CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
- 入力ダイヤル「CROWN」で10種類以上のクリエイティブ系やオフィス系のソフトウェア・アプリの機能を操作することができるワイヤレスキーボード。
- 1から3の番号ボタンをタッチするだけで、Mac・Windows関係なく最大3台のOSデバイス間を切り替えながらタイピングすることが可能。
- バックライトを搭載し、手を近づけるとキーが点灯。変化する照明条件に合わせて自動的に輝度を調節する。
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
Unifying レシーバーで接続した場合にキーボードとマウスをワンタッチで同時に切り替えることは出来るのでしょうか?
CPU切替器替わりに使用したいのですがいかがでしょうか?
(画面は訳があってモニタで切り替えるので不要です)
0点

Easy-Switchに対応したLogicoolのマウスとキーボードなら、同時にもう一台のPCにワープできます。
書込番号:23215329
0点



キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

状況を詳しく書きましょう。
恐らく組み立てたばかり・・自作ですね。
それでBIOSさえ入れない。。
そういうことでしょうか?
書込番号:23028978
0点

動く迄キー押しっぱなしで。
書込番号:23028996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nutty_1913さん
>ロジクールUnifying2.4GHzワイヤレステクノロジー
を使っているから、OSが起動しないと動作しないのではないですかね。
書込番号:23029017
1点

うちの讃岐 ・・サブ機は路地の無線キーボード・マウスですが問題なし
書込番号:23029041
1点


こんにちは。
詳しいことが書いてないので当てずっぽうで。。。
付属のUSB-Bluetoothドングル(Unifying Receiver)を挿すPC本体側USBポートの選択を間違ってないか確認しましょう。
PC本体側に複数あるUSBポートのうち、BIOS起動時からキーボード(ドングル)を繋いで使えるポートが限られている→繋いでいるポートによってはOS起動以降にしか使えない可能性があります。
あるいは、そもそも叩くべきキーが違っていませんかね。
PC本体機種/マザボによっては、BIOS起動キーが[DEL]や[F2]じゃなく[F1]とか[F8]とかって場合もあります。
無線でダメなら有線=USBで繋いでみるとか。
ともあれ、PC本体/マザボの取説で今一度ご確認を。
書込番号:23029176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、Unifyingレシーバー使わずにBluetooth接続で使ってたりする・・・・・・ということはない?
書込番号:23029865
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





