HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 9月 4日 発売

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの価格比較
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのレビュー
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのオークション

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月 4日

  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの価格比較
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのレビュー
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを新規書き込みHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています…

2017/10/13 07:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

こちらの機種と、ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデルのどちらかで購入を迷っています。使用用途は(・ネットサーフィン・YouTube/ニコ動の動画鑑賞・ブログ)です。編集やゲームは出来ないのでスルーです。予算は三万円台なので、上記2つの機種で迷っているのですが、使用するにあたり、どちらにするかで決めかねている状態です。用途的にどちらを皆さんは選びますか?アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21274155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 08:55(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_J0000024959&pd_ctg=0020&lid

によると、
HP機  HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
レノボ機 ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデル

では、画面サイズ、画面精細度、メモリ、HDD 容量等は同一。

CPU スコア、メモリ空スロット数、有線LAN 速度、バッテリ駆動時間、そして価格の安さの点で、
HP 機はレノボ機よりも仕様が上です。

レノボ機の方が優れている点はありません。

上記から、わたしなら、間違いなく、HP 機を選びます。

書込番号:21274258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/14 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。こちらの商品買おうと決めました。

書込番号:21276354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

ノートパソコンを購入したいのですが、パソコン事情に疎く、どれがいいのか良く分かりません。
用途は、
1.iTunesでの音楽CD取り込みと管理、iPodへの転送
2.スマホで撮った写真や動画データのバックアップ
3.たまにネットでしらべもの
ぐらいで、動画の編集やゲーム等はしません。
なるべく安く抑えたいのですが、この機種で能力は充分でしょうか?
また、同じような値段の機種で15-ba000がありますが、3千円多く出して、15-ba000を購入した方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21266115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/10 06:05(1年以上前)

このクラスのCPU搭載機は、CPUの能力もスマホ並みです。これを買っても性能不足ですぐに
買い替えといった気持ちになりますので、倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方が
よろしいかと思います。

また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。

書込番号:21266219

Goodアンサーナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/10 06:19(1年以上前)

>まいまい.さん

iTunes をCPU 性能が低いパソコンで動かすと、反応が遅く、使いづらいです。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020

のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294

ですから、CPU性能の差は大きいです。

HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけです。

数千円の差であれば、HP 15-ba000 をお勧めします。

書込番号:21266243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/10 22:11(1年以上前)

価格,comのCPUのスコアの書き方はあまり詳しくない人が見たら誤解を生む書き方ですね
そりゃマルチコアでのスコアの比較ならコア数が少ない方が負けるに決まっている
シングルスレッドのスコアも一緒に出してほしいところ

HP 15-ba000とHP 15-bw000の比較なら
iTunesだけを動作させると考えると
ベンチマークの結果からみると15-bw000の方がすこしだけサクサク動くと思われます

iTunesを操作しながらブラウザで調べ物をしながら音楽を聴きながらZIPファイルを解凍する
ような使い方をするならば 15-bw000の方が快適に動作すると思われます
まあそんなことなかなかありませんが

あとOSが何かしら重い処理をしている時(アップデートなど)は
15-bw000の方が快適なのかなとは思う

正直なところ
普通にインターネット見たりとかエクセルとかiTunesとか操作している時とかなら
HP 15-ba000とHP 15-bw000で、そこまで体感に差はないと思いますね

まあHP 15-ba000は僕、持ってますけどHP 15-bw000は持ってないので
あくまで参考程度に見てください


それと一番言いたいこと(他の方も言ってますが)
PC初心者ほど安いパソコンを買いたがりますが
それはやめておいた方がいいです、絶対に買ってから後悔することになります
特にHP 15-ba000とHP 15-bw000のどちらのCPUもホントに性能が悪いです
最低でも現行のi3以上が載ったパソコンを購入するべきです





書込番号:21268186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/10/10 23:16(1年以上前)

>jm1omhさん
>みったんくんさん
>papic0さん

皆さん、アドバイスありがとうございます。
今使っているのが貰い物の旧世代の遺物(LaVie LL750/G)なもので、この機種でも充分かと期待していたのですが能力不足ですか、、、残念です。
core i3と言いますと、このような機種ではいかがでしょうか?
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
http://s.kakaku.com/item/J0000024831/

書込番号:21268410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/11 20:20(1年以上前)

>まいまい.さん

その機種のスペックなら安心して進められます
お金が許すならそれでいいと思います

あとより安いのがいいならこのPCもおすすめです
http://kakaku.com/item/K0000897811/
i3ではないですが、まずまずの性能です

それとぶっちゃけた話
動作がすごく遅くてもいいならHP 15-ba000とHP 15-bw000でも
あなたの使い方なら全く問題はないんですけどね


書込番号:21270360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2017/10/11 20:48(1年以上前)

>みったんくんさん
重ねてのアドバイスありがとうございます!
お財布と相談して、そのレノボとDELとのどちらかに決めたいと思います。
参考になりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:21270447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ba000との差

2017/10/06 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

こちらを買うかba000を買うか悩んでます。
メモリは8GB欲しいのですがbw000で構成変更で8GBにすると納期未定になってしまうのでba000にしようか悩んでいるのですが、
こちらのbw000とba000で体感的に差はありますでしょうか?
使用用途はネット、youtube、word,excelぐらいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21254968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/06 01:49(1年以上前)

この辺のクラスだと微々たる差かもしれないけど、CPUの性能的に断然15-ba000だろうね

ちなみにWord、Excelは付いてないから別途要しないとダメだよ

書込番号:21255003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/10/06 02:23(1年以上前)

Office関連は別途用意するので大丈夫です!

書込番号:21255035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 06:02(1年以上前)

>sogodriversさん

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020

のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294

ですから、CPU性能の差は大きいです。

HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけですので、HP 15-ba000をお勧めします。

Microsoft Office は、付属していません。

Microsoft 純正のOffice を使用するなら、Microsoft Office が付属しているパソコンが、割安です。

互換Office で良いなら、安価なWPS Office があります。
また、無料のLibreoffice もあります。

書込番号:21255124

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 06:15(1年以上前)

>Office関連は別途用意するので大丈夫です!

とのことですね。わざわざ、Office のことを書いてしまいました。申し訳ありません。
該当箇所はスルーしてください。

書込番号:21255144

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/06 07:01(1年以上前)

このクラスのCPU搭載機を買っても性能不足ですぐに買い替えといった気持ちになりますので、
倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方がよろしいかと。

また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。

書込番号:21255211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 22:12(1年以上前)

皆さん有難う御座います!
ba000にしました^^

書込番号:21262889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

格安パソコンおすすめありますか?

2017/09/14 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

教えてください。
写真取り込みとエクセル、ネット位しか使用しませんがオススメのパソコンありますか?
中古パソコンを買おうか、新品買おうか悩んでます。。
すみません。初心者同様ですのでアドバイ宜しくお願いします。。

書込番号:21196683

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/14 20:25(1年以上前)

このPCではCPUの性能が低いので何とも言えなくおそらく快適ではないと思います。
長く使うのなら、↓のような性能が普通のPCの方が良いですよ。

HP
HP 15-bs000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3(Skylake)搭載モデル \50,760
http://kakaku.com/item/K0000995517/

書込番号:21196720

ナイスクチコミ!6


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 20:28(1年以上前)

>kokonoe_hさん
早速、ありがとうございます。5万円は見積もった方がいいのですね。
できれば3万円位で手頃なものがないかと思ってまして(笑)

書込番号:21196736

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/09/14 20:28(1年以上前)

従来のHP 15ba000の流れを組むHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&メモリ8GB&クアッドコア搭載モデルが出ました。
こちらの方がCPU性能、8GBメモリーなので、良いような気がします。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117_K0000897824&pd_ctg=0020

書込番号:21196737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 20:31(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
3万円台理想です。
あまり凝った操作などはしないのでシンプルでいいのですが。他メーカーなどオススメありますか?

