HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 9月 4日 発売

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの価格比較
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのレビュー
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのオークション

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月 4日

  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの価格比較
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのレビュー
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを新規書き込みHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

スレ主 handsppinさん
クチコミ投稿数:1件

このモデルで似た機種の比較をしているやり取りが多いようですが、
少し前まであったほぼ同価格のモデルとはCPUぐらいの差ですかね。

ちなみにもう完売かも。
http://kakaku.com/item/K0000897824/

スペック似てる?ほぼ同じ?は以下ショップで見つけました。
https://nttxstore.jp/_II_HP15684482


クアッドコアとデュアルコアって何がどこまで違うんですかね。
ベンチマークした方いたらお聞きしたいです。


書込番号:21256977

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/06 23:12(1年以上前)

マルチコア対応のゲームやエンコードソフトであれば、コア数に比例して速度が上がります。もっとも、このクラスのPCは、そもそも絶対的性能が不足していますから、そういう使い方は出来ません。
Officeアプリやブラウザなど、マルチコア未対応の大半のアプリでは、どちらも大差ありません。
いずれにしても、このあたりのCPUは、必要最低限の性能しかなく、性能がどうこうというレベルではないです。
体感上の速度を上げたければ、SSDであるかどうかの影響の方がはるかに大きいです。

書込番号:21257237

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/10/06 23:19(1年以上前)

何時ものPsssMarkではなく、Geekbench 4 CPUを見てみた。
E2-9000e
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?q=E2-9000e
E2-7110
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&q=E2-7110

インタネットやOffice文書などの軽負荷では、体感差は感じないでしょう。

書込番号:21257255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/07 16:07(1年以上前)

>クアッドコアとデュアルコアって何がどこまで違うんですかね。

クアッド(4コア)だからデュアル(2コア)より絶対速いっていうものでもないけどbw000とba000での比較ならクアッドの方が速いだろうね

ただどちらもどっちかというと性能より安くって感じだから、動画編集とか複雑なことしようとすると正直厳しいと思う
逆にネット見てメールしてみたいなライトな用途だったらどちらもそれほど変わらないかもしれない

書込番号:21258862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6953件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/09 01:09(1年以上前)

双方PCライトユース向け製品なので、CPUの差を気にして考えるのは、時間を浪費するだけで無駄な性能です。
精々、マルチコア対応アプリで差が生じるくらいで、通常利用では殆ど差を感じないでしょう。
そんな製品だと思ってください。



以上

書込番号:21263341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 13:25(1年以上前)

自分も交換してみるまで分からなかったけど、CPUよりSSDの違いの方が、実感の差としては大きいんじゃないかな。

書込番号:21280003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています…

2017/10/13 07:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

こちらの機種と、ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデルのどちらかで購入を迷っています。使用用途は(・ネットサーフィン・YouTube/ニコ動の動画鑑賞・ブログ)です。編集やゲームは出来ないのでスルーです。予算は三万円台なので、上記2つの機種で迷っているのですが、使用するにあたり、どちらにするかで決めかねている状態です。用途的にどちらを皆さんは選びますか?アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21274155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 08:55(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_J0000024959&pd_ctg=0020&lid

によると、
HP機  HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
レノボ機 ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデル

では、画面サイズ、画面精細度、メモリ、HDD 容量等は同一。

CPU スコア、メモリ空スロット数、有線LAN 速度、バッテリ駆動時間、そして価格の安さの点で、
HP 機はレノボ機よりも仕様が上です。

レノボ機の方が優れている点はありません。

上記から、わたしなら、間違いなく、HP 機を選びます。

書込番号:21274258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/14 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。こちらの商品買おうと決めました。

書込番号:21276354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

ノートパソコンを購入したいのですが、パソコン事情に疎く、どれがいいのか良く分かりません。
用途は、
1.iTunesでの音楽CD取り込みと管理、iPodへの転送
2.スマホで撮った写真や動画データのバックアップ
3.たまにネットでしらべもの
ぐらいで、動画の編集やゲーム等はしません。
なるべく安く抑えたいのですが、この機種で能力は充分でしょうか?
また、同じような値段の機種で15-ba000がありますが、3千円多く出して、15-ba000を購入した方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21266115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/10 06:05(1年以上前)

