ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイエースステアリングスイッチについて

2018/05/07 15:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:9件

こんにちは
ハイエース3型後期にアルファード10系のステアリングスイッチ付きハンドルに変えて
配線をしたのですが
ボリューム、トラック上下、しか作動しません
しかもポジションランプをonにすると
トラック送りしか作動しません
スイッチボタンの照明もポジションonでは光らず
トラック送りを押すと光ります

配線はしらべてsw1.sw2.swgの3本と照明配線を
イルミネーションから取りました

詳しくわかる方いらしたらよろしくお願い致します

書込番号:21806807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/05/25 12:36(1年以上前)

>たけっし〜さん

どのように配線を調べたのか分かりませんが
結線が間違っていることは確かです。

一番最初に、イルミ線でスイッチが点灯する
線を見つけることが大事かと思います。

残り3本のスイッチ配線なら簡単かと思います。
必要であれば、20Pコネクターからの配線図を
アップします。

書込番号:21849984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/26 15:49(1年以上前)

>ARWさん
やっと返信頂けてありがとうございます
色々調べたのですが、もう頭打ちで何もわからない
状態でした

https://minkara.carview.co.jp/userid/402791/car/313402/891742/note.aspx

これを参考にしたのですが
あと写真も送りますね
現状はイルミ配線をはずしていて
ボリューム、アップダウン
トラック、アップダウンの4個のスイッチしか使用できない状態です

アルファード10系の12Pスパイラルコネクターから
ナビ側に直接自分でsw1.sw2.swgの3本とホーンを
繋げていますホーンは鳴ります

これで状況はわかりますか
よろしくお願い致します


書込番号:21852555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの連携

2018/03/10 14:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:44件

こんにちは。

こちらの購入を考えています。

当方のスマホはiPhone6S(今月中にiPhone8に変更予定)です。

「サイトを見ると「Android Auto™」 でスマートフォン機能を活用」ーー>「前を向いたまま、曲の選曲や、かけたい相手を選んで通話が可能」
と記載されていますが、iPhoneは全く使えないのでしょうか?
このナビを気に入っているので、使えないとしたら、なぜiPhnega使用できないのでしょうね。アップルユーザーにとっては少々不満です。

サポートも繋がりにくく連絡が取れません。

BlueToothで接続できないものでしょうか?
お詳しい方ご回答お願いします。

人生の旅人

書込番号:21664210

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/10 14:42(1年以上前)

まずappleの場合はapple car playがアンドロイドのそれに当たります。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

共に@ナビの画面にスマホの画面を表示させるAナビの操作でスマホを動かす
のが「使い方」となります。

スレ主様が書かれているブルートゥース接続は音楽を聴く、ハンズフリーで通話に
使えます。8に対応しているかはオンライン説明書でも確認されると良いと思います。
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/spec/の一番下にある『アクセサリ』です)

なぜ対応しないか?に関してはいくつかあるでしょうが・・・
i-phoneは日本でこそ売れてますがスマートフォン全体におけるiOSのシェアは低いです。
シェアが低い理由のひとつに「OS情報の公開」があり、ついていく企業も大変だからです。
遅れてついていくことは出来ますので、シェアの高い日本ですと対応はしていくと思いますが。

書込番号:21664301

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/11 06:41(1年以上前)

残念ですが、Apple CarPlayには全く対応していません
理由は不明ですが、大人の事情みたいな物ではないかと思います

Apple CarPlayには対応していないのですが、普通にiPhoneでBLUETOOTHでハンズフリー通話や音楽を聴く事は可能です(有線で音楽を聴く事も可能)
https://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/ent/ent03.html

なのでスレ主さんのやりたい事は出来るのではないでしょうか?。

書込番号:21666238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2018/03/11 09:53(1年以上前)

北に住んでいますさん、白髪犬さん、

ご返信ありがとうございます。
やはりAndroid Autoだけにしか対応していない様ですね。

私も昨日夕方、ようやくパナソニックのサポートに連絡が取れ確認しました。
Apple CarPlayには全く対応していない様です。

ハンズフリー等は使える様ですが、Appleユーザーとしては残念ですね。
違う機種も含め、色々と楽しみなら検討して行きたいと思います。

いずれ対応してくといいですね。
ありがとうございました。

人生の旅を楽しみます。

書込番号:21666553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/25 02:34(1年以上前)

>人生の旅人さん
こんばんは。アップルCarPlay対応ナビを
使っていますが、現状ではそんな大したものでは
ないかもしれません。

アップルCarPlayはUSBに有線接続すると
ナビに専用メニューが追加され、電話、ショートメッセージ、ミュージック、マップとSiriが使えるように
なりますが、マップ以外は音声系アプリなので
BT接続のハンズフリーや音楽再生と変わりません。

逆に有線接続したiPhoneはBTが切断されるため、
ナビコンなどの連動アプリは切れてしまいます。

Siriからの目的地検索は確かに便利なのですが、
連動して起動するのはiPhoneマップナビなので
使い勝手は良くありません。

個人的にはアップルCarPlayよりもBTと、HDMI
の方が便利だと思いますのでCN-F1XDの機能は
充分だと考えます。HDMIにiPhoneを接続すると
YouTubeなどの動画もナビ画面で再生可能です。

書込番号:21849364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2018/05/25 08:48(1年以上前)

エアころさん、

ご返信ありがとうございます。
結論としてストラーダ CN-RA04Dを購入しました。アップルCarPlay対応ナビではないのですが、
おっしゃる通りでBT接続のハンズフリーや音楽再生で十分です。
特にアップルCarPlayを使う必要もなく、便利に使っています。
今のナビは10年前のナビとは比べものにならないほど便利になっていますね。
今までの車載ナビ(ホンダ純正)はiPhoneにのGoogleナビ、YAHOOナビと併用して使っていましたが、今ではナビだけで十分です。
SDカード、USBメモリに音楽を入れれば特にBT接続で音楽を聞く必要も無くなりました。
これは便利ですね。
CN-F1XDの口コミでCN-RA04Dを書いてしまい失礼いたしました。

書込番号:21849670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/25 12:47(1年以上前)

>人生の旅人さん
わざわざのご返信ありがとうございます。
満足されているようで何よりです。

BTが使えるようならナビコンというアプリが
便利なので使ってみて下さい。

書込番号:21850014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2018/05/25 13:25(1年以上前)

>エアころさん

ご返信ありがとうござます。
ナビコン使っていますよ。
iPhoneだと音声認識に対応していないのですが、便利に使っていますよ。
早く対応してもらうと、本当の意味で「ハンズフリー」になりますね。😀

書込番号:21850105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/25 20:16(1年以上前)

>人生の旅人さん
駄レス申し訳ありませんでした(^^)
iPhoneでも、音声認識っぽいことはできますよ。

Androidみたいにメニューからはできませんが、
検索バータップして文字入力画面になったら
マイクボタンで音声入力で検索できます。

それと、そもそもナビコンを立上げずに
Siriを起動して音声検索した結果を共有ボタンで
ナビコンに飛ばす事も出来ます。

この場合、勝手にナビコンが起動してナビに目的地を
設定してくれるので、実は1番てっとり早いかもです。
よかったら試してみてくださいな。

書込番号:21850757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2018/05/25 20:25(1年以上前)

>エアころさん
そ、そんな便利な機能があったのですね。
全く知りませんでした。

ホンダのオデッセイですので、なかなか変更ができず、ようやく2DINのキットをかって、新しくナビを買ったところです。
10年前のナビをアップデートしながら騙し騙し使っていたので、新しい機能には全く無知でした。
ナビコンもナビを買う前に調べて3ヶ月ほど前に知ったばかりです。

情報をありがとうございます。
方向音痴の私にはうってつけの機能です。😀

書込番号:21850777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/25 20:41(1年以上前)

>人生の旅人さん
いろいろ便利になりましたよね。
分からなくてもネットが教えてくれますし。
良いカーライフを!

書込番号:21850810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/05/25 20:56(1年以上前)

>エアころさん
色々とご教授頂き感謝です。
この歳になると最新機種に疎くなって来ますが、若い気持ちをいつまでももって楽しいドライビングライフを送りたいと思います。
ありがとうございました。これからも楽しい人生を旅していきたいと思います!

書込番号:21850832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カロッツェリアのリアカメラとの接続

2018/04/27 01:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:54件

レンタカーあがりの中古で購入した車なので実際に装着されているリアカメラの種類は分からないのですが
ナビは楽ナビRZ500なのでおそらくカロッツェリアのリアカメラだとして質問させて頂きます。
RCA端子なのでポン付けでいけると思うのですが問題ありますでしょうか。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:21780945

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/27 05:24(1年以上前)

RCAなら問題無し。

書込番号:21781016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/27 05:51(1年以上前)

>ひろだってよんさん
RZ500が接続されているなら終段はRCA端子になっています。

書込番号:21781037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2018/04/27 08:28(1年以上前)

北に住んでいます、F3.5さん 早々の回答誠にありがとうございました。安心致しました。
スバルのクロスオーバー7なのですがナビの接続に関して専用ハーネスなどのオプションが必要になるのでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが教えて頂けましたら幸いですm(__)m

書込番号:21781225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/27 18:33(1年以上前)

>ひろだってよんさん
実際には開けて見ないと?ですがRZ500も汎用品だと思いますので現状部品の流用で取付出来ると思います。

書込番号:21782125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/05/07 15:06(1年以上前)

お二人とも誠にありがとうございました。

書込番号:21806811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI分配器の機種お薦めは?

2018/05/02 08:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件

私は 、本機(CN-F1XD)からhdmi出力にてhdmiケーブルで、アルパインのSSA9T(ツインモニター)リアビジョンを接続したいと考えています。
モニター2台の接続にはhdmi分配器が必要なのですが、選定に困っています。
相性があるらしく、結構不具合の報告も見受けられます。
皆様で現在、本機や前機種( CN-F1D )を使っていらっしゃる人などで、お薦めの分配器がありましたら教えて頂けませんでしょうか?

他のスレでは本機とパイオニアのツインモニターとの接続で、ビートソニック IF28でも不具合改善への質問がありました。
私が今回購入するカー用品ショップからは IF28を薦められていて、値段も高いのでダメだった場合を考えると悩んでいます。
よろしくお願い致します。

書込番号:21793426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速料金をETC料金で表示できますか?

2018/04/29 18:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 hallahさん
クチコミ投稿数:19件

ルート検索結果で表示される高速料金が、ETCではなく通常料金で表示されるので不便を感じています。
取説を読んでも特に記載がないようですが、ETC料金表示に設定変更する事は可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:21786962

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/04/29 19:35(1年以上前)

>hallahさん
ETC料金? ありません。ナビにではなく、NEXCOにないので、ナビに出るはずはありません。
現在ETCで入口・出口を無人通過した場合ですが、
・平日朝夕割引
・深夜割引
・休日割引
・その他の割引
  ETC2.0割引(外環道迂回利用割引)
  アクアライン割引
  関越特別区間(水上〜湯沢間)のETC料金
でも、出口で「料金は〜円です」という内容で、NEXCOから通知があり、それが割引後の料金です。
入口でETC通過しても出口で係員でETCカードを渡して通過するとこれらの割引がなくなります。
詳しくは、ご利用の高速道路株式会社のHPへ。
http://www.driveplaza.com/otoku/

書込番号:21787116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 07:29(1年以上前)

>hallahさん
残念ながらこの機種には無いですね。同じパナソニック製のホンダ純正ナビにはETC割り引きルートがあるのですがね。。。おそらくETC割り引きは不定期で変わってしまうので、ホンダ純正ナビのようにインターネットに繋がれていないと情報が取得できないようにんでは無いでしょうか?(私はドラぷらやホンダのアプリで事前にETC料金を確認しています)
因みに下りる時に手渡しでも、理由を言えば割り引き適応になりますよ。w

書込番号:21788280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/30 09:15(1年以上前)

ETC2.0だと、料金所で通知される料金よりさらに割り引かれたりしますからね。
もうワケワカです(・・?)