書込番号:21196750

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/14 20:36(1年以上前)

Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル
http://kakaku.com/item/J0000024826/
最安価格(税込):39,438 円

をお勧めします。

仕様
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア CPUスコア:1889 ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

書込番号:21196782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/14 20:53(1年以上前)

画面がフルHDはないですが、ideapad 300の方が快適かと思います。

Lenovo
ideapad 300 Celeron N3160搭載モデル
ブラック系シルバー系
http://kakaku.com/item/J0000024241/
\34,780

書込番号:21196850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 20:56(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
DELLも気になってました。DVD搭載ではないですか?写真画像を焼いたり出来ればと思ってます。

書込番号:21196861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 20:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
lenovoですね。参考にしてみますね

書込番号:21196868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/14 21:42(1年以上前)

他人に聞くのも結構ですが、電網検索で検索しましょう。それからいいなぁーと思った機種を提示した方が多くの方の意見が読めると思います。

書込番号:21197064

ナイスクチコミ!2


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 21:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね。ありがとうございました。検索してみます。

書込番号:21197072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/14 21:45(1年以上前)

DELLやレノボ、HPという会社は世界では大手のメーカーになります。
ローエンド向けの安価なモデルも多いです。
ただ、壊れた時や操作が分からない時のサポートはちょっとあまり良くはないです。

書込番号:21197079

ナイスクチコミ!2


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/14 21:48(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですよね。カスタマーしっかりしたとこも魅了ですが、予算が。。。じっくり考えてみます。ありがとうございました。また教えてくださいね。

書込番号:21197100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2017/09/15 08:22(1年以上前)

解決済みですが、そもそもスレ主さんは、エクセル又はオフィスのパッケージ版をお持ちなのだろうか?

書込番号:21198126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/15 08:45(1年以上前)

>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます。
オフィスは持ってません(泣)

書込番号:21198190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/15 09:02(1年以上前)

>K's mamaさん

Microsoft Officeは、単独のパッケージソフトを購入すると、高額ですが、パソコンが壊れても、別のパソコンでライセンスを使えます。

Microsoft Officeが付属しているパソコンでは、Microsoft Office相当の金額は安いですが、そのパソコンが壊れても、他のパソコンでは、ライセンスを使用できません。

上記を前提として、Microsoft Office付属パソコンで、DVDドライブ内蔵のノートパソコンを選んでみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990214_K0000972281_J0000024832_K0000996481_K0000935547&pd_ctg=0020

また、Microsoft Officeとの完全な互換性はありませんが、「互換オフィスソフト」で済ます手もあります。
互換オフィスソフトには、安価な市販ソフトと、無料のソフトがあります。

DVDドライブについては、
>DELLも気になってました。DVD搭載ではないですか?写真画像を焼いたり出来ればと思ってます。
とのことですが、DVDドライブの使用頻度が少なければ、USB DVDドライブを必要な時に外付けすることで、
普段はDVDドライブ無しで、軽量・薄型の良さを重視する、という考え方もあります。

書込番号:21198235

ナイスクチコミ!5


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/15 09:17(1年以上前)

>papic0さん
すごい参考になりました。
ちなみに5機種の中でもおすすめありますか?
やはりNECですかねー

書込番号:21198260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/15 09:32(1年以上前)

>K's mamaさん

わたしは、欲張りなので、同じ価格帯であれば、CPUスコアの大きい、

Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
を選びます。

なお、どのメーカも同じようなものだと思いますが、DEllの場合、3年または4年の保証がつけられます。
外国メーカのパソコンは、当たりハズレがあるので、1年の保証期間終了後の故障に泣きたくないからです。

書込番号:21198291

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/15 09:37(1年以上前)

>K's mamaさん

>やはりNECですかねー

NEC、レノボにパソコン合弁株を一部売却 インフラ事業強化  2016/7/1 20:55
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HXZ_R00C16A7TJC000/
抜粋
NECは1日、中国レノボグループに、両社の合弁会社でパソコン事業を統括するレノボNECホールディングスの株式を売却すると発表した。保有する4万9000株のうち4万4100株を28日に約200億円で譲渡。
抜粋終わり

NECブランドのパソコンもレノボブランドのパソコンも、中身は共通化していくのだと思います。

書込番号:21198301

ナイスクチコミ!2


スレ主 K's mamaさん
クチコミ投稿数:51件

2017/09/15 10:22(1年以上前)

>papic0さん
色々と教えてくださりありがとうございました(^o^)勉強になりました。
ベストアンサーつけたいのですがごめんなさい。。

書込番号:21198401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2017/10/26 01:25(1年以上前)

まだ売っていますか?

書込番号:21307748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを新規書き込みHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
HP

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 9月 4日

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルをお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング