『レコーダー記録画像 衝撃録画について』のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 登録

ZDR-015

  • 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
  • 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
  • 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。
ZDR-015 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,800

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2.8型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR-015のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • ZDR-015の価格比較
  • ZDR-015の店頭購入
  • ZDR-015のスペック・仕様
  • ZDR-015のレビュー
  • ZDR-015のクチコミ
  • ZDR-015の画像・動画
  • ZDR-015のピックアップリスト
  • ZDR-015のオークション

ZDR-015コムテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 1日

  • ZDR-015の価格比較
  • ZDR-015の店頭購入
  • ZDR-015のスペック・仕様
  • ZDR-015のレビュー
  • ZDR-015のクチコミ
  • ZDR-015の画像・動画
  • ZDR-015のピックアップリスト
  • ZDR-015のオークション

『レコーダー記録画像 衝撃録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR-015」のクチコミ掲示板に
ZDR-015を新規書き込みZDR-015をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

レコーダー記録画像 衝撃録画について

2019/01/30 15:42(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

クチコミ投稿数:148件

購入し、オートバックスにて取り付けました。

実は、先日、縁石に乗り上げる事故を起こしてしまいました。
幸い、だれも怪我はありませんでしたが、前輪のタイヤが破裂しホイールも曲がり、車軸もいがんでる衝撃の強い事故でした。

この事故の衝撃でも、ドライブレコーダーの衝撃録画がされていませんでした。
また、常備録画について、衝撃が強ければ、上書き禁止機能もあると聞いてたのですが、それも作動せず、
車は、レッカーで運ばれそのまま修理に入ったため、常備録画は上書きされ、事故当時の映像は、全く確認することができませんでした。

ドライブレコーダーで、人気第1位でも、このような動作では、信用できない感じです。

設定を確認しましたが、衝撃録画について、0.6G(上下・左右・前後とも)でした。
衝撃による記録保存の上書き禁止機能は、1.5Gでした。

普段、マンホールの段差や軽い道路のへこみなど。運転手がさほど感じない振動でも衝撃録画されてるのに、
このような事故で衝撃録画されてないのは、問題だと思います。

レコーダーのリアルタイム録画を使えばいいと思いますが、運転手が意識無くなったり、気が動転して忘れていたりして、
マニュアル録画やSDを抜いたり、電源切るなどのバックアップは、完全な対処とは言えないと思います。

心配なのは、Gを感知する機能が初期不良であるのが心配です。

メーカーに問い合わせても、誠意ある対応をしてもらえませんでした。

故障でないことならば、Gの設定をさらに敏感にしようと思いますが、
皆様は、衝撃の録画について、事故の記録ができなかったというご経験はありますか?
その時、レコーダーの不具合で修理されたことがあれば教えてください。

ドライブレコーダーは、完全なものではないと思いますが、あの衝撃に対し、衝撃録画されないと、今後このレコーダーが信用できません。
ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:22430885

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:437件

2019/01/30 16:08(1年以上前)

2点お聞きしたいことがあります。

・何GBのメモリーを用意していたのか
・あとイベント録画(衝撃感知録画)で残っていた映像の日付

聞く側としての意見ですと、衝撃感知は以前に作動していた事ようですので推論で申し訳ないですが
イベント部分の上書きで消されたのではないでしょうか?レッカー(移動)なんて衝撃の連続ですし。

上書き禁止は初期状態ではオフです。
http://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr015.pdfの57ページ。

説明書もあまり読まれてないようですので、SDカードも定期的に初期化された方が良いと思います。
していないとSDカードの不良でちゃんと録画できないこともありますからね。

書込番号:22430917

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/30 16:37(1年以上前)

>はんたろうさん
大変でしたが、怪我が無くて何よりでしたね。
妻の車に同じメーカーのZDR-012を設置しており、
他人事でなく読ませて頂きました。ありがとうございました。

>白髪犬さん
の助言を参考に、早速初期化を確認しようと思いました(恐らく妻はしていないでしょう)。
上書き禁止モードも知らず、大変勉強になりました。
上書き禁止モードが推奨なのですか?

