CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

  • 入力ダイヤル「CROWN」で10種類以上のクリエイティブ系やオフィス系のソフトウェア・アプリの機能を操作することができるワイヤレスキーボード。
  • 1から3の番号ボタンをタッチするだけで、Mac・Windows関係なく最大3台のOSデバイス間を切り替えながらタイピングすることが可能。
  • バックライトを搭載し、手を近づけるとキーが点灯。変化する照明条件に合わせて自動的に輝度を調節する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語113 キースイッチ:パンタグラフ インターフェイス:USB/Bluetooth テンキー:あり キーストローク:1.8mm CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の価格比較
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のレビュー
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオークション

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]ロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の価格比較
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のレビュー
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]を新規書き込みCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

馴染めませんでした。

2018/11/14 14:28(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:85件

充電をUSB-Cに揃えたかったのと、新しい機能に期待して発売して直ぐに購入しましたが、音量の操作等、ミュートしてても音が出ちゃったりとか馴染めず、結局前に使っていたK800に戻っちゃいました。戻したらストレスがなくなりました。
マウスと連動した複数のPCでの切り替え等便利な機能もついてるので、またいつか使いたいとは思ってます。

書込番号:22253201

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

実質17892円(税込)

2018/04/27 16:32(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:1978件

【ショップ名】
ヨドバシカメラakiba
【価格】
19880円(税込)+10%=17892円(実質)
【確認日時】
2018年4月27日
【その他・コメント】
値段交渉したら安くなりました。

書込番号:21781939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クラウンダイヤルのラチエットとスムース

2018/04/25 15:33(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 whaさん
クチコミ投稿数:22件

クラウンダイヤルのラチエットとスムース動作が切り替わる時に、ガリッとかガチャっと音がするのですがそういう仕様というかそういうモノなのでしょうか。
切り替わる時だけでその後の回転させる時は異音なく回りるので、そういうモノだと思うのですが、結構な音なので。。。

皆さんのはガリッとかガチャっと音しますか?

書込番号:21777455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件 CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオーナーCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の満足度5

2018/04/25 20:10(1年以上前)

モードの切り替え時にガチャッとは鳴りますね。中で歯車か何かが外れているような感じです。

書込番号:21777887

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

USの方が高い?

2018/03/01 21:18(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

US配列が欲しくてAmazon.comの方のぞいてみたら、286ドル+送料=約3万。
日本のAmazonだと2万切ってるんですが、この価格差ってなんなんでしょうね。

書込番号:21641610

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Parallels Desktop上のWindows 7で使ってみました

2018/01/28 15:47(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 pinchan-cさん
クチコミ投稿数:1件

MacBook Proにブルートゥースでペアリングして、このキーボードを使いました。ただ、このキーボードは、Macのキーボードとしては、英語キーボードなので、caps lockとctrlが入れ替わってしまっています。これを入れ替えるのは、Karabiner-Elements stableバージョン11.0をインストールすることでできました。この結果次のような問題点があるものの、実際上まったく問題ないといっていいほどになりました。

・ caps lockとctrlのキー・トップの表記が入れ替わっている
・ このキーボードには電源スイッチがついていないため、このキーボードからは電源を入れることができません。電源をonにするためには、Macbook Proのキーボードがないとできないのです。また、touch IDについても同様で、Macbook Proでなければ使えません。このため、Twelve South BookArc Stand for MacBookのように、ノートPCのふたを閉じた状態では使えないことになります。
・ このキーボード上では、caps lockがonになっているかどうか判りません。ただし、このキーボードでcaps lockを選択すると、MacBook Proのキーボードでもcaps lockが選択され、LEDが点灯します。

 また、キーボードの使い心地としては、このところMacBook Proばかり使ってきたので、それに比べるとずっと打鍵しやすいと思いました。実際にミスタッチも減りました。

 次に、私がこのキーボードを買った最大の理由であるParallels desktop 13 for Mac 上のWindows 7で使ってみました。使ってみてすぐに気がついたのは、Parallels Desktop上でWindows 7を使っても、このキーボードは、Macだと認識していることです。このキーボードは、基本的には、MacBook Proのキーボードと変わらないことになります。このため、次のようないくつか特徴的な使い方が求められます。以下に書くことは、もちろんMacBook Proのキーボードでも変わりません。

