『ブザーの意味』のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 登録

ZDR-015

  • 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
  • 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
  • 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。
ZDR-015 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,800

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2.8型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR-015のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • ZDR-015の価格比較
  • ZDR-015の店頭購入
  • ZDR-015のスペック・仕様
  • ZDR-015のレビュー
  • ZDR-015のクチコミ
  • ZDR-015の画像・動画
  • ZDR-015のピックアップリスト
  • ZDR-015のオークション

ZDR-015コムテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 1日

  • ZDR-015の価格比較
  • ZDR-015の店頭購入
  • ZDR-015のスペック・仕様
  • ZDR-015のレビュー
  • ZDR-015のクチコミ
  • ZDR-015の画像・動画
  • ZDR-015のピックアップリスト
  • ZDR-015のオークション

『ブザーの意味』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR-015」のクチコミ掲示板に
ZDR-015を新規書き込みZDR-015をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

ブザーの意味

2021/03/27 00:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015

クチコミ投稿数:203件

本体から、ブブッで音が鳴りますが、どんな異常なのでしょうか?

書込番号:24044582

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7544件Goodアンサー獲得:1113件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度5

2021/03/27 04:22(1年以上前)

>す ず む しさん
私も使ってますが、「ブブッ」は鳴ったことがないです。
なにも操作してないのに鳴るのでしょうか?

他の方の書き込みで、本体のボタン操作を間違えると
「ブブッ」と鳴るようです ↓

書込番号:22722607
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993426/SortID=22722607/

書込番号:24044711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:346件

2021/03/27 04:58(1年以上前)

>す ず む しさん

私もこの機種使用して3年になりますが、一度もその様な音がなった事がありませんね。

SDカードも自動でフォーマットされるので、普段ボタン操作も不要ですので、、

書込番号:24044726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49729件Goodアンサー獲得:14833件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2021/03/27 07:47(1年以上前)

す ず む しさん

運転支援機能がONになっていませんか?

運転支援機能がONなら急加速や急減速、急ハンドル時に「ピッピ」とアラームが鳴ります。

詳しくはZDR-015の取扱説明書の63頁等をご確認下さい。

書込番号:24044840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件

2021/03/28 06:33(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。記事を拝見します。

>スーパーアルテッツァさん
役に立たない機能なのでオフにしてます。

書込番号:24046766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/03 19:21(1年以上前)

>本体から、ブブッで音が鳴りますが、どんな異常なのでしょうか?

私もエンジンスタート時に鳴ります!要は充電不足とかが関係してるんじゃないでしょうかね??衝撃録画はピピッ!って高い音なので。
ブブッ!は低い音で鳴りますよ。

書込番号:24271254

ナイスクチコミ!3


狼馬さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/26 18:15(1年以上前)

私のは機種違いでHDR360GWですが、走行中や停止中に「ブッブッ」音がなります。初めはナビから音が聞こえてると思っていたのですが、停車中ナビの操作中 操作時には鳴らない音が鳴ったのでドラレコからと判断したのですが取説にも載ってないので???
ドラレコの操作中だと再生で録画されてないホルダーを選択すると同じ「ブッブッ音」が鳴りますが運転中に鳴る場合の理由が???ですね。また、この音が鳴った時はLEDランプが通常の緑点灯から赤点灯になります。

書込番号:24622087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:141件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2022/02/26 18:33(1年以上前)

>狼馬さん
その機種のことはよくわからないのですが、microSDカードへの録画はできてますか?

自分のとこではmicroSDが壊れて正常な書き込みができなくなったときに、LEDが緑・赤を繰り返して何度も再起動するような動作をしていました。
ブザー音は鳴ってなかったと思いますけど…

書込番号:24622123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:5959件

2022/02/27 19:26(1年以上前)

>す ず む しさん
こんばんは。
録画お知らせ音設定というのがあり、起動時に鳴る音をオフ、音声、アラームに設定でき、初期値はアラーム音とのことです。

その音ではないですか?