書込番号:22430972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/30 16:41(1年以上前)

>はんたろうさん

私の経験談ですが、通勤で毎日通る道に段差があって、そこの段差ではいつも必ず衝撃感知の録画が始まっていたのですが。
夏タイヤから冬タイヤに履き替えた途端にまったく衝撃感知が反応しなくなって、録画されなくなりました。
おそらくまた春になって夏タイヤに履き替えたら、衝撃感知が反応しだすんだろうと思っています。


お気持ちはわかりますが。
わずか数万円程度のドライブレコーダーのGセンサーなんて所詮オマケ程度ですよ。
そのドライブレコーダーで、軽自動車からベンツ、トラックなど様々な車種において。
ましてやタイヤもサスペンションも色々違う車すべてで、ドライブレコーダーに同じG負荷を期待するのは、酷ですね。

書込番号:22430982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/30 17:54(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
衝撃録画の日程ですが、事故の前後は記録あります。よって上書きの可能性は無いと思います。
上書き禁止は、1.5Gでしてました。メモリーは32Gです。
レッカー移動時は、エンジンかかってないので、記録なしです。駐車中の記録はオプション入ってないです。
初期化は、ガソリンスタンド行く時、してたので月1回から2回のペースです。SDも装着して16Gから32Gに変えたのでそんなに古くは無いです。

説明書は読んだつもりです。

書込番号:22431096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/30 18:32(1年以上前)

一番可能性として考えられるのは、駐車中に衝撃検知したのに「OK」ボタン押さずに走行してだと思うのですが、駐車監視しておられない?

余談ですが高画質で録画設定の場合、32GBだと常時録画はすぐに上書きされちゃいますよ!
128GBでも11〜12時間しかもちません。

書込番号:22431172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2019/02/01 11:12(1年以上前)

皆様、ご心配していただきありがとうございます。
文言でご不明なところがあったかと思います。失礼しました。

衝撃録画 0.6Gでも、ほとんど感じない衝撃でも録画されてるにも関わらず、車軸が曲がり、ホイールも曲がり、タイヤも破裂jした衝撃でも、記録されなかった。
上書き禁止モードはOFFでしたが、緊急録画停止については、1.5Gにしていました。

Gセンサーが故障してなければいいのですが、故障でなければ、信頼性に疑問を持ってしまいました。

機械ものなので、完全ではないと思いますが、あの衝撃でGセンサーが働かないのは、困ったものです。

メーカーに問い合わせしても、車に衝撃があったとしても、レコーダーに衝撃がなければ、対応できないと言われ、
故障ではないかとお聞きすると、記録されない場合は、マニアル録画か、電源を切って上書きされないようにしてくださいとの回答です。

この現象は、不運な誤作動で済ますのか、故障修理してメーカーに出すのか、またドライブレコーダーにそれほど信頼性はないのでとあきらめるのか悩んでおります。
皆様のご経験から、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22434909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/01 11:39(1年以上前)

>はんたろうさん
>車に衝撃があったとしても、レコーダーに衝撃がなければ、対応できないと言われ、

そのとおりだと思いますよ。
先にも書きましたが、ドライブレコーダーごときに一体何を期待されてるのでしょうか?。

>ドライブレコーダーにそれほど信頼性はないのでとあきらめるのか悩んでおります。

この件も先に書きました。
数万円程度のドライブレコーダーに映像を録画する以外の過剰な期待をするほうがむしろ呆れますし、危険だと思います。
録画されてたらラッキーぐらいの気持ちですね。
もちろん録画されてなくてもメーカー側はなんの保証もしてくれないことは取扱説明書などにしっかり記載されているでしょう。

書込番号:22434961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/01 12:45(1年以上前)

>はんたろうさん

他の方も言われてますが、購入価2〜3万円の商品に自動車本体と同じレベルの品質とサービスを求めてはいけないと思います。

私の場合は前述の考え方からマイクロSDカードを128GBにして、常時録画画像が上書きされるまでの時間を長くしています。
上書き禁止領域の割合減らせば、15時間位?は使えるかもしれません。

マイクロSDカードも高耐久品など使っていませんので、安く買えますよ。
自己責任なのでお勧めはしませんが、参考までに!

書込番号:22435127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


flextimeさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/01 22:58(1年以上前)

衝撃でアクセサリーソケットが一瞬接触不良でも起こしたか、Sdカード接点の接触不良でも起こし、その瞬間のファイルが消えたのかな?
コムテックドラレコはステーにボールジョイント使わない六角ボルトでガッチリ固定?する方式だから、事故でドラレコ本体に過度な衝撃が伝わりそう。

書込番号:22436215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZDR-015
コムテック

ZDR-015

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 1日

ZDR-015をお気に入り製品に追加する <2265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ドライブレコーダー]

ドライブレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング