ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリー設定ができない

2021/04/23 11:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:5件

Bluetooth Audio登録は出来たのにハンズフリーが出来ません。
Bluetooth設定画面→機器登録→ハンズフリー選択→端末からstradaを検索し、パスキー…入力してくださいのところから進みません。
iPhone8のBluetooth設定もstrada 接続→未接続になってしまいます。
どうすれば設定出来るのでしょうか?
教えてください。

書込番号:24096599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/23 12:21(1年以上前)

>てるてる社長さん

変更していなければ、パスキーは1212ですが?入力しました?

書込番号:24096651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/04/23 12:22(1年以上前)

パスキーで困った時は0000と入力してみよう。

書込番号:24096655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/04/23 12:26(1年以上前)

取扱説明書通りパスキーは1212ですが、ここから画面が変わらず入力が出来ないのです。

書込番号:24096666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/23 19:23(1年以上前)

>てるてる社長さん

あとはiPhone のリセットでしょうか?
それでだめなら、両方とも設定削除してやり直してみては?
普通はハンズフリーの方が先に設定だと思いますが。

書込番号:24097259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/04/23 21:04(1年以上前)

>funaさんさん
stradaの登録機器の設定削除して、いちからやってみたら出来ました!
ハンズフリー→オーディオという流れで設定登録完了しました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24097410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/23 23:03(1年以上前)

>てるてる社長さん

良かったですね。

書込番号:24097615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶表面の劣化

2020/10/04 15:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

F1XDの発売早々に新品で購入し、3年くらい使っています。
この頃、電源オフ後、液晶表面に指跡や細かな傷が、白く目立つようになってきました。
特に指でタッチする、画面内のボタンがあるところがひどいです。
よく見ると、液晶表面はガラスではなく、ガラスの上にフィルムが最初から貼ってあるように見えます。
自分では貼ったことないので確かです。
また画面の角の隅にもエアが入っているみたいです。
いっそ、このフィルムみたいなものを剥がし、市販のフィルムを貼ろうと思っています。
試しにエアの入っているところを薄いカードで押してみたのですが、簡単にはがれるものでは
無いようなフィルムです。
どなたか知識のあるかた、ご教授お願いします。

書込番号:23705114

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2020/10/04 15:21(1年以上前)

今、セロテープを少しの面積で貼って、剥がしたところ、青っぽいものが付着しました。
画面の方は、剥がした箇所が白くなりました。
これは、フィルムではなく、製造する時、液晶表面に何かのコーティング加工がしてあったかなと
思われます。
コーティングが年数と共に劣化し、指の皮脂とかで徐々に剥がれてきたと推測されます。
電源オンでは、剥げたところは目立たないので、使用には差し支えないのですが、
電源オフだと結構みすぼらしいです。
もしかして、このあとフィルムを貼ると、何かの拍子に剥がすことが必要になった場合は、
一気にコーティングが剥げることになるかもしれません。

書込番号:23705152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/04 16:10(1年以上前)

>リフォさん

画面にはコーティングはしてありますが・・・・
新品時のフィルムが張ってあるのでは?

10年以上、水洗いしてよく絞ったマイクロファイバーで掃除しますが、手垢も綺麗になりますよ。
指でゴシゴシ擦るわけじゃないし、傷はつかないのでは?
フィルムを張る人を見ますが、なぜ???と思います。
劣化していればフィルムは効果的だと思います。

まずは、取説を読んで、メーカーのサポートに聞くことです。

書込番号:23705243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2020/10/04 17:14(1年以上前)

>リフォさん

そのフィルムみたいなの、剥がさない方が良いですよ。
多分抵抗皮膜方式のタッチパネルと思われますから剥がしたら最後、二度と使えなくなる可能性が高いです。

書込番号:23705394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2020/10/04 17:24(1年以上前)

あ、すいません。
静電容量式みたいですね。
AGAR低反射フィルムとかいう物が表面に貼られているようです。

多分剥がすと汚くなって大変なことになるような気が・・・

書込番号:23705412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/10/05 09:34(1年以上前)

表面に貼ってあるのはパネル破損時の飛散防止用フィルムです。(反射軽減機能を兼ねる物もあり)

抵抗膜式(古いタイプ)だと膜自体が飛散防止を兼ねますが、静電容量式にはそれがないので前述の目的で貼られています。
市販品によくある吸着タイプと異なり糊で貼られているので剥がせませんし、無理に剥がせば糊が残って手がつけられなくなります。
また、この上に別のフィルムを貼ることは推奨されていません。

気になるなら施工店(購入店)に持ち込み現物確認をしてもらうのが一番と思います。
少なくともこんなところでやりとりしているより早い解決に繋がるでしょう。

念押ししておきますが、現状貼られているフィルムを弄るなどしない様に。

書込番号:23706691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2020/10/06 07:21(1年以上前)

2年以上使っていますが綺麗なままです。

もしかして、ファッションの為長い爪でツンツンしたり
指紋が付いてもいつまでもそのままだったりしますか?

