso Audio DX200 [64GB]
質問です。
mediamonkeyやMediagoを使って曲とプレイリストを入れてますが、曲は問題なく入るのですがプレイリストをインポートしてもリストに表示されません。
ネットで調べて絶対パスや相対パスへの書き換えを試してみましたがうまくいきません。
皆様はDX200でプレイリストを使う場合はどのようにされているのでしょうか?
また、おすすめのソフトなどがあれば教ええいただきたいです。
厚かましいお願いですがよろしくお願いいたします。
0点

「Mediago」等のメーカーアプリを利用するよりも、m3u作成用の汎用アプリを利用した方が良いと思います。
メーカー製のソフトは独自のカスタマイズが入っていたりすると、他のプレーヤーで利用すると、トラブルの原因になります。
DX200の再生アプリ内でプレイリストが作成可能だと思いますので、作成されたプレイリストに中身を見ながら、ご自分でエディタを利用して作成するのが確実だと思います。
書込番号:22059272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DX200でプレイリストの追加を行い、*.m3uファイルの格納されるフォルダを調べるのと、
*.m3uファイルをメモ帳で開いて記述方式を調べましょう。
それらが判れば、それに従って作成するだけす。
一般的なプレイリストは、相対PATHで区切り文字は「\」ですが、
機種によって区切り文字が「/」のものがあります。
書込番号:22059284
1点

>KURO大好きさん
>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
日曜なのに仕事でなかなか確認で来ませんでした。
やはり、自分で作るしかないのですね。
まずはDX200でリストをまねて自作をしてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22061598
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > iBasso Audio DX200 [64GB]
最新のFWのアップデートができません。
公式サイトから最新FWをダウンロードして、一度解凍し、FWファイルの方をコピーし、sdカードに移した後、設定からシステム→タブレット情報→システムアップデート→autoアップデートチェックボックス→localアップデート→sdカード→ファイルを選択しアップデートしたのですが、失敗となってしまいます。
どなたか教えて頂けませんか?
書込番号:21978247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説はお読みでしょうか?
解凍不要のようですが。
マニュアル16ページ。
書込番号:21978439
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





