ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



ZDR012からZDR015nに取り換え予定ですが電源コ−ド埋め込んでありますので出来たらそのまま使用したいのですが可能ですか
書込番号:23185838
1点

こんにちは。ユーザーではないですが。
電源をとっているだけなら、012で使えているそれを015でも使用可能です。
駐車監視用の配線も含むなら不明です。
オプション対応表↓より、
オプションのメーカー品番が両者で一緒?違う?に基づいた判断です。
●コムテック・ドラレコ「オプション対応表」
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/dr_opfit.pdf
ご確認を。
書込番号:23185933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mari takaさん
ZDR-012の電源ケーブルのOPには電源配線ユニットZR-01があります。
又、ZDR-015のOPにも同じく電源配線ユニットZR-01があります。
この事からZDR-012の電源ケーブルをZDR-015でもそのまま使用する事が可能です。
ただし、ZDR-012で駐車監視する為に駐車監視・直接配線ユニットHDROP-05を使っているのなら、これはZDR-015では使用出来ません。
ZDR-015で駐車監視を行いたいなら駐車監視・直接配線コードHDROP-09に変更する必要があります。
以上の事の電源ケーブルの事は下記のそれぞれのWebページからご確認出来ます。
・ZDR-012
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr012.html
・ZDR-015
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr015.html
書込番号:23185942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





