CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

  • 入力ダイヤル「CROWN」で10種類以上のクリエイティブ系やオフィス系のソフトウェア・アプリの機能を操作することができるワイヤレスキーボード。
  • 1から3の番号ボタンをタッチするだけで、Mac・Windows関係なく最大3台のOSデバイス間を切り替えながらタイピングすることが可能。
  • バックライトを搭載し、手を近づけるとキーが点灯。変化する照明条件に合わせて自動的に輝度を調節する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語113 キースイッチ:パンタグラフ インターフェイス:USB/Bluetooth テンキー:あり キーストローク:1.8mm CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の価格比較
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のレビュー
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオークション

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]ロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の価格比較
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のレビュー
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]を新規書き込みCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無線マウスの接続について

2023/02/24 22:31(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 JSYSさん
クチコミ投稿数:5件

kx1000sに付属のレシーバーをUSBポートに差し込んでむせんで使用しているのですが、ロジクールの無線マウスがあるのでこれを使用する場合、マウスに付いているレシーバーではなく、kx1000sに付属のレシーバーでキーボードと一緒に無線で繋げることってでいないのでしょうか。
マウスのレシーバーを指せば良いのですが、USBポートに2つの同じようなレシーバーが刺さっているとどっちがどっちか解らなくなりそうで……。
素人ですみません.アドバイスいただけると有り難いです。

書込番号:25157456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件 CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の満足度4

2023/02/24 23:48(1年以上前)

Unifyingのマウスならできる

書込番号:25157560

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/25 01:17(1年以上前)

>JSYSさん

こんばんは。

このキーボードが Unifying に対応していますので、お使いのマウスも Unifying に対応していれば、以下のソフトをインストールしてマウスを接続することで、キーボードのレシーバーひとつで使えるようになります。

Unifying Software
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913

以下は参考までに

UNIFYINGとは
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/resource-center/what-is-unifying.html

書込番号:25157612

ナイスクチコミ!0


スレ主 JSYSさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/25 10:07(1年以上前)

シルバーメタリックさん、CwGさんありがとうございました!
無事にレシーバ1個で無線接続できました。
感謝です。

書込番号:25157887

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/25 14:36(1年以上前)

>JSYSさん

良かったですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:25158264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バックライト固定

2021/11/11 22:39(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 takuやさん
クチコミ投稿数:6件

バックライトの明るさ固定できないのでしょうか?
電池残量節約で下から2番目ぐらいの明るさで固定したいのですが、pc再起動したら元に戻っているのですが、
固定方法ありますか?

書込番号:24441500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2021/11/11 23:06(1年以上前)

[Fn]+[F6]、[Fn]+[F7]([Fn]ロックON時は[Fn]キー不要)で調整した場合はどうですか?

書込番号:24441526

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuやさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/12 06:47(1年以上前)

F6でバックライト下げて、使っている間は大丈夫なんですけど、パソコン立ち上げたらまた自動になっているので設定があればな!っと思いまして.....自動だと夜には明るすぎるので!かといってoff設定は困るので!
毎回下げたらいいだけの話なんですけど、それもまた面倒くさくて......

書込番号:24441747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2021/11/12 07:28(1年以上前)

Logicool Options でバックライトをオフにすると、[F6][F7]は効かなくなりますか?
効く場合、設定した照度で固定されませんか?

--- メーカーサイトより引用 ここから ---
自動検知のバックライト
近接センサーが手を検知し、指が近づいた瞬間にキーボードを点灯させます。ユーザーがデスクを離れるとバックライトキーが消えて電力を節約するため、ひらめいた瞬間にバッテリーが切れることはありません。

バックライト強度は照明条件に合わせて自動的に調節されます。または手動で設定することもできます。
--- メーカーサイトより引用 ここまで ---
の、
>または手動で設定することもできます。
が、どういう意味かですね。

書込番号:24441772

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuやさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/12 20:02(1年以上前)

バックライトをオフにすると、[F6][F7]はダメみたいです。完全に消えます。
まぁ!さほど困っている訳ではないので、そのまま使ってみます。

書込番号:24442656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードバックライトの光漏れについて

2020/12/20 14:05(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

これまで使っていたK800tに替わり、本キーボード購入しました。

細かい点なのですが、キーボードバックライトが点灯した状態で裏返してみたところ、
金属パネルとプラのパネルの隙間から写真のように若干の光漏れがありました。

皆さんの個体はどのような状態か教えていただければ参考になります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23859777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/20 14:13(1年以上前)

えっ! 他の方がそんなことなかったら「不良返品」ですか?

書込番号:23859793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/20 14:46(1年以上前)

壊れて動かないとか、ちらつきがあって見にくいとかなら判るけど。
ワザワザ裏返してみて、チョット光が漏れているからって気にする人がいることに感心します。
(^^)/

書込番号:23859862

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 US版について

2019/06/06 01:22(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 Lutz_Rさん
クチコミ投稿数:1件

US配列版をamazon.comなどで購入された方に質問です。
「技適マークは付いていますか?」
また、日本版との違いをご存知であれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:22716180

ナイスクチコミ!0


返信する
TexMexさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/30 08:01(1年以上前)

最近US Amazonから購入しました。
技適マークは付いていませんね。
日本語版は使用していないので比較はできませんが、メチャクチャ快適で満足しています。
普段アプリで使用しているF1〜F12キー絡みのショートカットが使えず焦りましたが、
fnを常時オン?にできることがわかり安堵しました。
本来であればシステム環境設定のキーボードのところに、設定が出てくるはずなのですが、
なぜか出てこないのです…
fnキーとescのキーコンビネーションで設定できました。
あと、テンキー廻りが今まで使っていたK750 for Macと違っているので、慣れが必要でした。
自分はUS配列でカナ入力という変態なのですが、足りないキーもなく問題ありませんでした。
文句なくお勧めのキーボードです。

書込番号:23567601

ナイスクチコミ!1


TexMexさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/30 08:50(1年以上前)

先ほどのファンクションキーの件は、MacOs 10.10の環境での話です。
10.15では、Logi Optionsで問題なく設定ができます。

書込番号:23567664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ペアリングに関して

2020/07/18 17:57(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 kerostarさん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
Bluetoothに接続するには
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Windows10で使用しています。先日バッテリー切れで電源が落ちたあとから、しようできなくなりました。設定の画面では接続しているようですが、どのボタンを触ってもうんともすんともなりません。
周辺のBluetooth機器を切断して行ってもかわりません。どなたか再接続の方法ご存知ないでしょうか??

書込番号:23542520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/07/18 18:21(1年以上前)

設定->デバイス->Bluetoothとその他のデバイスの
「マウス、キーボード、ペン」の一覧から KX1000sを選択しデバイスの削除をして再ペアリングをやり直す。

書込番号:23542570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方

2020/05/20 03:37(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
ショートカットを使いたい

【使用期間】
2ヶ月

【利用環境や状況】
MacBookProにつなげています

【質問内容、その他コメント】
MacBookProにこちらのキーボードをつなげ、動画ソフトで使用しはじめました。
そこで質問なのですがショートカットで「コントロール+バックスラッシュ」
を使いたいのですがうまくいきません。

写真も見ていただきながら。
ひらがなの「ろ」が書いてあるとなりにバックスラッシュが書いてあるので、ctrボタンと一緒に押しても反応しません。
「む」のところにも○で囲われて書いてありますが、どう使うのかよくわかりません。
説明書を探してもロジクールのサイトでは見つけられませんでした。

ポンコツな私ですが、どなたか教えていただけますと幸いです。

ちなみにMacBookPro本体のキーボードではうまくいっております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:23415047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/20 10:38(1年以上前)

回答ないようならサポートへ
https://support.logi.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360000621393
・シリアルで検索
・電話サポート(月曜日〜金曜日:午前9時〜午後7時)

書込番号:23415438

ナイスクチコミ!0


Alystraさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/20 16:52(1年以上前)

>さくら大根さん

Mac は特に設定を変えていないのであれば、option + \ がバックスラッシュの入力方法です。control + option + \ で入力できたりしませんか?
MacBook Pro のキーボードも同様だと思うのですが。

書込番号:23416052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]を新規書き込みCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
ロジクール

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング