


お世話になります。ご存知の方、教えてください。
使っていくとSDカードに、ゴミがたまり正常に記録でいないことがあるとお聞きしました。
自動フォーマットする機種もあるようですが、こちらの製品は、SDカードチェック機能があるので、
そのまま使い続けて問題ないでしょうか?
お店でいろいろ説明を受けると、フォーマットは、ほとんどの機種は、定期的にしないと正常に記録できないと聞きました。
定期的というのが曖昧で、めんどくさければ、自動フォーマット機能付きにした方がいいのでしょうか?
自動フォーマットの機種は、SD壊れていてもエラー表示が出ないとも聞き、悩んでいます。
フォーマットについてとSDチェック機能、消耗品と言われるSDカードの管理について、皆さんはどうされてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21654336
6点

>はんたろうさん
私は動作に問題が無ければ放置してます。
自動フォーマットは楽ですが、勝手に
フォーマットされて必要なファイルが
消えてしまうのもどうかと思います。
動作が不安定になったらフォーマットで
よろしいかと思います。
書込番号:21654438 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は月初め(月末)と15日(中ごろ)に決めてフォーマットをしています。
大体のメーカーは2週間に1度くらいというのが多いです。
そしてもう一枚SDカードを予備で置いてあります。他人の事故の際に
提出の為と壊れた時用にです。(あと入れ替えてPCでの録画確認)
どちらの機能を選んだとしても、説明書のどこかに「録画できてるか
ちゃんとチェックしてね(録画できてなくても責任を負いません)」の
ニュアンスを含んだ一文があると思います。
結局のところは自分で動作してるか確認しないといけないと思います。
この機種かどうか忘れましたが、過去のクチコミではいつの間にか
録画しなくなってた(動いてるのに)というのもありましたからね。
そういう意味ではSDチェックの方が良いかもしれませんね。
書込番号:21654448
4点

フォーマットについては放置でいいと思います。それより炎天下の温度管理とかカード挿入時に静電気を帯びた手で金属部に触れないとかした方が良いです。デジカメなどの取り扱いに似ています。
書込番号:21654518
6点

「SDチェック機能(撮り逃し防止)
多くのドライブレコーダーではSDカードが破損していても通常通り起動してしまい映像を記録できていないことがあります。本製品では起動時にmicroSDHCカードをチェックし、カードが破損していた場合は液晶表示で異常をお知らせするため、撮り逃しを防止できます。」
★SDカードフォーマットについては基本放置です
(せいぜい半年〜一年に1回程度)
確かにやった方がいいとは思いますが面倒くさいので
ドラレコの動作確認(起動するか程度)は都度確認しています
ユピテルの物(二週間に1回フォーマット要)と迷いましたが
ズボラな自分はこの機能が気に入りこのメーカーのZDR012を購入しました
書込番号:21654540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はんたろうさん
ZDR-015の取説を見ますと、「ドライブレコーダー向けに開発された専用ファイルシステムを採用し・・・、SDカードをフォーマットする頻度を大幅に減らし使用することができます」との記載があり、定期的なフォーマットまで求めていませんから、半年とか気の向いた時でよろしいと思いますね。
偶にフォーマットすることで、万一カードに不具合があればフォーマット自体が正常に出来ないので、カード不具合を見極めこともできますし。(SDチェック機能でカードの破損を事前に分かる機能も一応ありますが・・)
SDカードの寿命については、取説に1日2時間使用する場合で約2〜3年を目安に交換をお勧めとの記載があります。
付属8GBカードの場合でざっくりと計算すると、5000〜8000GB分の録画容量、約600〜1000回のカード書き換えで寿命とメーカーが考えているようです。
寿命を伸ばすには、容量を8GB→32GBカードへ交換すれば単純に4倍寿命が延びますし、高寿命のMLCタイプのカードにする方法もありますね。
ちなみに私は、機械音痴な妻の車に同じ専用ファイルシステムを採用したコムテックZDR-012を取り付けています。
妻に月一とか定期的なフォーマットを求めてもたぶんやらないだろうと思い、これを購入した一番の理由です。
SDカードは32GBと仕様外の64GBを適当な頻度で交換しながら使用していますよ。
書込番号:21654742
3点

>ポン吉郎さん
>寿命を伸ばすには、容量を8GB→32GBカードへ交換すれば単純に4倍寿命が延びます
容量が大きいメモリーカードは寿命が永いと言うことでしょうか。
私は聞いたことがないのですが・・・
メモリーカードの容量が大きければ同じ領域に書き込む頻度が減りますから多少は
寿命が伸びるかもしれませんが、極端に寿命が延びることはないです。
ドラレコの場合、書き込みや書き換えの頻度は容量に関係なく一定間隔で継続しますから
メモリーカードにとっては過酷な使用環境なのは言うまでもないですが。
書込番号:21655165
0点

>まるるうさん
例えばトランセンドHP高耐久カードの商品説明に、書き換え回数ではなく時間の比較ですが、16 GB: 3,000時間、64 GB: 12,000時間との記載があることから容量に比例して寿命も長くなるのではないでしょうかね?
https://jp.transcend-info.com/Products/No-727
書込番号:21655372
3点

>ポン吉郎さん
仕様に「耐久性」として書かれている、これのことでしょうか。
「16 GB: 3,000時間 32 GB: 6,000時間 64 GB: 12,000時間」
しかし、これが耐久性だとしたら64GBの12000時間はたったの500日(約1年半)です。
16GBの3000時間は、わずか125日(約3ヶ月)で寿命が来てしまうことになります。あり得ないです。
耐久性としては短すぎます。この時間は、録画時間ですね。
説明文中に、
「ドライブレコーダー、セキュリティカメラ、監視システムなど・・・最大12,000時間のフルHD録画を提供します。」
と書かれています。
容量に対して倍々になってますから、仕様の耐久性は、フルHDでの録画時間と間違えて記載してますね。
あと、耐久性(寿命)は使用状況などにより異なるため各メーカー具体的な時間などの記載はしません。
書込番号:21655568
0点

>ポン吉郎さん
このトランセンドのSDカードは2年保証となってますから、
保証期間終了前に寿命が来てしまうことになります。
おかしいですよね。
書込番号:21655603
1点

>まるるうさん
Amazonサイトですが、シリコンパワーの高耐久カードも同様な表現していますね。
24h連続フルHD録画で使えば結構早く寿命を迎えそうです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8-microSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-NAND%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%8E%A1%E7%94%A8-SPA032GMSDIU3/dp/B06XXLZYT2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1520347624&sr=8-2&keywords=高耐久microsdカード
書込番号:21655674
0点

>ポン吉郎さん
そうですね、シリコンパワーもトランセンドとまったく同じ事が書いてありますね。
よく考えたら、耐久性と寿命は若干違いますよね。
耐久性とはフォーマットしなくても、連続で書き込みや書き換えが出来る時間。
寿命は、そのカードが完全に使えなくなるまで。
これだと普通のSDカードよりも、高耐久(MLC)SDカード64GBは12000時間の
連続書き込みや書き換えができる性能を持っていることに納得できます。
高耐久SDカードに限っては容量が大きいと寿命が延びるのではなく、容量が
増えた分エラーを起こさず連続使用時間が長くなると解釈するのが妥当ですね。
書込番号:21655819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR-015」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/06/10 11:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 21:07:34 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/02 19:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/29 19:19:22 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/01 20:17:08 |
![]() ![]() |
17 | 2020/11/22 15:28:13 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/14 21:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/20 21:55:20 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/16 20:59:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/20 23:57:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