 たとえば、スペースキー右のかな/変換キーを押すと、ひらがな入力以外のモードからひらがな入力に戻すことができます。これは、通常のMacと変わりません。しかし、スペースキー左の英数/変換キーを押すと、ひらがな入力、カタカナ入力、半角カタカナ入力が選べるのです。さらに、左下のctrlキー(MacBook Proのキーボードではcapsキー)をひらがな入力が選択された状態で押すとひらがな入力と半角アルファベット入力が入れ替わります。また、カタカナ入力が選択された状態ですと半角アルファベット入力とカタカナ入力が入れ替わります。さらに、半角カタカナ入力が選択された状態ですと、半角アルファベット入力と半角カタカナ入力が入れ替わります。

 このキー・マッピングのおかしさについては、Windowsのリマッピング・ソフトも試しましたが、当然のことながらうまくいきませんでした。

 また、Coherence表示で、Windows 7が選択されている場合、alt opt/スタートキーではなく、cmd/altを押すと、Windowsのスタートメニューが立ち上がります。スタートメニュー上で、上下左右の矢印を使ってアプリを選択し、enterキーを押せば、アプリが立ち上がり、cmd/alt+Qでアプリの終了ができます。

 Windowsのショートカットキーは、Parallels DesktopのデフォルトではMacのショートカットキーに置き換えられているので、そのままMac流で使うことができますが、Windows流でも使うことができます。たとえば、コピーは、cmd/alt+Cでもctrl(表記上はcaps lock)+Cでもできます。また、Macにないショートカットキーの場合には、Windowsのショートカットキーが使えます。たとえば、置換ですが、Macでは、ctrl+Fですが、高度な置換にはショートカットキーがありません。しかし、Windowsでは、ctrl+Hで高度な置換を含む置換もできるようになります。もちろん、キーのリマッピングをしていますから、表示上は、caps lock+Hになります。

 脚注の挿入も、Macではショートカットキーがありません。しかし、Windowsなら、alt opt/スタート+cmd/alt+ Fでできます。文末注も同様です。

 ただ、たまに、これまで書いてきたのと違うことが起こることがあります。どのような条件で起こるのか特定できていないのですが、英数/無変換キーで半角アルファベットが選べたり、cmd+Zが効かず、ctrl+Zだけが効いたりしたことがあります。

このように、Mac上でWindowsのWordなどを使う場合、基本的には、WindowsとMacのショートカットキーが混在しますが、私にとっては、WindowsのWordの方が100ページ以上のファイルを扱う場合のスピードが相当速いこと、Macでは使えないいくつかのショートカットキーが使えることなど、捨てがたいものがあります。もちろん、Parallels上でショートカットキーをWindows流にしておけば、すべてWIndows流で使えることになります。

 結局のところ、Parallels上で使う限り、このキーボードは、打ち心地の差やフル・キーボードであることなどを除けば、Macオリジナルのキーボードと変わりません。Parallels Desktop上でWindowsになったら自動的にWindowsキーボードに変わることはなく、その点は期待外れでした。RealforceのMac用のキーボードが出るという噂があるようですが、Parallels Desktopのような仮想化ソフトを使う場合には、Realforceの方がいいかもしれません。

 逆に、私は、試していませんが、Bootcampで使えば、おそらくWindowsキーボードとして認識されると思います。

書込番号:21549191

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

交換対応してもらってます

2017/12/08 20:38(1年以上前)


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:241件 CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]のオーナーCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]の満足度5

Enterキーが「キィ」と擦れた音がし始めたのでサポートに問い合わせ中

流れでは代替品を先に送ってくれた後に着払いで送付するようです。
キーボード本体のS/Nがどこに記載されているのか分からなくて困りましたがやっと見つけた。
ようやく次に進められる。

書込番号:21416109

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]を新規書き込みCRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
ロジクール

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]をお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング