ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

低音が不足

2018/01/17 10:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:6件

年末に購入し半月ほど使用した感想です。
今まで使っていたカロのAIVC-RZ03よりも明らかに低音が聞かないのですが、仕様なのですかね。
もちろん、DSP、イコライザー等調整しましたが全然満足できるものにはなりません。
ボリュームを上げれば多少ましになりますが、この機種にはラウドネス機構みたいなものはついていないのでしょうか。
説明書を見ても書いていないのですがこの機種を購入された方はどうでしょうか?ちなみにスピーカーはAIVC-
RZO3時にアルパインの物と交換しています。


書込番号:21517509

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/01/17 11:36(1年以上前)

>パルシードさん

この辺にヒントがありそうです。イコライザーで調整できないかやってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=teUAfk8ge1E

すでに視聴済みならごめんなさい。

書込番号:21517602

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/01/17 11:53(1年以上前)

>パルシードさん
連続ですみません。
サブウーファーは取付済みですか?このナビにはサブウーファー出力端子があるようですが。

書込番号:21517637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/17 15:58(1年以上前)

>funaさん  イコライザーはいろいろ調整しました。サブウーハーはつけていません。前の機種では十分すぎるほど低音が出ていたため必要ないと思いつけませんでした。比較するとラウドネスがON.OF位差があったので質問してみました。あくまでも前機との比較ですので仕様であればサブウーハーも検討したいと思います。うまく表現できませんが迫力がない感じの音です。

書込番号:21518068

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/01/18 20:33(1年以上前)

>パルシードさん
同じパナナビですが、スバルXVのナビなので、あまりいじろうとは思いませんが、音に凝りだすときりがありませんので、お気をつけて。
一度にいい音というのは難しいかもしれませんが、少しずつ改良に努めてください。

書込番号:21521395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/20 09:22(1年以上前)

>funaさん
その後、スピーカー出力を前後、左右共8から12(MAX)へ上げて見ましたら何とか許容範囲かなというところまで出るようになりました。もともと音自体は良いと思いましたがこれで不満なく使えると思います。
返信有難うございました。

書込番号:21525169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 music FMの音楽聴くことができますか?

2018/01/14 19:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:17件

このカーナビの購入を検討していますが、
music FMで保存した音楽をスピーカーを通して聴くことができるか知りたいです。
スマホはアイフォン6です。

カーナビ購入機種の第1条件が、
music FMの音楽をスピーカーを通して聴くことなので、このカーナビ以外におすすめのカーナビがありましたら教えてください。
カーナビの画面は8インチ以上が希望です。

よろしくお願いします。

書込番号:21510540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/01/14 20:29(1年以上前)

一般的に、カーナビでiPhoneの音楽を聴く方法は
@Lightningケーブルを直接つないで、カーナビ側はCarPlayとして聴く
ALightningケーブルを直接つないで、カーナビ側はiPodとして聴く
BBluetoothで接続し、Bluetoothオーディオとして聴く
の3種類があります。

@CarPlay
最近話題のカーナビでiPhoneのアプリが使えるCarPlayですが、実際に使えるアプリは限られていて、musicFMはCarPlayに対応していませんので、@はダメです。
さらに、この機種はCarPlayに対応していませんので、CarPlayは無理です。

AiPod
ナビはiPodと言う表現になっていますが、iPhoneの音楽を直接ケーブルをさして使う機能をiPodと読んでいます。
カーナビによって古いiPhoneに対応していない可能性やiOSのバージョン(古すぎる、新しすぎる)によって対応していない場合があります。が、iPhone6、iOS11なら大丈夫です

BBluetoothオーディオ
現在発売されているカーナビで対応していない機種の方が少ないと思われるBluetooth
価格コムに価格が登録されている2DINタイプ163種類のカーナビで、147種類が対応しています。
MusicFMは、Bluetoothオーディオで聴くことが出来ますので、Bluetoothオーディオに対応している147種類のカーナビなら大丈夫と言う事になります。


と言う事で、BBluetoothオーディオならMusicFMが聴けますので、Bluetooth対応の好きな機種を選べばOKです。

ちなみに、
MusicFM自体、Appleの非公認アプリなので、いつまで使えるか分かりませんが、androidなら公式アプリがあります。
カーナビのBluetoothオーディオは、androidでも大丈夫ですので、将来androidに機種変更しても大丈夫です。

書込番号:21510716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/01/14 22:32(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
購入機種検討の参考にさせていただきます。
不明な点などありましたら、また投稿します。

書込番号:21511162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RA6オデッセイ

2018/01/06 20:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:22件

RA6オデッセイに取り付けは可能でしょうか?

書込番号:21488742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/08 16:33(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/
Fシリーズ装着対応車種一覧です。

書込番号:21493945

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

本製品とTVM-PW910Tつないでいます
分配器はビートソニックのIF28
HDMIケーブルはナビ→分配器まではパナソニック純正品 分配器→リアモニタ2台まではエンディ製を使用

エンジンをつけ電源を入れるとリアモニタには映像が映らず、分配器のHDMIケーブルを挿しなおすとリアモニタが映るという現象が起きています、ビートソニックに聞いてみたところ、ナビがそういう信号を発信しいる?のではということでした。

乗るたびに挿しなおすのもなかなか大変な作業なので何とかならないものかと思っているのですが、なにか解決方法はないものでしょうか?

書込番号:21459674

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2017/12/25 23:44(1年以上前)

>YYGGさん

誰も答えないので、

・著作権保護のため、HDMI機器間で管理データーのやり取りをします。今のHDMIバージョンは2.0ないし2.1。
 ビートソニックIF28はVer.1.3。
・HDMI規格は分配器の存在を認めていません。

そんなわけで、ビートソニックのIF28は取り外してください。パナナビから出ているHDMIケーブルを1台目のモニターに入力してください。もう一つ、RCA出力もモニターに接続してください。パナソニックナビはカメラ、VTR、DVD等の信号はRCA端子から出ますが、BD,地デジ等のコンテンツ保護されているものはHDMIから出ます。
2台目のモニターへは1台目から接続してください。HDMIではありません。モニターに添付されている接続コードです。RCA接続は要りません。ただし2つのモニターには同じ画像が出ますので、2つある必要があるかどうかお考え下さい。

詳しくはTVM-PW910T取扱説明書と、ストラーダ CN-F1XDの取付説明書・取扱説明書をじっくり読んでください。

書込番号:21460409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2017/12/26 02:00(1年以上前)

>funaさんさん
ていねいなご回答ありがとうございます
そのようなシステムになっているのですね。

取り付け自体は私がしたものではなく某カーショップのほうでしてもらったものなので
今すぐに変更するのは難しいですが、相談してみます。

書込番号:21460610

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/24 11:21(1年以上前)

>YYGGさん
はじめまして。
お聞きしたいのですが、その後不具合は改善されましたでしょうか?

私はナビは同じで、ツインリアモニターをアルパイン9インチで考えていますが、HDMI分配器をどれを買ったらいいか?
そもそもリスクがあるので分配器のいらないツインをやめるか?で大変悩んでいます。
ご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21699915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YYGGさん
クチコミ投稿数:167件

2018/09/30 01:01(1年以上前)

>ラpinwさん
お返事が遅くなりすみません

その後症状は変わっておりません、HDMIを挿しなおすのが面倒なため
間にスイッチを入れてオンオフを簡単にできるようにして対処しております。

書込番号:22147790

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/30 10:14(1年以上前)

>YYGGさん
返信ありがとうございます。
まだ改善されていませんでしたか、残念ですね。
ビートソニックIF28は地元のオートバックスで取り寄せ出来る唯一のHDMI分配器で私も勧められました。
ビートソニックは他の商品よりも高かったので、うまくいかなかったらお金がもったいないので質問させて頂きました。
他に安い分配器はいっぱいネットで売られていますが、同じように上手く映像が分配されない報告がありましたので決めれませんでした。
パナソニックも HDMIの分配をしないように取扱書にも書かれていましたので結局はツインを諦めました。
今回、調べたところツインモニターで HDMIの分配機能が標準であるのはアルパインの10インチだけでした。10インチは9インチツインモニターの倍の販売金額でしたので諦めました。
アルパイン9インチツインも10インチと同じ仕様にすればいいのにと思いましたし、パイオニアのツインモニターもHDMI接続を売りにしているのだからオプションでもいいので専用の分配器を出すか推奨品を出せばいいのにと思いましたね。
意外とうまくいきませんねぇ。
本当に返信ありがとうございました。

書込番号:22148546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアモニターへの出力について

2017/12/10 22:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 鹿リクさん
クチコミ投稿数:57件

現在、本機(CN-F1XD)とカロッツェリアのTVM-PW910をHDMIケーブルにて接続しています。

Blu-rayの映像はリアモニターで映るのですが、テレビの映像が映りません。テレビに切り替えるとリアモニターは「カロッツェリア」のメーカーロゴが表示されて映像が映りません。

Blu-rayの映像が映ることを考えると、リアモニターではなくナビ側の問題かなと思いましたが、原因がわかりません。

パナソニックには、テレビの映像もHDMI接続で出力できることを確認済みです。

パナソニックの説明書には「本機の HDMI 出力端子と接続した後席用 モニターは、本機の VTR の映像を見ると き以外は、映像入力のモード(「ビデオ」 など ) には切り換えないでください。本機 でTVやHDMIの映像が見られなくなる 場合があります。」という記載があるのですが、本機で見られなくなるという記載なので、リアモニターで見られないという症状とは別のような気がします。(対処方法も書いていません。)

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:21422180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kira12456さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 10:08(1年以上前)

はじめまして😊
HDIMケーブルを変えてみては
パナソニック製に

書込番号:21441260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鹿リクさん
クチコミ投稿数:57件

2017/12/20 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。ケーブルはパナ純正品を使っています。パナソニックからも同様の回答がありました。
その後、映る時と映らない時がありました。電源のオンオフで改善する時としない時があります。

いまいち改善策が見つからないため様子を見たいと思います。

書込番号:21448065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


firisofaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/05 11:51(1年以上前)

初めまして。

HDMI端子からのTV出力をモニター出力する際は、逐一、逐一、「AUDIO」から下に表示されるメニューバーに中から「HDMI」を選んで、その後、「TV」をタッチします。
映らないのは「Blu-ray Disk」に設定してあるからです。

ここの画面がセレクター代わりになっています。

また、自動車起動時に、モニターの立ち上がりが遅いと、認識しません。
起動が早いときにはモニターとして認識されます。

そのために、繋がらなかったりすることがあります。

あと、このナビは電波障害を受けやすいのか、ダッシュボードのモニターをオンにすると地デジがワンセグになり、オフにするとフルセグに戻ります。

書込番号:21572370

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビのHDMI出力について

2017/12/06 21:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:2件

今月、トヨタ ノアのSiを購入予定です。カーナビのHDMI出力について、ご教授ください。
ナビに「ストラーダ CN-F1XD」を設置予定ですが、HDMIの接続口として、ノアの販売店オプションの「iPod対応USB/HDMI入力端子」が接続可能でしょうか?また、接続可能であれば、その間の特別なケーブルが必要でしょうか?

書込番号:21411587

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/06 22:05(1年以上前)

>ノアの販売店オプションの「iPod対応USB/HDMI入力端子」が接続可能でしょうか?

純正ナビ用なので接続出来ません。

書込番号:21411648

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/07 07:12(1年以上前)

>そねちゃん+さん
DOPは使えないのでシェアスタイル HDMI/USBデータ通信ケーブル付ver+CA-LUB200D位しか同じ様な感じの製品は無いと思います。

書込番号:21412350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 07:58(1年以上前)

>F 3.5さん、>北に住んでいますさん、ご返信、ありがとうございます。
やはり、純正品限定ですかねぇ。
「CA-LUB200D」の口と同じではないかと期待していたのですが、、残念です。
「CA-LUB200D」とケーブル結線できるとスマートになると思うんですけどね。
知り合いの整備士に相談してみます。

書込番号:21417076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る