書込番号:24624464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2022/02/27 21:44(1年以上前)

>プローヴァさん
アラームと言うよりブザーですね。
ボタン操作出来なくなって、ブッブでブザーが鳴ります。

書込番号:24624753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:5959件

2022/02/27 22:08(1年以上前)

>す ず む しさん
バグかハードウェア不良かも知れませんね。

書込番号:24624797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jumbo-manさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/02 02:01(1年以上前)

ZDR-015を「駐車監視モード」ON設定で使い続けて2年と7ヶ月が経過しますが、先日、初めて「ブブッ」というブザー音を耳にしました。
このブザー音の意味は不明(ZDR-015の取扱説明書PDFを全文検索しても見つからず)ですが、発生状況としては以下のようでした。

・車庫入れを済ませて車のパワースイッチをOFFにしてから暫く経過した後に「ブブッ」というブザー音がした。
 (普段であれば、バッテリー電圧が閾値を下回ったために駐車監視モードを停止した旨の音声が流れる頃合いに、このブザー音)

この時に、車のパワースイッチを再度ON/OFFして車側やZDR-015側の様子に異常が発生しているかどうか注意深く観察すれば良かったのですが、他に用事もあったためそのまま車を離れ、3日後に再び車のパワースイッチをONにしようとしたところ、12Vバッテリーがすっかり上がっていました。
ちなみに車は3ヶ月前にディーラーに半年毎の点検に出しており、その際には12Vバッテリーは問題無し。

憶測に過ぎませんが、常時電源の使用における何らかの不都合を知らせるブザー音なのではなかろうか、と予想しています。

今は一先ず「駐車監視モード」OFF設定に変更しました。(12Vバッテリーについても性能の良いものを手配中)
また、時間の余裕が出来た時に、ZDR-015側ソフトウェアのバージョン確認と、必要であればバージョンアップを実施しようと考えています。メーカーのサイトでは、2019/10/8にVer.1.0.5(更新内容は「本体の動作安定性向上」)が公開されているようですので。

書込番号:24727171

ナイスクチコミ!0


jumbo-manさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/02 19:19(1年以上前)

メーカーであるCOMTECのサービスセンターに電話をかけ、ブザー音が鳴る原因を質問しましたが、明確な回答は得られず、鳴った時に液晶ディスプレイを見て下さいとの事でした。
ファームウェアVer.1.0.5(「本体の動作安定性向上」)の具体的な改善内容も尋ねてみましたが、分かりませんとの事でした。
不安…

書込番号:24728190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/05/24 12:48(4ヶ月以上前)

>す ず む しさん
おそらく同じだと思う症状を経験しました。
ドラレコの起動時に鳴る「ポーン、ポーン」という音が、運転中に意味不明のタイミングで鳴る症状がありました。
ZDR-025で症状が発生していたのですが、そのSDカード(128GB)を他の車(ZDR-035)に乗せ換えたら、同じ症状がZDR-035で発生しだしました。
そのSDカードをPCで正式フォーマット(クイックフォーマットではない)してみると、途中でフォーマットができなくなりましたので、
どうも一部分が壊れているようです。
おそらくSDカード不良が原因で、その部分でドラレコが再起動のようなモードになったのかと想像しています。
新しいSDカードに交換したら(今のところ)症状は出ていません。
ドラレコはSDカードの耐久テストみたいなもので、SDカードは必ず壊れる消耗品ですので、数年毎定期的に交換がよいのかもしれませんね。

書込番号:25272459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:141件 ZDR-015のオーナーZDR-015の満足度4

2023/05/24 17:09(4ヶ月以上前)

懐かしいスレッドですが上がってきたので返信しておきます

ブザーについては、細かな再現条件は忘れましたが、
自分が何か操作しようとしたときにそれを却下される意味合いで鳴っているように思います
機器になにか異常が発生しているわけではなく、
ある条件下でユーザーがなにかの操作をしようとしたときに
仕様通りにフィードバックを返してる印象です

起動時のポーンポーンが変なタイミングで鳴るのは
何らかの異常発生によりリセットがかかり本体が再起動してるものと思います
わたしも経験ありますが、使い続けて正常動作できなくなったmicroSDが入っているのが、
あるあるケースかと思います

使用期間4年ほどのユーザーです

書込番号:25272676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZDR-015
コムテック

ZDR-015

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 1日

ZDR-015をお気に入り製品に追加する <2218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング