ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



取り付ける車種:トヨタパッソ
オートバックスで探したのですが予約対応しかなく、本体27800円で取付費20000円でした。
取付費がとてつもなく高い!
グーピットという整備工場を検索出来るサイトで地元の工場を探して持込取付の見積りもらいましたが、やはり費用が20000円超え。
トヨタディーラーでは、リアへの取付実績がないのでと断られ、、、
自分で取付たというコメントがあるので、ドラレコ取り付けで検索してみたら自分でなんとか出来そうな感じなのでとりあえずダメ元でやってみることにしました。
まずは本体をビック.comで税込27779円(ポイント使用して計25056円)3月に注文。
その時は7月納品とあったのですが、先日4月頭に納品でした。
取り付けにあたって事前に調べて用意したのがこちら
・PHILIPS 3連 シガーソケット・・・他用途(空気清浄機・掃除機等)でソケット使うため。燃えたりするので無名のはやめた方がいい
・エーモン工業 配線止メ金具(黒) E320・・・テープ状のものでもいいかも
・エプトシーラー・・・配線したあと振動で内部で線がカタカタいわないようにクッション用
・ビニールテープ
・3M 車内装用両面テープ・・・3連ソケット配線止めと本体付属の両面テープの補助止め用等
・Exproud製 後方録画中 ドライブレコーダー搭載車両 蛍光&反射ステッカー・・・リアカメラに気づかせるため補助的に。これがあれば、よりあおり防止になるかな。
最初は内配線がいいのかなと漠然と思っていましたが、色々考えて駐車中録画モードも使わないのでシガーソケットからの簡単な電源取りにした。
取り付け時けっこう悩んだのが、リアカメラ配線時にハッチバックドア上部についているバックライト、つまりハイマウントトップの中を通して配線するのですが、その取り外し方でした
パッソ以外はまた違うかもしれませんが
カバーのボルトは左右2か所ありすぐに六角レンチで取り外せたのですが、そのあとカバーが取り外せないのです。
ネジを外したら、右は十字の雌ネジ穴があり、左は−字でした。
左の−字のを左にスライド出来そうなので左に動かすとカチッっと音がして、左側のカバーが少しだけ浮きました。
ストッパーだったようです。
ですが、右側が+字でスライドもできないし、ペンチで押したり引いたりもできない。
ここでしばらく検索しまくりました。
同じものは出てこず、違う車種のハイマウントトップで
「取り外しが固いがそんなのは関係ない。気にせず強く引っ張ってみたらはずれた」
という強引な方がいたので、恐る恐る少し強めに引っ張ってみたらバキッと音がして外れました。
一瞬ヤバい!と思いましたが、折れてはいませんでした。
外したカバーを見ると、矢じりのようなパッキンで止めていました。
本当は−字をスライドした後、浮いた部分を横から押したりして矢じりパッキンを外すのが正しい取り外し方なのかもしれません。
パッキンが折れるのが怖い方はディーラーなどで正確な取り外し方を確認してから取り外した方がいいかもしれません。
配線の検索をした中でけっこう重要だと思った【配線時注意事項】を2点
・シガーソケット側から本体へ配線しないと、シガーソケットに挿す雄部分がデカく取り回しが困難なのでシガーソケットを使用する電源配線は下から上へ配線。
・配線後、車の振動でカタカタと線が鳴るのを防止するため、隙間がでそうな部分の配線にはエプトシーラーというモコモコしたクッションテープを線に直接巻いて動かないようにした方がよい。腹巻みたいな感じの巻き方。ホームセンターなどで購入
巻くのは要所要所で、全部まかなくてもよい。
あとは画像に説明を足してありますので、ご自分で取り付けなさる方のご参考になるかわかりませんが、少しでもお役にたてれば幸いです。
もっと詳しくは下記参考にしたサイトなどをご参考に
時間は3時間程かかりましたが私でも出来たので、テレビやレコーダーなどの家電製品の配線が普通にできる方でしたら、同じようにできると思います。
夜間駐車監視モードを使いたい方はシガーソケットではなく、常時バッテリーからの電力が必要になるためオプションの直接電源配線キット購入&アース接続となるようですのでご注意ください。
≪参考にしたサイト≫
DIYラボ
http://www.diylabo.jp/recipe/recipe-22-2.html
みんなのカーライフ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2892957/car/2503424/4560271/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/482521/car/1882561/4434002/note.aspx
書込番号:21738047
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