書込番号:21788471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hallahさん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/01 08:15(1年以上前)

>funaさんさん
>arakinさん
>LUCARIOさん

ありがとうございます。
最近のナビは進化しているので、検索条件(経路、時間等)によって当然反映される
ものと思い込んでいたのですが、なかなか難しのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:21790991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2018/04/22 15:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

付属品でGPSアンテナ4mとありますが、これはフィルムアンテナとは違うのでしょうか?
ディーラーに持込の取り付けでフィルムは準備しますといわれたのですが、普通付属はしていないのでしょうか?
フィルムを用意してもらう代も新車のオプション料金に入っていることになっています。

また社外ナビを取り付けてもらう場合、トヨタ系ディーラーとオートバックスでお勧めはありますか?

書込番号:21770548

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2018/04/22 15:27(1年以上前)

panicriderさん

↓からCN-F1XDの取付説明書をダウンロードすれば付属品が記載されています。

https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D_s.html

つまり、フィルムでは無いGPSアンテナ1個や地デジアンテナ合計4個が付属します。


それと取り付けは私ならディーラーにお願いしたいですね。

ただし、ネット通販で購入してディーラーやカー用品店等で取り付けた場合、ナビが故障した際には厄介な事になりますのでご注意下さい。

具体的には修理の為にナビの脱着が必要になりますが、保証期間内でも脱着工賃をディーラー等から請求される可能性が高いのです。

あとは修理の為のメーカーまでの配送をご自身で行う必要もあるかもしれませんね。

これがナビ購入店と取り付け店が同一なら、保証期間内なら基本的に無償修理となります。


ネット通販で購入すれば安上がりですが、このようなデメリットもある事を把握しておいて下さい。

つまり、ネット通販で安く買ったけど、修理代が高く付いたなんて可能性もあり得るのです。

書込番号:21770573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/22 19:01(1年以上前)

>ディーラーに持込の取り付けでフィルムは準備しますといわれたのですが

双方での何か勘違いがある様な気がします
おそらくフィルムではなく取付キットとかでは?
自身でディーラーに確認するしかないかと思います

>また社外ナビを取り付けてもらう場合、トヨタ系ディーラーとオートバックスでお勧めはありますか?

一番のお勧めはナビ専門店での購入取付です、次点で量販店での購入取付ですね(ディーラーで社外ナビも取扱っているのならディーラー購入取付もありです)

持ち込みはスーパーアルテッツァさんが書いてる理由でお勧めはしません
何も無ければ安くあがりますが、リスク覚悟が前提です。

書込番号:21771017

ナイスクチコミ!3


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2018/04/22 22:45(1年以上前)

回答ありがとうございました。
オートバックスはAmazon購入品の取り付けができるみたいなので保証など聞いてみます。
こちらの製品はフィルムアンテナを使用しないということなのでしょうか?

書込番号:21771620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2018/04/22 22:53(1年以上前)

panicriderさん

CN-F1XDに付属する4個の地デジアンテはフィルムアンテナです。

書込番号:21771652

ナイスクチコミ!1


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2018/04/22 23:02(1年以上前)

4個のアンテナ取説数量のところ見てわかりました。
フィルムはテレビ用なのですね、ずっとGPSのイメージでした。
iphoneとの接続で何々必要なのかもよくわからないので
お店で聞いてみたほうがよさそうですね。

書込番号:21771680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3398件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/23 03:10(1年以上前)

>iphoneとの接続で何々必要なのかもよくわからないので

音楽だけならCA-LUB200Dという別売ケーブル。
これも取付説明書に書かれています。
ケーブル類だけを後からお願いすると都度工賃が発生すると思いますので必要ならナビ取付時にいっしょに
お願いされたほうが安上がりですよ。
映像やDrive P@ssも使いたいならHDMIケーブルも必要となります。

書込番号:21772026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る