ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



ドラレコを検討しているのですが、当機種と、セルスターのcsd790fhgを勧められました。
セルスターは、機能というより3年保証とフォーマット不要なのが魅力です。
zdr-015は、フォーマットの必要があるようですが、フォーマットはつまり、パソコンと同様初期化してクリアにするということでよいのですか?
ほうっておくと、上書きできる容量がなくなるということなら1週間に一度はやはりフォーマットする必要があるのだろうなと思うので、少し面倒に感じました。それほどフォーマット不要というのは考えなくても良いなら、この機種を検討してます。
お分かりのかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。
書込番号:22877045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sanacoさん
>zdr-015は、フォーマットの必要があるようですが、フォーマットはつまり、パソコンと同様初期化してクリアにするということでよいのですか?
その考えで正解だと思います。
>ほうっておくと、上書きできる容量がなくなるということなら1週間に一度はやはりフォーマットする必要があるのだろうなと思うので、少し面倒に感じました。
>それほどフォーマット不要というのは考えなくても良いなら、この機種を検討してます。
確かにZDR-015の取扱説明書にも「安定して使用いただくため、定期的にmicroSDHCカードを本体の設定メニューから初期化することをお勧めします。」と明記しています。
使用する時間にもよりますが、それでも1週間に一度のフォーマットまでは必要は無いように思えます。
確証はありませんが、1カ月程度に一度のフォーマットでも大丈夫かもしれませんね。
参考までにユピテルのドライブレコーダーで二ヶ月近くフォーマット無しで使用したところ、映像がところどこころ保存されていませんでした。
書込番号:22877109
4点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます!
フォーマットはそのようなことですね。
店員さんに説明で録画の保存時間が120分?だとお聞きしたので容量が少ないなと感じたので度々フォーマットの必要があるのではと感じてしまいました。
SDは容量が大きめのものを採用していればその分多めに持つのかもしれないですね。
1か月程度は持つのであれば恐らくフォーマットは忘れることはないと思います。
あまり頻繁にしているのも面倒だったのでそれならフォーマット不要のタイプがよいかと感じていたのでご返答頂いてスッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:22877139
5点

>sanacoさん
3ヶ月くらい使用していますが、自発的にフォーマットをしたことはないです。
設定に寄るかもしれませんが、容量が一杯になったら自動的に古いファイルから上書きされていくので、「フォーマットをしないとこれ以上使い続けられない」という状況になったことはないです。
一応補足しておくと、microSDは2枚を切り替えながら使っているのと、イベント録画領域を設定で変更したときにZDR-015が「フォーマットしますよ」とメッセージを出してフォーマットされたことはあります。
この状況で、これまで録画がされてなかったとかファイルが壊れていたということは一度もなかったです。
書込番号:22877149
4点

>おさむ3さん
ありがとうございます。
なるほど!スッキリしました、放っておいても上書きはされるのですね。安心しました。
面倒臭いなと思っていたら、パソコンより賢いではないですか。上書き保存されるなんて。。
3ヶ月も持つんですね。フォーマット不要でセルスターをものすごく一押しされて、悩んでいたので。
マイクロSDを2枚持ちで入れ替えてみえるのですね。それは毎日取り換えや不定期に取り替えてみえるでしょうか。
今回はZDRの方が安いのでそちらを購入検討してみようと思います!
スーパーアルテッツァさんも、おさむ3さんもありがとうございました。
書込番号:22877180
0点

>sanacoさん
microSD 2枚切り替えは、不定期です。
頻度的には週1回くらい。
ドライブに出かけた後に映像をパソコンで見るためにカードを抜いて自宅に持ち帰り、空白期間ができないようにもう1枚をドラレコにセットしてます。
容量を書き忘れていましたが、64GBです。
通販で1枚1000円くらいで買えます。
付属のmicroSDなどの容量の小さい物だと、もしかすると定期的なフォーマットが必要になることもあるのかも知れません。
書込番号:22877213
3点

>おさむ3さん
不定期で行われているのですか、しかもドライブ後はきちんとドラレコの内容を確認されているのですね。
空白期間とおっしゃっているので駐車中の監視もされているからでしょうか。またスピーディーなご回答をありがとうございます!
容量は64GBですか。大きいですね。パンフレットには32GBまでの記載しかなかったので使えるとは思っていませんでした。
検討してみます。
書込番号:22877323
2点

ドラレコの録画ファイルは決まった時間毎のファイルに分割されています、始めから終わりまで一個のファイルではありません。
PAPAGO は、ほぼ10分刻みでしたったような?
その古いタイプスタンプごとに上書きされていきます。
当然カード容量が大きいほうがファイルの個数が多いのでたくさん残っていきます。
書込番号:22877452
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





