ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

最近発表・発売になりました「カローラスポーツ」に取り付けていただくように手はずを整えましたが、
車がまだディーラーの方に届かず、少し悶々とした日々を過ごしております。

取付キット等の心配もあります。。。

カローラスポーツを買われた方で、取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21947354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/07 18:04(1年以上前)

>kazzpianoさん

カローラスポーツの商談のほうは進められているのでしょうか? ディラーからはDCMやコネクティッドサービスについての説明はありましたか?
トヨタは6月26日からコネクティッドサービースを始めました。このサービスを使うにはDCMという車載通信機器が必要となりますが、カローラスポーツには標準装備となっています。
コネクティッドサービースもこの車の一つのセールスポイントになっています。
でも純正ナビを付けるか否かで使える機能は大きく変わってきます。 DCM単体でも使えるようですが、その機能はかなり限られるようです。最近トヨタの他車でもDCMが使えるからと純正のナビを選ぶ人が多くなってきました。
商談も進み、ナビ(ストラーダCN−F1XD)の手配も済んでいるようでしたら、そのままでもいいと思いますが、どちらもまだ途中のようでしたら、DCMとコネクティッドサービスについて今一度ディラーで詳しく説明をお聴きになってナビについて再検討されたほうがいいように思います。

書込番号:21947678

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/09 08:41(1年以上前)

お忙しいところ、コメントありがとうございます。

私は最初から「ブルーレイディスク」対応のナビを付ける予定でしたので、ストラーダ一択でした。

社外品を取り付けますと、コネクティッドは外れる?と思い込んでいましたが
そうではなさそうで(苦笑)最低限の機能はついているようですね。

車は割と早くから注文してましたので、先月末には出来上がってまして、
昨今の豪雨とうで配送が遅れてるようですが、もうそろそろこちら(四国・香川)に着いてる頃ではないかと思います。

取付等はディーラーの提携している用品店で取り付けていただけるようです。

書込番号:21951270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/09 12:25(1年以上前)

>kazzpianoさん

そうでしたか。今のところブルーレイが見れるのはパナソニックだけですので、いい選択だと思います。
DCM単体でも使える機能は、けっこうあるようです。(ナビカタログ5ページ Tコネクトサービス一覧参照)

https://toyota.jp/catalog/corollasport_navi/book/#target/page_no=5

Tコネクトについてよくわからなかったので調べてみると わかりやすい動画を見つけました。
これを見ると まさに未来の車って感じです。便利な機能もありますが中には「そこまでいらないよ」というのもあります。
それに良くも悪くも車が監視されているようにも感じます。

http://www.toyotaconnected.co.jp/

これからのトヨタの車は、DCM標準装備+Tコネクト仕様になっていくようです。DCMを標準装備にして、ブラス Tコネクトの機能を純正ナビか否かで差別化して、純正ナビに顧客を戻したいという戦略がうかがえます。
トヨタはDCM標準装備にしても、顧客の車からのデーターをリアルに取って販売にも生かせますし、得るものも大きいのでしょう。
 
今月半ばにでも納車でしょうか。「風になり〜たい〜♪」で夏のドライブ楽しんで下さい。

書込番号:21951593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 14:59(1年以上前)

実際に取り付けた訳ではないので推測の域を出ませんが、
カローラスポーツのコネクタ類がC-HRと同一だとすると

エーモン  取付キット トヨタ・スバル車用 Y-2451
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=Y2451

データシステム リアカメラ接続アダプター トヨタ用 RCA003T
http://www.datasystem-shopping.com/shopdetail/000000000414/

ナビック トヨタ車用ステアリングリモコンハーネス(28P) NBC-28T
http://www.navc.co.jp/products/steering/entry-872.html

の3点で取り付けられると思います。
おくまで自己責任でお願いします。

書込番号:21951827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 15:04(1年以上前)

書き忘れましたがメーカーオプションのバックカメラが付いていることが前提です。
おくまで→あくまで

書込番号:21951834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/09 17:13(1年以上前)

ハイレゾ音源対応ですので、スピーカはハイレゾ音源対応スピーカーに交換しないとハイレゾ音源はきれいに聞こえませんよ。

書込番号:21952038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:39(1年以上前)

>M&M.comさん

コネクティッドについての詳細な動画を教えて下さりありがとうございます。
社外品ナビの為、フルには生かせませんが、3年間は無料とのことですので
その間だけでも(笑)出来るだけ生かせるように勉強します。

書込番号:21953301

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:44(1年以上前)

>MODAwithFORCEさん

お忙しい中、色々ご教示くださりありがとうございます。
取付の方は、地元ディーラーの系列用品店にお任せしております。
ディーラーの話では「取付キット」待ちということで、専用のモノが出来るとの話ですが、
余りに遅いようですと、ご教示いいただいた事を一例として伝えたいと思います。

バックカメラ、ドラレコ、ETC等はストラーダナビ関連のものを注文しております。

書込番号:21953311

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:49(1年以上前)

>たつや78さん

お忙しいところ、ご教示下さりありがとうございます。

音楽好きな者としてハイレゾも楽しみにしている一つですが、スピーカーの事まで判っておりませんでした(苦笑)
勉強になります。

当面は普通のスピーカーで楽しむ事になりますが、物足りなくなったら(笑)
教えて戴いた事を思い出し、対応スピーカーに変更する事を検討したいと思います。

書込番号:21953312

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/07/10 15:58(1年以上前)

>kazzpianoさん

最近の車種はオーディオレスでもバックカメラが
最初から付いている車種がありますので
確認した方が良いです。

ナビの取付で一番大変なのはバックカメラなので
メーカーでライン組立の時に取り付けています。

パナソニックのバックカメラより
トヨタ純正のバックカメラの方が写りが良いです。

書込番号:21953973

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 19:38(1年以上前)

>ARWさん
お忙しい中、コメントありがとうございます。
ストラーダナビに決めた時点で、関連する(バックカメラ、ドラレコ、ETC)ものは、パナソニック製にしてしまいました。

バックカメラの取付が難しい…との事、勉強になります。

取付等はディーラーの関連用品店にお任せしてるので間違いは無いとは思ってます…が、心配になってきましたw。

書込番号:21954337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/17 09:34(1年以上前)

>ARWさん
>たつや78さん
>MODAwithFORCEさん
>M&M.comさん

皆様、色々のご教示ありがとうございます。
昨日ディーラーより無事取付が終わったとの連絡がありました。

納車日は暦の関係上(苦笑)、来週火曜日の予定ですが、今日、様子を観にいってみようかなと思ってます。

取付具合はまたレポートしようと思います。

書込番号:21969072

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/18 09:01(1年以上前)

こんな感じです

納車はまだなのですが、取付完了との連絡を受け、見に行ってきました。

エアコン吹き出し口、ハザードスイッチにも影響ないようです。

ETCユニット、ドラレコ、バックカメラは撮影するの忘れましたが(苦笑)
丁寧に付けていただいてます。

納車前で自分でチェック等はしておりません。

書込番号:21971303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/18 11:36(1年以上前)

画像アップありがとうございます。
なかなかいい感じですね!
取り付けに必要だったパーツわかる範囲で教えていただけますか?

書込番号:21971546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/18 12:42(1年以上前)

>RX450h最高さん

コメントありがとうございます。

すみません。ディーラー系列の用品店で全部お任せしましたので
何が何やら判らないのです。。。

御答え出来ず申し訳ありません。

書込番号:21971677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/18 12:50(1年以上前)

>kazzpianoさん
取り付け写真拝見しました。
私もつい最近、ナビの買い替えでこの機種も迷っていたため気になって何度かこの機種のスレッドを見に来てました。

余計なお世話かもしれませんが、写真を見て少し気になったことを。
サイバーナビの2DINを使ってたことがあります。その時に1DINの空ボックスにモニター基台を貼り付けて、裏に配線を通す穴を開けて設置し、見た目はこのパナのような感じで使ってました。
その時にエアコンの冷風がモニターに当たることで、モニター裏が結露して故障したことがあります。
幸い保証で事なきを得ましたが、吹き出し方向を少し気にされたほうが良いかもしれません。

余計な話を失礼しました。

書込番号:21971700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/19 07:39(1年以上前)

>スネ夫さんさん

書き込みありがとうございます。
取り付けられた喜びに仰られるような心配をしてませんでした(苦笑)

ご教示下さりありがとうございます。

書込番号:21973147

ナイスクチコミ!1


岩平さん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/11 14:24(1年以上前)

はじめまして、わたくしもカローラスポーツ+CN-F1XDの組み合わせで考えております。
使用してみて、使い易さはどうですか? また、ステアリングリモコンは使えてますでしょうか?(パナソニックの適合表にカローラスポーツながまだ載っていないので…)宜しくお願い致します。

書込番号:22023594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/08/11 16:35(1年以上前)

>岩平さん
書き込みありがとうございます。

現在、各種メディア再生、ステアリングリモコンも問題なく使えていると思います。
※スマホのハンズフリー通話は出来るのかどうか、試しておりません。

尚、取り付け等はディーラーの系列用品店にて納車前にお願いしました。

ETC、ドラレコ、バックカメラもストラーダ系を選択しまして、取り付けております。

別で写真載せます。

書込番号:22023892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/08/11 16:45(1年以上前)

ドライブレコーダー

バックカメラ取り付け位置

ETC車載器

上手く撮れてませんが、ドラレコ、ETC、バックカメラの取り付け状況です。

書込番号:22023915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


岩平さん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/12 17:11(1年以上前)

>kazzpianoさん
返信ありがとうございます。

7月中旬契約で、9月初旬納車予定です。
純正ナビは高額で諦めました。

個人的には、あの取り付け枠に7インチは寂しく感じ 、
「飛び出た感」が気になりましたが CN- F1XDを納車後即
イエローハットに持ち込んで 取り付ける予定になってます。

ETCも合わせ取り付ける様に準備してますので、
写真のアップは とてもありがたかったです。
因みに、ETC2.0では無い 普通のETCにしました。

ありがとうございました😊

書込番号:22026399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kazusanpさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/23 16:11(1年以上前)

私も取り付けを検討しておりますが、取り付け枠とナビ本体の隙間はどのように処理されてますか?
ディーラーオプションの9インチ用のフィッティングキットが必要になりますか?

書込番号:22202154

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/23 16:16(1年以上前)

>kazusanpさん
書き込みありがとうございます。
私、ディーラーさんにお任せしましたので判らないのです。
お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:22202166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

200系ハイエース 使用する上での問題点

2018/09/07 22:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:2件

こちらのナビを200系ハイエース に取り付けた方いらっしゃいますか?
純正のドリンクホルダーが使用出来るのかと、振動などでモニターの角度がズレるなどの注意点情報があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:22091572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/18 21:16(1年以上前)

ネット情報みるかぎり
無さそうですげどね
上方へ位置しとけば
ドリンクホルダーの干渉は
https://strada.mci-fan.jp/com/toritsuke/entry.do?aid=716

書込番号:22191743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/18 21:55(1年以上前)

取り付け位置を注意すれば問題無さそうですね。リンクもありがとうございます。参考になりました。

書込番号:22191837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:18件

表記の件についてですが、本体側の接続先はどこにあるのでしょうか?
本体(液晶画面の奥)を見てもBDとSDカードの3種類の差し込みしか見当たらなくHDMI用がないように見えます。
説明書の図を見てもHDMI用の差し込みは載っていません。
私はオートバックスで本隊を購入し、そのまま取り付けもしてもらったのですが、もしかしてHDMIケーブルに関しては取り付け時に本体とは別のどこかからケーブルを出す感じになるのでしょうか?

書込番号:22148642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/30 11:09(1年以上前)

>はいだら〜さん

HDMIの接続先は本体裏面にあります。

取り付けには一度ナビを取り外す必要があります。

書込番号:22148691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/30 11:09(1年以上前)

2DIN背面にありますけど?

書込番号:22148692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/30 11:27(1年以上前)

はいだら〜さん

車種が判れば、パネルやナビ本体の外し方とか教えてもらえますよ。

取り付けには、HDMIの延長ケーブルが必要ですね。

書込番号:22148740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2018/09/30 11:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
取り外しが必要なんですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22148785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/30 16:17(1年以上前)

ちなみにUSBも同じく本体裏です

HDMIに何を接続される予定なのか判りませんが、スマホなら電源用にUSBも必用です

「iPod/USB接続用中継ケーブル」を取り付けていないのならば同時に取付されるのが良いと思います。

書込番号:22149460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

本製品とTVM-PW910Tつないでいます
分配器はビートソニックのIF28
HDMIケーブルはナビ→分配器まではパナソニック純正品 分配器→リアモニタ2台まではエンディ製を使用

エンジンをつけ電源を入れるとリアモニタには映像が映らず、分配器のHDMIケーブルを挿しなおすとリアモニタが映るという現象が起きています、ビートソニックに聞いてみたところ、ナビがそういう信号を発信しいる?のではということでした。

乗るたびに挿しなおすのもなかなか大変な作業なので何とかならないものかと思っているのですが、なにか解決方法はないものでしょうか?

書込番号:21459674

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2017/12/25 23:44(1年以上前)

>YYGGさん

誰も答えないので、

・著作権保護のため、HDMI機器間で管理データーのやり取りをします。今のHDMIバージョンは2.0ないし2.1。
 ビートソニックIF28はVer.1.3。
・HDMI規格は分配器の存在を認めていません。

そんなわけで、ビートソニックのIF28は取り外してください。パナナビから出ているHDMIケーブルを1台目のモニターに入力してください。もう一つ、RCA出力もモニターに接続してください。パナソニックナビはカメラ、VTR、DVD等の信号はRCA端子から出ますが、BD,地デジ等のコンテンツ保護されているものはHDMIから出ます。
2台目のモニターへは1台目から接続してください。HDMIではありません。モニターに添付されている接続コードです。RCA接続は要りません。ただし2つのモニターには同じ画像が出ますので、2つある必要があるかどうかお考え下さい。

詳しくはTVM-PW910T取扱説明書と、ストラーダ CN-F1XDの取付説明書・取扱説明書をじっくり読んでください。

書込番号:21460409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2017/12/26 02:00(1年以上前)

>funaさんさん
ていねいなご回答ありがとうございます
そのようなシステムになっているのですね。

取り付け自体は私がしたものではなく某カーショップのほうでしてもらったものなので
今すぐに変更するのは難しいですが、相談してみます。

書込番号:21460610

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/24 11:21(1年以上前)

>YYGGさん
はじめまして。
お聞きしたいのですが、その後不具合は改善されましたでしょうか?

私はナビは同じで、ツインリアモニターをアルパイン9インチで考えていますが、HDMI分配器をどれを買ったらいいか?
そもそもリスクがあるので分配器のいらないツインをやめるか?で大変悩んでいます。
ご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21699915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2018/09/30 01:01(1年以上前)

>ラpinwさん
お返事が遅くなりすみません

その後症状は変わっておりません、HDMIを挿しなおすのが面倒なため
間にスイッチを入れてオンオフを簡単にできるようにして対処しております。

書込番号:22147790

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/30 10:14(1年以上前)

>YYGGさん
返信ありがとうございます。
まだ改善されていませんでしたか、残念ですね。
ビートソニックIF28は地元のオートバックスで取り寄せ出来る唯一のHDMI分配器で私も勧められました。
ビートソニックは他の商品よりも高かったので、うまくいかなかったらお金がもったいないので質問させて頂きました。
他に安い分配器はいっぱいネットで売られていますが、同じように上手く映像が分配されない報告がありましたので決めれませんでした。
パナソニックも HDMIの分配をしないように取扱書にも書かれていましたので結局はツインを諦めました。
今回、調べたところツインモニターで HDMIの分配機能が標準であるのはアルパインの10インチだけでした。10インチは9インチツインモニターの倍の販売金額でしたので諦めました。
アルパイン9インチツインも10インチと同じ仕様にすればいいのにと思いましたし、パイオニアのツインモニターもHDMI接続を売りにしているのだからオプションでもいいので専用の分配器を出すか推奨品を出せばいいのにと思いましたね。
意外とうまくいきませんねぇ。
本当に返信ありがとうございました。

書込番号:22148546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

新商品 後継種

2018/08/29 12:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

CN−F1XVDが新たに発表されましたが
どの位まで値下がりしますかね。

現状アマゾンとの価格差もほとんどなくなりましたね
現在強気の値段ですが、発売まではこんな感じでしょうか?

書込番号:22067232

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/29 20:51(1年以上前)

新型は10月発売だから、まだ現行は高いね。
9月に入ったら今より1万安くなり、10月発売なったら在庫処分で2万ぐらい安くなると思いますよ。

書込番号:22068142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/29 21:06(1年以上前)

今ならオートバックスで先行予約3万円キャッシュバックキャンペーンやってるけど、どうだろうね。

書込番号:22068176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/08/29 22:15(1年以上前)

後継機においてもSDカードの音楽が階層順に並ばないのは残念です。

書込番号:22068374

ナイスクチコミ!6


クボ君さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/02 16:57(1年以上前)

新機種でたらもっと下がるでしょう!
DVDタイプも出るし、現行機種より早くて正確な位置情報が取れそうだから、ブルーレイに変なこだわりある人しか魅力なくなるから、新機種の発売で大幅ダウンは避けられないでしょう!

書込番号:22078107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 09:33(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。
10月なれば3万円くらいは下がってほしいです。

>テンサウザンドレイクさん
ありがとうございます。
あ、すいません。V付かない方の話です。
DVDタイプも出ますし4万円ほど下がってほしいです。

>toshichan777さん
ありがとうございます。
そうなんですか?メーカーとしてもそんなに注力されていない商品なら
5万円ほど下がってほしいです。

>クボ君さん
ありがとうございます
そうですよね!実際携帯でかなり代用できる部分もありますし
税込で6万円台位が理想です!w

書込番号:22143244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N-VAN

2018/09/05 08:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

装着された方でステアリングスイッチは使えてますか?車屋やカー用品店に聞いても、分からないとの事でしたので(>_<)

書込番号:22084621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/09/05 08:56(1年以上前)

HONDA FIT(現行モデル)ですが、説明書通りの設定で、ホンダ標準のステアリング各種スイッチに割り振り出来ています。

書込番号:22084634

ナイスクチコミ!3


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/05 10:09(1年以上前)

ありがとうございます(*'▽'*)FITでも大丈夫ならN-VANでも大丈夫かもしれませんね(*^^*)
ハンズフリーはダメってよく聞きますが、使えませんか?

書込番号:22084740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/05 11:43(1年以上前)

>龍1976さん
まだまだ情報が少ないので何処の車屋でも量販店でもましてや確認が取れていないパナソニックでも分からないとしか回答しないと思います。(もし使えなかったら取り返しがつきません)

自分はN BOXに楽ナビのBluetooth付ナビをKJ-H102SCを使い取付ましたがハンズフリーボタンは認識しました。

N VANも同じならKJ-H102SCを参考に配線加工すれば認識すると思います?

そのまま配線接続しても認識しない様です?

書込番号:22084884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/05 11:59(1年以上前)

ありがとうございます(*'▽'*)
純正でない以上、動作保証がないのは理解しております(*^^*)
動作しなかった場合ももちろん自己責任だと思いますが、もし取り付けてる方が居たらいいなぁと思って質問しました(o^^o)

車がまだ納車されておらず、ナビを探している段階なので、納車されたら試してみますm(._.)m

書込番号:22084906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/09/05 14:01(1年以上前)

N-VANもMOPでナビ装着パッケージ付きはカスタムなのでハンズフリーは配線加工で出来るようですね。

私のN-BOXカスタムもストラーダナビでハンズフリーボタンは認識しています。

>龍1976さんが注文した車はN-VANカスタムなのでしょうか??

書込番号:22085157

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/05 14:45(1年以上前)

ありがとうございます(*'▽'*)
自分はN-VAN +STYLE FUNのナビ装着パッケージ付きです(o^^o)
最後は付けてみなければ分からないですが、可能性はありそうで良かったです(*^^*)

書込番号:22085218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/09/09 23:18(1年以上前)

オーディオレス車(ナビ装着用スペシャルパッケージ付車)のナビ取り付けキットが出ていますので、それらのコネクタを使えば、車からの配線がほとんどナビに接続できますので、ほぼ大丈夫かと思います。ステアリングボタンの割り振りは間違いなくこの機種はできますので問題ないかと思います。バックカメラ用の変換用コードも必要かと思います。

書込番号:22097552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/11 21:24(1年以上前)

ありがとうございます(*'▽'*)
新型が出るみたいで、どちらが良いか要検討してみたいと思います(*^^*)

書込番号:22102085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/12 03:47(1年以上前)

フリード以降のモデル(FITやVEZELなど改良含む)からステアリングスイッチにハンズフリーボタンなどが追加されています。
他の方が書かれているように配線加工しないと通常の配線キットではすべてのボタンは使えないようです。
カロについては自社モデル向けに>F 3.5さんが書かれているKJ-H102SCが発売され対応できるようになったようです。
他社製品での使用にはKJ-H102SCであっても若干の配線加工が必要らしいです。
どこで取付されるのかわかりませんがディーラーや量販店でこういう加工をやってくれるかどうか微妙ですね。

書込番号:22102746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/12 04:06(1年以上前)

すみません。現行モデルのフリード以降です。

書込番号:22102758

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2018/09/12 12:44(1年以上前)

ありがとうございます(*'▽'*)
配線加工はしてもらえる場所で購入するので大丈夫そうです(o^^o)

書込番号:22103431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る