HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 3 | 2017年10月15日 21:12 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月14日 04:24 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2017年10月11日 20:48 |
![]() |
7 | 6 | 2017年10月8日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

>DVDライターでは、DVDを読み込む事、書き込む事は出来るのでしょうか?
読み込むというのが再生するとかそういう意味なら出来る
DVDの中のデータをPCの取り込むというのも出来る
DVD(レンタルの映画とか)をコピーするためにPCに取り込むとかだったら(普通は)出来ない、やらない
書込番号:21281183
5点

DVD ドライブが内蔵されているため、コピー保護されていないDVD メディアのダビングができます。
書込番号:21281185
6点

すぐに、答えて下さって、本当にありがとうございました!!!
書込番号:21281200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
こちらの機種と、ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデルのどちらかで購入を迷っています。使用用途は(・ネットサーフィン・YouTube/ニコ動の動画鑑賞・ブログ)です。編集やゲームは出来ないのでスルーです。予算は三万円台なので、上記2つの機種で迷っているのですが、使用するにあたり、どちらにするかで決めかねている状態です。用途的にどちらを皆さんは選びますか?アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21274155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_J0000024959&pd_ctg=0020&lid
によると、
HP機 HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
レノボ機 ideapad 320 フルHD Celeron搭載エントリーモデル
では、画面サイズ、画面精細度、メモリ、HDD 容量等は同一。
CPU スコア、メモリ空スロット数、有線LAN 速度、バッテリ駆動時間、そして価格の安さの点で、
HP 機はレノボ機よりも仕様が上です。
レノボ機の方が優れている点はありません。
上記から、わたしなら、間違いなく、HP 機を選びます。
書込番号:21274258
1点

ありがとうございます。参考になりました。こちらの商品買おうと決めました。
書込番号:21276354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
ノートパソコンを購入したいのですが、パソコン事情に疎く、どれがいいのか良く分かりません。
用途は、
1.iTunesでの音楽CD取り込みと管理、iPodへの転送
2.スマホで撮った写真や動画データのバックアップ
3.たまにネットでしらべもの
ぐらいで、動画の編集やゲーム等はしません。
なるべく安く抑えたいのですが、この機種で能力は充分でしょうか?
また、同じような値段の機種で15-ba000がありますが、3千円多く出して、15-ba000を購入した方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:21266115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクラスのCPU搭載機は、CPUの能力もスマホ並みです。これを買っても性能不足ですぐに
買い替えといった気持ちになりますので、倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方が
よろしいかと思います。
また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。
書込番号:21266219
7点

>まいまい.さん
iTunes をCPU 性能が低いパソコンで動かすと、反応が遅く、使いづらいです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020
のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294
ですから、CPU性能の差は大きいです。
HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけです。
数千円の差であれば、HP 15-ba000 をお勧めします。
書込番号:21266243
4点

価格,comのCPUのスコアの書き方はあまり詳しくない人が見たら誤解を生む書き方ですね
そりゃマルチコアでのスコアの比較ならコア数が少ない方が負けるに決まっている
シングルスレッドのスコアも一緒に出してほしいところ
HP 15-ba000とHP 15-bw000の比較なら
iTunesだけを動作させると考えると
ベンチマークの結果からみると15-bw000の方がすこしだけサクサク動くと思われます
iTunesを操作しながらブラウザで調べ物をしながら音楽を聴きながらZIPファイルを解凍する
ような使い方をするならば 15-bw000の方が快適に動作すると思われます
まあそんなことなかなかありませんが
あとOSが何かしら重い処理をしている時(アップデートなど)は
15-bw000の方が快適なのかなとは思う
正直なところ
普通にインターネット見たりとかエクセルとかiTunesとか操作している時とかなら
HP 15-ba000とHP 15-bw000で、そこまで体感に差はないと思いますね
まあHP 15-ba000は僕、持ってますけどHP 15-bw000は持ってないので
あくまで参考程度に見てください
それと一番言いたいこと(他の方も言ってますが)
PC初心者ほど安いパソコンを買いたがりますが
それはやめておいた方がいいです、絶対に買ってから後悔することになります
特にHP 15-ba000とHP 15-bw000のどちらのCPUもホントに性能が悪いです
最低でも現行のi3以上が載ったパソコンを購入するべきです
書込番号:21268186
4点

>jm1omhさん
>みったんくんさん
>papic0さん
皆さん、アドバイスありがとうございます。
今使っているのが貰い物の旧世代の遺物(LaVie LL750/G)なもので、この機種でも充分かと期待していたのですが能力不足ですか、、、残念です。
core i3と言いますと、このような機種ではいかがでしょうか?
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
http://s.kakaku.com/item/J0000024831/
書込番号:21268410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まいまい.さん
その機種のスペックなら安心して進められます
お金が許すならそれでいいと思います
あとより安いのがいいならこのPCもおすすめです
http://kakaku.com/item/K0000897811/
i3ではないですが、まずまずの性能です
それとぶっちゃけた話
動作がすごく遅くてもいいならHP 15-ba000とHP 15-bw000でも
あなたの使い方なら全く問題はないんですけどね
書込番号:21270360
4点

>みったんくんさん
重ねてのアドバイスありがとうございます!
お財布と相談して、そのレノボとDELとのどちらかに決めたいと思います。
参考になりました。
本当にありがとうございます!
書込番号:21270447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
こちらを買うかba000を買うか悩んでます。
メモリは8GB欲しいのですがbw000で構成変更で8GBにすると納期未定になってしまうのでba000にしようか悩んでいるのですが、
こちらのbw000とba000で体感的に差はありますでしょうか?
使用用途はネット、youtube、word,excelぐらいです。よろしくお願い致します。
2点

この辺のクラスだと微々たる差かもしれないけど、CPUの性能的に断然15-ba000だろうね
ちなみにWord、Excelは付いてないから別途要しないとダメだよ
書込番号:21255003
1点

Office関連は別途用意するので大丈夫です!
書込番号:21255035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sogodriversさん
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993615_K0000995117&pd_ctg=0020
のとおり、
HP 15-ba000のCPU スコアは、2277
HP 15-bw000のCPU スコアは、1294
ですから、CPU性能の差は大きいです。
HP 15-bw000の方が優れているのは、有線LAN が、
HP 15-ba000 10/100Mbps
HP 15-bw000 10/100/1000Mbps
という点だけですので、HP 15-ba000をお勧めします。
Microsoft Office は、付属していません。
Microsoft 純正のOffice を使用するなら、Microsoft Office が付属しているパソコンが、割安です。
互換Office で良いなら、安価なWPS Office があります。
また、無料のLibreoffice もあります。
書込番号:21255124
1点

>Office関連は別途用意するので大丈夫です!
とのことですね。わざわざ、Office のことを書いてしまいました。申し訳ありません。
該当箇所はスルーしてください。
書込番号:21255144
1点

このクラスのCPU搭載機を買っても性能不足ですぐに買い替えといった気持ちになりますので、
倍の予算でCore i3以上の機種を選ばれた方がよろしいかと。
また、Windows UpdateなどOSが必要とするリソースは結構自分の仕事の邪魔をしてくれますので、
それらを短時間に済ませるためにも最低限のCPUでは力不足となります。
書込番号:21255211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
