ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:10件

使用期間約1ケ月位で液晶パネルがディスプレイユニットから走行中に突然脱落。
ディスプレイユニット側の液晶パネル固定用のツメ欠け・割れも全く無くです。
自動車の振動とか、車内温度等が原因と考えますが、この様な作りなのでしょうか、又当初からの接合不足なのでしょうか。
大変な驚きと悲しみ・残念さを感じます。
全国の皆様方のご意見・経験等をご教授お聞かせ下さい願いします。宜しくお願いします。

書込番号:22097486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/10 09:24(1年以上前)

>さっあんさん

通常では考えられない、レアケースかと思いますので、無償修理してもらうしかないですね。

それよりも、シフトレバーやワイパーレバーなどの操作系に色々な物をぶら下げたり、視界に邪魔になる位置へのお守り貼り付け等が気になりますので、安全上スッキリさせた方が良いと思います・・・。

書込番号:22098102

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/10 10:20(1年以上前)

忠告したからと言って同じ内容で製品カテにスレ立てする必要はないんですよ。
前スレは“メーカーに問い合わせする”で解決したはずです。(解決扱いにはされていませんが)

また、このような投稿は以前なら“マルチポスト”と言ってここでは禁止事項でした。
先般の規約改定で容認される事にはなっていますが、その辺りも踏まえて下さい。

書込番号:22098201

ナイスクチコミ!4


KJSEさん
クチコミ投稿数:2件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/09/11 15:51(1年以上前)

>さっあんさん

写真を見る限りですが、気になることが2点ほど。

@ダッシュボードと画面の隙間がほとんど無い
Aシフトレバーに近い

@については画面を前に倒した時にダッシュボードと干渉していませんか?
もしそうなら画面に不要な力が加わってパネルの接合が弱くなっていたかもしれません。

Aについては自分の車もなんですが、シフトチェンジの際に画面下の枠に
手の甲を時々ぶつけることがあるのですが、ATなのでぶつけるようなことは
殆ど無かったですか?

私は取り付けて9ヶ月ほど経ちますが、今の所はA以外に特に問題ありません。
もし使用に差し支えなければ画面を一段手前にセットしてみてはいかがですか?
(ナビ本体を外さないといけませんが)

一番の問題は画面パネルの接着不良というか接合不良だとは思いますが・・・。

書込番号:22101309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 画面表示、BD半分ナビ半分できる?

2018/08/06 10:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:17件

このナビを買うか悩んでるんですが、題名の通りの質問ですが、BDの映像半分、ナビ画面半分とかって出来ないのでしょうか?
オートバックスで定員も分からずで、どなたか出来るか教えて下さい。

書込番号:22011978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/06 11:03(1年以上前)

音楽やラジオ画面半分は他の機種でもありますが、映像(テレビ・DVD)での
画面半分割は無いですね。

書込番号:22011985

ナイスクチコミ!3


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/08/06 11:22(1年以上前)

パナの他のナビ機種でもそうですが、ランチャー-->デュアルウィンドウで二画面(ナビ+av)の表示ができますが、それとは違いますか?常に表示、解除も出来ます。

また、後部座席にモニターなどを付けてもパナ機種の場合は、前席がナビ画面で、後部座席はav(テレビ、BD)画面のままです。

書込番号:22012014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/06 11:56(1年以上前)

>白髪犬さん
返信ありがとうござます。やっぱりそうですよね。パナにはガッカリです。買う前に気付けてホント助かりました。
>komcomさん
返信ありがとうござます。【ランチャー-->デュアルウィンドウで二画面(ナビ+av)の表示】
って、これをやればやりたい二画面が出来るんですかね。
またオートバックス行って確かめてみます。

はぁー、もしダメなら、BDは諦めるかぁ〜。。。

書込番号:22012049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/06 12:47(1年以上前)

パナにがっかり…パナには確認されましたか?製造元に何故確認しないのでしょう。不思議です。

書込番号:22012138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/06 12:50(1年以上前)

ちなみに白髪犬さんのコメントは、この機種では誤りですよ。

書込番号:22012144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/06 13:34(1年以上前)

失礼しました。パナのナビは画面でますね。(HPの下の方)
https://panasonic.jp/car/navi/products/RXRS02/navi/navi02.html

>いがいがいがいがさん
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:22012218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/06 13:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうござます。
パナにはまだ電話してません。すいません。

頂いたURLでホームページみました。確かに出来そうですね!ただ、その下に嫌らしい小さな文字で、「走行中は見れません」って、、、。

走行中見れなきゃ、意味ないです。子供達もご機嫌斜めのままで遠出が辛いです。

書込番号:22012232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/08/06 13:52(1年以上前)

>マークコナーさん

ナビ + オーディオの2分割は出来ます。
以前のような子画面には出来ません。
(画面の端に小さく表示しメインとサブを入れ替えることが出来る)

ナビとオーディオ画面にすると、ナビだけ全画面に
出来なくなります。

画面の設定からやり直さないといけなくなります。

(相変わらずパナは、使い勝手悪いです。)

書込番号:22012246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/06 14:25(1年以上前)

>ARWさん
返信ありがとうござます。
出来る事は嬉しいですが、全画面に戻すのが面倒そうですね。また買う可能性が上がってきました。
今までケンウッドのz700使っていて、これが直感的に出来ていたので、、、まぁメーカーが違えば慣れるまで時間かかるのは当たり前ですが、、、。
とりあえずまたオートバックスいって、いじって来ます。
あと走行中の件は法律的にグレーゾーンなので、ここでは話すなって事ですよね。はい。わかりました笑

書込番号:22012300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/08 12:54(1年以上前)

私の車にこのナビ着けています。

結果BDとナビの2画面できます。

ナビ画面を大きくする場合はナビ画面をタッチするだけで全画面になります。
くれぐれも走行中の操作はNGという事で。

書込番号:22016475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/08 13:11(1年以上前)

>隣のひろちゃんさん
返信ありがとうござます!
2画面の時にナビをタッチすれば、ナビの全画面、BD再生中の方を押せば、BD映像が全画面になるんでしょうか?
凄いそこが気になります!!!

書込番号:22016505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/08 13:22(1年以上前)

>2画面の時にナビをタッチすれば、ナビの全画面、BD再生中の方を押せば、BD映像が全画面になるんでしょうか

そういう事です。

先ほど確認してみました。

また2画面にしたい場合は、私はアイフォン使わないのでリモステで行えるようにしてあります。
広域も詳細も

書込番号:22016519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/08 13:31(1年以上前)

>隣のひろちゃんさん
マジっすか!!!
これはかなり嬉しい情報です!!!
ホントありがとうござます!!!!!

書込番号:22016532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 縦目さん
クチコミ投稿数:5件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度1

ハイレゾ音源(FLAC)をmoraで購入して、SDカードで再生してみたんですが、
USB接続のiPod(ALAC)よりも格段に音が悪いので、悩んでいます。
ウォークマン(マイクロHDMI出力付き)やエクスペリアZ3コンパクト(MHL接続)でハイレゾ再生しても同じく音が悪いです。
HDMI接続でのハイレゾ再生はHDMIでハイレゾデータが送れるだけなので、ハイレゾ再生でなくても納得できるんですが、
SDカードがFLAC(ハイレゾ)対応なのに音がハイレゾではないALACよりも悪いのは何でなんでしょう?

書込番号:21532494

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/01/22 16:58(1年以上前)

ハイレゾ音源販売サイトのFLAC形式の音源が必ずしも高音質とは限らないのも多くあるので
アナログレコードからでも元MP3でも変換でFLACには一応出来ちゃいますから
必ずしもFLACがALACよりも音が良いという保証はありませんよ
一部のクラシックやJAZZ系にホンレゾはあるくらいだと見極めてますね。後はニセレゾw

他の音源でも試して見られたら?
後、転送方法次第ではダウンコンバートされてしまいますのでご確認を。

書込番号:21532533

ナイスクチコミ!3


スレ主 縦目さん
クチコミ投稿数:5件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度1

2018/01/22 17:26(1年以上前)

仰る通りなのですが、、、
多少どころではない悪い音なんです。
システムは、
CN-F1XD + AT-DL5HD

PP-86DSP
↓(サブウーハーは別途外部アンプ)
スピーカー
なんです。
同じ音源をウォークマンにてAT-DL5HDで再生する音とSDカードにてCN-F1XDで再生する音が、
多少とかではなく比較にならない程の違いなんです。
moraで同じ曲をハイレゾ(FLAC)とAACで購入して聞き比べてみます。

書込番号:21532585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/22 23:35(1年以上前)

>縦目さん

ウォークマン→DDCやiPod→本機は、ウォークマンやiPodがプレイヤーになりますが、ウォークマン→本機やSD再生では本機がプレイヤーになります。
おそらくAACをウォークマン→本機やSD再生しても、本機がプレイヤーになりますので、お好みの音質にはならないかと思います。

書込番号:21533635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縦目さん
クチコミ投稿数:5件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度1

2018/01/23 12:07(1年以上前)

昨日、moraで知り合いのミュージシャンおすすめの「悪の華」を購入しました。
同一アルバムで、HR FLACとAAC320の両方です。
SDカードに転送してCN-F1XDで再生しました。
(僕の耳には)ほぼ、変わらない音質、、、

ハイレゾ楽曲は、素直にウォークマンをPP-86DSPに繋いで再生します。
本当にハイレゾ対応なのか、購入したオーディオショップ経由でパナソニックに確認してみます。

書込番号:21534512

ナイスクチコミ!0


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/03 01:29(1年以上前)

個人的に気になるのは、どんなクルマに乗っていらっしゃって、どんなスピーカーをどういう設置方法で使っているのかという点です。
例えば、社外品のハイレゾ対応をうたう高音質で高価なスピーカーを、ドアパネルのデッドニングなどにこだわって取り付けされておられるか、それとも最初からオーディオカーと呼ぶにふさわしいような「統合システム」が標準的に搭載されるよ一昔前の「高級車」に乗られていらっしゃるか、などです。

例えばワンボックスの軽自動車が出荷状態で標準的に搭載しているようなスピーカーだと、それなりにまともなハイレゾ対応ヘッドフォンで聴くハイレゾのソース音源のように聴くことができないかもしれません。
また、ワンボックス車のように車内で振動させる空気の量が大きければ大きいほど、また車外からボディや窓を通して入ってくるロードノイズなどへの対策などもしょぼいクルマであればしっかりとやる必要がありますし、もともとエンジンがかかっているかわからないくらいの静寂を車内で実現しているような高級車であればその対策はあまりやる必要がないかもしれません。

今お乗りになっているのがどういうクルマか?
そのクルマのスピーカーは交換しているか?
スピーカーを交換しているならデッドニングやスピーカーまでの配線はどういうものを使っているか?
など、情報が多ければ多いほど対策などを考えやすくなるかと思います。

もっとも、クルマの車内で聴くものに、ヘッドフォンのような良い音を求めると、それこそかかる金額は青天井です。
何事もほどほどに、諦めが肝心です。

書込番号:21565084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/12 09:08(1年以上前)

>縦目さん

その後、販売店やメーカーに確認されましたでしょうか。
音質重視でカーナビ選びをするにあたって本口コミスレッドの内容は非常に興味があるので、
続報に期待しています。

また他に確認したいことがありますが、縦目さんのシステムて本製品の相性が悪いという
可能性も無くはないと思うのですが、スピーカー直接の配線での確認はされてますでしょうか。

それと、本製品でのハイレゾ音源再生が悪いとの感想ですが、縦目さんのシステムにウォークマンを
接続した時とのハイレゾ音質の違いを具体的にどのような感じで違うのかを主観で構いませんので
教えていただけると助かります。

書込番号:21591817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る