ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

マップの揺れ

2018/04/20 12:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

再生するマップの揺れ

その他
マップの揺れ

こんにちは。

取り付けてから、10日間経ちました。
マップを表示させて走行していると、マップが小刻みに左右に揺れています(自車マークではなくマップです)マップを拡大すると顕著に分かります。

学習機能の影響なのかと思いリセット後 
 距離、3DーLevel5 
 回転ーLevel4
となっていますが、症状は改善されません。
自車位置のズレもあり、固有の不具合なのでしょうか?
同じような症状がある方はいますでしょうか

ちなみに、GPS捕捉数は 8〜10個になっています。
初期化もしてみましたが改善されません。
ソリオに乗っており、ETC電源、デュアルカメラブレーキサポートもOFFにしてみましたが同じです。
ナビへの車速信号は、データーシステムのRCA084Kの出力から取っているのですが、ここに問題があるのでしょうか?(ここの検証はまだしておりません)
分かりにくいと思いますが、動画をアップロードしましたので確認してください。
よろしくお願いします。

書込番号:21765447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 13:00(1年以上前)

カロリーサイバー→アルパインビッグXと使ってきましたが、確かに拡大すればするほど左右のブレはありました。GPS信号を捕捉したものをそのまま正直に表示しているんでしょうかね。
一方でスマホのナビではスムーズに動きます。一定方向に動くように何らかの処理がされているような気がします。

普段大通りを走る際の縮尺って100〜500mくらいじゃないですか?走行中に常に凝視する訳でもありませんし、そこまで広げるとさほど気にもならないかもしれませんよ!
交差点を曲がる際に拡大するとしても、正確にトラッキングしてくれてるので逆に安心感があるような気がします。

コメントしてて何の解決にもなりませんが、個人的には「正確に捕捉してるな!」って分かるんで、この動きは好きです。

書込番号:21765578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 13:01(1年以上前)

カロのサイバーナビの誤字です。

書込番号:21765581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/20 14:05(1年以上前)

これをそのままパナのサポートにメールに添付して送ればいいと思います。

あまり、ここまでの画面の揺れ(ブレ)は見たことが無いですが、自分がパナの
ナビを使ったことが無いので「これがパナの仕様だ」と現オーナーの方に言われると
「そうなんだ」としか言えませんから。

書込番号:21765681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/20 15:22(1年以上前)

一つお尋ねしますが、この症状は縮尺を下げて(100〜200m程度)も同じですか?

書込番号:21765797

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/20 16:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>yanagiken2さん

縮尺を下げれば(100〜200m程度)当然その分揺れは小さくなりますが、なくなることはないです。

>スネ夫さんさん
が言われるように
GPS信号を捕捉したものの更新頻度が多いせいなのでしょうか?
前車に付けていた、カロの楽ナビは更新頻度がもう少し遅かったような
気がします。

>白髪犬さん
メーカーサポートにも問い合わせてみます

書込番号:21765875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/04/20 16:34(1年以上前)

こんにちは。

ナビに車速パルスやパーキング信号をON、OFFできるようなハーネスを付けたりはしてないでしょうか?
なんとなく、GPSの位置信号だけを頼りに自車位置をプロットしてるように見えたので、
違ってたのならお役に立てなくて申し訳ない。

書込番号:21765901

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/04/20 17:38(1年以上前)

>ぷっりさん
私も車速信号がきちんと増えているか確認してみてください。

書込番号:21766007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/20 18:30(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
>funaさんさん

ありがとうございます。

車速信号は、きちんとカウントされています

書込番号:21766108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/20 23:30(1年以上前)

単にGPSの位置誤差では?
現状m単位の高精度で取得できてないでしょ。
拡大してるからブレてるだけで。

書込番号:21766792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラ映像について

2018/04/18 02:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:9件

こんばんは、わかる方居ましたら教えて下さい

ハイエースバンを中古で買ったので
cn-f1xdを購入しましたルームミラーに
ドリームメーカーの MM102Aというモニターがついているのですが、バックカメラの映像を常時写すのは
可能ですか?
出来るのなら接続方法を詳しく教えて下さい
喜んお願い致します。

書込番号:21760124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/18 06:07(1年以上前)

>たけっし〜さん
http://www.dream-maker.co.jp/products/carmonitor/mm102a.html
接続されているバックカメラがわからないのでとりあえずミラーモニターのC配線をACCに接続すれば常時ミラーモニターには映ると思います。
Dのvideo入力を変えればバックカメラの映像入力時の切替配線も何処に接続されているか確認出来ると思います。

書込番号:21760203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/18 07:41(1年以上前)

>F 3.5さん早速
ありがとうございます
カメラはパナのRC90KDです

バックカメラの出力はナビに入力しますよね
それを分岐してモニターのvideo2かvideo4に
出力すれば良いのですかね?
再度すみません、よろしくお願いいたします

書込番号:21760318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/04/18 09:05(1年以上前)

出来そうな感じですが

1)バックカメラの映像が分岐によって乱れないか
2)ナビにバック信号が入りバックカメラの映像に切り替わったときに
  問題が発生しないか

考えられる問題は、そんなところですね。
実際にやってみるしかないかな?

ダメならカメラの増設ですね。

書込番号:21760506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/18 12:13(1年以上前)

>たけっし〜さん
もう一度ミラーモニターの説明を見たら切替設定で常時バックカメラ映像は映せるようです?

バックカメラの映像線を分配器で二つに分けてナビとミラーモニターに入れれば常時ミラーモニターにバックカメラの映像が映ると思います。
必ず配線で分配するのでは無く分配器を使って下さい。(画像が暗くなることがあります)

バックカメラの映像線をナビに入れてもナビからバックカメラの映像は出力出来ません。

書込番号:21760836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/04/19 07:11(1年以上前)

>F 3.5さん
>ARWさん
ありがとうございました。

お二人の話を元に実戦してみます
また、わからなくなりましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:21762698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイハツムーヴへの取付

2018/04/12 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 rzmsさん
クチコミ投稿数:10件

この商品の取付を検討しています。
ダイハツムーヴ(DBA-L175S)へ取付をされた方は居ないでしょうか?
公式ホームページの車種一覧に可能とも不可とも記載がなく、ネット上にも私の使っている車種型式の情報が無く困っています。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら書き込みをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21746755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/12 21:06(1年以上前)

>rzmsさん
ダイハツムーヴ(DBA-L175S)に取付た事はありませんが普通に取付出来ると思います。

今何が取付てあるのかでパーツも変わりますが…

書込番号:21746818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/04/15 10:41(1年以上前)

ダイハツムーヴ(DBA-L175S)に乗ったことありませんが 

取り付け可能製造者は
        
ムーヴカスタム
(H10/10〜H14/10)と(H24/12〜現在)


ムーヴ
(H24/12〜現在)と幅広いので取り付け可能かと思いますよ

書込番号:21753086

ナイスクチコミ!0


スレ主 rzmsさん
クチコミ投稿数:10件

2018/04/18 01:01(1年以上前)

F 3.5さん

物理的な障害物が無ければ取り付けられる認識でしょうか?ナビ周辺を計測して購入を考えます。ありがとうございました!


ハムクリさん

ありがとうございます。
年式によって大きく違うように思えないので、計測後に購入検討します。

書込番号:21760040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

BLUETOOTH Audioの選曲モード対応について

2018/04/14 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:1件

スマホ(Zenfone3)を登録し、スマホ側で「Google Play Music」を起動したところ、
本機のBLUETOOTH Audioで音楽を聴くことができました。
しかし、「選曲モード」や「再生モード」を選択しても「デバイスがサポートしていない」
とのエラーが表示されます。

これは、「Zenfone3」が対応していないという事なのでしょうか?
また、対応している機種は何を確認すればよいのでしょうか?

書込番号:21751899

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/15 11:04(1年以上前)

『ストラーダ CN-F1XD 対応スマホ』で検索すればいいのではないかな?

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
でナビ機種から確認してみてください。
(マイナーな機種は個別に客相で確認するのが良いかもしれません)

書込番号:21753149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度3

2018/04/15 11:22(1年以上前)

アプリによります。
選曲モードでアーティスト、アルバム等から選べるアプリもあれば対応していない為そのように表示されるアプリもあります。
音楽再生に関してはパナソニック製はストレスしかありません。
スマホのブルートゥースで再生するとノイズが入るし…

書込番号:21753205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカード

2018/04/11 23:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:24件

去年12月にYHで購入し、取り付けてもらいました。今さらですが…SDカードが入ってないのに気付きました。SDカードは別売り?付属で付いていましたか?
どなたか教えて下さい。

前のアルパインのナビには付いていたので気になって質問しました。

書込番号:21744909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/12 00:20(1年以上前)

地図データのSDカードが付属しているみたいだけども外部メディアが利用できるならばカードについては自分で購入するのが通常かも

書込番号:21744980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/12 05:40(1年以上前)

>さくらっこママさん
音楽録音用は別売りです。

書込番号:21745160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/12 07:37(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
画像まで載せて頂きありがとうございました。
ドライブレコーダーも付けたのにSDカードが挿入されてなかったなんて、、意味ないし恥ずかしいです。。
早いうちに買いに行きます!

書込番号:21745278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/04/12 07:52(1年以上前)

>さくらっこママさん ドライブレコーダーも付けたのにSDカードが挿入されてなかったなんて、、

どんなドラレコを付けたのかは分かりませんが、カーナビのSDカードとドラレコのSDカードは別です。カーナビは普通のSDカードですが、ドラレコはマイクロSDカードです。たぶんドラレコの方は1枚付いてきたと思いますが、あまり容量の大きいものではありませんので、32Gくらいのものとお取替えでは? ドラレコについてきたSDカードをアダプターを介してカーナビに使ってもだいじょうぶでしょうが、故障した時の診断に使えますので、使わずとっておくのがベストです。

書込番号:21745312

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/04/12 08:08(1年以上前)

>さくらっこママさん

現状では、特にSDカードを必要としていないと思います。
ドライブレコーダーには、記録用に入っていると思いますし
ナビで音楽の録音をするのであれば必要になりますが
それ以外、現状では新しいSDカードは必要無いと思います。

書込番号:21745336

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/12 10:28(1年以上前)

もう少し説明書を読まれた方が良いと思いますよ。
説明書に同梱物の一覧が有ります。無ければメーカーに問い合わせて
送ってもらう事になります。最初にこれくらいは確認された方が良いです。

余談ですが、以前はイケアの家具にはセット品が抜けて(間違って)いる事もあって
レジの先でセット品一式の確認を行うのが慣れている人の知恵でもありました。
(今もやってる?)

ナビには地図管理用のSDが(1枚)入ってて、ドラレコにはすぐにつかえる用に小容量の
SDカードがついているのが普通ですね。

書込番号:21745551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

前の機種でできてた事ができない

2018/04/11 15:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:30件

h550wdから買い替えました。
少し触ってみて下記ができなかったのですが、方法あるでしょうか?

・ルート案内中に、目的地の周辺確認。
 h500wdでは現在地メニュー→ルート確認→目的地の周辺から確認できてた。
 店に左折で入れるか右折になるか確かめてたけど、f1xdではできない?

目的地を何か所か設定して、立ち寄り地に設定。
・f1xdは、2つ目以降の地点設定で立ち寄り地にしか設定できなくて、2つ目以降を目的地に設定できない?
・h500wdでは到着予定時刻をタッチすると、2つ目以降の到着時刻を確認できてたけど、f1xdは次の目的地の到着時刻しか表示できない?

書込番号:21743830

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る