指紋は気が付いたときに拭く様にすれば問題ないし
長い爪をしたまま操作する場合だったら指関節で操作出来ないのかな?

想像の範囲でコメントしているので間違っていたらごめんなさいね。

書込番号:23708474

ナイスクチコミ!0


スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/23 11:02(1年以上前)

長らく原因は不明でしたが、やっとわかりました。

https://panasonic.jp/car/navi/info/F1X_F1XV_DP/

書込番号:25671134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 現在地表示中にbluetoothの曲名の表示

2020/06/30 11:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:24件

現在地表示中にBluetoothで視聴中の曲名を表示は出来ますか?
出来るようでしたら、設定のやり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23502927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/30 14:17(1年以上前)

取扱説明書 P.37 は見ましたか?

取説読むのは基本のき、です。
掲示板ルール→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
読むのも基本のきですよ。

書込番号:23503233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/06/30 21:04(1年以上前)

>yanagiken2さん
解決しました ありがとうございました

書込番号:23504026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リアモニター2台目の接続に関して

2020/03/04 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 makotocbさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

現在、F1XDにリアモニター「RMC900D」を接続して、2列目シートで視聴できるようにしているのですが、ナビ案内中も助手席の人が退屈にならないようにもう一台モニターを追加したいと考えております。

メーカーに問い合わせを入れたところ、「この製品はリアモニターを1台しか接続できません」としか回答してもらえませんでした。

どなたか2台以上のモニターを接続された方はいらっしゃいますか?

現在RMC900Dが廃盤になってしまっていることもあり、RCAピンケーブル接続の安価なモニターを検討中です。

ご存知の方にご教授頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:23266607

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/03/05 03:56(1年以上前)

>makotocbさん 『助手席用にもう1台増やせないか?』

 元々カメラ付きリア―モニタCA-RMC900Dに接続するように作られていますので、1対1接続です。F1XDの取付説明書23ページにも明記されています。したがって、CA-RMC900Dを使う限りはできません。HDMIで入力された信号は別の機器に出力できません。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1xd_t/f1xd_t.pdf
https://panasonic.jp/car/navi/products/RMC900/

A 例えばパイオニアのTVM-PW910T(2台セット)のように2台1組のようなものがありますが、この場合も信号を2台に分岐させる必要からHDMI接続は使えず、RCA配線になりますので、デジタルコンテンツは見えません。取付説明書26,27ページ。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14253
禁じ手にHDMI分配器とかRCA分配器とかがありますが、動作が保証されたものではありません。

ということを考慮すると今のままが一番で、助手席の方が暇を持て余したら運転助手をしてもらうか、運転を代わってもらうか、窓外の景色を見てもらうか、自分のスマホで遊んでもらうのが現実的です。



書込番号:23266757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/05 08:13(1年以上前)

>makotocbさん
RCA接続なら分配器を取付すれば2台のモニターにも出力出来ますがHDMI出力されているブルーレイや携帯等の映像系はNGだと思います。

パイオニア等からHDMI分配器は販売されていますがパナソニックナビだと無理でしょうね?

書込番号:23266884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotocbさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/05 22:36(1年以上前)

>funaさんさん

丁寧なご回答・ご説明ありがとうございます。
HDMI分配は簡単ではなさそうですね。

ナビ本体も含めてもう少し考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23268139

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotocbさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/05 22:38(1年以上前)

>F 3.5さん

ご回答ありがとうございます。

やはりHDMIが接続されていないとブルーレイが視聴できないのですね。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:23268143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 a-kazu0504さん
クチコミ投稿数:1件

お使いになっている方へ、質問です。ブルーレイディスクを再生する際、倍速再生など再生速度を変える機能はついていましたでしょうか。

書込番号:23249046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/24 09:53(1年以上前)

メーカーサイトから取扱説明書をダウンロードして確認ください。

この掲示板では自己解決出来るような質問はお断りです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23249072

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/02/24 12:12(1年以上前)

>a-kazu0504さん
できなそうですが、詳しくは取説をDLしてご確認ください。
90ページからです。取説全体でも一部でもDLできます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xd_1sdtop.html

書込番号:23249348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フリード GB3 に取り付けした方いますか?

2019/11/16 13:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 α太郎さん
クチコミ投稿数:65件

ホンダ フリード GB3 に取り付けした方いますか??

適合はマッチングしないみたいですが、調べたら何人か装着している画像があります。

ハザードランプも普通に押下できそうですが…

書込番号:23050574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/16 14:39(1年以上前)

いやいや普通に押せませんがな(笑)

先週のスレ放置して同じことを聞いてる意味が分からないんだが?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083585/SortID=23037340/#tab

ハザード移設しない限り車検に通らんのは変わらんぞ(笑)
https://review.kakaku.com/review/K0000867218/ReviewCD=980609/

書込番号:23050638

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る