このクラスのCPU搭載機は、CPUの能力もスマホ並みです。これを買っても性能不足ですぐに
買い替えといった気持ちになりますので、倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方が
よろしいかと思います。

また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。

書込番号:21266219

Goodアンサーナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/10 06:19(1年以上前)

>まいまい.さん

iTunes をCPU 性能が低いパソコンで動かすと、反応が遅く、使いづらいです。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020

のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294

ですから、CPU性能の差は大きいです。

HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけです。

数千円の差であれば、HP 15-ba000 をお勧めします。

書込番号:21266243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 22:11(1年以上前)

価格,comのCPUのスコアの書き方はあまり詳しくない人が見たら誤解を生む書き方ですね
そりゃマルチコアでのスコアの比較ならコア数が少ない方が負けるに決まっている
シングルスレッドのスコアも一緒に出してほしいところ

HP 15-ba000とHP 15-bw000の比較なら
iTunesだけを動作させると考えると
ベンチマークの結果からみると15-bw000の方がすこしだけサクサク動くと思われます

iTunesを操作しながらブラウザで調べ物をしながら音楽を聴きながらZIPファイルを解凍する
ような使い方をするならば 15-bw000の方が快適に動作すると思われます
まあそんなことなかなかありませんが

あとOSが何かしら重い処理をしている時(アップデートなど)は
15-bw000の方が快適なのかなとは思う

正直なところ
普通にインターネット見たりとかエクセルとかiTunesとか操作している時とかなら
HP 15-ba000とHP 15-bw000で、そこまで体感に差はないと思いますね

まあHP 15-ba000は僕、持ってますけどHP 15-bw000は持ってないので
あくまで参考程度に見てください


それと一番言いたいこと(他の方も言ってますが)
PC初心者ほど安いパソコンを買いたがりますが
それはやめておいた方がいいです、絶対に買ってから後悔することになります
特にHP 15-ba000とHP 15-bw000のどちらのCPUもホントに性能が悪いです
最低でも現行のi3以上が載ったパソコンを購入するべきです





書込番号:21268186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/10/10 23:16(1年以上前)

>jm1omhさん
>みったんくんさん
>papic0さん

皆さん、アドバイスありがとうございます。
今使っているのが貰い物の旧世代の遺物(LaVie LL750/G)なもので、この機種でも充分かと期待していたのですが能力不足ですか、、、残念です。
core i3と言いますと、このような機種ではいかがでしょうか?
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
http://s.kakaku.com/item/J0000024831/

書込番号:21268410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/11 20:20(1年以上前)

>まいまい.さん

その機種のスペックなら安心して進められます
お金が許すならそれでいいと思います

あとより安いのがいいならこのPCもおすすめです
http://kakaku.com/item/K0000897811/
i3ではないですが、まずまずの性能です

それとぶっちゃけた話
動作がすごく遅くてもいいならHP 15-ba000とHP 15-bw000でも
あなたの使い方なら全く問題はないんですけどね


書込番号:21270360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/10/11 20:48(1年以上前)

>みったんくんさん
重ねてのアドバイスありがとうございます!
お財布と相談して、そのレノボとDELとのどちらかに決めたいと思います。
参考になりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:21270447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートパソコン迷ってます

2017/10/09 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

スレ主 my04さん
クチコミ投稿数:2件

SNS使用、動画視聴、メール、パワーポイントの使用が主な用途ですが、
こちらのパソコンでは問題ないでしょうか。
パワーポイントは別に購入が必要なのでしょうか。
初心者のため教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:21265895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/10/09 23:50(1年以上前)

>>SNS使用、動画視聴、メール、パワーポイントの使用が主な用途ですが、
>>こちらのパソコンでは問題ないでしょうか。

CPUは最低限なので、SNS使用、動画視聴、メールは大丈夫でしょう。
PowerPointで動画を扱うような場合は、Core i3モデルが良いでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995517&pd_ctg=0020

>>パワーポイントは別に購入が必要なのでしょうか。

カスタマイズでMicrosoft Office Home and Business Premiumを選択するか、PowerPoint単体を購入して下さい。
http://kakaku.com/item/K0000855079/

書込番号:21265947

ナイスクチコミ!0


スレ主 my04さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/09 23:52(1年以上前)

早速のご回答どうもありがとうございました!

書込番号:21265954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ba000との差

2017/10/06 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

こちらを買うかba000を買うか悩んでます。
メモリは8GB欲しいのですがbw000で構成変更で8GBにすると納期未定になってしまうのでba000にしようか悩んでいるのですが、
こちらのbw000とba000で体感的に差はありますでしょうか?
使用用途はネット、youtube、word,excelぐらいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21254968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/06 01:49(1年以上前)

この辺のクラスだと微々たる差かもしれないけど、CPUの性能的に断然15-ba000だろうね

ちなみにWord、Excelは付いてないから別途要しないとダメだよ

書込番号:21255003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/10/06 02:23(1年以上前)

Office関連は別途用意するので大丈夫です!

書込番号:21255035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 06:02(1年以上前)

>sogodriversさん

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020

のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294

ですから、CPU性能の差は大きいです。

HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけですので、HP 15-ba000をお勧めします。

Microsoft Office は、付属していません。

Microsoft 純正のOffice を使用するなら、Microsoft Office が付属しているパソコンが、割安です。

互換Office で良いなら、安価なWPS Office があります。
また、無料のLibreoffice もあります。

書込番号:21255124

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 06:15(1年以上前)

>Office関連は別途用意するので大丈夫です!

とのことですね。わざわざ、Office のことを書いてしまいました。申し訳ありません。
該当箇所はスルーしてください。

書込番号:21255144

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/06 07:01(1年以上前)

このクラスのCPU搭載機を買っても性能不足ですぐに買い替えといった気持ちになりますので、
倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方がよろしいかと。

また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。

書込番号:21255211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 22:12(1年以上前)

皆さん有難う御座います!
ba000にしました^^

書込番号:21262889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

iPhoneのバックアップと学校のレポートなどでワードを使うのにノートパソコンの購入を考えています。
ノートパソコンのことを全く知らないため質問させていただきました。
お手頃な値段ではどのノートパソコンが良いのでしょうか??

書込番号:21253830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/05 17:57(1年以上前)

予算がいくらくらいなのか?
学校なんかに持って行ったりするのか?


まずはこれだね

あとWordって書いてるからWord(マイクロソフトオフィス)付きのPCを買う、学校によってはOfficeが無料で使えるようになってたりもするのでそっちも確認すること(使えるなら買わなくていい)

https://products.office.com/ja-jp/student/office-in-education

書込番号:21253856

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/05 18:07(1年以上前)

>アイリさんさん こんにちは

残念ながらお書きのPCにはOffice(ワード)が入っておりませんので、後から入れると約3万円近くします。
正式なOfficeが最初から入ってるもので、記憶装置(HDDハードディスク)が500GBあるものは、安い順から4台列記しますと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024956_J0000024003_K0000990214_K0000955313&pd_ctg=0020
正式にOfficeとが互換性がありませんが、似たようなものが無料からKingsoftなどの安いものまで幾つかありますが、

書込番号:21253875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/05 18:37(1年以上前)

>どうなるさん
予算は50000円以内ですが、安ければ嬉しいです。
学校に持っていく予定はありません。
うちの学校ではOfficeは使えないようです、、
>里いもさん
初めから入っているものと、あとから入れるのでは、値段が変わってくるのでしょうか?

書込番号:21253945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/05 18:56(1年以上前)

>初めから入っているものと、あとから入れるのでは、値段が変わってくるのでしょうか?

officeが付いてるか付いてないかで2万くらい違ってくると思う
安いやつはほぼoffice付いて無くて、予算が5万円ってことなんでこのくらいの値段のPCのOffice付きって感じになるんだろうね
(例えばだけどこれだと5.5万とかそんな値段になる)

書込番号:21253980

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/10/05 19:24(1年以上前)

DellのCore i3モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024832&pd_ctg=0020

書込番号:21254057

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/05 21:27(1年以上前)

>アイリさんさん

最初から入っていないお書きのタイプは約35.000円ですよね、それに後から入れるとプラス30.000円かかると書きました。
最初から入ってるののでお安い4機種をご紹介しました。
更に、正式じゃないけど似てる安いOfficeのご紹介をしました、紛らわしかったかな?

書込番号:21254358

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを新規書き込みHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
HP

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 9月 4日

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング